>>293 そもそも、日本が竹島を領有宣言した際に欧米諸国はどこも抗議していない
日本が外国政府に対して、領有宣言なんてしたのかね。
俺が知ってる範囲では、日露戦争のドサクサに島根県の知事が告示しただけなんだよ。
欧米諸国も韓国も知らせてもらえなかったんだぜ。
知りもしないことを国家が抗議なんて出来ないでしょう。
下の記事は日本領土説の方のHPだが見てごらん。
日本はコソコソ、世界に隠して竹島を島根県の土地にしたの。
ーーーー引用開始ーーーー
明治37年(1904年)、中井養三郎が上記無人の岩礁について、政府に「竹島
領土編入並に貸下願」を提出している。翌38年1月政府は閣議で正式に竹島と
命名し、島根県隠岐島司の所管と決定する。
同年2月、島根県知事は島根県告示第40号で、竹島の名称とともにその所属所
管を明らかにする。5月に島根県は竹島を、隠岐国四郡の官有地台帳に登録する。
6月に島根県知事は中井養三郎外3名に対しアシカ猟の許可をする。
7月になって海軍が人夫38名とともに竹島に上陸して、仮設望標を建てている。
また8月には島根県知事松永武吉が、随員3名とともに、海軍の軍用船京都丸
で竹島を視察した。
(歴史に学ぶ 3 より)
>> 竹島は人一人ですら住めない岩石だけの島、そこからの監視なんて不可能です
間違い!
竹島・リアンクール島は1905年1月に島根県領土になり、8月には見張り台が完成
してます。
その当時は海底電線で、見張り台の連絡をやり瞬時に日本本土に連絡が来るように
大急ぎで敷設してました。今も韓国の役人が住んでるよ。
ーーーー引用開始ーーーー
海軍は六月二十四日、鬱
陵島、リアンクール島を含めた日本海同水域の総合施設計画を立てた。その計
画にしたがい、リアンクール島の望楼は七月二十五日に着工、八月十九日から
活動に入った。
http://www.han.org/a/half-moon/hm095.html