MUGENについて語るスレpart348


告知欄


■MUGENについて語るスレpart348

現在表示しているスレッドのdatの大きさは182KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2009/10/31(土) 19:08:45 ID:ozOVeVnN

MUGENについて語るスレpart347(流用スレなので表記は346)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1256476290/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/l50
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・みんなニコニコできるように。
 気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・動画を宣伝する場合は専ブラの人のために動画タイトルも付けましょう。
次スレ立て
・950になったらスレ立てへ行きましょう(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、レス番を指定してフォロー要請。
・950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・スレが立ってから10秒以内にレスした奴はソイレントシステムにご案内

851 名前: no name :2009/11/02(月) 23:49:43 ID:vC8lCU0m

>>833
BASARAXにボスキャラってのはいない
選んだキャラによって最後の相手が変わる
例えば幸村なら筆頭とか
・・・性能的にはオクラがボスキャラなんだけど

852 名前: no name :2009/11/02(月) 23:49:49 ID:7n892xpY

とりあえず、こういう話題になると確実にネタバレが大発生するので
その辺はどうにかしてほしい

853 名前: no name :2009/11/02(月) 23:50:28 ID:VT9bDLY4

>>848
アニメの扱いから見ると
信長か秀吉がボス扱いでもいいかなと

854 名前: no name :2009/11/02(月) 23:50:55 ID:ASzqRA0X

>>840
もし出たときの話だよ。2はプロデューサーが出すって言ってたし

855 名前: no name :2009/11/02(月) 23:51:26 ID:URt9DN4q

>>845
無印は都古の究極奥義が1.5ゲージで威力も高くて
ReActでがっかりした

856 名前: no name :2009/11/02(月) 23:52:08 ID:bopsqz7B

>>845
人間様同士ならゴミだがAIはLAガンガン決めてくるぞ
フツノ氏のが顕著だな

857 名前: no name :2009/11/02(月) 23:52:55 ID:URt9DN4q

>>846
なるほどそれは厳しい
本体強いっていわれてる軍神とかこないかなぁ

858 名前: no name :2009/11/02(月) 23:54:56 ID:a0xzXj3k

>>841
BASARAのアホな面を凝縮させたようなキャラなのにな。ザビーもだが
媚びんなとは言わないがホンダムとかそういうおバカな要素を薄めないで欲しいわ

859 名前: no name :2009/11/02(月) 23:58:03 ID:7BvtLdsp

そういやBASARAって基本大将オクラしかないよな。あとは厨忍氏政宗ぐらいか
まあ基本シシー一択な豪血寺よかまだマシだが

860 名前: no name :2009/11/02(月) 23:58:51 ID:tEnbXUPT

GGが優勝できないという印象を持たれてるのは
逆を言えば他作品よりも予選突破回数がずば抜けて多いからだろうね
そうなると当然最終結果が2位3位で終わることも多いわけで

861 名前: no name :2009/11/02(月) 23:59:53 ID:LVENQmHw

でも、オクラって最初から援軍100%じゃないとあんまり安定しなくね?
大将よりは中堅〜副将向きだと思うんだが。

豪血寺は……後はクララかカンジぐらいか?
カンジはゲージ依存度高いけど。

862 名前: no name :2009/11/03(火) 00:01:13 ID:qsCG518J

一番有名な第一回ultで大暴れして2位だったからな、GG

863 名前: no name :2009/11/03(火) 00:01:20 ID:dYgOqdq8

>>859
西洋ババアさえくれば・・・
ってやることはそんなにかわらんな

864 名前: no name :2009/11/03(火) 00:01:21 ID:k8vtzDAM

ちなみに東方とEFGはどうなのん?

865 名前: no name :2009/11/03(火) 00:02:14 ID:5nMYLVoV

アニメVSトナメも作品別かと思ったらタイトルに作品別ねぇのな…

866 名前: no name :2009/11/03(火) 00:02:58 ID:+Qlyx/Fd

まあでもああいうオリキャラってどうにも意見が割れる場合があるしねえ
無双の方でもくのいちは一時期アンチ結構抱えちゃってたみたいだし

867 名前: no name :2009/11/03(火) 00:03:31 ID:7sfPBRp2

EF…G…?

868 名前: no name :2009/11/03(火) 00:04:00 ID:KU/GDwry

>>841
性能面じゃかなり厚遇されてるのにな
氷属性で技性能も悪くなくて、特に第7武器が異常に高性能だし

869 名前: no name :2009/11/03(火) 00:04:03 ID:MwqhcdnA

>>864
EFZはだよもんや神奈いるしな
ボスアンノウンは見ないからわからない

東方はボスっていってもそれはストーリー性能だから原作最強のマリサに頼るしかないのかね

870 名前: no name :2009/11/03(火) 00:05:00 ID:dyghehTE

東方はそんなに優勝回数は多くないんじゃなかったっけ?
この前、空気読め!大会で優勝してたけど。
キャラの性質が似通ってるからどうしても相性悪い相手に勝てない印象があるなぁ。

871 名前: no name :2009/11/03(火) 00:05:01 ID:Tm6HhQgr

そういやあすか120%勢が優勝してた作品別があった気がしたけど何て名前だったっけか

>>844
懐かしいなw

872 名前: no name :2009/11/03(火) 00:05:17 ID:4GYrsQ6s

>>863
青鬼が何か言いたそうにそっちを見てるぞ
>>869
えーと・・・ナマズとゴリアテ・・・

873 名前: no name :2009/11/03(火) 00:05:38 ID:hk5Bzx/E

>>854
まずストシリーズの多さ的に、優先順位が落ちる。
ちなみに、過去の開発者の最終選考キャラにケンの名前はない。(ナッシュとベガと零豪鬼だけ)
個人的にはレイレイとルージュを是非(ry

874 名前: no name :2009/11/03(火) 00:09:00 ID:xegIFgWl

目標の製作物が捗らない

関係ないものを作りだす

ttp://loda.jp/mugennico/?id=839.gif

875 名前: no name :2009/11/03(火) 00:10:10 ID:3sGcPxMf

東方だったらgu氏のパチェか紫辺りは大将出来る実力だな

876 名前: no name :2009/11/03(火) 00:11:21 ID:+Qlyx/Fd

今回はカプコン側からスタンダードキャラが結構多めに出ちゃったからケン豪鬼あたりの優先順位はねえ…
キャラ的にはいないと寂しい気もするけど性能的にはあんまり食指が動かないというか
よっぽどキャラ数増えてその内の一人なら話は別だけど

877 名前: no name :2009/11/03(火) 00:11:24 ID:PfxeA8Os

EFZといえば○○を討つ者の人はどうなったんだろうか
PCクラッシュしたからもう引退したのだろうか・・・
あのシリーズ結構好きだったんだがなあ

878 名前: no name :2009/11/03(火) 00:11:58 ID:9gDBGzzp

>>873
ダンテとか出す気はないんだろうか
一時期けっこう色んなとこに出張してたのに

879 名前: no name :2009/11/03(火) 00:13:07 ID:6Sy/PmY7

優勝 ウォーザ
準優勝 FF11
3位 ボッツ

という夢を見た

880 名前: no name :2009/11/03(火) 00:13:07 ID:zbo9x5UU

>>836
ていうか以前、援軍100のオクラはどんくらい強いんだろう?と色んなカードを試したけど
援軍100スタートで凶のちょい下くらいだと思う

ガチガチにガード固めるAIが相手ならガー不で一方的に殺すからそういう相手には10:0つけちゃうけど
システムや基本性能がそれなりで普通に攻めるキャラには勝ち負けに持ってかれてた

ただ>>846を見るとmugenのはやっぱメチャクチャ有情なんだな

881 名前: no name :2009/11/03(火) 00:15:19 ID:th35QzAM

>>832



レイドラ優勝作品別トナメ
過疎すぎw

882 名前: no name :2009/11/03(火) 00:17:03 ID:SQtJqhut

>>879
原作再現嗜好が強い昨今、そもそもボッツは出場できないのではないか
FF11はまあ、オリ枠的なアレで

883 名前: no name :2009/11/03(火) 00:17:26 ID:UD36uPBi

>>866
昔、SRXというでしゃばり野郎がいてだな(ry

>>868
実は女性キャラが強いBASARA
でもいつきって2だと下の方じゃなかったっけ?

>>859
それも信長が本格的に完成したなら大将はれるかも

884 名前: no name :2009/11/03(火) 00:17:41 ID:PfxeA8Os

>>879
性能的な話なら優勝も夢じゃないんだけどなあ<FF11
主にブロントさんと汚い忍者だが・・・

885 名前: no name :2009/11/03(火) 00:21:16 ID:0PweUVW+

>>883
信長より幸村のが性能上じゃなかったか

886 名前: no name :2009/11/03(火) 00:22:03 ID:FTgoUtDO

いつかうろブラチームが…いや、何でも無いです

887 名前: no name :2009/11/03(火) 00:22:10 ID:4GYrsQ6s

作品別版権オリトーナメントを開けば良い
ネ実、ひぐらし、テイルズ、ガンダム(orGガン)、日本一・・・
とりあえず8チームくらいなら揃うだろ、多分

888 名前: no name :2009/11/03(火) 00:22:28 ID:uCSN7s6c

タツカプが2Dだったらなあ…
基本性能はマブカプ上位陣ほど狂ってはないけどバロックやメガクラの柔軟性考えるとかなり活躍出来たろうに

クラッチ警戒しない相手にコンボミスらないドロンジョとかマジ怖い

889 名前: no name :2009/11/03(火) 00:23:21 ID:prZjaH8t

WikiからMXFのコメント欄消されてるんだが荒らしか馬鹿作者の仕業かどっちだ?

890 名前: no name :2009/11/03(火) 00:25:21 ID:6Sy/PmY7

>>882 >>884
ボッツもFF11もチーム組んだこと自体が2〜3回しかない有様だよ!


テイルズも某大将含めかなり層が厚くなってるなぁ

891 名前: no name :2009/11/03(火) 00:25:47 ID:LEL+KUh0

こっち持ってくんなボルゲ

892 名前: no name :2009/11/03(火) 00:32:30 ID:ofPS+TFQ

>>884
汚忍は性能低下が著しい
あと今大将張らせるならブロントさんよりも格上の嘉村の方だな

893 名前: no name :2009/11/03(火) 00:33:19 ID:ISoRIwUJ

リューサンはAI戦だとどのくらい強いの?
他のFF勢と比べて

894 名前: no name :2009/11/03(火) 00:34:49 ID:ItB7RJxz

無茶無謀、復活フラグが立った
なんとも嬉しいニュースだ

895 名前: no name :2009/11/03(火) 00:34:51 ID:y5WhJuFR

むしろブロ汚忍内藤を抜いた正統派FF11チームを見てみたい

896 名前: no name :2009/11/03(火) 00:36:15 ID:UD36uPBi

>>885
幸村は信長に不利な上、mugenだと原作より弱くなってる

897 名前: no name :2009/11/03(火) 00:36:24 ID:3sGcPxMf

いろいろな意味でチーム戦出場が難しいカイザーナックル
主流の強〜凶には相当自重させなきゃ出れないからな

898 名前: no name :2009/11/03(火) 00:36:24 ID:/szHL6v1

ここは降龍チームをだな・・・動画には出せないか

リューサンに2AとYとリューサンインザスカイだけを徹底してやるAIを付ければ相当強くなる気がする
面白みは全くないけど

899 名前: no name :2009/11/03(火) 00:39:36 ID:1PRIPeZ8

>>897
そろそろプレイヤーキャラのことも思い出してあげてください

……自分で言っててなんだが、チーム作れるほどいたっけか

900 名前: no name :2009/11/03(火) 00:41:11 ID:1/Z+wULt

>>896
これはあれだな、大噴火幸村とかが作られるしかないな

901 名前: no name :2009/11/03(火) 00:42:14 ID:Tm6HhQgr



あすか120%チームだと思ったらあすか240%チームだったぜ!

>>877
今リハビリ中らしい

>>897
ウルトラマンチームも似たような状況だな
muu氏のキャラとかを混ぜればいけるか?

902 名前: no name :2009/11/03(火) 00:42:36 ID:6FDOKzxD

MUGENの幸村って弱体化してたっけ?
むしろコンボが原作以上にヤバイ気がするんだが

903 名前: no name :2009/11/03(火) 00:44:14 ID:dPftpso0

ジェネラルはハードでも強すぎるからな。
かと言ってノーマルまで落とすと、オトコマエベガにフルボッコだし。

アステカを2〜3レベルにまで落とすと結構いい感じな気がする。

904 名前: no name :2009/11/03(火) 00:45:41 ID:y5WhJuFR

>>903
いっそJJ氏の方のAIを使うという手も

905 名前: no name :2009/11/03(火) 00:48:24 ID:V/HuRone

ジェネラルの話題がいつも「あだむすきー氏+tokume氏」前提なのが気になる。
BK氏のジェネラルのことも思い出してください。

906 名前: no name :2009/11/03(火) 00:49:33 ID:dyghehTE

ゴールデンアックスチーム……
ギリウスとデスアダーがいるから後一人、か。

907 名前: no name :2009/11/03(火) 00:51:13 ID:PfxeA8Os

大噴火幸村・・・
DEFは20ぐらいだが攻撃力とリーチと判定が大幅強化される訳か
原作じゃ確かに強かったけど油断すると即死させられたりするから
あんまり使ってなかったなあ

純正FF11チームは最近作られたからくり師にAIが入れば・・・

908 名前: no name :2009/11/03(火) 00:58:19 ID:dPftpso0

>>904
JJ氏のAIは無駄にジャンプするし、割と幅広く勝ち負けしてくれるんだが、
スライディングを延々と繰り返すので、AI戦だと見栄えが良くない。
攻め手が分かり易いので、人操作で戦うなら適度な歯応えなんだけど。

>>905
ごめん知らなかった。今度探してみるよ。

909 名前: no name :2009/11/03(火) 00:58:20 ID:6Sy/PmY7

純正FF11は一部ATK引き上げでもすりゃ現時点でも組める


カイザー勢はいつもの3人かませ調整として
リーファがHP2000にATK200とかなら・・・もうやだこのチーム

910 名前: no name :2009/11/03(火) 01:02:35 ID:0PweUVW+

>>899
今のところ、4人。しかし本当にマルコはMUGEN入りをしているのだろうか
一度も見かけたことが無いんだが

911 名前: no name :2009/11/03(火) 01:06:22 ID:1PRIPeZ8

>>910
4人もいたのか、驚き

ちなみにマルコは実在する、なぜなら持っているからだ
りどみによると製作者はCenobite53氏となってるが……どういう流れで辿り着いたのかもう覚えてない

912 名前: no name :2009/11/03(火) 01:08:14 ID:4GYrsQ6s

マルコはその昔MUGEN Historyで代理公開されてたような気がする
その時はどっかの洋ゲーのキャラかななんて思ったりした覚えが

913 名前: no name :2009/11/03(火) 01:08:29 ID:0PweUVW+

>>911
ごめん、マルコ含めて3人だった
……やはり分かりやすい強さじゃないと、作られないんだろうか

914 名前: no name :2009/11/03(火) 01:09:01 ID:C3gapsAT

ダンクーガ出てたらカイザーナックルで人間になれたマルコはどんなストーリーになってたんだ?
というかダンクーガってのはストーリーは進んでたの?それともただのバージョンアップ?

915 名前: no name :2009/11/03(火) 01:10:35 ID:SASu37Ju

ジェネラル、アステカ、ゴンザレス、梨花
マルコ、ライザ、マッコイで人数だけなら7人はいるんじゃ?

916 名前: no name :2009/11/03(火) 01:10:51 ID:ixtVkhF+

>>913
とりあえず現状はsekirou氏頼みになるんかなやっぱ
まぁキャラ数に関してはジェネラルがいなかったら完全に埋もれてた格ゲーと言うのを考えるとしゃあない
バトルマスターキャラがいまんとこ二人ぐらいしかいないのと一緒だな

917 名前: no name :2009/11/03(火) 01:10:58 ID:0PweUVW+

>>914
ただのバランス調整で、アステカとゴンザレスが使えるくらいしか変更が無かったよ
無論、ジェネラルも弱体化していてボスよりちょっと強いかなくらいだった

918 名前: no name :2009/11/03(火) 01:11:01 ID:SASu37Ju

和也もいるから8人か

919 名前: no name :2009/11/03(火) 01:11:58 ID:dPftpso0

>>910
今いるマルコはガードや食らいでキャラが消えたりするので、
AIが作れるうp主でも動画に出すのは難しそう。

920 名前: no name :2009/11/03(火) 01:12:16 ID:hlNGh/Es

>>700
表骸とマスクつけたほうのリック

921 名前: no name :2009/11/03(火) 01:13:59 ID:ixtVkhF+

そういやダンクウガが何故か秋葉のHEYにあったがあれは本物なのだろうか
もし暇があれば見に行ってみるといいかも
少なくとも先月はあった、というか何故あるんだと我が目を疑ったw

922 名前: no name :2009/11/03(火) 01:14:44 ID:bYhfbU9u

4人チームが無理なら、3人もしくはダブルズという選択もある

923 名前: no name :2009/11/03(火) 01:16:47 ID:X4Za8JF7

>>906
ゴールデンアックス・ザ・デュエルからもし参戦するなら
あの黄色い獣っ娘なんかは萌え的な意味では割りとウケがいい気がする
名前はたしかジャムだっけ?

924 名前: no name :2009/11/03(火) 01:17:14 ID:PlNqyYx4

>>909
梨花ならポニーテール杯のうp主がAI作ってるよ。
まだ試してないが、大会では大将も勤めてたし、見た限りでは中々強かった。

925 名前: no name :2009/11/03(火) 01:17:55 ID:C3gapsAT

プレイアブルアステカちょっと使ってみたいな
バルログ+ブランカみたいな感じなんだろうか

キャラの感覚を適当に表すのに使えるあたりスト2って偉大だ

926 名前: no name :2009/11/03(火) 01:18:57 ID:SASu37Ju

カイザーナックルのMUGEN入りしてる「プレイヤーキャラ」の数について話してる事に今気付いた
こりゃ恥ずかしい

927 名前: no name :2009/11/03(火) 01:20:16 ID:0PweUVW+

MVC風ジェネラル、アシストはアステカとゴンザレスという電波を受信したけど、
送信したのは誰だ?

928 名前: no name :2009/11/03(火) 01:27:54 ID:dyghehTE

それも私だ。

929 名前: no name :2009/11/03(火) 01:28:28 ID:SQtJqhut

……アステカアシストが使われる光景が思い浮かばない

930 名前: no name :2009/11/03(火) 01:36:00 ID:aN+vJdEY

思い浮かばなくしたのも私だ

931 名前: no name :2009/11/03(火) 01:36:56 ID:ochm5cDb

932 名前: no name :2009/11/03(火) 01:37:57 ID:ETA5p5tH

>>929
アステカアシストストームより性能高いんじゃないか
アイスストームがあれば

933 名前: no name :2009/11/03(火) 01:39:36 ID:9gDBGzzp

ナイフ使う攻撃が全部飛び道具相殺して、永久と一撃持ちだけど
紙な上にガークラ搭載の志貴という電波を受信したのに未だ実現できないのも私だ

934 名前: no name :2009/11/03(火) 01:44:09 ID:gR0wx4+Z

「原作再現の志貴」ですねわかりますん

935 名前: no name :2009/11/03(火) 01:49:29 ID:ynGLVsy0

色んな「しき」の技を集めてみるというのはどうか騎上位とか

936 名前: no name :2009/11/03(火) 01:54:27 ID:xl1Ic1SL

CVSザンギでトレモをしていると、とんでもない長所を見逃していたことに気づいた。
立ち弱キックの発生が3F。弱バニから1F目押しで繋がる。
つまり、1コンで7,8割も可能ということっ・・・・
さて、とりあえず次のAI更新のネタは決まった。
これを実装してしまうと「スクリューは飾り」とか言われたりするんだろうか

937 名前: no name :2009/11/03(火) 02:06:20 ID:4GYrsQ6s

ザンギみたいな重量キャラですら3Fか、マヴカプばりに速いな

938 名前: no name :2009/11/03(火) 02:09:14 ID:RdYZFYOS

投げキャラは小技が強いもんなんだよ

939 名前: no name :2009/11/03(火) 02:10:14 ID:zfvAknnl

CvSだと小技で3Fは珍しくないな
たしかリュウの2中Kが4Fじゃなかったっけ

940 名前: no name :2009/11/03(火) 02:11:30 ID:NcI2HpIV

>>936
常時オリコンですねわかります

941 名前: no name :2009/11/03(火) 02:20:15 ID:GFZxkr2q

ちょっと聞きたいんだが、平均的な攻撃のFってどんなもんなんだ?
東方は遅いとか聞くけど。

942 名前: no name :2009/11/03(火) 02:20:34 ID:VUpKR/Sd

まあ中下段じゃなきゃそんなもんじゃね?

943 名前: no name :2009/11/03(火) 02:21:20 ID:xl1Ic1SL

>>939
CVSの小技は4Fが普通。3Fは軽いキャラの小足くらいだと思ってたんだけど・・・
3F持ってないキャラのほうが少ないんじゃないだろうか。
リーチの関係で使い物にならないのもけっこうあるけど。
リュウなんて遠立強Kも4F。覇王丸は屈弱Pがリュウの厨足以上のリーチがあって3F。
下手な切り替えしより使えそうな気がしてならない。

944 名前: no name :2009/11/03(火) 02:24:52 ID:RdYZFYOS

CAPゲーは一部除いて崩しとかほぼないからね
ぶっちゃけどんな早くてもしゃがみガードしてりゃ防げる事が殆どだ
それに投げキャラは近付けば強いんだから近距離で使う攻撃が弱かったら話にならんだろう

945 名前: no name :2009/11/03(火) 02:30:45 ID:cuP8/Or/

>>941
技のほかの性能にもよるけど弱なら5フレームくらい?
7フレームのキャラもいるけど、使ってみると意外と差を感じない。

946 名前: no name :2009/11/03(火) 02:34:31 ID:gR0wx4+Z

まあ1〜2フレくらいなら体感あまり変わらないけど
やっぱり対戦で振ってるとその1フレの差が如実に現れてくるんだよな

947 名前: no name :2009/11/03(火) 02:37:46 ID:dyghehTE

KOFだと小Pよりもしゃがみ大Pの方が早いってことがあった気がする。

948 名前: no name :2009/11/03(火) 02:44:53 ID:AQDjfhqZ

KOFは近距離大攻撃とかしゃがみ大Pが速いのがちょくちょく居るね

949 名前: no name :2009/11/03(火) 02:45:57 ID:A93ZoY1d

北斗も速い方だった気がする

950 名前: no name :2009/11/03(火) 02:46:33 ID:+/xGmkxP

>>934
四季……

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50