全部がクソ番組とは言わんでも、酷いの多くね?
せめてコミュレベルの高い番組が優先的に枠取れるとか、
そういう制度を敷くべきだとおもうんだが・・・。
くだらん雑談放送で枠を埋められて、
優良番組の次ぎ枠が取れないのは、かなりつらいものがある。
金を払ってあそこでの放送権を得てるんだから視聴者側の満足は二の次だと思う
どういうのが、クソ番組なの?
ガチムチ系とか?
優良番組なんて1つも存在しないだろw
>>1
その通りだと思います。
クソ番組の定義・・・・そうですね。
・とくになにもしていない。←そもそも放送すんな。せめて雑談ぐらいしろ。
・テスト放送。←別途でテスト枠を用意しろよ。
・釣り放送。←ホントに枠の無駄だろJK
・初見に説明のないローカルルールが多い放送。←別途でクローズ枠を用意しろよ。
上記の以外は、人によっては優良番組だと思う。
その辺のすみわけもすべきじゃないかな?
少なくとも雑談系とゲーム実況系は分けるべきだろ。
>>1でも書いたが、コミュレベルをもっと重要度を持たせるべき。
レベル別に枠のとりやすさも変えるべきだし、
実際に視聴してる人数(のべでは無く)や実績も
コミュレベルに反映させて、釣りとかを排除すべき。
逆に著作権侵害をはじめ規約や法律を違反しまくりで
クオリティ以前の反則で放送する資格なしの主も多いけどな
トムとジェリーを流していたやつがいたな、ドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画とかさ。
コミュニティ限定放送とか
コミュニティの大きさで小さいコミュニティは最大視聴者数が多いが、小さいコミュニティは少ないので小さいコミュニティでも最大数を多くして満席になりにくくすれば平等だ。
コミュレベルなら一般会員の数なら工作をやり放題だから、やるならニコニコポイントでニコニコ広告と同じ仕組みもしくはプレミアム会員のみをカウントするしかない。
雑談とゲーム実況ばっかでつまんないから見てないな
>>7
ほぼほぼ同意なんだが、とりあえず「ただ乗り」してる奴は
カウントする必要は無いと思うんだわ。
だから、コミュニティの大小は関係なくコミュレベルで、
優劣を決めるべきだと思う。
著作権侵害に関しては、議論の多いところだから、
あんまり今回の話題では言及したくないです。
(法律自体もだいぶ変わってきているので、
違法かどうかは、我々でなく裁判所の判断ですし、
今の段階で無知な決め付けは危険と判断します。)
まず、コミュレベルが高いほどいい番組が放送できるというのがよくわからない
コミュレベルが高ければそのコミュに入る敷居が高いというわけでもなければ
アップロード権限を得るのがレベルの低いとこより難しいというわけでもなさそうだし
それに、確かに人気の高い番組が沢山放映されるのは好ましいことだとは思うけど
放映者が”金を払って放送権限を得ている”以上プレミア会員の中で差別化を図るのは感覚的な問題だがあまりよろしくない気がする
むしろ生放送しながらWBCとか放送の趣旨と関係ない話題出しまくるのしらけるからどうにかしてくれ
野球観たいならわざわざニコ生なんか観に来ないっつーの
ついでにただ単に雑談がしたいなら動画の意味ないから他所でやれよと
>>10
コミュレベルが高いほどいい番組かどうかは解らないけど、
少なくともフリーライドしていないユーザーの支持を多く得ているか、
通常より多くの金を運営に支払って放送枠を確保してるという解り易い尺度ができる。
これは、大きいと思うよ。
基本的に、フリーライドのしてる人に
多くの意見をさせたり影響させるのは危険だし、
その方が問題じゃないかな?
コミュレベルの低い番組の救済策としては、
それ専用の枠を用意すればいいんじゃないかな?
有象無象の弱体番組が育ったら、
枠取りが楽な高レベル枠に移行できるって流れは反発は多いだろうが、
スジは通っており、上記の尺度により優良と思われる番組の邪魔はしなくなる。
そもそも、たった500円で全員平等とか虫が良すぎないか?と思うわけ。
やっぱり、淘汰や優遇はあってしかるべくじゃない?
>>11
まあ、そこを言い出すと、もう平行線だしw
>>12
>少なくともフリーライドしていないユーザーの支持を多く得ているか、
>通常より多くの金を運営に支払って放送枠を確保してるという解り易い尺度ができる。
えーと、俺はコミュについては詳しくないからヘルプ見ながらしゃべってたんだけど
コミュレベルってのはあるコミュに属するプレミアム会員の数に準ずるんだよね?以下はそれを前提として話を進めるが
やっぱりそのコミュニティへの支持をそのままそのコミュに属する動画の支持とするのは短絡的すぎるかと思う
例えば実況コミュのコミュレベルが高いのはあくまで一部の実況動画が支持を得ているからであって
その人気にフリーライドしている有象無象の番組の質を保証するものではないしな
まぁ今見た限りだと生放送をやるためだけにコミュを作っているという輩もいるようなので
参加メンバー数なりコミュレベルに最低基準を設けてそれ以下のコミュに放送権限を与えないなどの措置は必要かもしれないが
>そもそも、たった500円で全員平等とか虫が良すぎないか?と思うわけ。
>やっぱり、淘汰や優遇はあってしかるべくじゃない?
んーどうだろう。確かにたった500円でといえばそうかもしれないが
まあここはひとの価値基準の問題だからいろいろな意見が欲しいところかも
>>13
一つのコミュに付き、同時間に生は1枠まででいいんじゃないかな?
(今もそうだと思うんだけど・・・)
通常の動画と生が圧倒的に違うのは、枠が限られていることです。
枠が限られている=有意義に使う為に、徹底して差別化すべしと言う話です。
とりあえず、糞番組の定義は>>6のとおりです。
特に、少数のクローズドのコミュニティのコミュ限定番組は、
ニコ生でやる必要性は無いでしょ。本当に枠の無駄だよ。
それでも、必要ならもっと枠を限定すべき。
自分の気に入らないコメをみたら凄むようなDQNの放送も、
正直ありえないでしょ?
金を払っているからって、そんな奴らの言いなりになる必要は、
皆無だと思うよ。モンペじゃないんだから。
しかも、検索性もないような今の形だと、
「嫌ならみるな」が通用しないんだよね。
限られた枠で放送をやってる以上、
クリックスピードでの淘汰じゃなくて、
もっと公正な基準を設けるべきだと思わないかい?
生放送をやるためだけのコミュは別にアリだと思うよ。
結局、そういったエンゲージングがあるから
ニコ生は成り立つわけだし。
ただ、その質の淘汰はあるべきでしょ?
500円の価値基準の話に関しては、
どうも嫌な予感がしますので、ちょっとした反論だけ。
事実として、実質的なサービスを維持したり、
向上させたりするための投資としては、
極めて少額だと思いますよ。
動画の回線なんて素人が思っているより、遥かに金がかかるし、
現場じゃない限り、そのヤバイほどの額は知る由もないからね。
色々な意見を行けば、ほぼ100%安いほうが良いに決まっていますよ。
だれでも「フリーライド」したいものですから。
とりあえず、枠の無駄と思われる番組をどう排除するか?
その基準が重要だと思うよ。
確かにクソのようなニコ生増えてきてるよな
開始から20分で来場者1桁なんてザラに
あるからな。
まあ、サムネ見ればクソかどうか分かるけどな。
リクエストされたアイマスの曲を流すって
同じ内容の放送はいらねえよかぶってんだよ
ラジオの御飯事は他の所でやれ
聴きたきゃ1人で聴け話したければコミュでやれ
テスト放送も混んでる時にやるな人が少ない時にやれ
見せれる様になってからにやれよ
正直、マイクも映像もなく、
ひたすらニコ動の作品のリクを流してるだけの放送ってどうなの?
コレこそ枠の無駄の何者でもないような希ガス。
プレミアム加入時期が長い(古くからプレミアムに入っている)主を優先とか
プレミアム開始前の一般会員の加入時期までさかのぼって古参を優先とか
複アカ対策(新アカではなく旧アカ優先)とプレミアムの中でも加入時期が長くて
通算のプレミアム代金で払っている額が高いほうが優先だろ
古いアカウントが優先になれば古参も戻ってくるし。
下手糞な絵を自慢げに書いてる奴自重しろ
ちらしの裏程度の腕なら
そのままちらしの裏に書いてろ
暇つぶしの為に俺の暇つぶしで
見たい生放送の枠の分をとらないでくれ
枠取りが忙しい時間に3人しか見てないってどんだけだよ
本当にリクエストして流すなんて生放送
禁止の方針にするとか運営が指導しろ
1つだけならいいが多すぎる枠の無駄使い
男が女声をする生放送も自重しろ
スカイプで集まって1つの枠でやれ
まあ、細かく言ってるとキリが無いから、
淘汰と優遇のわかりやすい基準を作って、
実際に実装して欲しいところです。
ニコ生をちゃんとやってる奴のコミュにいくつか入ってるけど、
正直、せっかく多くの支持を受けてても、
プライムタイムは、異常にゴミ放送が増えるせいで、
枠が取れなくてなかなか放送できないとか、やっぱりおかしいと思う。
やっぱり、そのバロメーターはコミュレベルなんじゃないかな?
コミュレベルが高い放送は時間を
延長出来るシステムにしてくれないかな?
そうすれば、主が枠取りに苦労することもないし
>>22
最初の枠取り合戦が問題なんだろ?
クリック速度の速さや運で枠を決めんのがおかしい。
込み合う時間帯(18:00〜26:00)においては、
コミュレベルの高い放送は、
その時間帯で一番コミュレベルが低く、来場者が少ない番組を
枠から退けて放送でき、枠も2時間まで延長できるって形でどうだ?
そうすれば、この時間帯は来場者の多い優れた放送で埋まるし、
くだらん枠取り合戦もちょっとは緩和されるし、
運営はプレミアムが増えてウハウハだし、誰も不幸にならないよ。
まあ、一般は空気になるけどな。
まあ、お前らは生じゃなくてもいいだろ。
どうしても無料でやりたきゃステかユーストでもつかえ。
そんな面倒なことしなくても定数以上のプレミアム会員数がいないコミュにはそもそも生放送できなくさせりゃいい
それは、新規参入を阻むだろう?
新規参入がない場所は、おもろいものも減っていくぞ?
最初から内容が優れてて人が集まってる状態では始められんから、
そういう奴は、深夜なり昼間から始めろという話でいいじゃないか。
生主を代理にやらせたりする放送があるんだけど
どうかと思う。
人が変われば放送の趣旨も変わるし
なんか適当なんだなと感じる
馬鹿らしいので、すぐコミュ退会したけど。
>>24お前そうしたらよけい取りにくくなるだけだろ
ノープラン雑談・gdgd雑談・モノマネしながら雑談
○○学生が雑談・暇だから雑談・凸待ちしながら雑談
友人と一緒に雑談・メンヘラ、無職ニートが雑談
コミュ限定雑談・リク流しながら雑談
>>28
ニコ生ってよく知らなかったけど
こんなのどこが面白いの?
ニコ生に良質な番組を期待するのは間違ってるよ
俺は幾つか放送廻って
生主に、どうしてニコ生やろうと思ったの?
と質問したんだけど、帰ってきた答えは
「暇つぶし」とか「なんとなく」というものばかりだったよ。
こんな漢字だからゴミ番組が増えるのは仕方ないんじゃね?
>>30
良質な番組かどうかは、別に生主の姿勢とは関係ないだろ。
支持されてる番組が枠取りで苦労するとかありえんという話。
支持も得てないくせに枠取りだけは、
ツールとか使って延々と枠を浪費する迷惑な主が多すぎだろという話。
コミュレベルの低い主は、1時間に1枠以上連続で枠を
取れなくするだけでもいいんじゃね。
最近消防の糞放送多すぎ
プレミアムの上級版を作ってそれを最優先にしたらどうよ?
>>28
なんのテーマもなくメンバーオンリーで雑談放送してる奴は、
ほんとスティッカムに行ってほしい。
あっちなら、枠取りも無く普通にできるし、ニコ生の枠の無駄遣い。
>>33
それもアリのような希ガス。
しかも、月額1500円くらい取れば、クソ配信は一掃できる。
幼女がリアルタイムで出演してる放送に視聴者が偏り過ぎ
発情してんじゃねーよハゲ猿ども
>>1の理論だと新しい面白い番組が生まれない件について
>>35
>>23の案は、非常にいいと思うんだが・・・
新しい面白い番組は、昼間とか深夜に生まれて、
プレミアムに入っている支持者がコミュに入ってレベリングし、
ゴールデンタイムデビュー出来るって流れは、
間違って無いと思うけどな。
削除済
プレミアの上のやつを作るのには賛成だなぁー
生放送なんかの細かい機能を利用する人は上級プレミア見たいなのにすれば消防厨房のわけの分からん番組は消えるなー
>>38
そんなことしたら、どんどん人離れるよ
それでなくても、今でさえ運営は金儲けうんぬんって
スレが立つくらいなのに。
>>39
いやいや、いいんじゃない?
無駄に回線の帯域を無駄遣いされるくらいなら、
適正なお金を支払って、適正なサービスを受けたいよ。
支払う方も、それなりなお金を支払う以上、
アホみたいなことに使うことは無いだろうし、
金儲け云々って言ってる奴は、ただのフリーライダーだから、
相手にする必要はないかと思われ。
無駄遣いどうにかしてくれ
春厨のニコ生ひどいにも程がある
>>41
だから、このスレがたったんだろ?
ニコ生の枠は、多少高い金払ってでもやる
モチベーションの高いユーザーを優先的に使わせてやれよ。
ここまで、見るものがなくなる上に、
見たい番組の枠つぶされちゃたまんないよ。
じゃなかったら、ニコニ広告のニコ生版を作って、
広告レベルの低い番組を淘汰してくれ。
あと、メンバーオンリーで枠をとるのをナシにして。
これは、即行でできるだろ。頼むから、勘弁してよ。