現在表示しているスレッドのdatの大きさは187KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くらい判定というとシルバーサーファー思い出す。
orz
↑こんなやつ
そういや「やられ判定表示=青色」「攻撃表示判定=赤色」ってどこが発祥なんだろうね。
空中コンボ系のキャラは、AIで動かした時にコンボをミスらないように判定を大きくしてるってのも
あるんじゃないだろうか。
食らい判定がちょっとおかしいキャラを全部P2nameで指定してコンボを変えるわけにもいかんだろうし。
>>340
感じやすい娘とか素晴らしいじゃないか
ビクンビクン
詐欺判定という言葉に妙な魅力を感じてしまう
物理的に見えない中下段とかも
狂った当たり判定というと空手先生を思い出す
あのよくわからん判定が原作再現というのだから恐ろしい
響なんて見た目の紫電よりも当たり判定小さいからな。
当たり判定大きくするならMVCみたいに見た目も大きくしてくれないと困る。
そういや竜子も全身攻撃判定とかあったな…
特殊な技とか必殺技で判定が異様に大きいとかよくあること
だが小パン、てめーはダメだ
判定と聞いて
http://www.youtube.com/watch?v=Hpn8X9uhKIM&feature=channel
多分ここまで詐欺判定はそうそうない
風出してるストームくらい
ブラックハートの詐欺判定画像が出ないな
衣玖さんの袖の先の謎の空間とか
アリスのJ6Aの意味のわからない上下の攻撃判定とか?
琥珀の画像にしろメイの画像にしろ、どちらも発生がそれほど早くないものな
発生遅めならばそのぶん判定が出た時に強くてもおかしくない
ギルティみたいな小パンに喰らい判定ないゲームにつっこむなよ
そうやってバランス取ってんだよ
その割に大会とかじゃかませだけどな
イメージ先行でそこに跡付けで理由つけてるだけだろ
レイがジャンB暴発したから対空しようと思ったら持続で潰されたでござる
持続長い通常技ってどんなのある?
最近だとνの2CとかジンのJBとかがやり玉に挙がってたか
でもなにげに判定ヤバいのはカルル君とかじゃ無いだろうか
機動力クソだったからイマイチ言われなかっただけで
CSはどんな技が強いとこれから判明していくのかなあ
格ゲー初期の空中攻撃
一回出したら着地まで出っ放し
小パンとかにくらい判定がないゲームって、最近はそんなに珍しいのか
昔は、手足の先まで全部きっちり食らい判定のあるダルシムが異端だったくらいなんだが
持続が長いと言えば、ジャンプ中出っ放しの技が真っ先に思い浮かぶ
持続だったらやっぱりあのゆっくり続くアリスJ6Aだよなあ…
つうかあの技基本的にポケットという弱点がある以外はいわゆる「強い技の条件」ほぼ全部満たしてた気がする
強い技の条件って何なの?
回転が速い攻撃の届く距離≒打撃に勝つ通常投げが届く間合い
というゲームなら判定クソ強い小技があったりすることもある
発生が早いとか判定が強いやら広いとか
>>375
その変わりにリーチが短くて対空にダメージ負けする。
チェーンコンボやキャンセル必殺技がないから、高い打点で当たったりガードされると着地を投げられる。
という形でバランスをとってたんだよね。
>>371
この話もループだよなあw
再生数の少ない大会では優勝してるんだよね。
「再生数の少ない大会などごみ屑同然だ!」って人にとってみれば噛ませなんだろうけど。
>>376
たとえば?俺GG系が優勝してる作品別なんかしらねーしGGメインのチームで優勝なんてみたことねえやw
>>375
逆に云うと着地まで硬直って事でもある
マントなんて当たっても痛くないよ!
http://loda.jp/mugennico/?id=890.png
ケンシロウのJDの食らい判定には爆笑したなぁ
>>383
なんで再生数とかでてくるのかワカンネw再生数が増えると補正でもかかるのか?
ぶっちゃけ強いってソルとかジャスコとか一部だろ。システム面じゃEXにかなうレベルでもねえし
>>378
たしかに強いけど東方は打撃の外から射撃で攻撃できるからいうほど狂った技でもないよ
MUGENでの話なら確かにヤバい
>>373
どこを見ていると、ユダのバニと
霊夢やレンのJAもなかなか・・・
>>379
一言で言えばリターン>リスクな技
適切な間合いで振れば、みたいな条件が緩ければ尚良し
・・・おまえのことだよダム決壊
MUGENのGGはあの強さだと、強下位とも絡むんだよな。
で、強下位には無理ゲーなことが多いから、やたらと強いイメージが刷り込まれるんだと思う。
>>379
通常技で言えば、発生とリーチが一番わかりやすいような気がする。
優勝の印象は薄いがほぼ確実に上位に絡んできてるからなあ
強いことは間違いないと思うけど
メルブラは被弾判定が見た目そのままで小さめな代わりに攻撃判定が大きいからMUGENでは有利だな
理論値と実戦値みたいなもんじゃないの?
持続と言えば、戻りも当たったシェンウーの小キック
GGの性能があんまり高くないってギャグなのか?
システム面の充実だけ見るならマブカプ以上
技の発生や判定も最強クラスなのに
>>379
発生早くて判定強い突進技で、当たれば3割コンボ、ガードされてもせいぜい2Fの不利とか勘弁してください。
しかも手を出したら無敵技で狩られるとか…というのが強い技。
>>391
ああー間違えた
「エルクゥ未満〜」は第2回じゃなくて第1回ね。
第2回は残念ながら更新停止中。
>>349
そうだ、差し込むポトレを256色に減色はしてる?
してないと他のパレットぶっ壊すことがあるんだが
てかGGが噛ませだったら他は何なんだ
ただの数合わせか
塵 屑
背景
殴られ屋
もう…生きて…おれの…塵…
`ヽ、` ヽ、
`ヽ、`ヽ、 ∧∧
`ヽ、 ( )>>402,405
`ヽ、/ 三つ しょおー
_, ,_ /// `ヽ、
(◎д◎)/`ヽ、| |
,..‐''"ii " ./ | `ヽ、`ヽ`ヽ、
| ┝ ||-┨/ | `ヽ、`ヽ `
/ ∧ || | `ヽ、∪ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、
ヽ,''i|口=彡'i | ||`ヽ、 `ヽ、`ヽ、
ヽ' || 'i `ヽ、|`ヽ、`ヽ、`ヽ、
|ノ|| 'i |`ヽ、 `ヽ、
| || `ヽ`ヽ|`ヽ|`ヽ、
'i || `ヽ|, ∪∪
'i ̄|i``'''‐`ヽ、
>>398
ヘルズファングとかバンディットリヴォルヴァーとかかもしれない
>>405
_, ,_ しょおー
( ◎д◎)
⊂彡☆))Д´)
結局GGオタがネガキャンしてるだけだね
出番も他の格ゲーに比べると多く戦績も悪くない
というか作品別でGGが予選リーグ敗退とか言うのをほとんど見たことがない
,、 _
/ `ー--=ニ二  ̄''''''ー、
「ヽ \ ヽ
厂| ヽ \ ヾ ー-- ヽ
/ ::,:| \ 、  ̄''''''---、
//::l:::| ヽヽ ー 、__ ヽ
|/:::l::::|\r、|\ 、 ヽ___ _ ー-、|
| |/ヽl_ >||三ヽ |`ー-r __ ''''''ー、|
ヽ 'ー,、 '|ー'‐` ) ー' ヽ 、`l ) / ま、俺にはエレメンツという美女軍団が付いているが。
l/ ノ |√/、 _jj'ノレ'
/_ ____r‐'_ゝ/___
| __ |「 ,二二二二二||
| - || ||::::::::::::::::::::::::::::|
l__,,,-‐ || ||:::::::::::::::::::::::::::::|
|| |___|| ||:::::::::::::::::,―--'l
j|;;;;|::::::::|| ||:::::::::::::::/ ヽ
/||;;;;|:::::::|| ||:::::::::::::/ \
>>412
ミァンとケルビナは渡さん
…っていうかそれでもやっぱりシタン先生の方が勝ち組なのが泣ける
霊烏路 空AI更新しました
ニコロダ 4916 パス mugen
まぁ大体スーパージャンプ+相手空中始動コンボ持ちは、
システム的にある程度安定して技の判定引っ掛ける必要あるから、
全体的に判定強めだし、システム的にも強い場合が多いよね
というかそれ基準でトナメ行われたら多分色々な意味で噛み合うと思うんだが
http://cid-695418d8b33b9048.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?sa=358068204
すいません、最新版の幸村の立ち小のガード距離がおかしかったです
以上のサイトから上書きしてください
みんな強いのをわかってるから、負けた時の印象が残りやすいってのもあるな
噛ませ犬とは「自信を付けさせるためにあてがう弱い相手」の事だから、どっちにしろ正確な表現ではないが
活躍するけど毎回優勝するってほどじゃないのは、むしろ動画主さん方の調整の賜物じゃないかね
>>413
∧ ̄  ̄ 7 ̄ ,−|::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l ,.ヘ___ノ:ヽ∠__|:::::::::::l::::::::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::|、:|:|::::ll::::|::::::::::::l::::::::::::::::::::::|
|::::::L、N、::::::|_」_|」/_|/|:::::::::::|:::::::::::::::::::::::|
ヽ:ヽ _\| ' _ _ |:::|::::::::::|::::::::::::::::::::::::|
|::::l  ̄,  ̄ |::::|:::::::::|::::::::::::::::::::::::::|
|::::::| く 、 |:::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::|
/:::::::l __ |::::|:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::\ - |::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,ヘ|
|'|:::::::::::::::\ ノV|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヘ|
l/|::::::::::::::::,ーr'''' __|:::::::::::/-,::::::::::::::/
ヽ|::::::lヽl ̄l ̄ l::::::::/ |/N|/|/
l ,.ヘ___ノ:ヽ∠__|:::::::::::l::::::::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::|、:|:|::::ll::::|::::::::::::l::::::::::::::::::::::|
|::::::L、N、::::::|_」_|」/_|/|:::::::::::|:::::::::::::::::::::::|
ヽ:ヽ(○)\| '(○) _ |:::|::::::::::|::::::::::::::::::::::::| カッ
|::::l  ̄,  ̄ |::::|:::::::::|::::::::::::::::::::::::::|
|::::::| く 、 |:::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::|
/:::::::l __ |::::|:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::\ - |::::l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,ヘ|
|'|:::::::::::::::\ ノV|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヘ|
l/|::::::::::::::::,ーr'''' __|:::::::::::/-,::::::::::::::/
>>408
はっはっは、気になって少し試してみたが
読 ん で 上 書 き す る だ け で 化 け た
何が原因なのかね・・・
GGがかませってのは違和感あるな
毎回強いし
なんかいい言葉はないものか
引き立て役?
>>414,416
乙です
ちょっと質問なんだが、サウザーのあの台車って何か正式名称とか存在する?
某お覇王キャラのことじゃなくてあの車自体の名前なんだが。
ジェニーのやつSAEで開いて保存するとSFFの容量が小さくなるね
つか開いて中身見ると全部色化けしてるね
SAEじゃ駄目ってことかな
MCMで開くとエフェクトは正常に表示されるな、キャラは更に化けるが
ここからパレット保存してSAEでぶっこんでやれば是正されそうだ
・・・俺はやりたくないな。
一番早いのは作者が使ってるツールで開くことだろうがな!
ちくしょう、おまいらちょっとはワラキーのつつましい判定を見習え!
http://loda.jp/mugennico/?id=891
小パンなんて当たり判定のほうが先行、そのほかもマントの先まで当たり判定がびっしりさ!
昔のMCMで作ったSFFは他のエディタだと色化けしてることがよくある
実際にmugenで表示してみると色化けしてないんだけどな
センチネル「判定は他で補う」
SAEで開いたときの表示は左一覧が基準。
共有するチェックが入ってると真上の画像と同じパレットを使用。
ゲーム中はACTファイルが基準。
SAEで表示してるのをゲームに反映させるには、反映したいパレットの画像を右クリックしてパレット→actで出力。
……で良かったと思う。
ヘルズが判定強い…だと…?
>>424
そりゃリーチ長い系キャラの半分はそんなもんさ
ダルシム(初代除く)とかアクセルとか舞とか
>>429
まーすごく小さいインヴァイトヘルみたいな攻撃でもない限り無意味だよね
BBHの判定なんてくらい、当たり共に指先までピッチリ画像に誠実で驚く。
どんだけ手間かけてんるんだと。
BBH氏もギルドには割とよく出てくるけどもうキャラつくったりしないんだろうか
CSだと強化されてるとか?
まあまだまだ乱入祭りで詳しい判定なんて検証は難しいだろうが
長方形ひとつでバーンと覆ってしまえば楽だし文句言われない!
と思ったけど持ちキャラにしたい人からすればおデブは気になるのかなやっぱ
RB餓狼2とKOF’02の判定を、両方に出てるテリーとかで比べてみると面白い
これは時代とかゲーム性の違いかね
RB餓狼2 ttp://gitr.web.fc2.com/
KOF’02 ttp://www.abcoroti.com:4700/~u4432/hantei/
ついでにヴァンパイアハンター ttp://vampire-hunter.net/
半分オリキャラだがこんなのもあるでよ。
ttp://loda.jp/mugennico/?id=892
これで発生7F持続7Fガードすると硬直17Fなんだぜ・・・。
ただなぜかヒット硬直は10Fなんだが。
普通は四角だねぇ、スト4も敢えて四角の判定にしてるし
変にリアルに判定入れるとのけぞりに攻撃スカる時がままある
なにこのハンターキラー
>>408
mcmでの操作になるが
sffの一番ケツにポトレ追加して既存のものと番号入れ替え、
立ち画像0,0にジェニー付属の1Pパレット読み込ませて保存でいけた
ちゃんとキーごとにカラーも変更される
SAEでも似た操作でいけるんじゃね?
自分は当たり判定を画像よりもわざと一回り大きめにして
それを弱点にしてるつもりだが、こういうのっておかしいのかな?
それにしてももう少しで書き換え終わりって時に限って別のキャラに浮気したくなるから困る
この後でごちゃごちゃのパレットを整理して塗り直さないといけないってのに・・・
画像より食らい判定が大きいってのは、ちびキャラに多いな
おかしくはないと思うよ、それも個性
セイヴァーよりハンターの勝利画面の方が好みだなあ
デミトリすげえかっこいい
あーあとdos版時代のsffをコンバータ使ってwinに対応させた奴とかが
こういう状態のsffになりやすい
ジェニーをどういう流れで作ったのかはわからんけど
おっぱいトナメきてたー
ドット絵通りの判定というが、格闘技の理屈的には
構えてる手に攻撃喰らうのって矛盾してんだけどね
のけぞっても立ち状態と同じ判定残しておくのも多いな
のけぞり中の判定は、画像に合わせてたら大変な事になるキャラもいるからなあw
俺も立ち食らいは通常の立ちポーズの判定そのまま、みたいにしてる
KFMだとのけぞっても食らい判定立ち状態と同じだね
悪咲氏のcvsキャラは食らい判定が大きくなるものの微妙にのけぞるからKFMで入ったコンボが稀に入らなかったりする
そういうのを逆手にとって、立ち喰らいをイナバウアー並に反らせて
コンボの邪魔と精神的ダメージを与えるキャラとかどうだろw
殴ってるのに何故か敗北感を味わえるという
ホルホースとかのけぞりがあまりにも凄いんで超必をキャンセルしても当たらないことが間々ある。
空手健児先生、あんたの体どうなってんすか
喰らい判定と言えば、慶次の判定が「すごく変」と言う話を耳にしたことが
仰け反りとか判定の付き具合でキャラ限コンボできるっていうのは別に珍しいもんでもないが
正直mugenでそういうことやり始めたらAIとか
既定アルゴリズムに沿って動くだけだからコンボスカりまくりで非常に微妙な事になる
それでなくともmugenじゃキャラ限とか上背だけで覚えるの精一杯だぜ
MVSFのシュマゴラスの食らい判定も結構おかしいらしいな
すんごく仰け反る
>>454
即興でそんな感じのキャラ作ってみた。
http://loda.jp/mugennico/?id=893.png
…これしゃがみ攻撃されたら意味なくね?
天外のマントーなんか起き上がり小法師みたいなのけぞりする
通常技とかは下段潰しとか簡易対空とか役割を考えて判定つけたりするから、
単に画像だけみて判定狂ってるとか言うのがよくわからん
画像どうりに判定つけるとスカりすぎたり逆にあたりすぎたりするから、
実際にプレイしてみないと判断できんよなあ
>>460
モリガン(つかヴァンパイアキャラ)の特大のけぞりっぽいな
それは確か+回転してた気がするけど
二つ頭の竜が凄くかわいく見えてきたぞ・・
hitdefのchainIDで追撃できる技を限定できたら便利なのになぁ・・
>>454
どうだろ、っていうか、極端でないにしろ、そういうキャラはそれなりに居る。
少なくとも食らい状態のアニメは、コンボする側のことも考えて欲しいとは思うな。
見た目どおりにぴっちりClanつけなきゃ落ち着かないってなら、
ぴっちりつけて、その上にでかいClan一つ追加すりゃ良いだけの話しだし。
特定のキャラにコンボがつながらない→判定を大きくする→判定が強くなる→普通に判定を付けたキャラが割りを食う
って流れは、確実にあると思うよ。
>>463
http://loda.jp/mugennico/?id=894.png
言われた通りにやってみた。
…でもこれルビィのシュプリみたいな下から生える攻撃には弱そうじゃね?
中ポトレの話題に出遅れたが……
大会用でstupa氏ライフバーで中ポトレ作ったけど、何故かNHK氏のわくわくキャラは中ポトレ表示されなかったな
ポリタンクZと雷しか試してないけど
普通にのけぞり中無敵にすれば良いじゃん
のけぞり中ハイパーアーマーでも可
のけぞるたびに判定位置が上下したりするキャラは面白いかもしれん
殴ってるのに敗北感なんだから実際は攻撃受けてるけど見た目ではすかってるみたいなのにしたいんじゃないの?
それだったら設定上強者が良くする「お前のそれやられモーションじゃねえだろ」風味とか
むしろ殴られた方とは逆にのけぞるなんてのはどうよ
殴られたらどんどん前のめりになるとか
しゃがみカウンター食らいでだけやたら姿勢が低くなるキャラとか
ライチの判定は理不尽だった
>>476
いわれた通りにやってみた。
http://loda.jp/mugennico/?id=895.png
なんか既視感あるんだけどなんだろう。
>>480
シュプリ避けようと思うと、殴った瞬間にこの体勢でかなり上に跳ぶ必要があるぞw
でも今度は紫の墓石とかが避けれないじゃないか。
マッスルスパークw
>>477
前のめりもやってみた。
http://loda.jp/mugennico/?id=896.png
もう全身バラバラに四散させてしまえよ
前進(後退)系動作のX座標の置き方も何気に気になる事あるなー
覇王丸の大斬りみたいに大きく一歩踏み出す様な動作の場合、X=0が絵の中心と合ってれば
カウンターからのコンボ継続・ガード反応・裏から攻撃し易いけど、
初動時のまま絵の遥か後方にX=0が置きっ放しにされると
その辺グダグダになるし
誰かもうこの絵でキャラ作っちゃえYo!
>>470
氏は古参だから古いバージョンのMCMを使ってるのかもね
上で誰かが言ってるようにそのせいで変なのかも
殴ってるのに敗北感味わわせたいなら、
攻撃喰らう度にlife&ゲージ回復、攻撃する度にlife&ゲージが減少する様な超ドMキャラでも良いんじゃネ?
どうやって勝つかは知らんが
>>484
なんだこれw
這い寄る混沌氏のメフィラス星人を
強キャラ3人といい勝負になるぐらいに調整したいんだけど
人数補正カット以外もあった方がいいかな?
>>493
それとちょっと違うが、MirrorCubeSquareというキャラは、ライフが常に減少していて、
攻撃を喰らうとライフが増加するという特性がある。
ステーキトナメのスパイディかっけえな
>>497
ダメ160%ぐらいで吹っ飛ばされて復帰狩りに来た相手にJ2Aが気持ちよすぎてルカリオやめられない
新要素
ラインのけぞり
>>486
キャラの押し合い判定とかでしっかり対策しないと、相手の後ろに回ってしまう場合があるから避けたいんじゃないかな
似たような事がジャンプ動作でもあるな
空中にいる時の位置をわざわざ少し高くしてるキャラが意外に多い
腰の位置辺りを立ちとかに合わせて、Y方向のベクトルに任せればいいと思うんだがなあ
そのせいで、空中攻撃がしゃがんだ相手に当たらなくなってたりする事もあるし
ランキング来たよ
逆転の発想で別にアーマーなんてないけど
食らってもピクリとものけぞらないキャラとか
喰らいボイスを、相手の精神力を削ぐものにすれば・・・あるいは・・・
ある意味最強のコンボキラーでっせ。
「妊娠確実ぅー!!」
>>507
そこまで露骨じゃないですが公式変態の名を欲しいままにするガンカタシスターがおりましてね
>>501
そのへんはAIの方でも対応できるから、possetでねじこんだりするぐらいなら
airで見た目の違和感のない方がありがたい。
立ち攻撃なんかもしゃがんだ相手やちびキャラ相手にスカってるのをたまに見るけども、
よほどのことじゃない限りstatetype=Cやconstのsize.head.pos Yなりsize.mid.pos Yである程度は対応できるはずなんだがなぁ。
いやらしい…
動画的に負けてるのにそいつにしか目が行かないとかのレベルでいいなら、
試合には勝ってるのに勝負には負けてるキャラはたまにいるよな。
続きうpです
アカツキはやられボイス独特なの多いな
ぺる子の笑い声が響く響く
諏訪子が来てるなと思ってたらすごい事になってたでござる
>>518
ナーイッ!とか良いわ!もっとよ!とかシャイセッ!のことか
ペル子はラーンスネッツ!とか基本的に台詞が異様に響くよね
オレノメヲミロォー! とかヒャァー! とかコッチジャ とかカタカナで書きたくなる台詞が多い
奇声ランキングは塞とゾルと隊長で争う事になるだろうか
マリリンかわいいよ他が濃すぎて相対的に薄いけどかわいいよ
かわいいより内面普通にドン引くんだが
まあEDのマフィアボスマリリンはかっこよかった
マリリンはなんか普通の悪女キャラとはまた違う生々しさがあるんだよなぁ…
いただくわ。もっと魂を感じたいの。
殺したつもりの奴が現れて動揺してるのはなんか可愛かった気がする
電車やゾルの悲惨なストーリーに比べると比較的ノリが軽くてマイルドなんだよねマリリン
まああくまで比較してってだけだが
マリリンてアカツキのキャラのことだったか。
毎回ブラッディマリリンに脱線してえぐれホタテのネタになってたから
何のキャラか知らなかった。
>>526
いや、今までこのスレで話したマリリンはブラディマリリンだよ
多分アカツキのマリリンの話はこれで2回目くらい
ED絵のままチャイニーズマフィアとして
極道映画出れそうな感じだからなマリリン
山崎みたいな奴が居たら血で血を洗う戦争が繰り広げられていたか
内部抗争中に外部から乗っ取り画策してとなってくか…
色々と妄想しがいのあるキャラでもある
ていうかマリリンがあんなんでウェーイが義侠の漢ってどうなんだw
レイチェル「マスコット業界に配属されました」
あれ、何で俺バングでレイチェルに負けてるの
マリリンに逢いたいってタイトルの本を何故か思い出した
>>336
髭のパイルとJHSはGG全キャラ中屈指の判定の強さだぞw
それじゃあ紛らわしくないようにスーさんと呼んでみようか
どこの三國連太郎だってことになるからだめか
このスレでげんじんしん対けんしんさまを望んでる人はいるんだろうか
タオカカは挑発コンボの一発屋ポジになったらしいがレイチェルはまだ活路開けないのか
レイチェルの真紅カラーが出ればもっと使われるよ!
でも真紅の声の人は別キャラやってるという
>>537
風ゲージを吐き出しまくってヒートゲージ50%使って、「カエル始動」かつ「画面端」で5000アップのコンボが発見された
新作まだプレイできてないから今作のゲオルグの使い勝手はよくわからないんだが
それは前作のジンD昇竜二段目始動とどっちがロマン度高いのかしら
むしろツバキに火力かインストールゲージの速さが欲しい
アークは絶対初心者向けを勘違いしてるだろ…
レイチェルはロケテから弱いままだったがツバキはロケテ天下を地でいっちゃった感じだよな
むしろテイガーさんの磁力をつける効果もある攻撃のスカートめくりの様に手をひらりとかえす動作についてだな・・・
初心者向け性能とはなんぞや
何も考えずに適当に動かしてても勝てるとか?
>>546
グラント「呼ばれた気が」
ケーブル「同上」
ところで、それなりのリーチの地上通常技からコンボにいけるキャラっているかな
バッタしてないと死んでしまう病克服の為にゲーセンでのバング以外にもそんなキャラを触ってみたいんだが
理想としてはラグナの立ちB立ちC〜とかバングの立ちB屈B〜みたいな感じのコンボができるキャラ
>>546
・直感的にわかりやすい技が揃ってる
・覚える事が少ない
・動きが重くない
こんなところだろう
基本コンボがやさしい
覚えることが少ない
平均的なジャンプ軌道ジャンプ速度
癖のない通常技
>>548
月華の技キャラとか
連殺斬のディレイ幅が大きくてチェーンの連打じゃなくてヒット確認でも繋げられる技あかりとかお勧めかな
他の多くのキャラに応用が効く
ガイルとか本田とかシンプルだが強いけど初心者向きとはいわんだろ
七夜のことか!
初心者が入りやすいという意味だと「見た目がそれなりにかっこいい」これ結構重要よ いやマジで
まず屈み強キックが使いにくと、それだけで初心者向きキャラ失格な印象
コマンド入力が簡単
通常技含め、各技の用途がはっきりしている
かといって「これやってりゃいい」という万能技も無い
リーチ長いキャラは初心者にオススメできると思うんだ
つー訳でみんなワラキー使おうぜ
あと初心者って妙に突進技好きだよね
適当に撃ったらもちろん反確だけど使いどころわかれば高性能な突進技持ってたら
「技の使い方」の意識が覚えやすい気がする
それなりに強くないと駄目だな
いくら主人公タイプの波動昇竜ってもロック並じゃあれだし
>>557
「とりあえずこれ振っとけばある程度の状況には対応可能」な通常技はあった方がいいんじゃね?
成長を妨げるって意味かもしれんが
今のガイルは知らんがストU出た当時はリュウケンより初心者に優しかったよ
コマンドとタメの違い的意味で
タムタム
結局リュウみたいのが初心者向けじゃないのかね?
北斗やBASARAの初心者向けはだれでせうか
まぁどっちも主人公なんだろうけど
北斗はケンシンだって聞いたことはある。BASARAは知らない
>コマンドが簡単
>技の用途がはっきりしている
>万能技がない
アレックスの出番ですねわかります
_____\
、___─ ̄  ̄yヽ
.彡 / \
彡彡 ///⌒Y^\ |
彡彡//───┬|
| | ━━━━━ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/ ./
| | |_ | | ./
\| ー─ |/| < 私に任せろ
___| ヽ──イ | \
アレックスって丁度、初心者向けだよなぁ。
頼れる牽制通常技、安心して出せるES技、簡単で高威力のコンボ
それでけっこう様になる戦いができる。
逆にこいつが使えれば初心者卒業みたいなキャラってどんな感じだろう
エディ?
志貴「わたしこそが しんの しょしんしゃむけきゃらだ!!」
何?飛び道具がないだって?
ふざけんなよ‥そんなもんなくたって‥主人公にはなれんだよ‥なあ‥そうだろ、あーと・・・・ウルヴァリンさん!
アレクは初心者向けやね
でも上のレベルまで行くには少しキツイキャラ
>>570
力っぽいのは居るけど
剣質技に近いのは居ないかな
あかり以外だと・・・技の小次郎かな?
立ちAのリーチ長いし
>>572
用途が分かれリスクをともなう通常技
ティッシュジャンプ
封印したほうがいいような技がチラホラ存在する
目押しコンボやシチュエーション限定コンボ
空対空が頼れない
それはともかくネクロとかアルシオン3世とか
>>572
ゲームによって違うと思うけど
エディみたいなのはどっちかというと「キャラ自体の特殊な知識」を強く求められるタイプで
初心者卒業だったらむしろ「ゲーム全体のシステムの活用」とか
「キャラ対策の重要性」とかそこらへんをしっかりさせることが重要なキャラが当てはまると思う
月華性能の技あかりなんて、永久覚えたらやばすぎだろ…
アルカナだとこのはを使えるようになれば中級者以上のような気がする
リーゼや舞織は特殊すぎて職人用キャラだな
BBだとライチかバングあたりかな
テクキャラはちょっと初心者卒業とは違う気がする
ラオウを使いこなせたら
超上級者だろうか
>>585
ふざけんなよ‥そんなもんなくたって‥大体のキャラには勝てんだよ‥なあ‥そうだろ、あかり!
http://www.geocities.jp/gate_1st/gekka_akari.html
永久狙わなくてもノーゲージで4,5割 ゲージ使えば5,6割減らせるんで問題ないです
やっぱループしなくても6C→4Bの繋ぎがあるだけで結構画面端の火力すげぇなぁ
システムが噛み合って、挙動が素直で、練習量と強さが正比例するキャラかね。
触るだけっつーなら別なんだけど。
つーかリュウタイプでいいんじゃないかな。
逆にゲームシステムに見放されたキャラってのはいるんだろうか
(●ν^)<私を使えば大抵の相手には勝てるから初心者向けだよ!
テイガー「お前は死んだ筈だ」
ジャギ様とかレミーもシステムとの相性が悪いって聞くな
話はまったく関係ないのだが
小学生のころ、ザンギエフを「ザ↑ン→ギ→・F」という発音で呼んでいたのだが、
クラスメイトの何故かストUに詳しかった女子は「ザ→ン↑→・ギ→エ→フ→」と発音しており、
口論になったことがある
実は答えは未だに分かってないのだが、
「えー、こんな発音だったの?」と驚いた経験とはあったりするだろうか?
それより練習量が裏切るゲームってなんだよ
初心者が使っても面倒な強キャラと
初心者に向いているキャラって違うよね
チップは初心者にも扱いやすく、更に勝てるようになったら初心者卒業という素晴らしいキャラ。皆もぜh(ry
>>565
筆頭が扱いやすい・・・らしいよ
>>566
一瞬北斗とBASARA間違えているように見えたがカタカナだった
試験勉強したくないです。っていうか試験日が明日っていう。
>>596
・
ザンギエフ
じゃね?ほかに発音しようと思えば
・
ザンギエフ
・
ザンギエフ
・
ザンギエフ?
とかできそうだが「ザ→ン↑→・ギ→エ→フ→」ってどう喋るんだ
ンにアクセントおくとかかなり難しいぞ
速すぎて扱えそうにねーって気がして
敬遠してしまうな
アンジェリアAI更新しました。あと、公開先を変更。
ttp://cid-03c77915e8230e36.skydrive.live.com/home.aspx
当身レベル始めました、そして更新のたびに動きが増えていく妹。
チップは速いけど挙動自体は素直、というか中毒になるくらい扱いやすいから
すぐ死ぬことを除けばわりと初心者にもオススメできると思うよ
つかハンドリング良すぎて、逆に他のキャラが使えなくなる危険性がある
>>594
あれは緋最高の初心者向きのキャラでもあったけどな
挙動が素直、使う(える)技が限られてて覚えやすい、動きが早くはないが遅すぎない
発生自体は悪くない、グレイズとガードと天候の重要性を嫌でも覚えられ、対処(回避)もできるという完璧なプレイヤー育成キャラだった
何よりもそれらを覚えたら十分勝てるってのが初心者向けの最たる所以だが
関連スレで必ず推奨されるのは伊達や酔狂や冗談では無いガチ話w
セイヴァーだとデミモリよりも獣三匹の方が推奨されるよね
デミは癖が強い上、武器がそろってると言うより昇龍プレジャー特化になってるし
モリガンも基本スペック落ちてホバーのアクセントが初心者にはモロに足枷になってる感じ
初心者向けのキャラとして重要なのは、コマンドの簡単さと技数の少なさだと思う
コマンド表に技がずらーっと並んでるだけで初心者は敬遠する、イヤ本当に
ましてや一つの技からいくつも派生するなどもっての他です
使えないくせにアンヘルとかメイリーとか大好きです
結論はアカツキだな
>>600
弱輩者の学生ですだ
>>603
単に動かす分には簡単ですよb
勝つための技術の習得は結構時間がかかるけど
>>608
良くわかってらっしゃるw
>>610
そもそもヴァンパイアはゲームスピード速すぎて初心者向きではない気がした
>>614
こっちは22で社会人やってます
幸村の5Aのガードミスっててすいません
製作は遅れそうですか?
メイリーで思い出したが
キムの旦那は飛び道具なしキャラの入門みたいな
イメージが自分にはあるんだけどどうだろうか?
悪咲氏藤堂のAI更新しました。
仰ぎ重ねのバグは解消してると思います。一度失敗することに変わりないですが。
明日からまた現実が襲ってくる・・・・
それにコンボゲーが加わるとラグナがちょうど良い感じなんだよな
あ、デッドスパイクさんのことは言わないでね あの子弾属性ってだけで飛び道具ではないから
http://loda.jp/mugennico/?id=897
判定云々の話が出てたけど
格ゲー史上これを越えるトンデモ判定は無いと思う
>>620
空手先生の判定がおかしいのかハンの判定がおかしいのか一瞬考えてしまった
そしてどっちもおかしかった
キャラ選ぶときって見た目も重要だと思うのよね
GGでテスタ使ってたけど緋を始めたときに
このキャラ鎌持ってんな→小町を持ちキャラみたいな
>>619
うんまだ
デッドスパイクさん飛ぶようになったの?
ツバキは使おうと思ってたからちょっとスレ覗いて哀しくなってたけどラグナあんまり興味なかったから調べてないや
ぶるらじでデッドスパイクについて言われてたのを思い出した
>>609
アレそう書かれるとうどんさん強キャラに見える
実際は足遅いし射撃性能低いしコンボは安いし切り返しはないしで差異弱の名を欲しいままにしてたのに
飛ばないけど削り効果アップ+ガードプライマー削りで価値アップ
あと微妙に発生早くなったような気がする
>>615
コンボ変えるだけでしょうから、そんなに時間はかからないと思いたいです。
やる気次第ではすぐに終わりそうですが・・・多分金曜までにはできるんじゃないでしょうか
>>620
一瞬KENJIの食らい判定が本体と分離しているのかと思ってしまったw
・・・んで、何でこの技全身無敵なの?
>>620
たしかこの技やられ判定が前に飛び散る謎判定だったっけ
局部の判定といい狙ってるとしか思えん
…それやっぱり弾属性ないだけで飛び道具じゃないって点では同じじゃないのか?
ガークラ値がめっちゃ高い虎煌拳みたいなもんでしょ?
>>632
なん・・・・だと?
てっきり右の奴の判定がおかしいのかとおもってたぜ! くっ目にゴミが・・・
KNEJI先生くらい判定を飛ばせるとか凄すぎる。
×弾属性ないだけで
○弾属性ってだけで
これが……残像……ッ!
さすが先生だ
何をどうすればこんな判定になるんだ……?
無想転生を習得してるんだろ
飛び道具で近づけないデカキャラに対する配慮か。
さすが先生。
判定前出すぎて裏回ってるってアホかww
バグにしか見えない・・・
先生は突き進む方向を盛大に間違えている
じゃあ、一見何も無い空間を殴ると、先生がいきなりぶっ飛ぶのか?
http://cid-03c77915e8230e36.skydrive.live.com/home.aspx
とりあえず嘘やでたらめでないことの証明として
お互い画面端で強パンチと小足を重ねると…
>>630
・・・え、本当にそうなの?
ふと既存キャラの攻撃判定と食らい判定を逆転させたらどうなるんだろうと思った。
>>589
亀だがachoで上手いあかり使いの人にボコられた時は
「え、永久無しで半分減らされた・・・だと・・・!?」とか
「永久いらねえじゃねえかこいつ」と感じてやまなかった、ていうか実質2〜3チャンで殺せるって永久あるのとあんまりカワラネー
http://loda.jp/mugennico/?id=898
あれ、なんか物凄いコピペミスってる
ごめんなさい!どうしてこうなった
とりあえずAI落とした
芋屋はファイトフィーバーをリメイクするべき
ネタ的な意味で
02UM隠しキャラ影絵クイズの最後の枠にKENJI先生の絵が当てはめられてたのを見たときは爆笑したもんだ
毛利や舞織みたいなストライカー使いは人間弾幕という分類が確立してますよね?
カンフーメンや豆乳(水道水)やEゾルダーテンみたいな
勝手に暴れまわるキャラにはそういう分類はあるんですか?
手がかりが無くて動画やwikiで探そうとしても中々望む動画に出会えないので困ってます。
数の暴力とか
敵の背後に当たり判定…
レクイエムを思い出すぜ
あれ、何でこんなに盛り上がってるんだw
前にAI出来たときはそうでもなかったのに。
主ボスで知名度が上がった上でのあの画像だからこんなに盛り上がってるのか?
>>658
「数の暴力」で検索したらサムネだけでも
それっぽくみえる動画が見つかりました。
ありがとうございました。
ところで鼎二尉今回の更新でガードや攻性のエフェクトが
ちゃんと追加されてたけどどうなってんだろ
>>652
むしろどんなソフトで判定を表示させてるのかを知りたい;
原作に近くしたいのだがKawaksで判定枠出せるのかが解らん
韓国っていえばキムをあんまみないよな
日本人は韓流イケメンにまじゅ嫉妬しすぎ
日本語でおk
他のはともかく、ペだけはなんで人気が出たのかわからんくらい笑顔がキモイ
だって…キムって地味だし
主人公でもないし、テコンドー属性って数すくないからチーム組めないし
テコンドーより、中国拳法属性のほうがメジャーだし
正義の人らしいけど、ライダーでもなければ戦隊物でもないし
ぶっちゃけ、どういう人と組ませればいいのかわからんし…
冬ソナとか韓国だと駄目ドラマ扱いらしいしねえ
あと親父の出番を息子と門下生たちに分けてほしい
自己中サバイバルとか見てたから、最近キムを見ないという感覚が……
他にもそれなりに出てる気はする
親父とスイル以外は確かにあんまり見ないが
ここまでポチョムキンの話題無し
初心者同士ならポテ最強だろうjk
自分も親父より同門のやつらと子供達が見たい
キムは大会とかに出てるほうだろ、餓狼の中じゃ
ギース、テリーが2強でクラウザーあたりと3位争いレベルで
最近地味にビリカン増えてるような
ジョーとアンディの出番はいつ増えますか?
アンディさん悲しいくらい出番ねえ
親父よりドンファンが好きだ
スパドン×2や空投げとか見た目にテクい感じが強くてかっこいい
キムは足技属性扱いでムエタイやカポエラ使いと組ませるとか。
あと餓狼では人気キャラだから、作品別系の餓狼枠で出し易いのではなかろうか。
サムネビビった
トラウマすぎてな…
骨法がブームになれば…
森部のじーさんの奥義が!
キムって結構色々属性あるんじゃね?
正義以外にも奥さんに子供もいれば教育者でもある。後テコンドーじゃなくて胴着繋がりで色んなキャラと組めるし
最近では核林檎杯で親父って括りで組んでたっけな。というかキムよりも影が薄いのがボブにリチャードにホンフゥ、KOFならジョンとメイ・リーだ……
>>677
ドンファンの戦い方って確かに見てて面白い要素多い気がするなあ
ジェイフンは対照的になんというか堅実で、ぱっと見地味だけど要所要所に熱い部分が光る
やっぱMOWの調整ってキャラをふまえた部分が見えて感心する
MUGENのジェイフンてやたら鳳翼天翔脚スカって活躍できてない気がする
>>670
テイガーさんは少しは使いやすくなっただろうか
CSは1回だけプレイできたけど、タオカカによく分からん端コンされてバーストするゲームだったぜ
>>682
趣味:カラオケでレーユと組む動画はまだか!
GASEでアリーナAI代理公開って文字を見てついに外部AIがきたかと思ったら……
アリーナ違いだったぜ、ていうか初めて知ったキャラだった
そういえばドラクエのアリーナも作ってる人いたけど完成が楽しみだ
ウォーザード3人バグ修正しました。プレイヤー操作おかしくなるんで更新お願いします。
ついでに今流行?のstupa氏のライフバーの中ポトレとMBAAの中ポトレと別バージョン大ポトレ入れてみました。
主にタオがかわいい。
ttp://cid-412029f02b9d9c20.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/51626&key=shiki
アレなイントロだけでもなんかなーというわけでライヤたちの普通のイントロ「も」入れました。
ちょっとわたしらしくないかも?
室町時代に書かれた日記文学
エンコなかなか終わらない…MP4以外だともっと早くエンコするのかな…?
>>689-690
乙でっす
そういやキムって安定強キャラの印象あるけど実際は出れば強キャラみたいな感じで安定してるのってジョンの方なんだっけ
>>693
そういえば遠野紫記に咲夜とWINDのストライカーを付けて欲しいの方いました。
あれは何処かの動画ネタでしょうか。
>>513
遅レスだがhead.pos/mid.posがkfmのままやhead.posが頭の1〜2つ上から
リュウや京の標準体型で腹にhead.posとか股間にmid.posのトンデモ座標になってるのもチラホラ居る
constのYサイズ取得はアテに出来ない代物
直近で攻撃出して不発だったら以降はやらないって事も出来るっちゃ出来るが、
先にあった判定の仰け反り追随とかで誤認識する事もある
>>690
も…?
あとどうでもいい上にネタなのかもしれないけれど
履歴の読み方は「ふくれき」じゃなくて「りれき」です
ジョンは99が一番性能高くて出るたびに下方修正受けてるのに強キャラなんじゃなかったっけ
色んな話がごっちゃになってるかもしれんけど
>>696
大門と同じで、そこそこ人気のあるタイトルになると強キャラ化すると聞いた
>>698
>リュウ 京 腹
> アテ
が
>リュウ 京 ボテ腹
に見えた、もう寝よう
>>700
以前のリドミの仕様(しよう)の書き間違いもそうかな?
今携帯なのでリドミ把握出来んから今直ってたらごめんなさい
>>703
しようと読むですか!あ!本当だ!変換できた!ずとしさまと思っていました!
ありがとう!このスレ本当にすばらしい!MUGENできる上日本語も勉強できる!
>>696
99のジョンが凄いぞ、一人だけ飛ばし攻撃は96仕様だし。
ストライカー呼び硬食短いし隙がない上追撃やすい、レオナと組むとまさに悪夢
中学の頃格ゲー仲間は彼を愛用でした。
俺もMUGENのおかげでなんとなく英語が分かってきた気がする
>>698
なん・・・だと・・・?
まぁAI以外はほとんど参照しない値だし、投げで使われて妙なところにキャラがぶっ飛んでも
めったなことじゃ起こらないから原因不明の不具合と認識されちゃってるとかかねぇ。
>>700
日本語の勉強ついでに、「やばり」じゃなくて「やはり」か「やっぱり」だから覚えておくと良い。
>>704
単に自分のキャラでConst(Size.****)を使ってなくて、どうでもいいと思ってるんじゃない?
Heightは飛び越えの挙動に、Ground.Frontは押し戻しにそれぞれ影響するから
ちゃんと設定してる人多いけど、Head.PosやMid.Posって蔑ろにされやすいよね。
日本語は話すのは簡単だが読み書きがとても難しい と聞いたが
たいしたもんだなあ。
>>706
サクラカ氏と同じ国と答えたいけど
国際的問題でややこしいになるのであちらの人にとってそうじゃないかもな。
今の発言も問題でした。危ない危ない。
>>709
あ、そうは知っています。たしか、文語と口語ですね?
区別つかないけど・・・
>>705
なるほど
その頃俺は純情可憐な小学生だったからあんまり強キャラとか考えたこと無かったなあ
なにも知らずにケンスウ使ってたし周りもケンスウが強キャラとか知らないし
強キャラというものを隠しキャラやボスでもないと意識もしないという今じゃ考えられないような状態だった
というかキャラは使いこなせば全員同じくらい強いんだと信じてた
格好良く決めてるところ申し訳ありませんが
どちら様でしょうか
久しぶりにMXFのマイリスみたら消えてるんだが・・・俺は浦島太郎なのか?
Head.Posとかって、設定したはいいけど確認すんのがめんどいってのも大きい
誤爆すんまへん
いいってことよ
別にスレ的には違和感のある内容でもないしな
>>717
いけないことにごめんと謝れる素直な貴方にはこのラキラキの巫女を与えましょう
決して馬鹿にしたりしませんよね?
じゃあ償いとして巫女萌えの素晴らしさについて語ってもらおうか
>>720
ミヅキ様って普通にご褒美じゃね? 大好きです。ババアババア言われてるがんな事知るか!!
あ、そういえばサクラカ氏も巫女好きでした。
MUGENにまともな巫女っていないよな
>>711
「矢張り」は「やばり」と読むことはできません
正しくは「やはり」と読みます
ちなみに「やはり」が文語、「やっぱり」が口語
文語と口語の簡単な区別の仕方は「漢字に変換できるか、できないか」です
だってまともな巫女なら戦わないもの
ちづる結構好きだな
マキは声がアレ過ぎるから駄目だけど
数の暴力ってこっちの攻撃で倒れてくれるタイプだとなかなか爽快だよね。
一体一体倒れていくあの爽快感は中々のもの。
カンフーメンみたいに取り巻きは不死身ってのは本体狙い以外無駄な感じがしてやや苦手だ。
>>716
Head.Posを視覚的に確認する方法ってあるの?
俺ずっと実際に動かして判断してたんだけど。
ミズキは美人じゃん
まあ狂死郎さんがゲットするわけですが
巫女さんの話題ならこの動画を張らざるを得ない。
丁度新作がきていたという。
ミヅキ様にはビッチ成分が足らない
もっと挑発でM字開脚とかしようぜ
>>712
ケンスウは永久とハメ強いけどジョン相手たとなかなか接近できないような。
飛ばし対空完壁だし、地面じゃレオナ超怖い
うちでは2000と2001来るが遅いので中学三年全部あれでした。
もう10年前なのか・・・
>>726
そんな仕方あるとは・・・
勉強になりました。ありがとう。
>>727
デモ絵的96頃のちづるさんは一番素敵でした。
97は酷すぎる・・・
>>728
ヘルパーを出してBindでHead.Posの位置に固定するとか
[State 8000, 位置を固定]
Type = BindtoRoot
trigger1 = 1
time = 1
pos = const(size.head.pos.x), const(size.head.pos.y)
異文化コミュニケーションって興奮するNE
>>734
ヤック デカルチャー
雪姉さんの中身を弄りながらニコニコするのは毎日の楽しみです。
が、そろそろ寝よう
ライヤのコマ投げの性能凄いな、さすが闘姫
>>728
MCMなりでニュートラルの立ちスプライトとルーラーと付き合わせるだけじゃダメなのかね。
くらいモーションの位置設定や角度なんかと比べると手間のうちにも入らない作業なのに・・・。
そりゃまぁ落とした側でも簡単に設定できるんだけどね。
>>733
そういうキャラ作ってみようかな、キャラ製作支援キャラみたいなの
head.posとmid.pos以外に視覚的に分かると便利なパラって何かある?
数の暴力系のキャラにまとめて攻撃当ててあり得ないコンボ数稼いだときのあの快感!
中ポトレ作り楽しいなあ……
上で話題になってたB・ジェニー以外にもNHK氏わくわく7の雷とポリタンクZとGM氏ほたるの中ポトレは上手くいかなかったけど実際画面で映ってるのをみると嬉しいわ
>>721
まず何が素晴らしいって赤と白のコントラストが素晴らしい
この紅白の比率はツンデレ9:1の黄金比と並ぶ、いやそれ以上の美徳だろうと個人的には思っている
オプションも玉串、竹箒、おみくじに鈴とノスタルジィを感じさせるものが多くそれで胸を打たれる者も少なくないだろう、落ち葉掃除とかたまらんな
まあ私的な話になるが巫女萌えと言うものの芽生えはナコルルからであったのだがミヅキ様で開花した
思えば90年代前半は巫女萌えに目覚めるには事欠かない作品ばかりであったレイちゃんとかおキヌちゃんとかミヅキ様とか
00年代になると巫女のバリエーションも増え露出の高いのも出てきたが全てを愛そうあと朝霧の巫女6巻発売おめでとう
>>720
これ以上ないご褒美じゃないスか アンブロジァ様ありがとう!ユガはくたばれ!
ファミ通フラゲであのストIV新キャラ候補が姿を見せる!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org390131.jpg
http://nyotainantai.rgr.jp/gallery/urien/urien_07.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/28/64/d0027664_3454619.jpg
さて寝ようか
で、まことはどうなったんだ?
>>739
posaddで画面上をスキャンしてInguarddistがどこまで効いてるかを見えるようにするとか。
いかんせんMUGEN豆知識の記述は長すぎてなぁ・・・。
イライザはこんなに美人だったんだなぁ
ttp://livedoor.blogimg.jp/bequeen/imgs/9/f/9f171c27.jpg
ナコルルのほっぺたをもみもみしたい
「アレックスどうします?」
「タツカプに出したしもういいだろ」
ダッドリー・・・はただ出して欲しいキャラで一位になっただけだっけ
ミナって性質的にも巫女だっけ?
退魔士じゃ
退魔というフレーズだけでアサギを連想した俺はもうダメ
そもそもあれは対魔だし
ストW→ストVの時間の順序だったら流石にVの新主人公のアレックスがWの頃に戦ってたらちょっとおかしいからな
後付でどうにかこじつけできるレベルかも知れないけど
>>753,754
明治前は巫女装束もピンキリあったみたいだしなー
ミナもノロとかユタみたいなもんで性質的にゃ巫女ですよ
>>756
HAHAHA、ユンヤンが青年でゲスト出演してる世界で何を言う
まあ時間軸的にはまだ子供だよね、小学生くらいの
風祝が巫女扱い(だしねえずれてるけど)
ZERO3↑↑のユンは10代前半なんだっけ?
pos座標は2chの作ろうぜスレでposcheckerで過去ログ漁れば丸いキャラが見つかる
攻撃で接触するとhead/mid座標に移動するキャラ
MUGENランキングで気になったからシシー杯のOPを見たんだが
0コメの赤字ネタバレがすごい懐かしい光景に見えた
一昔前の大会にゃ大量に湧いてたけど最近見なくなってきたよな
なんだかんだで昔と比べればMUGEN動画は荒れにくくなった気がする
初期はファウストや琥珀さんが強くてやたら叩かれてたような
見たついでに通報もしてくれると皆幸せ
0コメネタバレなら普通に消してくれると思う
有利不利フレームを表示する木人ってキャラもどこかにあったなあ。
シナモンでさえ「白い悪魔」とか呼ばれるほど猛威を奮ってたな
阿部さんを色んなキャラと戦わせた単発動画が流行ってた時代だっけ
>>759
下のフィギュアをご覧なさいな
「コラでした」って種明かしがあるのになぜまだ引っかかるんだ
コラだったのかw
自然すぎて「ああ、早速フィギュアまで出るのか、早ぇーな」
くらいしか思ってなかったww
いい感じの画質で全然わからんかったw
格ゲーは巫女多いけどシスターが少ない
アルカナのシスター勢が作られるのを心待ちにしてる
エルザクラリスの他はアカツキのガンカタの人くらいしか知らんな
シエルもそれっぽいけど設定的にはどうなんだ?
そういやスト4時代だとコーディって丁度牢屋にいる最中か?
>>778
設定的には教会所属のシスターだったと思う。任務がアレなだけで
まーシスターって本来戦う職業じゃないし少なくてもしょうがない
それにしても鰤はなんでシスター帽っぽいのを被ってるんだろう
……ブラザー?
そういやフェリもシスターだっけ
シスターといえばプリティファイターのラスボス(cv井上喜久子)
>>768
とりあえずhead.posとmid.posと本体の直接攻撃の場合のattackdistを調べられるようにして
スレ覗いたらもうあるだと……
まぁいいや、せっかくだから作ろう
一応、当て身確認用の発生遅い攻撃と
トレモによくあるダメージとか合計ダメージとかの表示
あと自動受け身のon、offとかつける予定なんだけど
コレあると便利とかありますか?
>>780
ファンタジー的には戦闘機関だけどな
リーズバイフェは教会所属だけど騎士だから違うか
>>781
セイヴァーのEDでシスターになったはず
FF11キャラが増えればプリッシュとかシスターなんだろうか
でもこの世界の修道士って格闘が必修だからシスター?って感じになるな
戦うシスター…
エダとかベヨネッタみたいな隠れ蓑シスターはどうカウントすれば良いんだろ
まあそいつら格ゲーじゃないけど
>>786
あ、ごめん
このキャラの需要じゃなくて
こういう機能があったら便利なんだけど……
という意見あったら教えて欲しいということです
>>787
pos基準とbodydist基準のルーラーを切り替えで表示するとかどうだろう。
ルーラーのついたデバッグ用のステージもあるんだけども、
線に合わせて相手をずるずる押したりしなきゃならんのがなんとも。
K.O.D氏 and KoopaKoot氏製作のギース・ハワードのAIパッチを公開しました
ただしすごく中途半端な出来です
ttp://cid-4b85e80547c779f0.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/mugen
しかし、久々にSander71113氏以外のキャラのAI作ったな…
>>778
見た目はそのものだが立場的には司祭なので同じ聖職者にしろ
単純にシスターと言っていいかは微妙
月華続編だと・・・
続編っていうよりは外伝っぽいね
KOFでいえばEXとか
>>783
攻撃を喰らった瞬間の相手のTimeを表示して発生の早さが判るとか・・・
>>787
擬似スローモーション機能なんてどうだろう、無の境地みたいな
他はワンボタンガーキャンがあると地味に便利かも
ちょっと記述追加すりゃ出来るけど、
もしまとめるなら自動受身機能がどっかのカラーにあれば嬉しいかな
1P、自動最速受身・2P、自動受身最速+15F程度・3P、受身無し
7P、AIの一般的なガード記述による自動ガード
みたいな感じのキャラ作っておくと、結構地味に便利だよな
>>788>>791>>793>>794
了解。善処します
ボタン足りるかなぁ、まぁモードチェンジさせてごまかすか
他にもあったらよろしくお願いします
たぶん明日の夜にはうpできると思います
>>749
r‐―‐ 、____ m_
_| \__,、川 「|
/ , ―−、―――‐ 、___ヽ ,ノ
. 〈 | -、´・ \ ̄ ̄`ヽ__/ /ヽ
〈\n ヽ \゚└rク |______/ / 〈
. ト、 | ( `ー┬' || / }
\_ \`T /丁ヽ_ノ `ー'| ̄ ̄ /
\ `´ /| `ー‐ヘノ ̄ ̄
. `T´ `ーく \
`ー'^ー―i , ヽ
! ′ |
背景職人がドット描いたのか…初めて知った。
あきまんはカプコンの内部事情を良く話してくれるね。センチネルの裏話とか面白かったわ。
メーリンとSEXした過ぎて辛い
最近になってはじめてタオの海外名の読み方がマイリンであることに気付いた
【MUGEN】チーム+タッグ総合戦トーナメント大会
新作できたので宣伝に参上!
【日本古武術VS中国拳法】このは・香澄・マキ・剣道VSアテナ・都古・チュンリー・ジャム
【ツン+ヤンVS魔女】庵・アバ・秋葉・セイバーVSタバサ・頼子・魔理沙・青子
【特別戦】タバサ&頼子VS滅殺おじさんズ
なかなか再生数1000の壁が越えられませぬ・・・
皆さんここ以外で宣伝したりしてますか?もしよろしければ教えてください。
再生数1000の壁越えたいって?そんな壁あったか知らんが再生数1000越えたきゃ簡単な方法がある
まず希望の動画を再生する。するとhttp://www.nicovideo.jp/historyの一番上にその動画が上がっているからそれをクリック
そしてhttp://www.nicovideo.jp/historyを更新すると勝手に再生数が増えてるからそれを繰り返せばあっという間だぞ
┏月華3━━━┓
┃ .月華2幕. .┃
┃┏━犠牲者━━━━━━━┓
┃┃ E ドリームキャスト ┃
┃┃ E イノチヲカルモノ.. .┃
┗┃ E みなかたもりや.. ┃
┃ E 示源虎徹 ┃
┃ かんざきじゅうぞう .┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 紫鏡 むくろ.. ┃ユキを殺しますか?. ┃
┃→ユキ. ┃→ はい ┃
┗━━━━━━━━━ ┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それをころすなんてとんでもない! ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ▼. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ttp://info.felissimo.jp/contents/colors/zukan/index.html
レミーのせいで感覚が麻痺してるのかな、どれも必殺技に見える
ころうばはトムの動画で宣伝されたら一気に伸びたなあ
視聴履歴すぐ消す派の俺には無意味
サムネで釣るしかないな
おっぱいとか不破刃とか影獅子王とか
コーディースト4でも囚人服かよw
ナコ月かあずさかおはよう先生のサムネなら俺が釣られる
囚人服の方が好きな俺は一体・・・
あの死んだ目と時折見せるやる気が俺の中二心をくすぐる
>>804
そんな事ができたのか・・・だったら再生数よりもマイリスト数の方が目安になるのかな?
>>809
やっぱり、それしかないのか・・うーん。
教えていただきありがとうございました!
スパ4にいぶきktkr
コンボって目押し型と先行入力型で分けられる?と思うのだが、
ジョジョ,月華以外に大体のキャラが目押しのコンボのゲームってある?
初代ヴァンパイア
宣伝ってそんなに効果あるものなのかね
俺はトムがどんな動画上げてるかも宣伝の事も知らなかったわ
ころうばはこのスレでOP宣伝されてたんで開始時から見てたけど
>>813
そんなに驚くようなこと言ったかな…?再生数1000行きたきゃ1000回自分で再生しろって言ってるようなもんだけど>>804は
Mr師範作った人が凄い普通のキャラで凄い普通の動画作ってるのに再生数1000越えてるじゃん
あれの理由何だと思う?過去にウケた動画を作ったことがあるからだよ
ゆっくりワパーで普通の製作動画が3500ぐらいになってる不具合
>>814
ガイが苦無使うのかもしれないぞ?
まあリーク情報と今のところドンピシャだからいぶきもいるだろうが
ころうばは元々特殊なルールかつ丁寧な動画ってことで、確かその時点で2500くらいまでは伸びてたけど
トムの宣伝で更に4000くらい一気に増えた感じ
真面目な話、再生数3000、コメント数300の動画より
再生数1000、コメント数500の動画のほうがうpした人間的には嬉しい
>>806
開いたときはなんのこっちゃって思ったけど納得した
五月の富士山とセーブルの陶器って色似てるな
>>819
キャラ作成ならどんなキャラでも1000くらい超えるだろう
たまーにドット絵一枚描いただけなのに数千越えるヤツとかあるぜ
東方キャラなら立ち絵だけでも5000はいくね
俺の動画なんて平沢さんの力を借りても1000がやっとだぜフゥーハハハァー
ところでニコニコに全く繋がんないんだけど…wikiのも表示されんし
まあ、mugen動画なんて再生数1000〜3000程度でこそこそやってりゃいいんですわ。
たまにすげえ伸びてるのもあるけど。
放置してたら再生数が万いってすごい申し訳ない気分に(;つД`)
>>819
自分で再生数を増やすという発想自体がなかったので、すごく新鮮でした。
やはり作者の名声って影響あるのですね。動画作り始めて一ヶ月も、たっていないのに正直気にしすぎでした。ありがとうございます(*´Д`)ハァハァ
>>825
どんなキャラでも1000ってことはないし、伸びのスピードも違うね
ぶっちゃけ俺は自分の動画を自分でつまらないと思ったらおしまいだと思う
自分が自信のある動画より一発ネタに近いのが伸びて寂しくなる時はあるかなぁ
まぁ前者のコメはアドバイスや紹介してるキャラの
細かい攻略への言及も含めてありがたいものが多いから良いかとも
一番簡単に再生数を稼ぐ方法ならわかるんだがな。
Mugenをやめて、ボカロや東方、アイマスジャンルに走ることだ
>>798
AAあんのかよw
>>815
カプエス?
>>833
御三家だからといって100%伸びるとは限らん
やっぱおっぱい1択だろJK
そういう人気ジャンルこそ底辺は救いようがないというイメージがあるんだが
セイヴァーじゃない方の王様は最強クラスのキャラ
カプジャムはセイヴァーの雑魚キャラが鬱憤を晴らすゲーム
>>834-835
だがあのジャンルだとどれだけ底辺な作品でも確実に500〜1000はいくな
自分も大昔に適当に作っただけのボカロが10000超えてるし
>>836
ジェダゲーだったなw、初期はスト2キャラやべぇとか言われてたけど
確か闘劇時点でそんな感じで優勝もジェダ+aだっけか?
【mugen】ボカロvs東方 inアイマス
もう政治タグいらねえからMUGENタグ作っちまえよ
まあ、人気ジャンルの最底辺動画うpして「すげぇ!俺の動画の再生数すげぇ!」を味わうのもいいけど
他人の動画でイメージトレーニングは出来ると思うよ
>>840
ときどだっけか?
個人的には時の扉さんがハウザー使ってたらしいと言うのが気になる
あとホームのゲーセンにBB新作やろうと思って見に行ったらなぜかカプジャムが片隅に置いてあるのに気づいた
イングの原作でのへっぽこ具合とか今度実際に体験してみようかしら
時の扉はデカキャラしか使わないんで
ドワンゴが社会的に抹殺されるわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org391978.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org391981.jpg
それにしてもガイはイケメンなのにコーディー妙におっさん臭がするな
>>845
ときどさんと後誰かの2on2だったはずかな
あと時の扉さんはまぁ戦車やライタン持ちキャラにしてる時点でry
自分で色物とか誰も使わなさそうなキャラが好きっつってるしねw
カプジャム今なら中古で1000円切ってるから買うのもありだよ
格ゲー好きからの評価はめっさ悪いが、まぁCAPゲーだから最低限の出来には至ってるし
名無し氏が電光戦車のAIを公開されなすった…… 早すぎると言わざるを得ない
>>849
あーいや、時の扉さんがハウザー使うこと自体はそう以外でもないんだよ
ただ、あの人のおぞましいやりこみでハウザーがどれだけ見た目通りの怪獣になってたんだろうと対戦内容が気になるなあって
宣伝しようと思ったらもう捕捉されてたw
電光戦車の簡易AIを公開しました。よかったらどぞ
ttp://nanomugen644.blog54.fc2.com/
時の扉さんも戦車タン使ってたね
>>833
みてれぅで丁度御三家の動画も探せるから見てみるといいよ。
色々と興味深い。
まあ、上は上でデイリー総合ランキング18連覇とかすごいことになってるわけだがw
時の扉さんっていうと
アルカナFULLで頼子使ってたりブレイカーズでアルシオン使ってたり
巨大キャラよりも弱キャラ職人のイメージが強いな
まー剣サムでは天草使ってたみたいだけど
>>848
アドンも出るのか
ガイのアナザーコスにストライダーこないかなー
スレチだけど無双に元親と勝家きたー
正則は…もう完全にヤンキーだなこれ
mugenだと清正の援軍にでも使ってやるか
アイマス動画って、相当な動画編集技術なり手描きアニメなり
できないと再生数バトルの土俵に立てないんじゃないか?
とかちだけで伸ばせたのも初期だけ。
それに動画数では御三家よりも○○してみたと、ゲーム実況のほうが
今は勢いが上だとかなんとか。
問題はゲーム実況やリアルゲーム大会の動画やゲーム実況の中に東方が入る事なのだが
某魔王様に貢ごうと思っているんですがこのエフェクトで不自然なところありますかね?
ドット絵板でも上げすぎなければOKなようですけど
ちょっと気がひけたのでこちらでご意見お聞かせ願いたいのですが
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up4929.gif
槍の先付近が少し歪んでいるのは後で直す予定です
>>848
帝王のOPにちょっとだけ出てた奴が参戦するのか
バーディーや激、烈の出番はないのか……!
>>851
それだけZEROシリーズ(つーかFF)は魅力的なキャラが誕生したってことかな。
ポイズン来ないかな〜。
>>857
むしろ実況動画こそランキング分けてほしかったわな。
時の扉といえばこれだな
戦車の可能性を見た
アドンは海外で人気高いらしいしね
そういや剛拳復活もアメコミ準拠とかどっかで聞いたぞ デマかもしれんが
ガイがローズ殴ってんだけど
今回もそういう仲ですか?
>>858
あれ、全部東方カテゴリに移住したんじゃなかったのか…。
古い動画でゲームカテゴリ付いたまんまとか?
>>861
それも前々から要望出てるんだけどね〜。
mugen動画でも実況付きのはあるが、イマイチ伸びてないな。
ガイってローズになんかフラグ建ててるの?
ポケファイでいぶきともフラグあるしどうなってんだ許嫁いるくせに
救った女に見捨てられたコーディーさんを見習え
崩しが皆無で固めてもガークラ無いと削るくらいしかやることなさそうで
コーディーさん悲惨なのは設定だけじゃなく性能的にも今回苦戦が予想されるんだぞ!
ベルトスクロールだと弱いくせに武神流め
吸血鬼事件宣伝です
同じ技の飛び道具で、遠くだとガードできて近くだとガード出来ないって、どこがおかしいのだろうか?
発射時の座標が前過ぎて裏回ってる
攻撃発生が早すぎる 特にhelperの場合
wiki見たけどいつの間にかウルトラマンガイアできてたのか
ポケファイのあれはフラグって程じゃ…ローズはマジであり得るけどさ。
まぁ、ガイの性格じゃ許嫁のレナ(マキのねーちゃん)を大事にしそうだから
それ以外に手を出すとも思えないけども。
コーディーは余り知られて無いけど何故かリベンジでポイズンが惚れてるっぽい描写がある。
ちなみにリベンジだと完全に女扱いでオカマ設定は黒歴史と化した。
ガイが許嫁をどう考えているのか…そもそも武神流って世襲制なのか
ガイって何気にギャルゲの主人公体質なのね
地味に男性ファンの多い親友がいるあたりもギャルゲっぽい
わかってないな、ポイズンは男たからいいだよ
そーいやポイズンに妹がいたな
日本だと女だからかまうこたぁねえ
リベンジのポイズンは完全に女だから
妹のポイズンキッスじゃないか?と仮説を立ててるサイトがあったな
もしポイズンが女だったら途端にキャラが薄くなるなぁ
いぶきは大学の先輩いるけどどうなんだろ
いぶきより強い謎の先輩
>>885
いぶきの先輩ってサークルで忍者活動してるだけの一般人だよな...。
そんな先輩に負けるいぶきってもしかして補正抜くと弱い?
あの先輩いぶきの修行のため里から派遣された忍とかだったりして
>>878
普通のリュウを圧勝するアドンを瞬殺した瞬獄殺を片手で破るそんなガイ
しかしナムカプでなにもしてない
ナムカプではスモークボムに喰われた
ナムカプでガイ使わないのはシステム理解してないって事だ
アケ板だかのいぶきスレしか覚えてないわ
ホァー、ホァー、スモークボム
ガイの繋ぎがないとスモークボム乱発できないし…
でもやっぱりキャプテンストームの馴染みっぷりは異常
>>889
ゲーメストのギャルズアイランド(97年)で「日本では女のまま」で確定してるらしい。
Wikipediaソースだけどな
前このスレでコスモスガイあと誰か一人でナムカプ三強って聞いた気がする
二次元に性別なんてあるかよ、ペッ
ルーティのブラディローズなげえ、通常技なのに
ナムカプ三強は
邪神モッコス
ワルキューレの御供
スモークボム(強)
何度も復活してくれるベガ様を青龍槍で撃ちまくって零児ペアのレベルMAXにしたのも良い思い出です。
>>902
ってもZEROリュウだしな
殺意の波動とか乗り越えたストVでは凄いレベルになってるだろうし
ちょっといい?
栗氏の秀吉だけど最初から援軍Lv100に出来ないのかな
他のBASARAキャラはできるんだけど、リドメに書いてなかったもんで
俺の見間違いと記憶違いでなければ不等号が逆ではないのか
リュウですら一撃も返せなかったアレクを一撃KOとかバイソンマジパネェ!
バイソン最強説
張り忘れた
強いバイソンのオアーオアーは恐怖
早いし重いし
でも初代だと百列張り手の前に沈黙
スト4バイソンのあの「グウェッヘヘヘヘ」の声は非常に秀逸だと思う
あれ一発でバイソンの人間性が100%理解できるレベル
新キャラの声優気になるなあ コーディーは是非山ちゃんに続投して欲しいんだけど
凄いミスを犯してしまった
>>911
このバイソン作って「原作再現(キリッ」とかやったらどうなるかな
まあスピード云々ならAI戦では意味ないんですけど
バイソンってなんかあんま強いイメージ無いよね
kamikaze氏のCVSバイソンはほどほどの強さでお薦め
で、ワラキアex布教動画の宣伝
久保田潤・きつね・プリニー(11P)・天草・ヨハン・伝説中国と対戦。
多分ポイズンがゲーム出た時点で女性扱いなのはFFリベンジだけ
ギャルアイは確認すりゃ早いんだろうけどどこに売ってるんだ…
凄い間違いをした人がいると聞いて飛んできました。
わーいおいらも便乗で恥さらしついでに宣伝だ。ヽ(゜∀。)ノ
俺より普通な奴に会いに行ってみる大会Part003
オメガとゼロって別人(?)だったんだね……。
ゼロ=ワイリー様の傑作
オメガ=ゼロの身体を手に入れたどこぞの馬の骨「我はメシアなり!」
オメガ=X時代のゼロのオリジナルボディをDrバイルが改造した偽者
ゼロ=スペアボディ?にゼロのオリジナルが入ったもの
X時代のゼロの人格もオリジナルかどうかあやしいけどね
元々は本能のままに破壊活動を繰り返すただのイレギュラーだったし
シグマに一太刀浴びせたらレプリロイドっぽくなったんだっけ
いったいシグマは何をしたんだろうか
というかシグマって誰が作ったんだろうか?コサックか?
ほぼ毎回出てくる名物野郎だけどシグマ自身の事ってあんまりわかってないような
あの世界のロボット技術って
ライト≒ワイリー>>>>>>>>ケイン
ぐらい差があるからなぁ、どんだけぶっとんでんだよ、あの二人
イレハンXの続編出たらその辺りも補足されたんだろうか
>>926
シグマ作ったのはケイン博士だって最初から判明してるよ。
元は最高傑作と言われた優秀なロボットだったけど
ゼロのウィルスに感染してああなったんじゃなかったっけ。
ワイリーはexeでも畑違いの技術で世界転覆ねらえるレベルのガチ天才だけど
それを退けるライト博士もマジクレイジー
エグゼのケインの落ちぶれっぷりと言ったら
ここで「ワイリー!!」のAA↓
っーかロクゼロのエックス色々と不憫すぎる
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐ ┌───□□> / ー-、
< ││ └──┐│ > / _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_ \
< ││ | | >. i ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、 ヽ
< ││ ┌──┘│ > ヽ /彡 `゙゙''ヾ、、 i
< ││ └───┘ > ヽ /彡 ヾミヽ l
< ││ > \ ./ィ彡 ノ しヾミヽi
< ││ ┌───┐ > `i彡彡 \ / ⌒ ミミミi
< ││ | ┌─┐ | > i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::' ヾニ彡三ミ、. ミミミi
< ││ │ | | | > ヾ〃.,〃 _,...,,_ヾ、 .〃 _,..,_ ヾ、 ヾミi
< ││ │└─┘│ > ,-、=ニ; i. ニ,r' @ ヾ,ヾニニシ ,ィ @ ゙ゞ、__. i;ニ='_
<  ̄ └───┘ > i i 、i ヾ、  ̄ ̄´.〃 ヾ  ̄ ̄" 〃 i´ `i
< ロロ┌┐┌┐┌┐ > ',.',( l ヾ、 〃 ヾ、 〃 lノ^i l
< ┌┘│││││ > ',ヽヽ `==ィ" ヾ、=="´ l )//
<  ̄ ̄ └┘││ > ヽ i / ヽ=-、__,-=‐' \ / /
< ┌┐┌┐ ││ > `┤ / 冫 l,,ノ
< ││││ // > ヽ ' ` /======一┐ /
< ││││  ̄ > \ | 、++++ | /
< └┘└┘ > ∧ ゙========┘ /
< [] [] > _,-‐/ !\ ー-一' / iヽー-、
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ _, -‐'" / \ \ / ノ i `ー-- 、__
.// __ ))
/ | ,/ ``\、 丿 | ,
,.| ヽ/ > ̄ ̄ .ノノ|
.|(ヽ ノ .__ _ノ ノノノ
., | .ゝヒヽ _/,-,ヽ| ノノ|
|ゝ | .,÷、 7 ・ヽ ( ´ /
ヾ ヽ=/ -ニ- .)/ニ| ノ
ヽ ゞ/ | .ニ>-、 .Ц9.| =彡
ヽ ヽL/_ ヽ_./ _/
ヽニ_,-<山>―--'| _ニ=-
ヽ| -ー ,- ´.| ̄ヽ
.」 .//__ト、、
`―┬ニ,--' .>ヽ
/ ニ //|```--、__
/ /A-.,ヽ / / |
//// .l l-´ / | /
//./ / / / | /
. (,> ( // ./ _| /
..5| /l__,--' /_,--' ̄ /
>>934
エックスも不憫だけどゼロも大概だろう。
アレだけ駈けずりまわった挙句あのエンドとか・・・。
ZXでもいいから続編でないかな。
本日の銃娘
「どっかーん!」対決ワロタ
Dr.ライトはあれで波動拳や昇竜拳までマスターしてるから困る
>>935
何故か手塚治虫に見えた。
そしてこの文章を打った時にオサムで治虫が予測変換に入っている処に感動した。
アカツキ電光戦記やってるんだがリアルにエレクトロゾルダート4人同時に相手することになるとは思わなかった
>>918
おつおつ
さっき見たたくし上げの人の動画でワラキアEXが黒ジョンスに吹き飛ばされてて泣きたくなった
好きなキャラなのに…
そういやアカツキってプレイ人口的には誰が人気なんだ?
ネタでは戦車一強でゾルとか隊長が追随する感じだっけ
普通は強キャラに集中するけどアカツキは最強クラスの割に妙に少ないと聞いた気がする
>>943
かわいいヒノケン?
HAHAHAHA、insolent.(訳:おいおい、冗談は顔だけにしてくれよ、チャーリー
>>920
何を今更な事を
遊戯王のせいで動画のモチベが絶賛だだ下がり中だよ!
>>945
ワラキアexの待ちAIがジョンスみたいな飛び道具殺しに勝てるわけがない
魔力の棘の効果が変ったってのはマジなのか?
l l / i l / ヽ、 /
l l' V i ./ iノ / l
. l ! i \. / U l / .l : い ど お
. ll j J ^ ,ゝ .| : う う. れ
〉、 u ,,.ヘ\ | : の し に
lヽ.ヽ、..,,__ v--‐''"::::::/ i | : だ ろ :
ヽ ト、::::::::::::::}nヽ-、:::::_ノ /l | : と
\! `¨';::i´l::l U jノ´ ./ l:: l
_/ Vヽ ゙、ヽ::!,.、' U f l:: \
i´ そ ';、', `゙ー'__.....、 i /::ヽ i ヽ、_
. l/_,,...';:\ '"¨´__, ̄ ./:: ', lヽ--..,レ ̄ ̄ ̄
_,,..,.ィ'¨´ ';::::ヽ `゙i u /:: i l ヽ:::::::゙ヽ-
,. '´ _,,.. ´ ハ\:ヽ、 l.__ノ:: l l i:::::::::::l
/ '´ / U l::::', \ ̄:::::: J ! l::::::::::l
/ / _,.ノi __l:::::ヽ ヽ::::: u `ー-/::::::::::!
スレ立てかなぁ
スレ建てすぎって出た
↓たのむ。
>>949
旧テキスト
相手が魔法、罠、モンスターの効果で墓地に捨てたカード1枚につき、
500ポイントのダメージを与える。
↓
新テキスト
相手の手札が墓地に捨てられた時、捨てたカード1枚につき
500ポイントダメージを相手ライフに与える。
詳しくはwiki見たらいいと思うよ!よ!
とれるだろうか
カードゲームのテキストが修正されるのをラッタって言うんだっけ?
左下はアレに見える
ttp://www.tecmo.co.jp/product/tds/jpg/ra.jpg
久々に立てたー
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1259070250/
>>956
エラッタね
オツッタ
ブラックフェザーつよすぎる
クロウさんじちょう
ベヨネッタ
>>946
アカツキは神風強いけどリーチ短い・遠距離強くないって弱みがあるからね
確か初心者お勧めが火力勝ちしやすい不律だったかな?
タッグフォースは良ゲーですぜ
遊戯王とMUGENを組み合わせた動画ないだろうか
タッグフォースの豊富な音声素材を何かしらMUGENに生かせないと考えてはいるんだけどなぁ
みてれぅの新着で心臓止まるかと思った
メルブラ本編の知名度があがりますよーに
電光戦車にAI作られたって事は未完成の戦車に先を越されたって事か隊長は・・・
アドラーの立ち回りを考えるのは難しいの?
日付が変わるまでに埋まらなかったらイングの正体がオロで確定する
うめるか・・・
>>958
乙
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1259070250/l50
>>972
i´` ー- 、_
|ツ `'' ー- 、 _
|メ __ `''' ー- 、_
ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 _ `''ー、
,!≡≡≡口C三∃ `''ー 、 _,,ノ
r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._ /´
/_,,. -‐'''´ `''ー 、l
(二__/;;;=- /´゙l! :::::::::/
/ ',‐ ,ムノ/ :::::/
(_ノヽ 、_,ノ ::::!
杉_,,, l
ヽ ` _, ‐'´゙ゝ
| , -'´ / \
ゝ- 、_ / / , -''ヽ
`7´ / / \
/', / / , - ‐ -、 \
>>976
とにかく画面端に追い込むことだけを考えて、
切り返しは特攻フラクトでって感じだから正直設置型のムラクモより作りやすいんじゃないかなって気はする。
いや、AI作ったことないから素人考えなんだけど。
やっぱり声にノイズが混じっているのが原因なんだろうか…。
ヴァンパイアの新作出てくれないかなぁ
最近天の覇王見たんだけど、あれ見るとサウザーが紙扱いなのが納得できなくなってきた
めっちゃタフじゃねぇか・・・
新作でたらビクトル強くなってたりしないかな
しないだろうな
まあいいや
ガロンがカッコ良けりゃなんでもいい
>>983
ガロンがかっこよくてフェリシアがかわいかったら何の問題もない
シスター服のフェリシアがかわいすぎて困る
東まゆみ補正の入ったザベルがみたいぜ
東まゆみのザベルは嫌いじゃないが「虫」でなくなってるQ-beeと良い子ちゃんのリリスは頂けないわ
セイヴァーはキャラデザが媚びとか言われてたが内面がきちんと不気味な世界観保ってたから良かったのに
東まゆみ画のバレッタは至高
埋まらなかっただと……イング……(;ω;`)
>>989なら羅媚斗が評価される。
( ゚∀゚)o彡゜うーりん!うーりん!
ワラキアexの人がナージャ可愛いとか言ってて病気にでもなったのかと思ったぜ
いっそスト4にイングが出てリュウを気に入るエピソードでも見たいもんだな
ないない
イングは嫌いじゃないがスト4にイングはあり得ないわ
タツカプとかでなら歓迎するけどね
確かにスト4にイングはちょっと無いかな
>>1000ならガロンは未来永劫格好良い
東まゆみの漫画は面白かったなあ
ザベルとかジェダ様マジイケメン
イングは好きだけどスト4には割と切実に出て欲しくない
カプジャム2出せばいいんじゃね
どうせ売れないし
>>977
埋まり切らなかったか……それじゃここで阻止ということで。
>>981
基板を入手する機会ができれば、状況もどこかしら変わるかもしれないな。
AC版で声優が変更されたのはアカツキ、魏、Eゾル、アドラー、ムラクモ……って、よく考えると他のキャラもボイスを録り直された可能性はある……のか?
ともかく、今はただ辛抱あるのみ、としか言いようがないか……。
デミトリ強く書きすぎてなんか疑問が出る倒され方だった
1000なスト4にアレクが
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。