MUGEN動画愚痴スレpart43


告知欄


■MUGEN動画愚痴スレpart43

現在表示しているスレッドのdatの大きさは190KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2008/09/28(日) 17:53:03 ID:e3hrKfce

雑談をするのは自由です。しかし、雑談によって他の人が愚痴を言いにくい空気にするのは止めましょう。
・他の人の愚痴に反論するのは自由です。
 しかし、自分と考え方や価値観が違うからといって○○厨と決め付けて貶めたり、煽ったりするのは止めましょう。
 所詮は愚痴、「話にならないな」と感じたなら適当に野次って後はスルーしておきましょう。
・馴れ合い過ぎに注意して下さい。
 下手をすると「このスレ全然愚痴スレじゃないじゃん」と、
 せっかく来たのに不満を吐露できなかった人が未来の荒らしになってしまう場合が生じます。
・製作関連の質問など、愚痴には全く関係のない話題は本スレへどうぞ。
>>2-3 なんなんだアンタら
・970踏んだ人は次のスレ立てお願いします。ダメだった場合は980踏んだ人、お願いします。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。

・単なる愚痴に反論され、かえってスッキリできなかった人は吐き捨てスレへどうぞ

前スレ
MUGEN動画愚痴スレpart42
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1221641929/
それ以前の前スレはニコニコMUGENwikiからどうぞ
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/

55 名前: no name :2008/09/29(月) 01:44:03 ID:3vwgqOc1

だるまさんの胴体を少しばかり削っただけと思えば・・・

56 名前: no name :2008/09/29(月) 02:12:37 ID:j1Gxv1zw

そういやだるまちゃんって手足あったなぁ、と何故か逆方向に思い出した

57 名前: no name :2008/09/29(月) 02:23:45 ID:7blGGZ+7

げつようびってキャラ作って毎週月曜に無双する動画でも作ってやろうか・・・とか本気で考えた

58 名前: no name :2008/09/29(月) 02:47:14 ID:rp6reIwc

げつようび無双はサザエさんが終わった時間辺りからのイメージ

59 名前: no name :2008/09/29(月) 13:11:49 ID:tnBGyjP/

東方キャラが嫌われている理由が、今日実際に落として初めてわかった…。
でも動画に東方死ねとか書き込むやつの気持ちは一生わからん…。

>>38
大江戸ファイトの一休でよくね?

60 名前: no name :2008/09/29(月) 14:30:02 ID:nB4oOvz0

でもクロガネ氏のキャラ全部グレイズついたよな確か
対AIで意味あるかというとアレだが自分で相手する分には多少楽になったかもー

まだ相手してないけど

61 名前: no name :2008/09/29(月) 15:13:38 ID:UxhXq0be

レイ使ってると東方よりマヴカプの方が理不尽に感じる
固め全否定とかねーよ

62 名前: no name :2008/09/29(月) 15:36:07 ID:3vwgqOc1

・弾幕がグレイズ可能
・本体が攻撃くらったら弾幕消滅
・超必は宣言してから
萃夢想の連中はこのうち2つ以上再現されてりゃだいぶ楽さ
それよりギルティ勢がやばい、全然勝てない

63 名前: no name :2008/09/29(月) 18:04:35 ID:XtjNEQyQ

一番理不尽なのは弾幕はりまくるくせにグレイズ不可で近距離戦もどんとこいな東方アレンジ連中
咲Bも影咲もDIOと咲夜を足して2で割り忘れた上に色々追加してるから十分凶キャラな性能だし
特に咲夜系でOSベースの奴はOS自体F設定が滅茶苦茶だからそこらへんも弄って無いと確実におかしなことになる

ていうか擁護する連中も弾幕の濃さと火力しか見てない連中ばっかりなのはなんでだろうな

64 名前: no name :2008/09/29(月) 18:09:36 ID:mFgnbNBE

OSは元々アレンジキャラだからなぁ

65 名前: no name :2008/09/29(月) 18:26:15 ID:IDqbV8TJ

凶キャラって言うけど、なんか最早その辺がトナメの有名どころの基準点になっちまってるからなぁ
それより弱いのは影が薄くなるし、更に弱いのになると「仕事しろ」と言われる

強くしたら強くしたでキャラにネタがなけりゃ「なにこの糞キャラ」と来た


以下ループ。

66 名前: no name :2008/09/29(月) 18:49:12 ID:XtjNEQyQ

そりゃAI強くするのに比べりゃキャラ自体を強化するのは楽だからな
ガード硬直を伸ばしたり技の硬直を減らしたり無茶な判定つければあっという間に強キャラの出来上がり
適当AIでも強AIキャラなら普通にねじ伏せられるし

67 名前: no name :2008/09/29(月) 19:06:53 ID:8VH8mkHI

ほんと最近くだらない空耳コメントする奴増えたな

68 名前: no name :2008/09/29(月) 19:17:56 ID:e94BlspX

>>62
魔理沙に勝てないんだけど

69 名前: no name :2008/09/29(月) 20:27:46 ID:sbm/TXpO

まりさって、瞬獄殺つかえんだな。
しかも、格闘家っぽい動きもできるとは恐れ入った

70 名前: no name :2008/09/29(月) 20:34:21 ID:m071pmcT

>>69
ざんねん、それはげんさくふうのものではなかった!

71 名前: no name :2008/09/29(月) 20:55:45 ID:jPWU+n9Q

東方アレンジに限らず調整不足じゃね?って感じはするキャラは多いよね
いつかはアレンジではなくオリジナルで東方キャラ自分で作ってみたいとは思っているけどそうならない様にはしたいなぁ
今ニコロダにあるテスタ風小町もキャラ性能的にはどうなのかは気になるもんだね。テキストに細かい数値書かれてたけど差がわからんわ

どーでもいいが梅喧やっててガーキャン中に3rdキャラに投げられたけどアレって普通・・だよな?

72 名前: no name :2008/09/29(月) 21:19:43 ID:vl5dxXBH

3rdは投げが強いからなあ

あとファルコン兵太の投げもやたら強い

73 名前: no name :2008/09/29(月) 21:24:40 ID:f2tNkThN

キャラ作っててよく思うことだが、最近の強AI連中と闘いながら調整してると、どうしてもキャラをアッパー調整してしまいがちになる。
ガードは固いし、僅かな隙あらば必殺技を叩き込んでるから、掴み技とかの強力な崩し技や、長めの無敵時間を持つ技を作りたくなるし。
だから多分、調整不足のキャラは、そういう強AIと闘い続けた末にできたキャラかも。

今作ってるキャラはデフォのカンフーマンレベルまで性能を下げてるけど、完成した頃には完全に雑魚なんだろうなって愚痴(?)

74 名前: no name :2008/09/29(月) 21:30:43 ID:f0iOQco2

良心的にする→よわw AI入ってないんじゃね? ポーション乙
強くする→しね 厨キャラ乙 つまんね

どうしようもないってことですねわかります

75 名前: no name :2008/09/29(月) 21:42:42 ID:I6bUCSDJ

そもそもオリキャラは「ぼくのかんがえた面白いわざ」を出してナンボなところがあるからな・・・
で、結局行きつくのは性能メチャ高なのを火力で抑えるユェンやタ巫女のスタイルとなりがち

76 名前: no name :2008/09/29(月) 21:55:13 ID:VMmpWcIi

人が使う分には技の硬直が大きいけどリターンもでかいとか、
発生が遅くて潰され易いけど硬直が短いとかの技は、
人が使うならどうにかなるけどAI作るのは大変だよな。
結果としてそういうキャラが省かれていくのだと思う。
ましてや様々なルールやシステム持ったキャラが集まるMUGENだから、
性能にしてもAIにしてもバランス取れとか凄い厳しい、
ってのを理解してから文句言ってほしい…。

77 名前: no name :2008/09/29(月) 22:01:20 ID:kBQqQ5CO

愛されすぎたがために凶性能になったオリキャラといえばやっぱWindだな
技やシステムが追加されすぎて最早ゲーニッツな部分は見た目だけ
C-Windとか超性能すぎて笑える

78 名前: no name :2008/09/29(月) 22:03:50 ID:hV57o/Mp

wikiのあるキャラの紹介文がなんか違う気がする(キャラ性能的な意味で)んだが
自分もやりこんでるわけでもないのでこっちが間違っていそうで怖い

79 名前: no name :2008/09/29(月) 22:04:29 ID:ebWxaAl9

windは通常版ならそれほど飛びぬけてるわけじゃないんだが
たいていオロチ+殺意で出てくるからなあ

80 名前: no name :2008/09/29(月) 22:06:41 ID:lGtZUDM4

>>77
>愛
されすぎたがために凶性能になったオリキャラ

どう考えても竜子だろうw
改変Wind群のAI作者が少ないっていうかいないのも愛だと思ってる

81 名前: no name :2008/09/29(月) 22:11:19 ID:vhQ90bQd

同じく深い愛によって制作された羽衣乃たんはとても良キャラだと思う。

82 名前: no name :2008/09/29(月) 22:30:41 ID:3vwgqOc1

>>78
具体的にどのキャラか挙げとけば
詳しい人が適当に検討してくれるんじゃない?

83 名前: no name :2008/09/29(月) 22:56:52 ID:CXisIGWo

>>80
竜子は3Dゲームだと映えそうな能力じゃね

84 名前: no name :2008/09/29(月) 23:09:14 ID:lLRe4acs

性能強化しまくるのってキャラ愛なのかねえ
なんかわが子を運動会で勝たせるためにステロイド投与してあげましたみたいな

やたら強化とかしない人は強化する人に比べてキャラ愛ないみたいなことはないと思うんだがなー

85 名前: no name :2008/09/29(月) 23:11:28 ID:suUDfntJ

>>84
むしろコーディネーターとかの生まれる前の遺伝子操作?
ステロイドは性能強化系のAIとかな気が

86 名前: no name :2008/09/29(月) 23:14:29 ID:D6YajjO6

別に性能が強かろうとAIが強かろうと大会の中でバランス取れてりゃいいと思うが

87 名前: no name :2008/09/29(月) 23:15:40 ID:e7ZbQfsq

おいおい、ゲーニッツな部分まだ残ってるだろ?
凶性能な辺りとか

88 名前: no name :2008/09/29(月) 23:18:30 ID:vhQ90bQd

>>84
お前の表現で俺の椅子がミロでベチャベチャなんだが。

やっぱり戦ってて楽しいのが良キャラだと思うな、
戦うのが楽しすぎて青子先生に恋しちゃうぜ

89 名前: no name :2008/09/29(月) 23:18:55 ID:nNUgxQlW

別に大会でバランス取る必要なんか無いだろ

Gルガが大将なレベルの大会に先鋒ihoo庵レベル4なチームがいてもいいじゃない

90 名前: no name :2008/09/29(月) 23:20:41 ID:NlsLGblu

cとかmcとかのwindは通常windに対するイビルみたいなアレンジキャラなんだし
あまり一緒くたにしたくはないもんだが。
まぁ元のwindも十分強いがな。

91 名前: no name :2008/09/29(月) 23:20:53 ID:rTO1ojVD

>>87
残念ながらゲーニッツの性能は並だ。
アレがおかしいのはゲージ無消費のやみどうこくと間合いに入った瞬間超反応するAIだけなのだ。

92 名前: no name :2008/09/29(月) 23:22:05 ID:+DYGD2A8

本スレの緋想天プレイヤー(の一部)アホだろ。
現状のランクの話だけだったら別に良かったのに、
少し自重するよう釘刺されたにもかかわらず、
そこで自虐がどうのだの修正されるべきだのネガティブキャンペーンをし出すとは。
それは緋想天の然るべき掲示板の然るべきスレ内だけでやってろっての。
こんな所に来てまでつい不満が出ちゃうくらい腹に据えかねてるんですか、ガキめ。

93 名前: no name :2008/09/29(月) 23:24:29 ID:D6YajjO6

>>91
ゲージ無消費のやみどうこくの時点で何かおかしいとは思わんか?

94 名前: no name :2008/09/29(月) 23:27:44 ID:oXt7GidO

プレイヤー操作とかで戦う場合ってやっぱり超反応は自重させたほうが良いかな?

95 名前: no name :2008/09/29(月) 23:30:18 ID:GqAFNleY

96ならゲニよりちづるのがずっと性能いいような

96 名前: no name :2008/09/29(月) 23:30:44 ID:vV+P1njE

>>89
それで面白いんだったらいいんだけど、今更そんな出来レース見せられて面白いと思えるかは別。


大会でバランス取る、というかキャラの取捨選択をするのはうp主
一見バランス崩壊しているような凶レベルの大会でも、大概はそのレベルなりにきちんと考えられているものだ

97 名前: no name :2008/09/29(月) 23:33:16 ID:RQP/ku4i

>>94
超反応を逆手に取ることでパターン攻略が使えたりするからただ悪いって事もないかと

98 名前: no name :2008/09/29(月) 23:38:06 ID:rTO1ojVD

>>93
あー、確かにその通りだ。
ただボス時のゲーニッツは投げキャラで現Windの技の凶性能な部分とは違うと思うんだ。
例えるなら超反応AIザンギと超性能真豪鬼を比べてるようなものじゃないかと。

やみどうこくがゲージ技になって弱キャラになったSVCゲニをラッシュキャラとして新生させて
人間にも使いやすくしたのは素晴らしいと思う。ただ今は強すぎる。

99 名前: no name :2008/09/29(月) 23:48:56 ID:WNOWVoVy

>>96
主人公ボスってそんな感じじゃね?
大将レイレイのチームがあるのに普通にヨハンやマグニがいたり

100 名前: no name :2008/09/29(月) 23:49:42 ID:8oNOQl0F

超反応AIって普通にやると勝てないし
反応誘ってってなると完全にパターンで作業だしで
全く面白くないんだよな。

101 名前: no name :2008/09/29(月) 23:54:20 ID:aQdxWSEs

>>91
よのかぜもなかなかにおかしいだろ
あれのおかげでまともに近寄れやしねえ

102 名前: no name :2008/09/29(月) 23:56:46 ID:DPlnWAnX

超反応AIは基本的に対人用じゃなくて対AI用だから

103 名前: no name :2008/09/29(月) 23:58:21 ID:PHcy+H+Q

ゲニは技の性質はどれも普通だけど技の性能はどれも高い
なんか変な言い方だけどそういうこと

パターンにはめて倒すってのも一つの攻略の面白さなんだけどな
格ゲー以前の昔のゲームや、格ゲーでも一時期のCPU戦なんかそんな感じ

104 名前: no name :2008/09/30(火) 00:15:09 ID:9B1SVSeF

今そういうの全然まったく流行ってないんで

105 名前: no name :2008/09/30(火) 00:19:59 ID:2L6moxmK

やっぱり対人戦してこその格ゲーだよね!

106 名前: no name :2008/09/30(火) 00:22:12 ID:jm96HC5g

大会にうp主操作を混ぜるのもっとやるべきだと思うんだよなー
タッグ戦なら上手でも下手でも絵になるし

107 名前: no name :2008/09/30(火) 00:25:38 ID:sEDLibKk

.
                   _,,:-ー''''''''ー-,,,,
                 /   ノニニ7  " 、
               ./    ヽ  //    丶、
              ./: ./ ____,,,,,,ニ/,,,,,__
             〈:: / . ,,,,:-ー'''''''''''''''、,-,"''
              ヽ、/ ,,,,,,,,,,,,、、  ;ミミミ丶
                  〉 .ィ_r。ァ''",,   ノミミミミ丶
              /.;; _      ;; ;ミ冫"~')ミ;
              7,,;;;;;;;;ミ彡冫'" .y,,ノ/ミ;|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               "'7.フ / ./:   レ';ヘミミミ;,-.   | CPUを軽んじるとは
            ,,:-,,,rー''"./ '  ,,:-、; :: ''、ヘミミ〉  <  感心しませんな。近頃の
           /丶-|~`"''   / /;; ::   ` ノン   | プレイヤーは軟弱で困る
           ゝ 、_ `"'''-、_,/  ノ ;;  :: _,,:-' ./  \________
           〉、     /   |__,,:-''"  /
    /"'7ー'''' ̄.〉 .` 丶      |     ./
  __〈  ./_____,,,, 、    ヽ_l :  /|三Ξ|/
/   /      \      ノ-ー''''"     ./

108 名前: no name :2008/09/30(火) 00:26:34 ID:F7ebOLLy

CPUしか相手がいないんですが…

109 名前: no name :2008/09/30(火) 00:38:11 ID:u7MwkRJ7

性能に関する文句は実際プレイすれば幾らでも出てくるよ。
ダッシュ連発してるだけで常時無敵とかどんだけー、なアレンジキャラとかな。

110 名前: no name :2008/09/30(火) 00:39:44 ID:v2gB5WDT

個々の技は強いけど扱いに難のあるゲーニッツと
近距離・遠距離何でもこなせる万能系強キャラのゲニ子じゃ同じ強いでも何か違うんだよな

アレンジ系が後者になりがちなのは、飛び道具や無敵技、突進技にコマンド投げといった
強キャラに必要な要素が万遍なく揃ってるからなんだが
(上の4つ持ってて弱キャラな金髪な雑魚もいるけど)

何か1芸に秀でてる方がキャラとして個性は出ると思う

111 名前: no name :2008/09/30(火) 00:43:01 ID:4ayhIFVj

>>106
タッグで人間操作が混じってると、
待ち→相方が攻撃当てる→高威力技やコンボで追撃
みたいな流れになりがちで、自分は好きじゃないな。
プレイ動画は弱キャラや特殊なキャラで強キャラに挑むものが好み。

112 名前: no name :2008/09/30(火) 00:44:47 ID:noCtkkRK

>何か1芸に秀でてる方がキャラとして個性は出ると思う

紙装甲やシッショー、カミカゼッ、ミツハツの事か

113 名前: no name :2008/09/30(火) 00:49:35 ID:OMgAWk8o

チップはそれこそ万能キャラの代表じゃない?一応波動昇竜キャラだしさ
おかげで性能下げるために紙装甲にされちゃったけど
アレンジキャラで火力下げて調整してる奴はいるけど防御力下げて調整してるやつってあんまりいないよな
しいて言えば殺人貴くらいか?オリジナルだとサイアとかドナルドがいるけど


本スレの腐がウザイって愚痴
あれで腐臭を隠しきれてるつもりなのか?

114 名前: no name :2008/09/30(火) 00:50:53 ID:u7MwkRJ7

それよりも、キモオタどうにかなんねーかな。

115 名前: no name :2008/09/30(火) 00:55:41 ID:9B1SVSeF

自分の胸に手を当てて自分がどういう人間か
今一度考えてみたらどうだ

116 名前: no name :2008/09/30(火) 00:56:51 ID:u7MwkRJ7

少なくとも、格ゲの萌キャラ遍歴を語るほどではねーなぁ

117 名前: no name :2008/09/30(火) 01:00:05 ID:vVSUDAOZ

>>113
下げた度合いを問わないならMVC神奈(96)とか咲ブラ(90)とか
女性キャラとして考えれば極普通の数値だがね
CVSアナカリスやCVSヌールも見た目に反して防御力が低かったが
あれは原作(CFJ?)通りなんだろうか
ま、個人的に「攻撃力(防御力)下げてバランスとりました」ってのは
どーも安易すぎる感じがして少ないにこしたことはないなーと思ったり

ここから俺の愚痴だが、ATKの値下げてるのは良心でも謙虚でもなく
一旦製作し終えた時点で調整に失敗しているだけだろうに
あれかね、RPGのやりすぎかね

118 名前: no name :2008/09/30(火) 01:02:05 ID:73hlBMIp

>>110
本スレで死に技談義とかしてたけど、多分オリキャラの技が多彩で強い傾向が多いのは
搭載した技の用途が被ってしまった時に、「死に技」に当たる方をボツにして消すとかしないで
そっちも強化して使い道をつけるとか強くする方向に行っちゃってるんだと思う

119 名前: no name :2008/09/30(火) 01:06:52 ID:HzYqUOXC

>>92
格ゲーなんだから話題に別に出てもいいでしょ
KOFやGGとかで全く同じ話題を同じように怒れるなら何も言わんが

120 名前: no name :2008/09/30(火) 01:08:43 ID:OMgAWk8o

>>114
テンプレ乙
誰もキモヲタはウザくないなんて言ってないのにわざわざ引き合いに出すとか馬鹿なの?

>>117
安易だけど気軽に出来るからな>攻撃力や防御力で調整
良心でも謙虚でもないってのには同意

121 名前: no name :2008/09/30(火) 01:13:11 ID:4ayhIFVj

114は腐よりキモオタの方が嫌だと言ってるだけだろうに。

122 名前: no name :2008/09/30(火) 01:18:31 ID:Lkr28sjy

>>119
怒るよそりゃ、
ただ話題に出しただけじゃなくて、緋想天のしたらば掲示板で絶賛流行中の
キャラ叩きの流れにしようとしてるアホみたいのが出たらさ。

あんなに身内に「うわあ・・・」って思ったことは無い。

123 名前: no name :2008/09/30(火) 01:18:47 ID:HwDUymtv

腐って女(腐男子とかいう奴らがいるらしいから「男に萌えてる」か?)のキモオタだろ 何言ってるんだ

124 名前: no name :2008/09/30(火) 01:24:32 ID:hR3dMds9

というか本スレのは腐というよりモノホンじゃないか?
あそこで出てたキャラに萌えてる腐がいるとしたらむしろ尊敬に値するがw
傍目から見たら似たようなもんかね

そもそもその話題のちょっと前にやってた女性キャラ談義と変わりないだろw対象が男に変わっただけで

125 名前: no name :2008/09/30(火) 01:30:05 ID:OMgAWk8o

腐は男キャラいるところどこでも現れるからタチが悪い。いなくでも性転換してやりたい放題しだす始末だし
ついでに言うとモノホンは普通の場所でカミングアウトするのと同義な行動はとらない

126 名前: no name :2008/09/30(火) 01:48:58 ID:F7ebOLLy

ああいうのをマジに受け止めるのもどうかと思うが。
あのスレは結構なんでも受け入れるから書き込みについネタ分を混ぜてしまうのはよくあることだぜ

127 名前: no name :2008/09/30(火) 01:51:42 ID:/ilMiRaN

いきすぎはよくねーがあの程度なら許容範囲内だろう、疑いすぎんのは良くないぞ。
半分くらいはネタで書いてんだろうしな、嫌な話題のときはスルーが一番。
叩きコメとか荒らしコメとかはいいんだがネタバレコメがうっとおしいって愚痴。
付けてる奴に悪気がねーってのがまたやっかいだ。

128 名前: no name :2008/09/30(火) 02:06:07 ID:9B1SVSeF

2chの書き込みの約5割が女の書き込みらしい
そのうち男の書き込みのほうが少数派になるだろう

129 名前: no name :2008/09/30(火) 02:08:42 ID:k1vvZlqQ

そりゃま、世の中の半分は女だから当然っちゃ当然な気もする

130 名前: no name :2008/09/30(火) 02:10:10 ID:hP6B4jgJ

とは言っても、さすがにMUGENや格ゲー板では8割は男だろう

131 名前: no name :2008/09/30(火) 02:13:12 ID:rW9V2j50

絵板は9割女のような気が

132 名前: no name :2008/09/30(火) 02:26:07 ID:+8SKEqc7

エロゲ板にすら女が生息している時代だし

133 名前: no name :2008/09/30(火) 02:36:01 ID:3NS2wZ3p

男だ女だキモオタだ腐だなんて区別するのがナンセンスだろ匿名掲示板なんだから
エロゲキャラの話をする=キモオタ乙
男キャラの話題が巻き起こる=腐うぜえ
って一度自分の中でイメージ湧くと別になんでもない書き込みまでそういう風に見えてくる
だからこれらの書き込みは全部シュマゴラスかなんかが書いてんじゃね?って思えばホラ和むじゃないか

134 名前: no name :2008/09/30(火) 02:54:36 ID:t0i4J6KO

エロゲ原作の話をする=キモオタ乙
男キャラ同士のカップリング論争が巻き起こる=腐うぜえ
せめてこれぐらいじゃないとな
しかしガード固すぎるとつまらんなあ
ガードする性格じゃねーだろというキャラもガードばかりだと萎える

135 名前: no name :2008/09/30(火) 03:09:16 ID:hP6B4jgJ

ガード緩くてもつまらんがな

136 名前: no name :2008/09/30(火) 03:16:18 ID:t0i4J6KO

固すぎといってるがな

137 名前: no name :2008/09/30(火) 03:24:16 ID:OMgAWk8o

ガードが固いなら投げれば良いじゃない
…といいたいところだがAIは隙あらば切り返してくるから投げに行くのが死亡フラグだったりするんだよなぁ
いっそ隙を見せて暴れ狩り?

138 名前: no name :2008/09/30(火) 03:25:45 ID:BePjRJwU

俺はガードが固すぎるぐらいが丁度いいけどなー
その方が緊張感も伝わるし、なにより相手にしてて面白い

139 名前: no name :2008/09/30(火) 04:15:45 ID:/rHHgmzH

ザンギちゃんで当て投げおいしいです

140 名前: no name :2008/09/30(火) 06:26:07 ID:ngXaM4mL

動画を作る時間が無いといふ愚痴。
急に忙しくなって、帰宅する頃には気力がからっけつ。
一週間以上続きをupできてなくてゴメンナサイ。

141 名前: no name :2008/09/30(火) 08:23:36 ID:v2gB5WDT

そういう時は説明欄に一言理由添えてあると助かる
何も音沙汰ないと心配になる

142 名前: no name :2008/09/30(火) 08:49:15 ID:6bfC0EfX

個人的には、高い性能で圧倒しながらも、ガードをほとんどしないキャラの方が相手にしてて面白い
格闘ゲームというよりはアクションゲームっぽくなるけどな
読み合いもかなり面白いんだけど、最近のAIは落ち着きが無くて読み合ってる暇が無いんだよね
まあ、俺が下手なだけなのかもしれんが

143 名前: no name :2008/09/30(火) 09:34:51 ID:jm96HC5g

>>111
やればわかるけどそう上手くはいかない
ゲジマユうp主とか破顔拳ぶっぱとかセッカッコー連発とかかなりアレなことしても負けてたっしょ

144 名前: no name :2008/09/30(火) 11:44:55 ID:F7ebOLLy

エンコードしたら音がちょびっとだけずれた愚痴
やや音が先に出る感じだがいつもこうだな、編集の時点であらかじめ音声をちょっと遅らすとかしたらいいのだろうか。
コンマ3秒4秒の差だから気にならない人は気にならないかも

145 名前: no name :2008/09/30(火) 11:45:48 ID:KHrXPyW6

「凶キャラならストーリー有りでいいだろ」って
ストーリーモードは凶とかの問題じゃないと思うんだが・・・という愚痴

146 名前: no name :2008/09/30(火) 12:23:09 ID:x7akU6Ee

なんとなく原作の対戦動画見て回ってるが、コメが酷いな・・・
強キャラが出れば死ねだのつまんねだのオンパレード
見る専じゃなくて見る専(笑)は消えればいいのに

147 名前: no name :2008/09/30(火) 12:45:42 ID:4q6QHsRs

今時つまんね をNGしてない人がいることに驚き

148 名前: no name :2008/09/30(火) 12:52:17 ID:QkwzJaTW

勝ちたいから強キャラを使うのは格ゲーに限らず自然の流れなんだけどな
格ゲーは勝敗が金に絡むからより必死ってだけで

149 名前: no name :2008/09/30(火) 13:05:28 ID:6bfC0EfX

むしろそのせいで中堅キャラや弱キャラが虐げられちゃうからつまんねとか言うんだろうね
まあ、ニコニコ動画には弱キャラ使いを神格化してるんじゃないかって人もいるっぽいから、文句つけるのがいても仕方ない

150 名前: no name :2008/09/30(火) 13:05:38 ID:zdBazSWS

>>148
いや〜、対戦のために乱入→勝つ→相手が帰る→CPU戦で終了だと
長い時間プレイできようが100円損した気分になるぜw

151 名前: no name :2008/09/30(火) 13:28:50 ID:aZqJgPrd

強キャラでも凄い奴は凄いんだけどな
量産型っぽいのが目立つのはあるけど

152 名前: no name :2008/09/30(火) 14:11:26 ID:x7akU6Ee

たぶんID変ってるな
>>147
家ではそうしてるけど、知り合いの家とかネカフェで見ることもあるからさ

153 名前: no name :2008/09/30(火) 14:44:33 ID:AeBVRvqp

トキだって元々の腕がよくないと簡単には勝てないよ。
あれゲームスピード半端じゃないもの。

154 名前: no name :2008/09/30(火) 14:53:13 ID:dvztXAUE

原作トキの基本コンすらできない俺はどうすれば
ダブルグレイブだっけ?相手の空中受け身とれなくするのが何度やってもできんから星一つしかとれん

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50