現在表示しているスレッドのdatの大きさは357KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
>>323
自分より遅く入った人に抜かれるとなんか切なくなるよな・・・
単にPCの性能差だけなんだろうけど。
>>324
おお、始まったらさっそく参加しよう
こことかが詳しく取り上げてくれないかなぁ
日本スペースガード協会
http://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
WCG日報
最後に更新された統計: 03/07/2008 23:59:59 (UTC) [8 時間前]
合計:
現行メンバー数 51 (#413)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 52
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:301:04:30:52 (#2,948)
発生ポイント (ランク) 1,891,724 (#1,592)
返された結果 (ランク) 5,957 (#1,697)
平均:
平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:009:19:42:00
平均ランタイム/結果 (y:d:h:m:s) 0:000:04:09:16
平均 ポイント/ランタイム時間 76.44
平均 ポイント/カレンダー日 18,016.42
平均 ポイント/結果 317.56
平均結果/カレンダー日 56.73
Bunny Race 31位
メンバー1名増員。
うさぎさんレースは下とも上とも離れていってる感じ。
このままいくと31位確定か?
ウサギさんで2ちゃんとの差が200倍とか、いったいどういう世界なんだよ。
こうまで差が大きいと、どこまで離されるか楽しみだぜ!
>>323
う〜ん。
ランニングコストを削るために、イニシャルコスト重視してたのが仇に
なったぽい。
http://arekao.jp/user_images/8d/6f6060aac1f03979cfb3367abe1299f1.jpg
調子に乗って33万使ったら嫁に説教されました。
>>329
金にも負けず
嫁にも負けず(?)
(中略)
そういふものに私はなりたい・・・のだろうか・・・
>>324
orbit@homeまだ正式には始まってないみたいだけど
Team niconicoが出来てたから、参加しといたよ
http://orbit.psi.edu/oah/team_display.php?teamid=326
>>329
価格のとこだけ見てあれ? 30万? 計算あわない?
・・・と思ってたら数量がwwwwwwおかしいwwwwwww
しかしSO-DIMMばっか8枚って、もしかしてMini-ITXばっかり?
ノートでフル稼働はさすがにしないだろうし。
>>332
AP1000系列は、メモリがSO-DIMMじゃないと載らないのです。
http://www.acer.co.jp/products/desktop/ap1000/spec.html
メモリは2枚まで載るから2GB×2で4GBですね。
電源が89WでしかもAthlon X2 BE-2400に換装済、HGST製の省電力設計
HDDに換装済ということもあって、静音FANモードで稼動すると電圧異常
(電圧低すぎ!)の警告が出まくる感じです。
イニシャルコストはそれなりだけど、ランニングコストがかなり抑えられるので
トータル面では良い買い物をしたと思ってますです。(嫁に怒られましたが・・・
>>333
な、なるほど・・・たしかに消費電力はかなり低く抑えられそう・・・
ってあれ? ええと・・・VTL410ってこっちじゃないですか?
http://www.acer.co.jp/products/desktop/vtl410_m/spec_380516h.html
こっちもSO-DIMMみたいなんで換装は問題なく出来そうですが、AC電源135Wって書いてます。
なんかAcerに騙されてるようなw
嫁さんは・・・甘い物でも買って帰ってご機嫌取ってあげてください。
>>335
あー。VTL410は135Wです、ご指摘すません。
Athlon 64 3500+あたりが載るようなラインナップになってから、電源が135Wに
変わったような気がします。
悲しいお知らせを・・・。
俺のPCが、逝っちゃいました・・・。
とりあえず一時的に、戦線を離脱します。
すいませんです、よろしくです。by Randam Hajile
悲しいお知らせを・・・。
俺のPCが、逝っちゃいました・・・。
とりあえず一時的に、戦線を離脱します。
すいませんです、よろしくです。by_Randam Hajile
おう
戦線復帰をまってるが無理すんなよ
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/10/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 54 (#389)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 55
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 3:028:16:22:15 (#2,756)
発生ポイント (ランク) 2,087,471 (#1,482)
返された結果 (ランク) 6,313 (#1,620)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 11
Total credit 41,830.70
Recent average credit 1,106.69
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-10 14:05:41
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 14287 (certificate)
Work Unit Count 52 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 16559 of 109469
にっぽつー
>>336
どんまい。
及ばずながら、USB-Linux&ノートPCでBOINCやってるものを2本戦力増強としておく。
ゆっくりでいい、ムリせず戻ってきてくれ。
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )(ー゚* )( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
http://www.rays-place.com/pizza/
BOINCってあるけど、これはなんなんだろう?
何故にピザ?
家で食えってジョーク?
よくわからんが一行目だけ直訳してみた。
Pizza@Home is a non-scientific project for Pizza lovers all over the world.
Pizza@Homeは世界中の全てのピザ好きの人のための非科学的なプロジェクトです。
うはwwwwwwwwww意味わからんwwwwwww
>>345に続き、適当に翻訳してみた。
----
「Pizza@Home」に参加しよう
「Pizza@Home」は、世界中の全てのピザ好きの人のための非科学的なプロジェクトです。
私達は科学的と挑戦しようとしましたが、ワークユニットは食べる前に取り続けてください。
そこで、彼らが皆に配っている時に、貴方自身の課題(おそらくワークユニットの事=ピザ?)はご自身で持ってこなければなりません。
「Pizza@Home」は、いかなる研究所および大学にも所属しておらず、単なるピザ好き達(ピザを食べる事が好きな人)です。
もし、あなたが「Predictor@Home」から追放されたなら、いつでも「Pizza@Home」への参加を歓迎します。
----
先生!翻訳が良くわかりません><;
多分、これってピザの大食い大会じゃないのかなぁ・・・
把握した。
つまりBOINCやってる人等を横目に見ながら俺らはピザを食べようぜwwwwwwwwwww
ってことでおk?
把握した。
ところで、今「ほしい物リスト」問題で話題のAmazonでピザ注文できますかね?
ニコで市場ってーとAmazonなわけだけど、ほしい物リスト使ってる人は注意だな。
Amazonちょっと見てみたけど、ピザ調理器とか見た目がピザのおもちゃは出てくるが、ピザそのものは注文出来ないなぁ。
あと目に付いたのはエロかわいいピザの宅配痴女娘くらいだwwwwwwwwwwww
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/12/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 55 (#384)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 56
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 3:108:22:46:48 (#2,606)
発生ポイント (ランク) 2,252,750 (#1,410)
返された結果 (ランク) 6,607 (#1,574)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 12
Total credit 43,491.78
Recent average credit 1,063.15
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-12 12:38:37
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 15043 (certificate)
Work Unit Count 55 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 16239 of 109844
ちょっとピザ宅配恥女娘、検索してくる。
にっぽつ。
>>349
thx!
エロかわいいピザの宅配痴女娘、俺も気になる。
嫁にばれないように探してこよう・・・
(ググったら1番目にAmazon出たwwww
「Pizza@Home」についての翻訳の一部訂正
もし、あなたが「Predictor@Home」から締め出されたなら、いつでも「Pizza@Home」への参加を歓迎します。
ちなみに「Predictor@Home」のURL
http://predictor.chem.lsa.umich.edu/
「Predictor@Home」について個人的についての感想。
このプロジェクト参加したんですが、何故かアクセスしないなぁ、と思ってたんですが、わかりました。
何かのサーバートラブルか、アクセス数やユーザー数制限等の規制が掛かっている模様です。
んで、「Pizza@Home」の再度、超訳(適当な意訳)
ウチらは、世界中の全てのピザ好きの人のための非科学的なプロジェクトだ。
ウチらは科学的にしよう思ったんだが、ワークユニット(=ピザ)は食べる前に取り続ける様に。
んで、連中(Predictor@Homeの事)が皆に(ワークユニットを)配布している最中に、
藻前の課題(=ピザ)は藻前自身で持って来る様に。
ウチらは何処ぞの研究所やら大学に関係してる訳でもなく、単なるピザ食いの集まり。
藻前が「Predictor@Home」にBAN(アクセス禁止)されてんなら、いつでもウチらに来いよ。
■多分、このプロジェクトの趣旨←結論
連中(Predictor@Home)が俺達を締め出しやがった!
ピザでも自棄食いしてやる!!ちきしょ〜!!1!><
多分こんな感じですかね。
> 連中(Predictor@Home)が俺達を締め出しやがった!
> ピザでも自棄食いしてやる!!ちきしょ〜!!1!><
マジでかw そういうことだったのかw
俺も罰金されたらピザ食うことにしよう・・・
幸い今のところは一度も無いけど。
>俺も罰金されたらピザ食うことにしよう・・・
じゃあ宅配娘はいただいておく。
Amazonの最期の一人はうちに宅配に来ることになっているんだ。
めんどいのでWCGのみ。
最後に更新された統計: 03/13/2008 23:59:59 (UTC) [6 時間前]
合計:
現行メンバー数 56 (#374)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 57
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 3:142:00:25:06 (#2,558)
発生ポイント (ランク) 2,325,828 (#1,376)
返された結果 (ランク) 6,743 (#1,553)
おお、またメンバー増えたね。にっぽつ!
しかしI Bless Thy Lifeさんの伸びっぷりには盛大に吹いたw
自作erなのかな? すげーなーw
なんだかんだで少しずつメンバー増えていってるね
報告がめんどいので 変化があった淡白のみ
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 13
Total credit 44,225.36
Recent average credit 941.28
ウサギさん始まって2週間、同じ宿題ばかりで飽きてきたぜ。
vistaはHelpなんたらしか対応していないことになってるから、代わり映えしない・・・
4時間半ごとに提出の繰り返しだぜ・・・レース終わったらorbit@homeで遊ぶんだ。
にっぽつ。
WCGはデング熱しか廻してない俺が来ましたよ。
最近デング熱宿題硬くて8時間とかザラだよ・・・
Helpなんたらも廻せないぐらい貧弱なLinuxPCもあるし、シングルコアでやってもデング熱で12時間超えの宿題とか来るし。
空気読まずにこっそりタンパクとかも廻すべきかな?
>空気読まずにこっそりタンパクとかも廻すべきかな?
うさぎさんの間は浮気しないでがんばるつもり。
ただ自分の好きなプログラムじゃないとモチベーション下がるね。
今度は宇宙系でないかな。
しかし宿題が湯水のように出てくるな
>>362
Helpなんたらはだいたい4時間半置きなん?
PCのスペックにもよるんだろうけど、デング熱よりやらかそうだったらそっち廻してみようかな・・・
ちょっとWUの様子見てこよう。
orbit@homeいつになったら宿題くれるんかのぅ
WCGはやたらと固くなってるし
やべぇww
Helpなんたら、デング熱よりも提出期限4日も早いのに21時間超えの宿題が3つもきたwwwww
>やべぇww
間に合わないなら捨てちゃえ
ん? そんなキツいの来てるか?
と思って自分のBOINCマネージャ見てみたら、
完了までの時間23:50:45とか出てて盛大に吹いたwwwwwwwwww
Helpなんちゃらやべぇなあw
俺んとこは捨てるほどじゃないけど、24時間起動じゃない人にはキツいだろうなぁ。
>俺んとこは捨てるほどじゃないけど、24時間起動じゃない人にはキツいだろうなぁ。
いや、ウチ24時間稼動@12PC&嫁10PCで、合計22台が常時稼動。
俺の実家に24時間稼動@4PC&嫁の実家に24時間稼動@2PC・・・。
職場で使ってるノートPC2台にUSB-Linuxをそれぞれ1本ずつで2本稼動。
ここ数年は毎月の電気代ものすごいけど、でもそんなの関係ねぇ!
子作りよりも電気代稼ぐのに必死ですww
21時間超えのHelpなんたらを(デング熱のタスク全停止で)、最優先で廻します。
みなさん解析乙です!
21時間なんかほんとにあるの?
4時間30分が8個並んでるが・・・
Q6600で24時間。
>>369
俺が所有してるPCは全部が廃スペックなわけではないです。
河童Celeron1.1AGHz(ソケ370ね)とかのLinuxPCとかだと、えらく時間かかりますよ。
クアッドコアのPCは今までどおりの宿題でサクサクやらせてますが、比較的低スペックPCのほうで
デング熱のタスクを全停止にして後回し、提出期限の早いHelpなんたらのほうを最優先指定しているだけです。
ゆくゆくは全所有マシンを廃スペックで稼動させたいですねぇ・・・
(余剰パーツでまた新たに組むからまずムリ!
ごめん、1.1AGHzは鱈セレ。
1.1GHzが河童セレ(混同してた)です。
俺なんかはスペック足りなきゃアルゴリズムとかソフトウェアの根本を見直す
っていうことばっかり考えてるせいかよくそういう感覚がわからないんだけど
自作パソコン作る人ってやっぱりハイスペックなPC作り上げることが楽しいんですかね?
それとも楽しいというか、なんか使命的な?
メカを改造して性能アップっていうのは、楽しいじゃないか。
みんなだって散々ミニ四駆改造しただろ。
その延長さ。
それにBOINCはCPUのパワーでほぼ決まるしね。
>>373
ハイスペックなPCをどんな構成で組もうか考えるのが一番楽しい。
例えばFF5だったら、4人全員ものまね師で召喚+連続魔でメテオしまくるか、侍で銭投げしまくるか、
すっぴんマスターで両手剣乱れ打ちするか、どれが一番良いのかなーって考えるのが楽しいみたいな。
CPUとメモリは一番早いやつを使いたいから、てことはマザーはアレとコレしか対応してないか・・・
いやいや、通常使用で一番ネックになるのはやっぱHDDだからRAID組むか?
CPUとメモリよりRAID優先するとしたら、こっちのマザーのが良いか?
でもBOINCならやっぱCPUだよなぁ・・・
って悩むのが楽しい。
アルゴリズムとかソフトの根本を見直すのだと、目に見えない部分を考えないとダメだと思うんだけど、
それに比べて、現状存在する選択肢からどれが最良なのかを選ぶだけで良いっていう形になるのかな。
買った後の優越感ももちろんあるんだが、金銭的なダメージも考え無いといかんしね。
とか言う俺も>>368さん同様「でもそんなの関係ねぇ!」派だがw
今沖田ww
>>374と>>375がいいたいことを代弁してくれたので助かった、ありがとう。
長年自作erやってると、
新しいパーツ買う⇒メインPCに組み込む⇒メインのお下がりをセカンドPCに組み込む
⇒セカンドPCのお下がりをサードPCに・・・ry
みたいなドミノ移植につながる人も多いので、必然的に無駄な(?)PCが増えます。
クアッドコアみたいな高性能CPUがメインPCとかの上位になると同時に、それまで使っていた
デュアルコアは退役することなくセカンドPC以降に移植されますね。
自作erを辞めれば済むことなんだろうけど、なかなかねww
どうしても眠っているパーツでもう一台組めるかな? とか考えがち。
中古として売りに出しちゃえばいいんだけど、どうせ二束三文だからもったいない。
長年つかってきたら愛着もあるので手放せない、もったいないという感覚もあって
結局>>368みたいな感じになるわけです。
正直、長々とスマンw
(職場だと自作ヲタは敬遠されがちなので、ちょっとでも気軽に話せる人がいたらなぁ、と思う)
Helpなんたらの解析にCPUの差で4時間半から21時間の差があるってことは、
wikiの宿題の堅さの信憑性が揺らぐね。
基準のCPUきめた方がいいんじゃない?
今だとPentium4の3GHz前後くらいが多いのかな?
WCGがイベント期間で、一番軽めな宿題をより多く廻す人が増えたからじゃないかな?
提出期限には間に合うし、4コアでもっとも軽い宿題をバキバキこなしていくと
ポイント増大につながりやすいと思うから、そういう配慮もあって硬くしてるの
かもとエスパー。
wikiの宿題の硬さを決める標準CPUは、新規さん勧誘するのに目安として作って欲しいかも。
以下はWCGで一番軽い宿題のはずのデング熱を受け取ったときのスクリーンショットです。
参考までに。
2008年3月4日[CPU:AMD Sempron3400+/ソケ754(シングルコア)&DDRメモリ1GB](自作PC)
⇒http://arekao.jp/user_images/a9/808547fdfed3fee0699b7c7b671c1e8a.jpg
※1時間半ぐらいで終了していたものから、8時間超えの宿題を受け取ったときのSS
2008年3月12日[CPU:AMD Sempron3400+/ソケ754(シングルコア)&DDRメモリ1GB](自作PC)
⇒http://arekao.jp/user_images/b5/8ff8ce0c393aaacd84f92f7c58e2f98d.jpg
※8時間超えの宿題を作業中に、12時間超えの宿題を受け取ったときのSS
まとめサイトのほうでやるべきかなこの話題・・・
>>374-376
なるほど。自作にはそういう楽しみがあるんですね。
俺もいつかは自作を作ってみたいけど・・・金が・・・ない。
でもそんなの関係ないっていうだけの・・・金が・・・ない。
>>380
自分のペースでいいんですよ。何も無理することはない。
資金作りとかならネットで小遣い稼げるサイトなんかを利用できます。
俺もそういった小遣い稼ぎサイトでぼろ儲けしてるクチだし、時間の空いたときに
暇つぶしにやるだけでも毎月そこそこのCPUが買えるぐらいの稼ぎにはなりますし。
じゃあ仕事いってくる。みんな解析乙&がんばです!
>>379
確かにうさぎさん始まってすぐは、軽い宿題だった。
しばらくしたら堅いのが入ってきた。
みんながどんどん宿題こなすから、軽い宿題だと向こうのサーバとかが忙しいとかあるのだと思う。
あとCPUでの解析時間は、チーム掲示板
http://joy.atbbs.jp/teamniconico/
のほうでやってみましょうか
せっかくチーム専用掲示板があるので
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/16/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 57 (#369)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 58
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 3:241:01:57:56 (#2,423)
発生ポイント (ランク) 2,533,519 (#1,290)
返された結果 (ランク) 7,117 (#1,474)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 13
Total credit 44,621.17
Recent average credit 909.85
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-16 14:31:39
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 16610 (certificate)
Work Unit Count 64 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 15719 of 110740
くり‐や【×厨】
《「涅(くり)屋(や)」の意で、黒くなっているところから》食物を調理する場所。台所。
だそうです
>384
やべぇレスするとこまちがえちまったじゃねぇか
にっぽつです。
お客さん途切れたからニコでクラナド21話見てたら、所長に見つかって怒られた・・・
>>385
どんまいです。
現時点の報告、変化があったWCGのみ
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/17/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 58 (#363)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 59
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 3:278:11:11:54 (#2,345)
発生ポイント (ランク) 2,607,191 (#1,259)
返された結果 (ランク) 7,249 (#1,464)
にっぽつ。
にっぽつ
ぎゃー
vistaのSP1いれたら、解析中の宿題リセットされた
OSのバージョン変わってやり直しか?
迂闊だった・・・
う、オレもVistaのSP1入れて失敗したー!と思った派だ。
インストールだけで軽く数時間食われそう。
うさぎさんレース重視なら、他のVista使いの人はレース終わってからアップデートしてくれー。
迂闊だった・・・
なんとなくHelpなんたらを機械翻訳してみた
For Help Conquer Cancer
助けのために蟹座を征服しなさい
よろしい、ならば戦争だ!
cell computingからの引越しです
TANPAKUで協力させてもらいます
cell computing終わっちゃったのか…
ようこそTeam niconicoへ!
現時点の報告、変化があった淡白のみ
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 14
Total credit 46,067.87
Recent average credit 713.16
にっぽつー。
>>392
私は戦争が好きだ!
ところで蟹座を征服って何をどうすれば良いんだ?
キャンサーのデスマスクを倒せってことか!?
ヘルプなんたらは、実は蟹座征服のための秘密兵器プロジェクト。
うさぎレースで開発が一気に進んだ。
ちと、空気読まずにマジレスでもするか。
For Help Conquer Cancer
「ガン克服の為のお手伝い」
が、正解じゃね?
>「ガン克服の為のお手伝い」
ガンは蟹座からの侵略行為であることでわかっています。
英語はわからんから、俺は蟹座征服だと信じてみる。
みんな解析乙です!
いよいよあと2日ほどでうさぎさんも終了だなー
特にやりたいプロジェクトもないし、またデング熱だけ廻す日々がくるのか。
タンパクでもやればいっかな・・・
俺、うさぎさんレース終わったらPC組み直すんだ・・・
既にパーツは揃ってる。あとはレースが終わるのを待つだけだ。
いいなぁ。
整数処理能力が高いC2Qにもしてみたいけど、ソケAM2の余剰CPUが無駄に18個も
あるんだよねぇ・・・。
日付変わって土曜日になったしアフィの収益もかなり入ったから、久々に
アキバでも行ってみようかな。
HGSTの省電力500GBが8000円前後になってるし、安価のCPUとマザボがあるか見てこよう。
WCGメンバー60人突破!
最後に更新された統計: 03/22/2008 23:59:59 (UTC) [24 時間前]
合計:
現行メンバー数 61 (#341)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 62
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 4:086:08:33:40 (#2,154)
発生ポイント (ランク) 2,953,399 (#1,143)
返された結果 (ランク) 7,863 (#1,392)
にっぽつ!
おおー、だんだん大所帯になってきたねー。
うれしい限りだ。
なぁなぁ、うさぎさんレースのEnd Dateが03/24/2008って、03/24/2008の24:00って解釈で良いのか?
WCG見てるとまだ終わったようには見えないし・・・
っていうかアメリカのどこ基準に時間見れば良いのか分かんないな。
とりあえずあと10数時間で終了って思ってて良いのかな。
また下げちった。ついでだから宣伝age
にっぽつ。
うさぎさんはとりあえず、Team 2chのほうで終了の告知でるまで廻しとけばいんじゃね?
もしなんだったら1日余計に25日あたりまで廻しておくとか。
古い知人から安いノート1万でもらったから、とりあえず戦力になるかわからんけど
Puppy Linux入りのUSBディスクでTeam niconicoのほうに参戦。
これでBOINCノートも5台目か・・・
うさぎさんレース最終結果報告
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=821
Team Challenge Detail
Challenge Name: Bunny Race
Created By: Rechenkraft.net
Open Challenge?: はい
Start Date: 03/01/2008
End Date: 03/24/2008
Challenge Type: ポイント
最後に更新された統計: 03/24/2008 23:59:59 (UTC)
Team niconico
獲得ポイント: 1,604,582
最終順位: 31
レース結果の確認方法
WCGのTeam niconicoのページから、Click here for Team Challenge Historyをクリック。
終わったレースについては、Current ChallengesをPast Challengesに変更すれば見れます。
にっぽつー。
みんな、うさぎさんおつかれー。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/25/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 62 (#338)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 63
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 4:188:22:50:34 (#2,052)
発生ポイント (ランク) 3,161,260 (#1,081)
返された結果 (ランク) 8,232 (#1,350)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 15
Total credit 53,856.99
Recent average credit 1,052.87
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-25 12:32:48
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 19735 (certificate)
Work Unit Count 87 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 14803 of 112579
うさぎレースのことを検索してたら、
チーム・タンパク構造解析ルーム(BOINC総合で日本5位のチーム)の
掲示板でTeam niconicoが注目されてたよーん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6617/1202723946/n81
「大きな発展があるであろうコミュニティチーム」だって。
にっぽつ。
BOINCstatsみたら、Team 2chから約160万クレジットの移籍さんきてたね!
俺もがんばってクアッドコアのPC増やそうww
(その前に電気代減らそうwwww
WCG、TANPAKU共に2名、Folding@Homeも1名増加!ようこそTeam niconicoへ!!
WCG
最後に更新された統計: 03/26/2008 23:59:59 (UTC) [7 時間前]
合計:
現行メンバー数 64 (#328)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 65
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 4:221:14:55:29 (#2,022)
発生ポイント (ランク) 3,228,227 (#1,061)
返された結果 (ランク) 8,348 (#1,332)
TANPAKU
Members (with credit) 17
Total credit 56,886.49
Recent average credit 1,230.97
Folding@Home
Active CPUs within 50 days 4
Team Id 106346
Grand Score 20235 (certificate)
Work Unit Count 91 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 14640 of 112812
にっぽつー。
160万クレジットの人は、@jisakuでもかなり上位の人だたww
wataru@jisakuさんよろしくー。ようこそTeam niconicoへ
4月にC2Q価格改定らしいし、俺もアフィ収入全額投資でIYHしよう。
(嫁にまた怒られるかもしれないけど、でもそんなの関係ねぇ!
遅れましたが、いつもの「現時点の報告」
WCG、淡白2名、F@H1名参加
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/26/2008 23:59:59 (UTC) [6 時間前]
合計:
現行メンバー数 64 (#328)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 65
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 4:221:14:55:29 (#2,022)
発生ポイント (ランク) 3,228,227 (#1,061)
返された結果 (ランク) 8,348 (#1,332)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 17
Total credit 56,886.49
Recent average credit 1,230.97
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-26 14:31:38
Active CPUs within 50 days 4
Team Id 106346
Grand Score 20235 (certificate)
Work Unit Count 91 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 14640 of 112829
<<速報>>
WCG1名脱退した模様です。・゚・(つД`)・゚・
最後に更新された統計: 03/26/2008 23:59:59 (UTC) [10 時間前]
合計:
現行メンバー数 63 (#328)
脱退メンバー数 2
最大メンバー数 65
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 4:221:14:55:29 (#2,022)
発生ポイント (ランク) 3,228,227 (#1,061)
返された結果 (ランク) 8,348 (#1,332)
###########################################
BOINC総合ランキング「日本」は6位
あなたのアカウント、ちゃんと国籍設定してますか?
参加してるプロジェクト毎に確認してみると、
internationalやNoneになっている事もちらほら。
今一度確認して、日本の順位を上げよう!
###########################################
>>414 でご紹介いただいた者です。
最近は2chよりニコ動を見ている時間の方が長いので、移籍しました。
今までの功績も移籍できて、Team niconicoの躍進に協力できれば…と
思いましたが、功績は移籍できないんですね。
また一から頑張ります。頑張るのはPCですが。
それでは皆様よろしくお願いします。
Protein structural analysis room Japan、レフレールと申します。
たいへん遅くはなりましたが、"Bunny Race"お疲れさまでした。
Team niconicoさんは大きなコミュニティということもあり今後の貴チームの発展は、
国内におけるBOINCの裾野をさらに広げていただけるものと期待を寄せております。
私たちTeam 2chさんには到底かなわぬ存在ではありますが、BOINCは単純にレースだけでもありません。
切磋琢磨し共にBOINCを通じ科学の発展に歩んでいきたく思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。!('-'*)
418さん
よろしくです〜。
さて、C2Qが安くなるってんで、省スペースPCが欲しいところ。
どーせゲームとかやんないしビデオカードや光学ドライブも要らない。
BOINC専用だから250Wも使わないんだろうけど、エレクターに
重ね置きできるようにキューブのベアボーンあたりを選んでみた。
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sd31g2.html
http://www.shuttle-japan.jp/Product/sg31g2/sg31g2.htm
ICE2(Suttleのヒートパイプ冷却構造のアレ)で熱暴走しなければ
いいんだけど、定格でいけば24時間稼動はできるかなぁ・・・
418さんに1日も早く追いつけるようにがんばらねば!
>>419
これはこれはご丁寧に
チームは違えど、共に頑張りましょう
>>418さん
ようこそTeam niconicoへ。
功績云々はともかく、参加して頂けるだけでもありがたいです。
一緒にPCを頑張らせましょうw
>>419さん
こちらこそBunny Raceお疲れ様でした。
Team niconicoとしては、まだまだニコニコ動画内ですらほとんど宣伝出来ていない状態ですが、
母数の大きさを活かして少しずつでも参加して頂ける方を増やしていきたいですね。
・・・個人的には、あんまり科学の発展とか真面目に考えてなかったので
そちらの掲示板を覗いてレベルの違いを痛感いたしましたw
今後は切磋琢磨していけるよう頑張りますので、よろしくお願い致します。
>>420
じゃあ俺は、C2Qに対抗して・・・
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/
⊂ ノ Phenom9850BEを買うよ!
(つ ノ
(ノ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 買っちゃうよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
□←HPマイナスボタン
>>422
昼間、宿屋(銀行)行ってHP50万回復してきたよ!
(といっても1日で50万までしかおろせないんだが・・・)
土日で盛大にIYHしまくってやるぜww
削除済