現在表示しているスレッドのdatの大きさは163KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart123
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1218972048/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・こいつの使い道はまだあるぜーっ!
良くも悪くも1キャラで紹介されないとキャラの知名度上がらないしな…
CV川澄的な意味でセイバー、まほろさんとか
もしかしてググって普通に出てくるものが
「どうしても見つかりません!」とか言ってるやつって1キャラしか見なかったりするんだろうか
八雲紫とかりんで優雅なゆかりんタッグ作ってみるかぁ
>>506
優越感吹かせてる訳じゃないと思うが
最近はMUGENやるよりキャラ落として登録するのが楽しみになってる
雛子って聞くたびにおにいたまになる
こんなんで煽ってるなんて感じるかねぇ
雛子01で滅茶苦茶簡単な永久があった覚えがあるな
確か2B→Bだけで永久になっていたような
黒歴史と言われようと、PS版は雪乃五月のみさき先輩だけはガチ。
MUGENでもあえて586氏のじゃなく声付きの方使ってるくらい好き。
声の関係で586氏の佐祐理を更新できない俺がいる
新しい元がきた
マスターだけど
おんどりゃークソ森!
そう言えば雛子さんも運送会社に入れるんじゃね?
>>501
紹介されてる雛子はMMR氏のもの
ニコMUGENWikiで筆頭に紹介されてる一応管理人氏のは、ほとんどMUGENと関係ないところに置いてあるからねぇ
どうでもいいがラスボストーナメントがあるなら
中ボストーナメントもあるべき
ゲーニッツのひどさばかり話題になるが
あの年のKOFは千鶴さんも色々ぶっ壊れてた気がする
中ボスとはまた微妙な……。
千鶴さんに投げ技封印で勝てる人尊敬するわ〜
あの超反応無敵昇竜は酷すぎる
アステカ ゴンザレス「中ボスと聞いて」
しかし中ボストーナメントだとオリゼロが強すぎる気が…
96はクラーク1強
イノさんのスピーカーから天使の羽が生えてきたんだが
そういやスラッシュ以降は中ボスだったか>ボスイノ
初代とXはテスタだったよな
あのテスタがまさか最終作で強キャラになるとは誰も思わなんだ
紫苑が大活躍するトナメの開催と聞いて(ry
>>515
確かに586氏のみさき先輩のほうが原作再現度高いうえに強いから好きなんだけど
声が有るって点じゃルージュ氏の先輩に軍配が上がっちゃうんだよなぁ
ルージュ氏の先輩の音声の転用は自己責任ってことだからあのボイスを586氏のに移植するパッチ作ってみようかな…
>>516
他にもAIの関係で名雪ともども更新できないって人もいそうだな
俺は佐祐理さんが持ちキャラだから最新版使ってるけど確かに声無いと寂しい
こっちも素材はそろってるからそのうちボイスパッチ作るか
初代バイソンですね
中ボス・・・
紫ストーリーモードですね、わかr(ry
今にして思えば、スト系(初代はあえて除く)は中ボス設定っぽいのいない?
ZEROはベガ・ゴウキそれぞれがボスだろうし。
ベガ前のサガットだったりは、あれも中ボスっぽい感じでもないし。
3rdはライバルキャラっぽいのが直前に来たりはするけど、中ボスではないし。
ところで中ボスってどういう定義付けになるんだ?
単に中ボス=最終ボスでないボスとしてしまうと
SVCの本気空手とか真豪鬼も含んでしまう訳で…
Sludge氏製作,改変シュマゴラスの更新です
DL先:ニコ動専用ロダ、up1097
パス:mugen
コンボ補正が機能していなかったので。
他、AI修正とか
中途半端なボスとかか?
もういっそビューティー男爵バイアスでいいよ、MUGENにゃいないが
おまいらにちょっと質問です。こんなリアル彼女は当たりですか?
・スパロボ許容。むしろ台所でSKILLを口ずさむ。
・格ゲー許容。ていうか自分がいない間にコンボ練習とかしてる。
・おしゃれには気をつかうがややぽっちゃり。
・顔はゆっくりしていってね!の霊夢似。
一応管理人氏の雛子は四条雛子でググれ速攻見つかる。
むしろmugenで探したほうが見つかりにくい
愛が溢れまくってるホームページだよ
すまん、誤爆だ。
・声はゆっくりしていってね!の魔理沙似
>>537
個人的にはベガ以外の四天王の3人が中ボスだと思ってる
最初は使えなかったし
>>538
中ボス=プレイヤー操作できない
ラスボス=倒せばED
隠しボス=条件満たさないと出てこない、倒せばED
て感じ?
サイト見つけてもどこにあるのか判り辛いしな>雛子
そしてDLしようとしたら混雑中ですとかもうね
〉〉545
完璧じゃないか
MVCジェダ強いな
空中モード無しでもハルクとかに勝つし、俺じゃ勝てねぇ
ラスボスの前に出てくる奴が中ボスなら
緋想天の中ボスはイクさんだな
キャー!イクサンステキー!!
そういえばBBBのラスボスって誰なんだ?
中ボスともども想像がつかん
妥協してAIのlv下げたら強くなっていた・・・・
な、何を言ってるかわk(ry
>>543
本当に見つかったTHX
サイト自体は以前にも見たことがあったけど単なるファンサイトかと思ってた
>>546
なるほど、やはりそんな感じだよね〜。
その条件だとKOFの場合
ルガール(上着有り)、紫舟、千鶴、オリジナルゼロ、万亀、紫苑
あたりが該当かな?
暴走庵・レオナを忘れるとは何事ですかな
あ、でもこいつら使えるんだっけか
多分SVCの中ボスは
ステ4で出現:ゲニ、火星人、ギース、ダン、デミトリ、ゼロ
ステ7で出現:暴走ズ
こいつらじゃないかな、隠しキャラとして使用可能ではあるけど。
中ボスといえばFFのアビゲイルを(ry
>>551
特に決まってないよ
各キャラごとにそいつに関係のあるプレイヤーキャラがボスとして出てくる
ちなみに原作の大番長だとクナギの兄がラスボス
>>552
GGキャラのレベルを11から5にしたのに相変わらず苦戦してるのはよくあること。
立ち回りはあれだけど、コンボ自体変らんからね、どっちも。
アバレは2から3に変えると、地獄絵図のような状況になって笑えるけどw
って紫舟もそういや使えたね。
使用可能不可って条件だとかなり少なくなりそうだな…
スト2はバイソンがやばそうだw
ちなみにBBBは中ボス戦が二回ある
KOFXIと同じようなもんと思ってくれればいい
海外サイトのバイソンとサガットは何であんなにガン攻めなの?そんなに俺を虐めたいの?
中ボスといえばダミアンアーミー
>>558,559
サンクス
やっぱ固定じゃないのね
デビル大悟がラスボスとか・・・
神耶さんヤっちゃってくださいよ
そういえば
死霊のはらわたの主人公のアッシュも主人公(笑)だよな
トナメ一回しか出てない上に火力無い 豆腐 8割使えない技
見てから潰し余裕の超必とか
キャプテンスーパーマーケットでも見てろ
死霊といえばカプコンは最強のジャーナリストであるフランクさんをタツカプに参戦させるべきだと思うんだが
個人的にプラトニックツインズが中ボス最強
王牙共々MUGEN参戦しないかな
タツカプはまたモリガンが出てデミトリはハブにされたようですね
プラトニックツインズはLuchini氏が作ってたけど王牙が見たことないな
>>570
まぁ、ナムカプに出れただけマシと思う。
使いづらいのかドノヴァンやジェダは本当に出番がない…
>>565
その神耶を作ろうとしている俺は無謀なのか?
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1198.gif
>>570
逆に考えるんだ。
デミトリ様の代わりにバツがいると
そう考えるんだ(CV的な意味で)。
どちらにしろ、デミ様入れるならブリス必須だし、
ロケテ面子だけブリス作るわけもないし。
これからの情報に期待しようぜ。
ドノヴァンはどこを見ても「メインキャラ」っていう言葉が浮かんでこない
SFで言うならダルシム的な感じがするんだが
リアルバウト餓狼の中ボスはザキさん? チン弟?
XMENcotaのジャガーノートも結構強いと思う
>>572
ジェダはCFJに出てるじゃん
闘劇ライブでときどジェダVS志郎ジェダを何回も見せられたよ
フィオナの中断が早い気がするのだが、原作でもあんなもんなのか?
ドノヴァンは俺の嫁のレイレイが可愛すぎたのも痛いな
完全に食われた
当時がきんちょだった俺にはドノヴァンはなんか難しかった
操作が簡単なガロンでESキャノンばっかやってたぜ
ドノヴァンは超必殺技の入力が簡単だからって理由で使ってたやついたな
俺は可愛い者至上主義だったからサスカッチ一筋だった
キャラ性能やら考えずに格ゲーやってた頃が懐かしいかも
ロールちゃんって普通に強くないか?
ちっさいし小パンか小足か忘れたけど早いし
mugenなら各種アレンジと身長のおかげで大分強いよ
原作なら、まあ、必要なのは愛よ愛。花束爆弾はアシストで使っても地味に便利だし
ネコアルクはリバサ2Aで最速なら密着している相手に必ず相打ちするよ!
>577
シンザンに弟はおらぬ
ビリーも中ボス位置が多いような
そうか!
型月ってなんでそう呼ばれるか分からんかったがタイプムーンって事なのか!
あ〜スッキリした
タンフールーとチンシンザン。合体したらチンフールーでなんだか危険。
>>582
やっぱり・・・。
何か古い格ゲーはしゃがみガードしてたらとりあえずOKだったから、
どうしても、エロい腰の人とか、あははの低速空中ダッシュとか、
メイドの中段とか食らうんだよな・・・。
と言うか、ガードの状態のまま空中に吹き飛ばされるのを初めて経験したぜ。
>ガードの状態のまま空中に吹き飛ばされる
多分これ中段じゃなくてガー不
>>585
mugenのロールちゃんはアレンジされてる部分多めだからね。
かといって、元ゲー性能とか言ったら
ロールwithストーム&コレダー
とかいう、それはそれで別の化け物が誕生する難しさ。
ちなみに、早いも何もあのパンチの発生は脅威の1Fですから。
マグニ様のあれと同じ速さ、と言うとすごく極悪キャラに聞こえる。不思議っ!
フィオナの中段はちょこっと飛び跳ねて剣の柄部分を当ててくるやつだな
高速中段だけどそこから何も繋がらないっていう
入れ込みゲイボルグが繋がる
mugenだとカレトも入るな
アルカナのぶっとばしと打ち上げは最大まで溜めると、ガードしてようがぶっ飛んだような気がする。