現在表示しているスレッドのdatの大きさは163KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart123
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1218972048/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・こいつの使い道はまだあるぜーっ!
>>231
1980年代後半で女子高生
メルブラの時代設定は2000年前後
流石にこれを少女と呼称するのは躊躇わざるを得ない
アンバーが抜けてるぞお前ら
関係ない話だけどあるスレで紫のストレスについてやってたわ
内容はこんな感じ
藍→ 橙の制御さえままなりません
霊夢→ だるい仕事したくない紫やって
幽々子→皆死ねば冥界は賑やかになるわー
天子→ そのうち幻想郷潰す地雷仕掛けたよ! かまえ!
天人→ ウチ狭いからさ(ウソ)、あと成仏はそっちで何とかして
月人→ 好き勝手やらせてもらう力アリ+飽きたら出て行く
山の妖怪→こっちはこっちで好き勝手するよ
地下→ こっちも好き勝手するよ
人里→ 妖怪撲滅結社アリ
守矢→ 信仰! 信仰! 外の技術と神の力で革命だー!
死神→ サボマイスター。 異変? 面白そう
守矢だけはネタバレ自重な。
だがラスボスだけはMUGEN入り、または魔理沙がパクると楽しいことになりそうだ
核使うキャラって他にいるっけ
何がネタバレされてるのかすら分からない俺は
レンの改変でお燐来そうだな
てかスレチってレベルじゃない
mugenにほぼ関係ないじゃないか
すまん自分もよくわからん
キャラか?半分ぐらんしかわかんない
mugenの話で申し訳ないんだけど、wikiのカプエスキャラのグルーヴ固定法を応用して
A、N、Kの3種類からのみ選ぶみたいな事って可能?
ペットショップで氷の代わりに核落とせばおk
東方スレでやれ
いつかの敵は今日の相棒大会のベア子強いな
最新版の虹格でもブロや強AIは無かったから自作AIかな
自作AIの動画は珍しいキャラが活躍するから嬉しい
今度タッグ戦の動画を作ろうと思っているんだけど、タッグ戦向けでお勧めのライフバーってない?
今はMBCのアドオン使っているんだけど、これのライフバーだと大きいキャラが登場するときは画面が狭く見える
タッグするならライフバーは二人とも同じ長さになるのがいいよな。
トキアミバはいいトーナメントだったがあれはどう考えてもタッグ向きのライフバーじゃないです
A、N、Kは1、4、5だな
俺はパッとは思いつかないなぁ
IfElse重ねるか?
ifelse(random%3 = 0,1,ifelse(random%3 = 1,4,5))
こんなんでどうでしょうね
>>260
それだと1:1:2じゃないか?
IfElse((Random % 3 = 0), 1, IfElse((Random % 2 = 0), 4, 5))
こうじゃない?
おんなじ調子でH氏のメルブラキャラもモードランダムできるようにしたいなぁ。
将来さらに3モード追加するんだし。
>>256
あのライフバーってタッグトーナメントだとよく使われてるけど、
やっぱり画面の場所をあまり取らないからなのかな?
>>263
一人が普通の長さでもう一人がちょっと短いってのはタッグにゃ微妙だと思う。
かといって俺に何かいい案があるなんてことはない。ごめん
適当にvar使ってvarrandomして
任意の数になったらvarsetするようにすればいいんじゃね
VF5が無難じゃねと思ってたがトキアミバVF5だった
うーんじゃリトバスとかどうよ?
VF5ライフバーに近いタイプで東方緋想天ライフバーがあったけど
確か東方のライフバーだとラウンド開始時とKO時には音がないんだよね?
すいむそーライフバー使ってる大会も結構あるし、音なしでも別にいいんじゃないかなあ。
音を入れればいいんだよ
syuri氏のかりんとリリスのAIなんだが、通常だと出来ない挙動をするのは仕様?
たとえばPグル以外でも紅蓮から神扉繋げてきたり、リリスで小ジャンプ空中コンボしたり。
EXでしか調整してないみたいなことは聞いたな
あんまりキャラの仕様無視してるとまた悪咲氏が愚痴をこぼしそうだ
>>270
音の入れ方ってライフバーのfight.defのsndのところを別のサウンドファイルにすればいいのかな?
>>272
なるほど。他にもスライディングからキャンセルできないテンプかましてきたりしたからちょっとびびった。
愚痴とか意味不明
またカプコンが愚痴をこぼしそうだ
というかEXグルーヴの時点でもう仕様とかどうでもいい気がする
キャラ性能まで変更したらAIじゃなくて改変だろう。
>>275
前に悪咲さんがサイトで
某氏のAIパッチが自分のキャラの仕様を無視した行動をするって愚痴ってたんだよ
「AIは人に作らせるもんじゃないな」って
グルーヴ程度ならトリガーに一行加えるだけだし氏に言えば対応してくれるんじゃね
許可貰ったからって好き勝手やっちゃ他のAI職人がやりにくくなるだけだろうに
>>278
よくわかんねーけど
AIが想定外の動きをするのが気に入らないのか
キャラの仕様自体を変更されたのが気に入らないのか
上なら悪咲氏の言うことが意味不明だし
下ならAI許可なのに仕様変更までしたAI作者が悪いわけで
その辺りはどうなんよ?
「仕様を無視」なんだから後者だろ
仕様変更と言ってもAIがやるだけで人操作ではできないままだからインチキに近いな
仕様無視って書いてるだろ
日本語読めないの?
EXグループ以外の時は常時AIオフにすればいいじゃん
あれだな、今見たけどグルーヴ無関係でキャンセル不可能な技にキャンセルかけまくりだなw
でも、カプは原作からそういうインチキしてただろ。
スト2ガイルが「大足キャンセルサマー」やってきたり
ZERO2リュウが「屈大Pキャンセル中足」やってきたりするんだぜ。
ちなみに報告されてる小ジャンプから空中チェーンと
スラ(しゃがみ強キック)からのテンプテーションはEXでも人操作じゃ不可能だな。
>>286
syuri氏が悪咲氏にそう言えばいいんじゃね?
借りてきた茶碗を割って「もともと欠けてたからいいだろ」と主張する人がいるスレはここですか。
>>286
「元ゲーでもCPUは人ではできないインチキやってた」と「だからAIパッチと言いつつ性能改変してもいい」
は繋がらないと思うんだが。
さっきからカプコンがカプコンが言ってる奴なんなの。
いつも言ってるくせに今日のこの話題に限って「愚痴スレでやれ」と
誰も言わないのは何故なんだぜ?
H氏のキャラは強くなったな。
ここまでのレス見てると、挙動が面白いからうpしました動画とか
悪咲氏からしたら不愉快以外の何物でもなさそうだな
悪咲3号氏はニコニコなんて見てないと思うよ!
なんか話題のすり替えしてる奴がいるな。
「AIパッチと言いつつ勝手にキャラ性能まで改変した」ことに悪咲氏は苦言を呈してたと思うんだが。
最初からAIパッチ+性能改変の許可を取ってたなら、許可出さないか出したら文句言わないだろう。
カプエスの仕様をよく知らないで作ったんじゃないかなぁ。
キャンセルとかチェーンで強引なコンボしてるわりには
オリコンのレシピとか安いしミスティックアローに追撃しなかったりするし。
Gルガがボコられてるのに愚痴ってなかったか?
仕様を細かく知らないのは仕方ない
まあAI入れるくらい思い入れあるなら知っとけって厳しい言い方もあるが
でもコマンドファイルの人操作用の記載をコピってくれば、
仕様がわからなくても人操作でできない動きをすることはないはずだよ
仕様を知らずにやっちゃった場合はしょうがないけど
意図的に性能に手を加えて繋げたりする場合は
AIパッチじゃなくて最初から
マスター○○とかの改変キャラにした方が潔い
マスターリュウみたいなもんだと思ってマスターギースと戦ったときの衝撃は
凄まじい物があった
唐突にマスタートナメ思いついた
しかしマスターほたるが全てかっさらっていくのであった
マスター系って海外でよく作られているよな
響とかユンとか春麗とか
マスター月華シリーズ、マスターショーン、マスターリュウ、マスターアジア、マスターほたる、
マスター春麗、ケン・マスターズ、ゲームマスター、マスターハンド・・・なんだ結構いるじゃないか
マスターほたるは数値さえ常識的なものにすれば、マスター系の中じゃ普通になると思うんだ。
あいつらマスターって言いつつ別の物マスターしてきすぎなんだよw
>>305
MasterLue(豪鬼)とかマスター響とかマスターキングとか色々いる
一部にはあえて突っ込まん
> ケン・マスターズ
人外の中にノーマルな人を入れるなw
飛竜「マスターがたくさんいると聞いて」
常時オリコン状態で全必殺技キャンセル聞いて微妙な回復があって
不思議なオリジナル技がついてる
マスター系って大体こんなんかな
>>305
彼ちょっと調整したぐらいじゃ強すぎるし・・・
ほたるはライフとかちょっといじれば割と良いキャラ。
いやテーマのある大会だからあえて無調整でネタ重視か
そういやマスターなショーンとタオってAIあったっけ
それなんてレアアクマ
マスター月華キャラでもマスター響はあんまり知られてない気がする
マスターというかMvCアレンジに近い代物
アルカナハートの漫画って面白いの?本屋にあったけど
そういや漫画化が黒歴史化してるやつって何がある?
アルカナハートは割と正統派な感じでまとまってて結構良かった
本編では普通に友情してた冴姫がおまけでガチレズしてたのには吹いたけど
結構アルカナハートの漫画は評判いいね。漫画の中でまでループコンボしてて笑ったとかの意見をよく聞く
「死を操る程度の能力」って言うとすごく強そうに聞こえるが、「クリフトする程度の能力」って言い換えると途端に駄目駄目な感じしかしないな
>>319
「アリーナする程度の能力」「トルネコする程度の能力」なるものを想像してしまったが気にするな
ゆゆこ様ラスボスにまでザラキしないでください
そういやこのスレですっごい!の話題はあんまり出てないね
緋のパッチとかは偶に話題になってるのに
新キャラとかちょっと気になるんだけれどみんなあんまり興味ないのかな
まだ情報あんまり無いような…
新キャラはヴィータちゃんだって?
シルエット見る限り猛獣使いの幼女っぽいね
鳥も連れてるみたいだからmugen入りしたらナコルルと組ませるのもありかも
飛竜「鳥と犬なら連れてるぞ」
考えてみると動物使いなキャラって多いな
セイヴァーの漫画はあまりの原作無視っぷりにあきまんが切れたじゃんw
マスターダンとかいそうだけどいないよな
海外だとMrサイキョーとかだし
教授「鳥と猛獣なら(ry」
昨今で羽衣乃たんが出てる大会ってどれだったっけ?
チーム戦の先鋒か何かだった気がしたんだけど・・・。
ゲジマユでいつ出てくるかすごく楽しみでしょうがない。
>>317
ギルティは?
なんかよくわからんオリジナルキャラっぽいのが表紙になってる漫画を、本屋で見たことあるけど、話題に上がってるのは見たことがない
ギルティの漫画は何がやりたかったのかわかんね
>>331
あの漫画のザベルのかっこよさは異常
漫画で興味持ってセイヴァーやり始めたから本来のザベルを知ったとき唖然としたわ