現在表示しているスレッドのdatの大きさは330KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前回まで
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
・強要罪
確かに、1stで強要罪は破折された。とはいえ、結局は強要でしかない。
・工作員
本スレを、自演に見せかけて終わらせようとして、失敗にオワタ。
・口先だけの大人達
自分達は、選挙(特に国民審査)もロクに出来ない事が良く分かった。
・勉強したくても出来ない子供達もいる
利用しているだけか…
・役に立たない勉強
前回では、高校数学の有用さは良く分かった。だが、無駄な勉強が多すぎる。
・素手で便器掃除
狂ってる…
・大人側にも勉強に対し疑問を抱いている者も少なくない
とりあえず作成した
ゴタ消し、犯人はマンションの管理人、
騒音おばさんは、だんなさんが死んでおかしくなっていただけで、
あとは住人と上手くやっている、めでたしめでたし。
・・・でも、ザジは・・・
テンプレ追加
・>>950くらいになったら次スレを立てよう
・パソコンに向かう心得
目的をしっかりもってパソコンに向かおう、時間も決めて。
一番悪いのは、ダラダラ時間を浪費すること。
・先輩側の心得
後輩側を激しく咎めない、ムキにならない事、
遅れをとったり、論破されるだなんて、まずないですから。
・後輩側の心得
高望みは厳禁
ご一考のほどを。
京都大学入学試験でYahoo!知恵袋を使ったカンニング?
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7Yahoo%21%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9F&hl=ja&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
大問題だね
>>211
進んでまとめようとするのは感心だが
議論板としてのこのスレの方向性はどうなっているんだ?
個人的主張が強すぎて話題が四方八方に発散している
ものをつくるのも作品を作るのも、もちろん理論を作るのも集中力が肝心だ
横並び主義を気にしているのかは知らないが、創作家も芸術家も独立して独創的な作品は作れない
いつの時代も文化や風潮、そして主義を学び受け継いできたものだ
ここは我々も議論としての人格をもち集団としての目標を持つべきではないか
よりどころが必要なのだろう?一本の葦でしかない人間ならば
>>213
スレタイから言って、議論より個人的主張って分かるような気がするんだが
うん、誰かいいお医者さん紹介してあげたほうが最善だ。
きっと自分から悩み打ち明けられないだけなんだよ。
美学を勉強しよう
芸術は正しい鑑賞方法により発想を借り応用することができる。
芸術の発想を借りるためには作者との感情を共有することで全体の調和によるシナジーを得ることである。
そして歴史考証を踏まえることでその感情を言語化し応用することができる
これより教養として最大限の意義を見出せる。
美学って人しれぞれじゃないの。
>>212
どうもひっかる部分があるんだよなあ…
YAHOO知恵袋って言ったら大御所サイトではござらぬか?
わざわざ目立つ真似するかなあ、それよりも
アンダーグラウンドで、暗号化した方が、発覚しにくくね?
何か今回は、氷山の一角って感じだ。
仮説 陥れたい受験生Aがいる
・予め受験生Aの天井に隠しカメラを仕込んでおく。
・受験の問題を投稿する
・Aの回答を投稿する
・Aの回答と照合する→当然一致
ハメ
茂木健一郎 大激怒か。
てす
テンプレか、
とりあえず、ハイネリア戦記はいらない。
重要な項目から、リストアップするのが宜しかろう。
テンプレ
アメリカのヤバイ集団
・モンサント
・RIAA
削除済
古代ギリシャ人はパトス(情動)を抑えるロゴス(理性)を重要な概念と捕らえていた。
これはキリスト教における根本理念にも通じ、かのイエス=キリストにあたってはロゴスの象徴でもある。
我々は他者からものを教わること、真似することを恥じるべきではない。
現代思想的には態々言うまでもないことであり、
近代西洋的な科学の発展から見習う風潮の延長が長く続いた現代では、むしろこの思想が行き過ぎたものと言われるが、
アリストテレスの唱えたスコラ学的態度は我を制し、目的へと導く手がかりであり、同時に人間性を回復する手段である。
精神分析家であるラカン哲学にも言われるように人間は生まれた瞬間、<私>という存在は存在しないように
我に拘り、見聞というものを軽んじる姿勢は決して我を理解し人間性を得ることは適わないのである。
我々は内向きの我(超自我)と同等かそれ以上に外向きの我(事実存在)を理解していかなくてはならない。
構造主義的には<私>という記号と差異の体系である。
実存主義以降の「思想」はそれまでの「哲学」には批判的である。
いわゆる、科学とは学問以上の意味を持った思想であり、それまで支配的だった古代ギリシャ哲学を源流とする学問は
イオニア哲学を源流とする自然哲学に取って代わったといえる。
ここで学問は3つの進歩の道を与えられているといえる。
1つは従来の哲学的手法(議論)に則ること、2つは現代的な科学的手法(実証)に則ること、3つは独我論的思索である。
3つ目は古来から言い伝えられる本来的な哲学者としての思想であり、近代哲学・解析学の父といわれるデカルト的思想である。
彼の思想を独我論的と割り切るのは表面的であるが、
それはさて置き一切書斎から出ようとしなかった(デカルトの密室)といわれるとおり
経験領域が非常に狭めることになるため、パトスやロゴスといった問題とは別次元で問題に直面する。
我が強いことは流されない態度であるが、しばしば視界が狭まることは事実である。
非従来的にして視野狭窄とは対義語的ではあるが一長一短として捕らえられる。
しかし、デカルトは書斎から出て、独自性の放棄そして、1や2への方法へと懐柔するように試みた。
あまりにも閉鎖的非人間的非自然的な書斎の日々は精神が荒廃し、疑念に圧迫され耐えられないものである。
しかし、世紀的発見は書斎や実験場のような内向的思想による独自性が不可欠である。
デカルトを事例にした思想であり、無論これに限ったことではないが
これからの人類は科学的であったほうがいい、そして初めは外交的であったほうがいいだろう
そもそも何ものへの関心がなければ思想の展開する余地がないのである
人文科学にしても自然科学にしても、執着するものへの純粋な美学を基点とした内向であり、
無関心からは何ものも生まないのは道理という説は本論では譲らない。
しかし、実存は本質に先立つというように無関心ならば美学を知るように努めれば
いずれは本質を悟り純粋に収束する。
無論、自然に悟ることが純粋なのは言うまでもないが無関心よりはよりよい状態である。
いや、むしろ科学的である思想を強要するつもりはない
基本的にどの分野の需要も極端に減らないものだ
ただ自分以外のことに関して無感動でさえなければいい
まとめれば、勉強は目標に対して理性的であるための教育、関心は原理的なエネルギーや独自性といった主張である
パトスも常に批判されるべきではなく、ロゴスと同等に重要なことだ。
俺も、二次元の世界へ行きたい人の一人だ。
ここでは、ドラクエの世界で例えてみよう。
学校の勉強を強制している奴等が、二次元の世界へ行く。で、強要。
例えば、あのキチガイ英語教師がL99の勇者に対してだ。
はいそうですか、と、従うと思うか?
逆に返り討ちに遭うだろう。
だから、能力が使えないようにしてしまえば・・・
ていうか二次元の世界でも、
できる奴はできるし、できない奴はできないだろ。
俺やお前らがいったって、王宮の兵士(公務員)にさえなれないよ。
秋葉原の加藤も「魔法が使えれば・・・」
とか言ってたが、もしこの世界に魔法があっても、
魔法の中間テストや期末テストがあったり、
入社時に魔法の試験があったりするだろうし、
魔法だけできても、結局モテるのは金持ってるイケメンだったり、
そんなロクなもんじゃねーって。
きっと村から一歩も出れず意味の無い会話しかしない村人になるぜ
RPGの町の人口考えたら
きもいモンスターがせいぜいだろうな。
おいおい、またゲームの話しかよw
DQ、FFなどでは、敵をやっつけると、金と経験値が入ります、
そして、経験値に応じて、レベルも上がり、魔法・特技まで覚える。
戦闘中に、何もしていないキャラにも経験値が加算されます。
それなら、大金持ちの設定のキャラが、最高の防具を装備して、
勇者達のパーティーに編入して、戦闘に参加するだけ→経験値、熟練度が得られる
いい事ずくめですねぇ。
・・・おかしいと思わないか?
普通は、すぐに気付く、それが当たり前だ、
これを異常と思わない人は、心が麻痺している、壊れていってる・・・
今日スーパージャンプ見たら、イズナに
ぬーべーの狐が登場したよ。
ハンターハンターのOPが凄すぎる
あれがいったいどういう心理効果を与えているのか幾何学的に示したい
現代アートにも通用する幾何学主義ギリシャ美術、
思想を形状化することこそ美学の最高目的ではないだろうか
人間は感情をもつ。そして、感情を把握するための言葉を持たなくてはならない
我々は自分の感情が何なのか実のところは知らないことのほうが多い
それゆえ、感情が起こってしまえば感情を解消する方向に向かい、自己中心的所構わず行為に及ぶ、これは人間の「ネガ」といわれる
だから、常に理性的であるためには表現するための言葉を持たなくてはならない
だが一般常識で知られている言葉では駄目だ、
その飾り気のない語感は<人間>という簡素普及的な記号に修飾するに他ならない、
私の主張する感動する心とはこういったことを言いたいのかもしれない
自由化した反面、自己を見失いやすい現代社会において
思想とは雨風をしのぐための家の役割を持っているのではないだろうか。
平成生まれの人間にとって昭和とはロマンの対象となるだろう
その時代の思想、つまりその言葉において自らの感情を定義することで我々はそれになりきる
18世紀的なロマン主義のリヴァイバルである。
ちなみに本論はロマンにおいて現実逃避的な含みは持たない
むしろ現実を見据えているロマンである。
現実主義の私が言うのでおそらく間違いではない
しかし感動を追及するためにはどうすればよいのだろうか
あくまでもロマンとは個人的価値観に基づくものでいわば生活観の延長的なものである
「自分らしさの追及」これがまさに現代社会における幸福の定義ではないだろうか
多様化した現代社会においては自分の意思で情報を引き寄せられる
表向きの言葉に騙されず、自己を偽らず周囲に流されず生きること
深淵、本源的本質的な価値を見極めなくてはならない
自分の現実がロマンとなったとき幸福となりうる、これは全く現実逃避にはあたらない
むしろ与えられた使命を直視する態度である
ある分野で成功しなければ大いにそこからの逃亡は構わない
それは逃亡ではなくロマンへの前進である
感動という心理状態は言葉で表現するべきである
それは人類進歩の鍵となる理論に昇華する可能性でありうるからだ
ロマンとは純粋な哲学の原動力である
現代は悲観的に言われることが多いがその多くはマスコミの価値観だろう
無感動の人間はまずマスコミからの脱出を目的とするべきである
世の中は、震災で困っている人たちが大勢いるってのに、お前らは一体何をやってんだか。
学校の勉強で、この現状なんとかしてくれよ。たのむから。本当に
>>245
いやはや、みんな大変だねぇ、子供らも一生忘れられないな。
女子だな、風呂には入れないし、下着も代えられない、
トイレも、行列に並んで、用を済ませて
トイレットペーパーもないから、仕方なく新聞で拭くの、
すっげえ嫌だろうな。
俺はね、お腹を壊した女子がトイレに駆け込んで…※※※する
これの想像すんの楽しい、でもね、
女子が悲惨な目に遭うの嫌だね。
そんな女の子のお尻を、お湯で絞ったタオルで拭いてあげたいです。
IAEA、テレビ、新聞、ラジオ・・・全部、録画なり、録音なりしているはず、
もし、原発に何かあったら・・・
学問をする動機は2つあるのではないだろうか
それは、学問へのロマンチシズムを求めるものと、学問をする人間への対人戦を求めるものである。
ロマンチシズムは重々説明したが、対人戦志向とは人間を相手取って勝負を持ちかけるものである。
学問が好き嫌いは関係なく他者に勝利することが目的であるため、
知識の偏りが生じないためジェネラリスト的な生き方といえるだろう
対立項としての語が矛盾し混乱しやすいがジェネラリストとしてのロマンチシズムを持つ人間と考えることができる。
これは非専門性に対して強い力を発揮するタイプであり、これも一種のスペシャリストと考えられる
結局、ロマン主義に回収されるというのが私の結論である。
他者の意見ではなくそれぞれの事情を考えて総合的に判断し
一つの道への収束を考えることが役割という名の現代の幸福ではないだろうか。
また、等価交換の話をするけど、
原爆落とされた、広島・長崎の人たちの怨念が引き起こしたというのは
否定できない。
彼らを省みず、アメリカの傘下に入っている点、
そして、アメリカに放射能を含んだ神風を流すという解釈・・・
このスレ最近おかしくないか?
変化しない構造などありはしない、完全に自発的に動く人間は未開の地にすらおらず
大きな力によって動かされている、まさに古代ギリシャにおける人間が神によって投げ込まれたという
自然と人間の一体性という図式を想起させる。
それはエントロピーの法則における系に含まれる人間という観点から物理学的に実証されている
なぜ信号機が必要となるのだろうか。
まず、必要となった状況が存在し、それを具体化し実在を加工して状況における善作を機能化したといえる。
信号機という記号が意味することはそれが主体としてではなく、何者かと客体するものでもなく
交通整理する第三者であり、理性という名の幽霊という言語に該当するだろう。
理性というと、長年謎とされてきたカント哲学を想起させる。哲学書としては奇妙の概念といい、法学的な用語といい、
対面しているものが同様なものと考えられ私自身同じような感覚がした。
コンテキストに存在しないはずの幽霊はもちろん客観的にいえば存在しないものだ、主観的な幽霊は存在することはすでに明らかである。
しかし、第三者的な幽霊について言及されていることは耳にしたことがない。ある種のエキゾチズムを漂わせる事例である。
実存主義がカミュ=サルトル論争で構造主義に敗れた理由を私なりに考察を加えてみよう。
細かな内容は知らないのだが、私の意見としては実存主義は馴染まない。
なぜなら、そこにはロマンチシズムが感じられないからだ。
やや古典めいてるがアリストテレスの四原因説を元に論証すると、人間という質料因なんらかの
目的因を持たなくてはロマンチシズムとはならない。
実存主義とは人間という物質の中に自我が存在するという解釈であり、その状態で自我が完結し
世界を無関係のもの、もしくは自我の延長にあるものとする全てが所有された状態である。
そのとき人間は何かを世界に求めようとするだろうか。
人間の精神はあくまで質料因であり、目的因は私の見えている世界の外にあるとしなくては
人間はロマンチシズムを原動力としたセンスをもち得ず、自然と何かを求めることもなく無知にして無貢献的となる。
実存主義は自己完結・身勝手・自由奔放という華々しき二つ名を持った自己を無能とする自己否定である。
実存主義者は周囲から見ると自由の理想像だが、その中身は実に空虚にして荒廃した精神に患わされた「偶像」である。
そしてゆとり教育は実存主義という思想を押し付ける教育に近いような気さえする。スコラの伝統を守らない有害思想である。
しかし、世界は再び実存主義の到来を迎えようとしている。
科学が世界を知り尽くしたという傲慢とある種のアパテイア(平静)を取り戻しつつあるためである。
構造主義と実存主義はおそらく二項対立関係にあり、どちらかがどちらかを制圧・植民地化することによる
解決としては本質的な解決とはならない。
その方法論を提示したフランス現代思想、そしてイタリア現代思想においてそれを論証していく過程を見守るべきなのだろうか。
全人類が思想をめぐって闘争せず、より発展的な思想を築くべくしたよりよき思想を願わんばかりである。
良い子のみんな、元気かい?
どうだい?
「読書感想文」「カエルの解剖」「教科書の丸写し」とか全くもって、何の役にも立たなかっただろう?
それに、何で君達が卍解どころか、ホイミの一つも使えないか分かるか?
君達からそういう力を奪って、悪用して今回の地震を引き起こしたんだろうね。
もういい加減、理解しろよ
下らない勉強なんていくらやっても何の役にも立たない事を。
読書感想文とかを強要しておきながら、本当に困った時、なんにもしてくれないだろ?
ごめんごめん、素手で便器掃除ってのもあったな
つまらない美学は平面感があり、おもしろい美学には立体感がある
たとえば四次元時空と聞くと思考停止し逆に平面に描かれた絵画という心像を窓に写した感覚ではないだろうか
美学的な感性を究めていけば思考のセンスが身につくかもしれない
美学とは面白いものへの嗅覚であり、思考形式なのかもしれない
主観という幽霊が作り出した形相空間は記号からでも発生する
即ちデザイン性が生み出す心象空間である
逆に現実(三次元)にあるものでも二次元へのザインの縮小も考えられる
形相空間は名詞の積集合による連想能力から拡大縮小することが分かっている、
名詞とは定義の定義であり、確信もしくは意識のようなものであって連続概念の記号化(切断)により生じる、
自発的な起因を除けば、知識量に比例すると考えられる。形相の度量により美学や興味が呼応するものと考えられる。
色や形というザインにより意識化したとしてもイデアとしてはそれが三次元的なものとは限らない。
デザインとは色や形などという簡単なものではなく。それを読み取るための鍵が必要である。
主客の概念を排すれば、現象学の言葉で志向性と呼ばれる概念におそらく合致するだろう。
ある概念を理解(意識化)するためにはデザインの鍵となる概念を知らなくてはならない。
我々は平生から理論的には三次元を見ているつもりだが無意識的に見ているものはそれほどの情報量はないと思われる
あるものへの注目(意識化)とは連続する概念の切断条件であり、それは視覚以外の五感による情報の理解といえる。
「定義のための定義」、それを美学の定義として切断できる。
五感で知りうる情報は単なるデザインであり、事実存在(ザイン)は先言措定によって導かれる。
有名な文句である「我思うが故にわれはあり」それは自我のことであって、そして時間である。
ハイデガーはアリストテレス、デカルト、カントを中心に言及している。
以上は、やや不勉強と独自研究な故に誤った主張の断言(であるなど)は許容して欲しい。
実存主義を哲学史的な伝統から考えて人間中心主義のような見方がよいものという
貶め方が良くはないことを了解していることは断っておく。
勿論、知識は本物の哲学研究者・探求者、思想家にとっては知識不十分な故の
哲学史に対する貶め以外の何物でもないことを了解の上で読んで欲しい。
時代の風潮に乗っかってハイデガーという現代にも通じる巨人を中心とした実存主義批判をしてしまったが、
これについても謝罪しなくてはならないだろう。哲学史の伝統を軽んじていたとして反省的である。
哲学とは様式美にこだわり続ける事なのかもしれない。しかし古代ギリシヤの系譜として幾何学の素養が失われることについて
哲学者教養としての問題点もあるのではないだろうか。思想、特に脱構築として、
言葉を重ねることへの様式美を軽んじていたことについては無論反省的である。思想と哲学は全く別の話だ。
だが、様式美について叱責するならば古代ギリシャの精神を軽んじることについて哲学者教養の意義を問いかけたい。
ザインだか、ゾルレンだか知らないけど、よくこんな時にそんな話をしてられるなー
放射能の速度は、光の速さだね、逃れられるわけがない。
東電とか、蓮舫とか、民主党とか、悪魔だな。
(東電:東京電力の事)
それに引き換え、トモダチ作戦は立派だ。
蓮舫って喋り方がかなり練習しているよね。上手く見抜いて欲しい。
アメリカのヒラリーさんも、激怒しているけどね、悪魔どもに、
どうかアメリカに、これは国民の総意ではないと伝えて欲しい。
原発が大惨事になったら、パニックは必至。マスコミとかも・・・
一大事の時に、のん気にバラエティ番組流してたしな
まあ、悪魔どもは、怒りの矛先が自分達に向かないように
「被爆者」と「健常者」に分断するんだろうね。
学校の勉強が、勝ち組と負け組みに分断するようにね。
原発問題の真相、原発がどんなものか知ってほしい、でググれ
勉強とは「その年相応に負担と思われる課題をこなす事の練習」です。
将来仕事で会社は彼方にいくつもの課題を持ってきます。彼方は学生時
代みがいた「勉強=課題処理能力」を駆使して
それをこなします。そこで評価(学校では点数)、給料(学校では成績)をもらいます。
社会と学校でもらう物に違いがないのに気づきましたか?↑
勉強とは課題処理能力の練習です。歴史なんて覚えても全く意味ないし、
因数分解なんか覚えても確実に将来使いません。
その年相応な負担の課題をこなす事に意味があります。
菅直人の来世は奇形児だな
美学だのなんだといって、結局重要なのは努力の動機と実力ではないだろうか
やはり、子供のような純粋な動機では集中力が発散してしまい、
勉強をして、大きな成果を出すというのはやはり難しい感じがする。
学問について、独学が理想とされる事は多いが小説や娯楽といった程度ではない為
大きな成果をなす為には気楽という訳にはいかず、趣味の領域を超える、環境が必要なのではないだろうか
美術と宗教の一体であった古代ギリシャを想起する、もともと美術は確かな目的があって存在したものが
ルネッサンスの勢いを借りて分化したものであり、西洋の中世時代の抑圧をなくして存在しなかったものである
理路整然とはいかずまったくの経験則であるが、ロマンチシズムの反省である。
私達は、大人たちの言う事を聞いてきました。
学校の勉強も1位ではありませんが、クラスでは5位くらいに入ってます。
それなのに、なんでこんな思いをしなくてはいけないのですか。
最近、良くお腹を壊します。
汚くて暗いトイレを使うのが辛いです、トイレットペーパーも来ないので、お尻は新聞紙で拭いています。
君は勉強だけでなく常識を学ぶべきだな
>>271
「地震被災者」の情報が書かれてなかったから、
理解するのに10秒以上かかった。>>272は結局分からなかった様子。
>>273
まあ、そういう状況でカンペキな文章書けるワケがない。漫画じゃないんだから。
温かいおしぼりで、お尻を綺麗に拭いてあげたいです。アヘ顔で。
>>274
「いいです、自分でふけますから」
「いやいや遠慮しないで・・・」
「この人痴漢です」
ロリは二次元だけにしとけよ
>>271です
>>273
うっかりしていました。私の住んでいるところも被害に遭いました。
電気は復旧しました。でも、水道とガスが治っていません。
私はトリコの大ファンですが、
お風呂には何日も入って無いし、トイレでは新聞紙で拭いて・・・
こんなんじゃ、トリコに嫌われますか?
>>276
何を言ってるんだい?
トリコの作者、誰だと思っているんだ。
むしろ、喜ばれるとおもうんじゃいかな。
仮にそういう属性が無いにしても、そんな理由で、幻滅しないから安心しろ。
幻滅すべき相手は・・・
菅直人ですね、分かります
http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA
こういう時だからこそ、助け合いなんだよね。
受験勉強は蹴落とし合い、それで良いのか!!
お前自分で答え言ってんじゃん。
助け合いはあくまで「こういう時だからこそ」だよ。
受験勉強は関係ないって。
だいたい受験勉強で助け合いってなんだよ?
何でも教えてくれ教えてくれ、
ノート写させてくれ、宿題教えてくれ、
じゃダメだろ。
そもそも受験勉強は蹴落としあいじゃないだろう。
より勉強した奴が受かるってだけで。
他の奴の足を引っ張ったり、妨害したりする場面は無いんだから。
いくら勉強できても、『菅直人』みたいな奴は、冗談じゃねぇよ。
あと「鳩山」もな
カンチヨクトマジカンチョクト
ようやく、電気ガス水道が復旧して、半月ぶりにお風呂に入る事が出来ました。
とても気持ち良かったです。
他の被災者の人達も早く救助されるといいな。
我々は言語によって世界を確信することが出来、それまでは曖昧な印象でしかない
つまり「言語は確信に先行する」。自我という概念も言語が無ければその場に感情(電子情報)を留められずやがて霧散する
私が私でなくなることはたやすい事だ、寝るとき、集中するとき、
自意識が無い瞬間などいくらでもあるのだから、それは「瞬間的な死」であると考えられる。
そしてここで私がただの人間としての存在ではなく、人間という形態をとった動物などと変わりないものだと確信できる
こうして現実感すらも懐疑し、人間は自然に意識的な回帰をすることが出来る。これは仏教の教義に近い、
この先にこそ子供のような感性を伴った憧憬、別の言語で無を越えた世界「涅槃」。素晴らしい世界が溢れていると考えられる
仏教を現代哲学でもって実践し一切皆苦、永劫輪廻より解脱を目指すこと、
それはまるで虫のように息を引き取ることを意味する。
それは死ぬときすら痛みを伴わず死ぬ。痛みなど単なる物理現象だ。
私が消え去っているなら解釈する人間が存在せず意味も無く消えていく。仏教思想とは死への憧れであり、
人間が生きる理由、そして死への恐れすらも無化する。死の克服は、まさに万人共通のロマンではないだろうか
我々は居残り組みだ、はやく解脱しなくてはならない
>>285
トリコが、あんたみたいな女児を見かけたら、
とりあえず、上手い物食わせて、アヘ顔で下半身をタオルで綺麗にする。
あと、他にも、江川達也がスカトロ好き、これ常識な。
しっかし、原子 力(はらこ つとむ)
これマジしゃれにならんわ。
日本は、放射能に折伏されてしまうのか。
しっかし、日本は将来、ガンダムの世界になるんじゃなかったの?
放射能で滅ぶって・・・
いやーマジだまされたわ。
ガンダムはガンダムでもアクシズが落ちるエンドだな
しっかし、ホイミ、ヒャドの一つも使う事が出来ずに
大災害がやって来る
俺はもう、何故だか分かった。そういう事か!!
おっ、今丁度NHKでスピーディーのデータが放送された
「東京電力 高学歴」でググレ
高学歴は、誰も救ってくれないよね
そりゃ今の教育や受験勉強じゃ、
「自分はすぐれた人間で他の奴はバカ」としか思えないだろ。
「周りの人のおかげでここまでこれました」
と思えるような制度じゃないから。
これじゃ官僚がすき放題するだけだな
現代に蘇るカースト制だよ。奴隷根性の強さはさすがアジアン
諦め取り入るが美徳の日本国民。ついていけんわ
この国のためにすることなんかなんにもないな
ピラミッドでも建造してろよ時代遅れパクリ文化が・・・
アジアなんかに生まれるんじゃなかった
じゃ、永住資格取って海外に住めば?
別に止めないぞ?
最近手前味噌が過ぎるからな
ゆとり教育を打ち出した頭空っぽのお偉いさんは首つったのかな
災害のおかげで浅知恵のゴミクズどもが洗い出されてきて最近気分がいい
クラッシックも聞かない底の浅い大卒が増えてるんだろうな
学問は創作活動だ。勉強できるだけのまじめ人間が手を出していいものじゃない
そこに勉強ができるなどと称して真似するだけが取り柄の無頼漢が現れては
お得意のカースト制度を持ち出しては無理やり言いくるめようとするやり方だからたまったものではない、学識層なめんな
自由の国に移住するわ。アジアンのセンスのなさに心底ウンザリだったじゃあなカスども
>>296
それ老害の思考だぞ。
「クラシックを聞かない」を
「新聞も読まない」「車も欲しがらない」「飲み会に参加したがらない」
とかに変換してみろ。
趣味や主義主張で人を判断するクズの見本だ。
ああ、もしお前が本当に40代や50代なら、
それで普通だと思うから気にしなくてもいいぞ。
二度と日本に戻ってくるなよ^^
日本人は自分をアジア人とは認識してないって言うけどね。
このアジア人め! って言われても
「え? ・・・ああ、日本もアジアの一部か。そうかそうかそうだった。で、なんだっけ?」
みたいな感じで、ピンと来ない人がほとんどじゃないかな?
>>297
>>296は自分の人生が上手くいかないことを社会のせいにしている
ただの小賢しい学生だろ。
俺も高校の時の友達に、日本には自由がない自由がない言って、
アメリカ行きたい行きたい言ってるやついたわ。
実際には未だに人種差別があると知ってからは大人しくなったけどな。
ついでに言えば、たしかに人の趣味にごちゃごちゃケチつけてくる奴だったわw
「ボクシングはプロレスよりすごい」とかなw
>>296はボカロ厨や東方厨なんだろうなw
原発についてのまとめを作ってみた
・東電
東京電力の略、元凶
・清水正孝
東電社長、雲隠れ
・勝俣恒久
会長
・菅直人(かんなおと)
視察で事態の悪化、東日本はつぶれる旨の発言
・枝野幸男(えだのゆきお)
直ちに→将来やばくなる事
・飯舘村(いいたてむら)
避難基準が問題になっている
・蓮舫
色々と仕分けてくれた(怒)
・辻元清美
自衛隊は違憲という旨のビラ、ピースボート、救援物資を足止め・横流し?
・自衛隊
物凄く頑張っている
・IAEA
・科学国際安全保障研究所(ISIS)
・仙谷由人(せんごく よしと)
・谷垣禎一(たにがき さだかず)
・計画停電
・すぎやまこういち VS 民主党
・トモダチ作戦
・石原慎太郎
「戸塚ヨットスクールを支援する会」会長、青少年健全育成条例、「大震災は天罰」発言
・[浪江町]住民約900人と連絡とれず
ソースは、日本経済新聞 2011年3月23日(水) 6頁
・福島第一原子力発電所 東京電力からのお詫びCM
福島の方では、全く流れて来ていない
>外国のサイト
・CNN
http://www.google.co.jp/search?q=CNN&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=g-e2g1g-z1g6&aql=&oq=
http://www.cnn.co.jp/world/
日本語訳あり
・BBC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=BBC&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
とりあえず以上、これで合ってるか?
会見で誰かが、言葉を選ばなくてはいけない、とか言ってた。
あと、エセックス、水ガラス、戸田公明、ISIS、ドライウェルベント
色々な単語を発見。
>>298
客観的に見て、そう思われてるよ米国様もそう思っているし、
死刑廃止していない時点で思想的にもそういう人種、先進国を気取っても文化パクっても本質は同じ
一度階層を作りあげたら暴動も起きない、宗教に関心が薄いのは中国周辺国家と同じ
民衆のエネルギーが低く上からたかることしか考えない無能が乗っかって、
何一つ新しいものが生まれないという封建制度の尾ひれがついている
外側から見ようという発想すらなかったから自分らの状況も把握できなかっただろう
いつまで米国にオシメを変えてもらってるんだよアジア人が、
ダーウィンの言うとおり肌の色が関係しているのは確かかもしれないな。お前ら一生奴隷だよ・・・
戻ってきてんじゃねーよ老害野郎
なんだ無秩序に戻ってジャパニーズ・ドリームでも掲げようやってか?
>>301
論理が一貫してないんだよな。
特にアメリカに対するお前の認識がぐちゃぐちゃ
原発についてのまとめを作ってみた
・東電
東京電力の略、元凶
・清水正孝
東電社長、雲隠れ
・勝俣恒久
会長
・菅直人(かんなおと)
視察で事態の悪化、東日本はつぶれる旨の発言
・枝野幸男(えだのゆきお)
直ちに→将来やばくなる事
・原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
・飯舘村(いいたてむら)
避難基準が問題になっている
・蓮舫
色々と仕分けてくれた(怒)
・辻元清美
自衛隊は違憲という旨のビラ、ピースボート、救援物資を足止め・横流し?
・自衛隊
物凄く頑張っている
・女川原発
こっちの方は震源に近く、地震と津波に遭ってるが、被害は殆ど無し
・IAEA
・科学国際安全保障研究所(ISIS)
・仙谷由人(せんごく よしと)
・谷垣禎一(たにがき さだかず)
・計画停電
・諸葛宗男・東大特任教授
「1960年代当時はいまより1万倍も放射性セシウムが高い値だった」 「核実験をやってましたから」
・原発計画
日立 東芝 三菱重工
・すぎやまこういち VS 民主党
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10904599
・トモダチ作戦
・石原慎太郎
「戸塚ヨットスクールを支援する会」会長、青少年健全育成条例、「大震災は天罰」発言
・[浪江町]住民約900人と連絡とれず
ソースは、日本経済新聞 2011年3月23日(水) 6頁
・福島第一原子力発電所 東京電力からのお詫びCM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13911287
福島の方では、全く流れて来ていない
・マスコミと東電はやっぱ癒着してる模様
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14046162
・【東京電力】安全をうたった福島原発CM集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13995071
・会見で誰かが、言葉を選ばなくてはいけない、とか言ってた。
・色々な単語を発見。
エセックス、水ガラス、戸田公明、ISIS、ドライウェルベント
>外国のサイト
・CNN
http://www.google.co.jp/search?q=CNN&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=g-e2g1g-z1g6&aql=&oq=
http://www.cnn.co.jp/world/
日本語訳あり
・BBC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=BBC&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ここまで、修正しました。不具合がありましたらよろしくお願いします
あと、地下水も心配なんだよね。
・李鵬(りほう)「日本などという国は20年後には消えてなくなる」
1995年の発言だから、その20年後は2015年
飯舘村って・・・
まさか実験台にする気じゃないだろうな。
ホーキングによれば、
資源の枯渇やらで、今の文明レベルは200年くらいしか持たないらしいけどね。
日本終了のお知らせが、本当に流れそうだな