>>79 昔から「注釈」なんていくつもつけられているわけだが
注釈で発音なんてタイシテしないでしょう。
多いのはその論理のソースを紹介するもので、中国の古文の読み方なんて
日本読みの注釈はあっても、中国人の読み方の注釈なんて聞いた事がない。
最低限、本物の中国古文を読んでから書きなよ!
日本人の程度の低い解説文を、水戸黄門の印籠並みに振りかざしても・・・・
ーーーー引用開始ーーーー
南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月
http://www.webtelevi.com/yamataigisi.htm
>> 「狗邪」を読み間違えたお前の恥
俺はクジャと今も思ってるしクダラ百済の表示であり、それを恥とも思ってない。