ニコニ・コモンズについて語るスレ


告知欄


■ニコニ・コモンズについて語るスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは116KBです。

1 名前: どかn :2008/07/15(火) 19:24:50 ID:hrVhKr7M

ニコニ・コモンズについて語るスレです。

82 名前: no name :2008/07/18(金) 20:50:47 ID:JBP5LsGt

>>76
それじゃ、今までやってた、エクスクロスとかの映画の、公式動画の盛り下がり具合を見てどう思われる??

83 名前: 削除済 :削除済

削除済

84 名前: no name :2008/07/18(金) 22:24:57 ID:kmgu56I5

企業はそもそもどういう素材をアップしてくるんだろう?
アニメの告知用動画とか、次回予告とか、
そういう無料ですでに配ってるものがメイン?
「べクシル」本編の一部がこの前ニコニコ映画祭の素材になってたよね
音無しで動画だったけど、ああいうパターンで提供されるのかな。

初音ミクの画像はクリプトンが承認すれば
素材としてユーザーが投稿できるのだろうけど
じゃあ角川から許可下りたらハルヒとかの同人イラストも
素材としてアップ出来るようになるのか…

でもコモンズで素材売るなんて無理があるだろうな
その素材が使用された動画から抜き取っちゃえば良いんだからさ
やっぱ無料が一番じゃないのかな?

85 名前: no name :2008/07/18(金) 22:38:01 ID:kjDPa9KQ

つーか、ちゃんと「いじって面白そうな素材」
を提供してくれるかどうかだな。
提供者がそこまで考えてくれるかどうかがカギだと思う。

86 名前: no name :2008/07/19(土) 00:14:35 ID:OvhTKgm+

653 名前: no name :2008/07/10(木) 02:39:41 ID:jjEMeeJS
「許諾済みの合法素材」ねぇ。

MADてのは掛け算だよ。映像ソースの少なさはそのままネタの幅の狭さ

100カットのソースを用意して、
100x100=10000通りの中から生み出したbestの映像と
2カットの許諾ソースだけ使って
2x2=4の中から作った苦肉の策
比べるまでも無く後者はゴミだろ

別の言い方するとだ
たとえば放送された26話+OPEDのうち1話だけ許諾が降りて、
そのうち1シーンをベースにしてMADを作るとしてだ
使いたい、使ったら面白そうだと思えるシーンのうち25/26、=96%以上は「許諾が降りてない映像」の中
アイデアの9割捨てて、残ったカスみたいな4%で妥協するか?
作った本人すら妥協を認め「bestじゃない」と認めるようなネタを晒す意味ってあるか?他人が見て面白いと思うか?

87 名前: no name :2008/07/19(土) 17:14:47 ID:+j90KU0q

なんでもあり>>>>制限あり  は当たり前。
人によってはエロもグロも本編も瞬殺のニコ動なんて残りカスだろうしな。

88 名前: no name :2008/07/22(火) 20:32:45 ID:LRtD/Mc3

エア本さんの例みたいに権利者がどうしても消せない状況にユーザーで
もっていくことができたら楽しいな、ドナルド動画がマックの収益増に
つながったり、運営にまかせておくとまあ面白くないことになるだろう

89 名前: no name :2008/07/22(火) 20:50:17 ID:dpO/G7Vi

MADからは話が外れるが、ニコニ・コモンズは
単純にエッジ認証の仕組みとして(サーバー一元管理を別とすれば)
今の時点では理想に近い形なんじゃないかと思う。
俺は音楽関係でちょっと動画投稿とかしてる人間だけど、
とりあえず自作の著作権管理はここでやりたいと考えてるよ。
仕組みとしてそれくらいの魅力はある。

上でも上がってたけど、PDFを扱ってもらえるとありがたいんだけどな……。

90 名前:     :2008/07/22(火) 20:50:49 ID:ecvtI8UK

とにかく、素材をたくさん集まってから、だ。
何でもいいから、とにかく、素材をたくさん作るんだw
おまいらwww

91 名前: no name :2008/07/22(火) 21:11:05 ID:0gWwq44W

素材は被きそうだけど検索性が悪いとまずいな
そこは気合いれてほしいね。
あとクリプトン(ピアプロ)とも組んだらいいじゃないか?
過去のいざこざは忘れてさ

まぁこれからの数年はニコニコにとって正念場になるだろうけど
俺は応援してるぞ!

92 名前: no name :2008/07/22(火) 21:15:55 ID:uPVDnNO1

土地が肥えなきゃいい野菜は出来ませんよ、と。

93 名前: no name :2008/07/22(火) 21:22:37 ID:QYk2QB65

>>92
焼き畑農業ですね
わかります

94 名前: no name :2008/07/22(火) 21:23:11 ID:gl9LLCOM

なんで企業に提案しなきゃいけないんだよww俺の企画書蹴ったじゃねーか糞ドワンゴが

95 名前: no name :2008/07/22(火) 21:26:18 ID:RIDCbPxP

運営さんへ言いたいけれど、本気にクリーンな著作権問題を考えて
実行していくのであれば、まず方針に従って明確な行動を示すべきでは
そしてひろゆきさんの言動に関してもコントロールすべきじゃないか。

SP1位の時にも侵害動画は邪魔なだけと言い放ったり
今回も、大した問題じゃないしダメと言われればMADだろうが
ダメで、平気なものを使えばそれで良いなんて言ってましたが
ニコ動の歴史を見ていけば、流行ったものの大半は侵害動画であって
それを否定する事は出来ないでしょう。

でもって、今でも音源そのまま使用・画像・映像
TV映像・その他諸々と禁止とアナウンスしつつも
大量に残っているし、特にMADはまだほとんど削除されていない
そういった中でこういった制度をスタートしても
JASやTV局のと同様に、アナウンスを無視した動画は減らないでしょう。
アナウンスだけで実行されないのであれば、自由に使えるわけだし
わざわざ用意された面白みのない素材より、今迄通りやるし
音源やTV映像なども同じ事でしょう。

本気で制度を確立して、体制を改めたいならば
違法の区分けをハッキリと示すと共に、削除すべきです。
これはTV映像・管理音源も含めてです。
そうでなければ浸透するわけがないし
違法は迷惑だなんて言い放ち、支えてきたものを無視するならば
そうすべきです。
規約にどうどうと書いたらどうか?侵害動画は一発でアカ停止にしたらどうか?
完全になくす事は難しくとも、激減させることは容易いはず。
にも関らずに、それを行わずに、口とは裏腹にそういった違法動画に支えてもらいつつ
クリーンな体制をアナウンスして形だけ実行していく
そんなことで浸透するわけがないし、確立されるわけがない。
甘えた考えは捨てて、もっと真面目にやるべきじゃないですか。

96 名前: no name :2008/07/22(火) 21:32:10 ID:tc4tg8c0

しばらくはどうなっていくか様子見
でも企業にアニメ素材を提供してもらうには
まずニコニコの違法アニメMADがなくならんと提供してもらえない気がするな
散々違法やっといて、企業に「いい素材よこせ」ってふざけてるにもほどがある
正直殴っていいなら殴りたい気持ちな権利者も多いんじゃない

97 名前: no name :2008/07/22(火) 21:50:50 ID:7Jwmj+NB

>>95
コントロールしているからこそ「邪魔」と言い放っているんでしょう。
そうやって一企業としての立場を公正明大にはっきりさせているわけだ
し。まさかそこで「違法動画こそが宝」とか言い放ったら、身も蓋もな
いでしょう。いざと言うときに、「ひろゆきもあー言っているしなぁ」
という落としどころを作ることこそがそうした発言の狙い。シンボルと
も言える彼がそう発言しているということで、ニ(ド)ワンゴは、自分の
逃げ道をきちんと確保しているんだよ。 Googleなんかは、関連法案を盾
にYouTubeの違法動画をどうにかギリギリ保つように(?)しているけど、
ニ(ド)ワンゴには、訴訟に耐える自信もないだろうしね。

> 違法の区分けをハッキリと示すと共に、削除すべきです
自分で書いたように、
はっきりしているじゃん。アカ停止したって、今の「消すと増える動
画」なんつータグがつているようじゃ、意味ないの分かるでしょ。

>>96 今のニコニコの市場的な勢いを見ると、中々喧嘩もふっかけ
づらいんじゃないかねぇ。YouTubeだけど、例の角川の戦略もあって、オ
ンラインビデオ市場の影響力は増しているしね。ここは、積極的に勝ち
を取りにいくのが正しいよ。

98 名前: no name :2008/07/22(火) 22:16:12 ID:/6TQGM5T

>>95
違反動画の全滅=ニコニコ動画の死は明らかだからそれは無理。

でも著作権完全無視もいろいろ訴えられてニコニコ動画は生き残れない。

結局ニコニ・コモンズのような中途半端な方法でとりあえず現状をしのぎ、日本が著作権についてもう少し寛容になるのを待つしかないと思う。

99 名前: no name :2008/07/22(火) 22:17:55 ID:RIDCbPxP

>>97
別に私は違法動画を駆逐して欲しくて言ってるわけじゃない
ニコニ・コモンズや、こういった制度を確立したいならと言っているだけで。
アカ停止したってというが、フリーメールでの登録をやめて
一発停止なりを示し、規約で違法動画NGとハッキリ示せば
書いたように壊滅は出来ずとも、相当に減るのは間違いないです。
それ以外にも多々手はあるでしょう。

私が結局何が言いたいかというのは、ポーズだけで違法動画を主とする
そういう体制です。
違法が主ならそれでいいじゃないかと思ってます。
後から効果が認められて権利者がOKとする今までのパターンで良いではないかと
変に権利侵害と(rなんてポーズだけとってクリーンさをアピールしても無意味だし
そんな事はすべきじゃないって事です。

逆にそっちが本当に本意ならば、書いたように違法動画を締め出す事は
容易いのだし、なにも手を打ってないのが現状なのだから
そういった手を打ってから言いなさいって事です。

まぁそれをしたらニコ動が終焉を迎えるのは誰もがわかっていますが

100 名前: no name :2008/07/22(火) 22:32:36 ID:2T1U6HYM

>>99
違法動画の駆逐→ニコニコ動画の終焉or陳腐化

違法動画の容認・公認→ニコニコ各方面から袋叩き
→仕方なく全部削除or訴訟問題→ニコニコ動画の終焉or陳腐化

こんな筋書きぐらいしか考えられないんだが。
それに主張してることが矛盾してるぞ。

101 名前: no name :2008/07/22(火) 22:39:03 ID:v0u0HiPw

権利者が宣伝のため登録→作品かたよる
そうなるとつまらんので、運営から積極的に権利者にアピールしなくてはいけない。

また、違法性に於ける背徳性の享楽をニコユーザーが楽しんでる場合がほとんどだから(むしろMADにはその背徳性が不可欠なのだが)、作品発表→権利者に登録依頼という黙認された形式が必要である。

つまり、ニコニコモンズはその実内容としては不必要であるが、建前としての機能はニコニコに不可欠なのである。

102 名前: no name :2008/07/22(火) 23:14:03 ID:0037nBCO

どうでもいいけど運営は元祖のGPL精神と大成功したOpen Colaについて勉強しとけよ。
下手な事して足元を掬われないようにな。

103 名前: no name :2008/07/22(火) 23:29:02 ID:GCTW+0IV

100%この企画失敗すると思うよ俺は。
企業ってちょっと考えれば失敗するとわかるであろう事でも
平気でやっちゃうよね。お金がかかると判断力鈍るのかな。

104 名前: no name :2008/07/22(火) 23:34:39 ID:KesrApLl

今まで運営の判断力が一瞬たりとも正常であった試しが無いのだが

105 名前: no name :2008/07/22(火) 23:35:18 ID:hVdgcXvg

ニコニコモンズができたからといっていきなり制度が変わるわけないだろ
ニコニコの風土や、コンテンツホルダーの態度や日本の法整備が緩やかに変わっていくための可能性としての方策だと思うんだよ

ニコニコモンズに登録されている素材を使った動画が増えることで違法動画の割合が減る
コンテンツホルダーがニコニコモンズにコンテンツを登録することでより素材としてニコニコモンズが使いやすくなる。
著作権者と中間利用者(動画製作者)と視聴者の間で円滑な関係のモデルが示せれば著作権法の在りようにも影響を与えられる

そんな理想を現実にするためのニコニコモンズであり、このスレの議論じゃないの?

0/1で今すぐどうこうすべきとかって議論じゃなくて将来的にどうあるべきって議論が重要だと思う。
そのために今何ができるかってのは考えなきゃいけないけど否定だけならべても意味ないよ

106 名前: no name :2008/07/22(火) 23:52:53 ID:1im4yQEZ

どんどんつまんねー方向へ向かってんな

107 名前: no name :2008/07/22(火) 23:55:59 ID:GCTW+0IV

>>105
それじゃだめだよ。
こういうコンテンツっつーのは最初が一番肝心な訳。
最初過疎ったら後から巻き返すのはほぼ無理。
利用者はそんな生暖かい目で見守ってくれない。理想論。
伸ばすって考え方自体は悪くないと思うけど
今回の企画は伸ばすに値しないレベル。利用者がどう反応するか
全く考えられていないオナニー企画。ひどすぎる。

>>104
そういやそうだね。

108 名前: no name :2008/07/23(水) 00:01:30 ID:e2NngXRM

MAD削除や著作権侵害と言われてますけど、その前の前提として、現在の権利者は、MADは違法だと本当に思ってるんですかね?

私はこの辺からして既に怪しいと思っているんですけど。
本当にMADがアウトなら、ニコニコモンズを待たずにアニメ使用画像の
全消しを運営に委託しているはずですが(利用者が以前懸念していた
事態)、そのような動きは現在に至るまで起こっていないわけで、
案外権利者は私達が思っているよりも寛容なのではないかなと、
私などは思うのですが、どうなんでしょう。

109 名前: no name :2008/07/23(水) 00:06:02 ID:SzphO9Ii

ニコトップから誘導されてきましたけど
なんか難しいお話なので、このスレをお気に入り登録するだけに
しときますね

110 名前: no name :2008/07/23(水) 00:07:49 ID:Prc3rZpc

権利者が何故怒っているかっていうと、
ニワンゴが他人の権利にただ乗りして、
会員費や広告費で儲けようとしているからでは?
だとすると、いくらニコニコモンズを創ったとしても、
ニワンゴに金が落ちる仕組みを無くさない限りは、
素材を提供したいっていう人は現れないと思う。

111 名前: no name :2008/07/23(水) 00:11:00 ID:bn/7P5XV

儲けたい人は、儲ける。
見せたい人は、見せる。
見るだけな人は、見るだけ。

単純な場の提供なだけだと思うんだけど。

112 名前: no name :2008/07/23(水) 00:11:14 ID:SzphO9Ii

MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
http://d.hatena.ne.jp/case_k/20080704/1215105336
座談会 UGCの可能性を考える(後編):“公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから (1/3) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/22/news031.html

ただ去るのもあれなので、関係ないもの貼っときますね

113 名前: no name :2008/07/23(水) 00:20:37 ID:h5cBmDUx

運営は、時報の広告料、バナーの増加で資金面はどうにかするらしい。
(実際に出来るかどうかは知らん)

・陰陽師
・テニミュ
・魔理沙は大変な〜
・患部に止まって〜
・友人マリオ
・ウマウマ
・チーターマン
・ウサビッチ
・グルメレース
・男女

しかし、流行ったことのある動画は、圧倒的に著作権に関わるものが多いな。(ねこ鍋くらいか?)
仮に、資金面がどうにかなっても、このニコニコモンズという企画が失敗したらユーザーが減りそうだ。
ユーザー減少、規模縮小しながら、広告料で何とか企業を続けることになりそうな感じ。
自力で面白い動画を作ることが出来ればいいけど。

・・・そもそも、ニコニコ動画は動画自体に面白さは求めてなかったんだがな。
かつてはコメントで突っ込んで盛り上げていた。
衰退するかどうかの一番の原因はユーザーの変化では。

114 名前: no name :2008/07/23(水) 00:34:54 ID:QbRHVlNT

>>99
ほんと無意味なレスだな

115 名前: no name :2008/07/23(水) 00:40:58 ID:AKWh6GFh

俺は権利者が一番怖がっているのはMAD云々よりも、
それを元に少し内容を変えて、権利者の知らない所で権利を主張して、商売するような奴だと思うんだ。
無償ならいくらMADでも、宣伝の代わりになりそうな気がする。

俺はニコニコみたいなのが成長すると思うし、ニワンゴにも頑張って欲しいと思ってるから、今の綱渡り状態から脱するためにもニコニ・コモンズはいい考えだと思うよ。

116 名前: no name :2008/07/23(水) 00:56:30 ID:bn/7P5XV

課金できるほどのコンテンツを創れるのなら、出してみたい。
今までも何個か動画つくって投稿したけど、最高でも24000ほどのアクセスでもすごく楽しかった。
その素材となるコンテンツが、クリーンなものなら尚更いいと思う。

後は、どう課金方法を提示するのかな。相手に銀行口座教える訳にはいかないよね。
おひねり的な仕組みなら、「ふりこめない詐欺だw」にも受け入れられそうだし。

運営の今後の出方が楽しみ。

117 名前: no name :2008/07/23(水) 01:08:15 ID:Nruur82c

>>108
だから今回のMAD削除戦争になったんだよ
権利社名を公開しないといけないから
運営が業界団体へ宣言する(業界団体全体から削除依頼を受け付ける)形で、既にテレビ番組の民放連と同じく
映像業界団体からの一括の削除依頼として削除宣言し、削除処理をする。

中には角川のように宣伝効果になる都合の良いMADはファン活動の一環として認めるが、都合が悪ければ削除
都合の良い悪いは権利者にしか決められない。

現状はニコニコアニメチャンネルでペンギン娘はぁとなどを素材提供して、提供素材でMADを作るしかない、あとは良いMADを作って角川に認めてもらうこと。

基本的に二次創作全般を認めているクリプトンだって初音ミク等のボーカロイドキャラクターの品位を著しく損なっていれば削除依頼をするんだし。

118 名前: no name :2008/07/23(水) 02:11:21 ID:SzphO9Ii

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/22/news031_2.html
権利者の「心の問題」「金の問題」

津田 「金の問題」と「心の問題」とが両方あって、著作権者側は、
そのシチュエーションに応じて、それは金の問題だというふうに言って断ることもあれば、
金がもうかるからいいだろうと言うと、心の問題を理由にするという、2段構えがあるから強いんですよ。

栗原 ちなみに特許の世界だとそれは、一応の解決策を法が想定しているんですよ。
すでにある発明を改良して新しい発明を作った際、元の人が権利を抱えていて
使わせないと言ってきたら、特許庁に裁定を申し出て、無理矢理、
強制クロスライセンスさせることがあるんですね。

津田 著作権も一応、文化庁が裁定制度というのを設けているんですけれど、
現実には機能してないですよね。

119 名前: no name :2008/07/23(水) 03:27:09 ID:SpMqYGKP

これの一番の問題点は権利の取り扱い区分を「自由に」変えられるって所なんだと思う。
変更直後の利用作品公開などでトラブルに発展する可能性も非常に高いし、
そんな爆弾を抱えている以上、素材を提供できないって人が居るはず。
(白くするはずのコモンズなのに結局グレーな部分があるから…って状態。
個人でも権利を持ってる人はそういうところに結構敏感。)
だから、4半期に1回、それも運営側が指定した日付にのみ変更可能にして
(宣言は前30日以前に行わせるようにして)
混乱を減らす努力をしたほうが良いんじゃないかな、と。

>>113
みくみく、メルトなどのでかいボカロオリ曲あたりも流行りに入るんじゃね?
まぁ、それでも、圧倒的に権利的な問題があるのが多いのは事実なんだけど

あと、ユーザーの意識の変化と言うよりコメントに目新しさがなくなったからだと思う。
確かにユーザー層もかなり変わってるけど。(少なくともν速の人間は多くは居ない)

120 名前: no name :2008/07/23(水) 04:56:51 ID:WgUoiuJ4

>>113
ミクや組曲が無いけど
これらも当初は違法だよ
後にJASRAKと結んだといっても、当時は違法を放置してたわけで。
ミクに関しては違法でないものも多いけどね。
ついでにいえば契約結んだ今でも、音源そのまま使用は依然として残ってて
なんら変わりはない。
けどなんで平気か?一応かねを払ってるから違法分はお目こぼし
こんなのが現状だよ。

契約を結んだのに減らないのは、削除して明確にOKになったものと
ダメだよってモノを運営が示さないから
結局は違法ものに甘えてるのが原因
そんなんでクリーンにやっていこうなんてポーズされても、出来るわけがないさ。

121 名前: no name :2008/07/23(水) 05:58:07 ID:TtVWmXKw

儲けられそうな物が出てきたらドワンゴが「営利目的も許諾しませんか」
とかしつこくアプローチしてくるとかそういうのは無いよね?

122 名前: no name :2008/07/23(水) 06:58:34 ID:b7c5aVH9

>>121
ドワンゴにはみっくみく事件やボカロ作家に無断で着うた配信の前科があるからな

123 名前: no name :2008/07/23(水) 07:04:11 ID:kB+kJueS

>>122
お前は情報弱者なのか?
それともわざと情報量を小出しにして釣ってるのか?

124 名前: no name :2008/07/23(水) 11:01:52 ID:wL7HA09D

コモンズ企画そのものは10年先まで見通した計画でしょ
船出の具合で成功失敗をどうこう言えるようなもんじゃないと思うが

>>119
確かに、ダウンロードじゃなくて使用の瞬間に変更されてたら
それが適用、っていうのだけがちょっと引っ掛かるな
いつまで許諾区分がそのままなのか戦々恐々としながら動画を作る、
なんてのはちょっと割に合わない気がする

事前に告知するくらいの配慮は各々でやれ、ってことなのかしらん

125 名前: no name :2008/07/23(水) 11:17:45 ID:hkn+9PD5

俺達がMADを見るのも責任を背負いながら見てきたわけで、
今となってはその責任を負う事もできない焼酎が増えて
収集ができなくなって来たからこんな企画を作ったんだろw

こうなると人間を変えなければならなくなったり、IPアドによる
制御とかをしなければならなくなるだろ?
実際法律だってあるわけだしさ。

本当にこの企画でまともになると思ってるのかね。

126 名前: no name :2008/07/23(水) 11:26:43 ID:6OcKcXS6

>>120
かといってこれ以上動画を削除していけば今度こそユーザーから見放されると思う。
考えなくてもわかること。さしずめ、目の前でアルバムを燃やすようなものだな。
製作物に限らず、コメントしたりランキングに入ったり紹介したりで盛り上がったことも、
そのすべての記憶が一瞬で「削除」に塗り潰される。
すでに「動画を削除する」ことが「歴史を削除する」ことと同義になっちゃってるわけだ。

つまり、著作権とか職人を守るとか宣伝になるとかそういうことじゃなく。
上の方のURLで同じようなこと言ってるけど、ドワンゴも権利者も「ユーザーが居るからこそ消せない」状況だ。
ここで「だからこうしましょう」なんてざっくり切ってしまえば、それは一種の独裁政治になりかねない。
少なくとも現状ではMADを認めるのも否定するのもほとんど同じことなのさ。

だからホラ、このスレもイマイチ盛り上がりに欠けてるんじゃないかな?

127 名前:       :2008/07/23(水) 12:06:57 ID:2CeXtFl9

ないよりは、あったほうがいいじゃね?
レベルでいいだろ。

128 名前: no name :2008/07/23(水) 12:30:23 ID:BTPisbsV

これで、ろくに著作権法も読まないゆとりの荒しがおさまんのか

129 名前: no name :2008/07/23(水) 14:12:45 ID:ZDFJ4Odb

ニコ動で初めてMADに触れた連中なんてこんなもんだろ

構想に合わせて延べ数百〜数千時間に及ぶ膨大な映像ソースから使える素材を吟味する苦労を知らん
というかソース自体の知識があまりに乏しいもんだから、
一度流行ったネタの改変以外に何も思いつかない状態。ドナルドとかウマウマとかな

挙げ句、編集作業を諦めて「手書き」。タダの同人アニメだろそれは


逆に言うとだ。
その程度で妥協する(というか妥協と感じず満足する)連中には、
そこそこ自由に使える素材が一個二個あれば十分なんだよ。
それをベースにして、編集の真似事ができればそれでいい。

130 名前: no name :2008/07/23(水) 14:45:44 ID:6OcKcXS6

その再放送は「MADは“文化”ではない」と言っているのと同じことだな

131 名前: no name :2008/07/23(水) 15:30:03 ID:ZDFJ4Odb

コピペにマジレスかい

まぁマジレスにマジレス返すと、
MADてのはオリジナルに依存することを前提にしてるからそれ自身はオリジナルには成りえない=文化として確立しえないんだよ。
既存の映像切り貼りしてネタ画像作ってる程度でクリエイター気取りなんて呆れるわ

132 名前: no name :2008/07/23(水) 15:41:51 ID:KrarjCkV

ニコニ・コモンズねぇ・・・
こんなのを作ったところで実際MADを作る人間の意識はほとんど変わらんでしょ。
本格的にMADを作っている人間は、好きな作品に対する自分の思いを表現するためにやってるんだわ。
そのためだったら>>129の言うとおり、それこそどんな苦労だってしていいと思ってる。
だから逆に言えば、こういった決まりが作られたところで、自分の思うとおりのものが作れなければそんなのは全く意味が無いんだよな。
それよりも変えなくてはいけないのは、MADを作る側じゃなくてMADを見る側の意識なんじゃないの?

作る側の人間の大部分は、自分の作ったMADが消されたところで「しょうがない」と思っていると思うよ。
だって、なんでMADを作るかっていったら、それは自分がその作品を好きだという気持ちがあるからなんだから。
なら、オリジナル側のほうから迷惑だから消してくれと言われればそれはしょうがないと思うでしょ。
元のオリジナルの作品をリスペクトしてるんだからこれは至極当然な気持ち・・・だと自分は思ってるけど。
他のMAD作者は知らないけどねw

逆に見てる側。
こっちはニコニコ動画があまりにも大きくなっちゃったおかげで勘違いする人間が多くなっちゃったよね。
「MADとオリジナル作品の価値が同等だ」という勘違い。
それどころかたまに「このMADのおかげで作品が有名になった」なんてコメがあるくらいだから、
MADのほうが立場が上だと思っているやつもいるんじゃない?
おかげで>>126の上半分のような考えの人間が増えてしまったんだよな。
冷静に考えれば、みんなおかしいって気付くと思うんだけど・・・。

とにかく、運営はこんな制度を作る前にニコニコ動画全体の質を考えるべきだと思う。
ガキが好んで集まりそうな下品な動画や、朝方に色々偽装してアニメ本編なんかを上げている連中を徹底的に排除するのが先なんじゃないのかね。
そうじゃなければMADが消える消えないに関係なく、良質なMAD職人は去っていくと思うよ。
結果、見る人間も少なくなってニコニコ動画は廃れていくんじゃないかな。

133 名前: no name :2008/07/23(水) 16:15:11 ID:ZDFJ4Odb

MAD自体が違法なんだから良質も悪質もなかろ
一律全部消せばいい
誰も困らん

134 名前: no name :2008/07/23(水) 16:55:41 ID:5ziOhcRY

気持ち悪い長文ばっかりやけに伸びてると思ったら糞運営に晒されてたのか

どうせたいした内容じゃないんだろ?産業にまとめろよゆとり共

135 名前: no name :2008/07/23(水) 17:26:20 ID:8Mdu4Hyi

コピーとオリジナルの境界がないところがニコ動の長所だったと思うけど。それが本来の創作の姿だと。
コピーとオリジナルを明確に分けて面白いかね?

136 名前: no name :2008/07/23(水) 17:27:39 ID:iGHj0ADQ

MAD作るのって思い付きとかノリでやるから、わざわざ許可もらってとかだとメンドい・・・
用意された素材から作ろうなんて人はほんの一部じゃないかな?

137 名前: no name :2008/07/23(水) 17:41:52 ID:n+dkXD/P

アマチュア同人の一次創作者から見ると、
このシステムは本当にありがたい。
これでやっと自分の作品を何の問題もなく
ニコニコにあげられると思った。

138 名前: no name :2008/07/23(水) 19:35:45 ID:qc43uj6+

>>136
ジェバンニにとっては面倒な事この上ない希ガス

139 名前: no name :2008/07/23(水) 19:49:03 ID:dzKRDHCz

コラージュは芸術なのにMAD動画は犯罪になるのか

140 名前: no name :2008/07/23(水) 20:48:24 ID:tYl2cFHu

このスレは当初まともな意見が少なくて、3行以上書かれると理解できなくて
冷やかすゆとりどもがわいたり
そのまま下スレになっちゃってたけど

また上がってきたから見たら、ニコニコにも著作権について意識のある
ユーザはいるようなので(そのコメの賛否はともかく)少しだけ安心したわ

無法状態の時よりは盛り上がりに欠けてしまう状況になることは大前提で、
それでも応援したい気持ちはある

137みたいな意見っていうのは、実際すごく地味なんだけど
健全だし、こういう人が増えて、テレビや他のマスゴミとは
無関係のブームをつくってくれるまで行ったら理想的だと思う

141 名前: no name :2008/07/23(水) 21:31:23 ID:8Mdu4Hyi

>>140
ブームって何?社会を動かせる程の力って言いたいの?
残念だけどその考え方はあなたの嫌うマスゴミ側の考え方だよ。そんなもん必要ないし。
現実世界が資本主義だし、ある程度ひっぱられるのは仕方ないが、インターネットの理想というのも、またあると思う。人間本来の姿もね。

142 名前: no name :2008/07/23(水) 22:16:15 ID:DKCCBtuu

>>139
コラージュも犯罪なんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パロディ事件

143 名前: no name :2008/07/23(水) 22:27:54 ID:ctYr2b1M

>>137みたいな人が増えるといいよね。
ニコニコには、コミケよりきれいなコミケになってほしい。
ニコニ・コモンズには本当に期待したい。

144 名前: no name :2008/07/23(水) 23:24:07 ID:6OcKcXS6

何とかして「映像だけなら使用可能」ってな風にならないかな?
音声と映像を同時に使ったらアウトだけど片方だけを使うのはオーケー、って。

アニメってのが何なのかと考えたらそれは音と絵が同時にあって調和してこそのものだと思う。
例えば『ひぐらし』の映像に『アクエリオン』の音声を重ねたらそれはもう『ひぐらし』ではないはず。
かといって『アクエリオン』でもない、もっと別の名状し難い何かだ。
この名状し難いものがMAD職人の求める所だろうし創り手が感情として認め辛い所でもあると思う。
だが、ここでもう一つ踏み込んで考えてみればいい。
アニメーターのオリジナリティはただの「絵描き」や「演奏家」としてではなく、
その両方の価値を引き出せる「絵と音を調和させる」という才能にこそあるはずだ。

ならばニコニコで「アニメ本編を流す」ことはその貴重な才能を省みない犯罪行為であるが、
「MAD作成」はこのプロの技に挑戦する無謀なアマチュアニズムと言える。


…ダメかな?

145 名前: no name :2008/07/23(水) 23:24:20 ID:rjtuGuGK

うん、まぁ気づいてるとは思うけど、
この掲示板って荒らし対策用にニコ動側のアカウントID記録してるんだ。

だから多少掲示板IDが変わっても、見ようと思えばどれとどれが誰の発言だか一発で。

146 名前: no name :2008/07/23(水) 23:58:11 ID:tYl2cFHu

>>141
誰も利益を得ることがないままに、すべてが発展していけばいい、
っていうのがあんたの理想だろ、わかるよ

あんた自身うすうす気づいているようだけど、それで
資本主義は成り立たない
この夏休みにレーニン全集でも読破してみたらどうだ??

147 名前: no name :2008/07/24(木) 00:18:10 ID:19lkm5Ka

>>144
映像だけダウンロード、音声だけダウンロード

映像編集ソフトで合成して簡単に本編の出来上がり

外国の動画共有サイトやP2Pファイル交換ソフトとどっこいどっこいの利便性で著作権侵害に加担してしまう。

素材提供するならプレビュー程度しか登録してくれるはずは無い。
改造ゲームのIPSファイルだけでも同一性保持権の侵害なんだから
手書きMADであっても無許可は違法
許されるのは、オマージュとかパロディ程度まで。

148 名前: no name :2008/07/24(木) 00:20:45 ID:A3CMVUVb

>>146
成り立ってる側面もある
マックスウェーバー読んで出直してこい

149 名前: no name :2008/07/24(木) 01:53:19 ID:q1H5Miz7

>>147
それはあまりに性悪説にすぎないか?

その合成を禁じるのために映像も音声も封じると言うのであれば、
それは「本編を違法に流す行為を容認する」ということだ。
本編の違法ダウンロードを「徹底的に取り締まるべき対象として見る」のではなく、
「すでにあるものと諦めて予防する」考え方。

それがまったく間違っているとは言わないが…
害虫を防ぐための薬で肝心の畑を毒しては元も子もないだろう。

150 名前: no name :2008/07/24(木) 06:15:23 ID:FFZVInlq

意外に問題になってくるかもしれないのは、
運営や他の企業がもうけることも、クリエイターのユーザが
もうけることも、まったく良しとしないっていう考えを
持ってるヤツがけっこう少なくなさそうだってことだね
上のマックスウェーバー少年なんかもそれっぽいけど

それで世の中が回っていくと思ってんのかな〜
ほんとどういう頭の構造してんのかと思うよ

テーブルに座ってれば、永久にかあちゃんが
ごはんつくって出してくれるわけじゃね〜ぞって

151 名前: no name :2008/07/24(木) 07:56:17 ID:guiFAN1q

>>144
それはひぐらしかつアクエリオンだ。
どちらからも許諾が必要。

152 名前: no name :2008/07/24(木) 09:15:30 ID:MNfbmgUX

>>150
儲ける事が悪いとは思わないけど、それがあまりにもみえみえの場合、みんながニコニコできるのか不安なだけ。
ニコニコ宣言にもある理想を、簡単に投げ出すことにならないか心配でもあるし。

153 名前: no name :2008/07/24(木) 09:31:37 ID:U1E7ppyT

ニコ厨絶賛中の角川公認MADだって、自社の儲けに繋がらないものは削除すると宣言した上で
宣伝になるものだけを公認していってるんだから、そんな製作者や権利者の正当な利潤追求まで
否定するのは基地外レベルの嫌儲厨だけだろ

154 名前: no name :2008/07/24(木) 09:36:53 ID:+lWTRzVr

お金がないと大規模なサービスというのは運用できない。
でも、それがわからない人たちがお金を稼ごうとする行為について叩いている。
だから、いっそのこと、そのサービスの運営に必要な経費の詳細を
トップページに全部公開しちゃったらどうよ?
今月の回線使用料、いくら、とか。
それで、ニコニコ市場とかの収入も公開して、バランスシート載せて、
「今、これだけ赤字です。このままだとサービスが運営できなくなります」
くらいのことを言えば納得してくれるかもしれないし、協力してくれるかもしれない。
また、「自分が育てている」という感覚も出来るかもしれない。
(RPGのお金や経験値を貯める、みたいな)
動画ごとのスポンサー徴収料も公開して、
「これだけサービス維持に貢献している」というのがわかったら、面白いかも。

155 名前: no name :2008/07/24(木) 10:28:13 ID:fw27NF0w

pixivと連携してるつーけど
東方やミクみたいな二次創作絵ばっかりじゃん
オリキャラなんてよほどの神絵師じゃない限りだれも使わんだろ

156 名前: no name :2008/07/24(木) 13:41:12 ID:Seyd4E4Z

ニコニコ(ドワンゴ)ほどファイナンス面を公開してるとこも珍しいと思うけどな
youtubeなんてその辺の情報がニュースとして全然出てこないし
推察してる記事とかはたまにあったりするが
(案外googleの決算情報とかに書かれてるかもしれんが)

まああの規模になるとライバルサイト、コンテンツ配信元、訴訟を狙ってる勢力に
弱点晒すことになるからかもしれんけど

157 名前: no name :2008/07/24(木) 16:51:43 ID:MNfbmgUX

>>154
個人的には、運営が儲けるのが嫌だと一言も言ってないんだけど。
ただ、ニコ動と創作のあり方の理想論を述べているだけで。
理想をしっかり見据えないと、現実ともうまく折り合えないだろうと思うから。
ま、理想も人それぞれ色々あると思うけど。

158 名前: no name :2008/07/24(木) 23:02:42 ID:wJ7fyzgN

既出かもしれんが、そもそも
「利用条件に必ずしも反しない場合であっても、作者が望まない利用の仕方として付記した内容にあたる利用をした場合には、利用を禁止される場合があります。 」
ってあるが、

「あたる」かどうかの判断原著作権者の胸先3寸か?

原作者が「気に入らない」といって、「付記に当たる」と言ったらその時点で、削除されるわけだ。

「いつ原作者の気が変わっても、ドワンゴは知らんよ」っていう事にしか取れん。
そんな状況では、オチオチ利用できんぞ。

後、「作品の利用条件は、後で変更することができます。」
ってあるが、2次著作権者がアップした後で、利用条件を変更しても当然、「変更前の利用者」には条件適用できないのだが、そこの所、解っているのか?

159 名前: no name :2008/07/24(木) 23:30:57 ID:hwDq1pNb

>>158
せっかく描いた絵にうんこ描き足されたらいい気はしないだろ?そういうことだ

160 名前: no name :2008/07/25(金) 03:29:45 ID:uxsVHzXb

うまくいくかどうかはわかりませんが、
バスケット方式というものを考えてみました。

契約の書いてあるラベルが貼ってあるバスケットを、
利用者(素材提供者・二次作品製作者)が自由に選べるという発想です。

・バスケット1
一旦投稿された二次作品の削除を素材提供者が行うことが可能
(素材提供者のリスク小、二次作品製作者のリスク大、素材数は多めになると予想)

・バスケット2
一旦投稿された二次作品の削除を素材提供者が行うことは不可
(素材提供者のリスク大、二次作品製作者のリスク小、素材数は少なめになると予想)

二次作品が一人歩きするのが怖いと思う素材提供者は、
バスケット1に素材を入れておけばOK
作った作品をあんまり削除されたくないと思う二次作品製作者は、
バスケット2から素材を取り出せばOK
二次作品製作者は複数のバスケットから素材を取り出してもOK

商用利用の場合とかは新しいバスケットを増やしていけばいいと思います。
バスケットに貼るラベル(契約)の内容も、
利用者が自由に作っていけば面白いのではないでしょうか。

161 名前: no name :2008/07/25(金) 04:00:53 ID:ggmD7jye

>>158
そりゃそこは書かないわけにはいかないだろ。
利用されて荒らしだの何だのに使われたらニコニコにも原作者にも消費者にも面白くないことになる。
そのための予防線。別にお役所仕事じゃねーんだからさ、せめて原作者は信じようぜ。

>>160
悪くないやり方だと思うけど、素材の絶対数がそれなりに多くないと難しいんじゃないか。

162 名前: no name :2008/07/25(金) 12:34:24 ID:CkAW21sS

今回の件で角川はどうするんですかね。
歴彦さんをはじめとして、経営陣はMADに対しては寛容なので、素材の提供を積極的に行うような気もするんですけど、そうなると他の会社の
対応が問題になってくる。
現実問題として、角川が積極的に使用許可を出しているのに、自分の
会社だけが使用禁止というのは、ネット利用者をはじめとする人間の
非難は免れえないので、取りづらいのではないでしょうか。

結局、MADへの使用は認めるという「角川スタンダード」に、業界全体
が追随する流れになっていくんではないかと、私は思っているのですが。

163 名前: 削除済 :削除済

削除済

164 名前: no name :2008/07/25(金) 13:38:47 ID:vFpxbLPS

>>162
角川豚乙

165 名前: no name :2008/07/25(金) 14:30:16 ID:Q2DK6qoX

>>160
落とし所としてはそんな感じだろうね。

166 名前: no name :2008/07/25(金) 18:04:56 ID:Xuc72qRZ

>>160
バスケット1はいいと思いますが、バスケット2は危険だと思います。
小沢一郎の上下反転動画や色反転動画がMADと称されていた過去があります。
素材提供者の意図に反して、バックアップ目的の単純加工動画をいくつもアップされる予感。
#それにしてもバスケット方式のような概念はおもしろいので、
#新しいバスケットが作れるといいですね。

バスケット1だと二次作品製作者のリスクがあるように考えられますが、
今のニコニコの流れからして、二次作品を消そうと
する素材提供者ってほとんどいないんじゃないでしょうか。
二次作品として認めないかどうかの判断は、素材提供者と
二次作品製作者の間で話し合ってもらえばいいと思います。
(否認の決定権は素材提供者に帰属する)

もし仮に頭ごなしに否認しているモンスター素材提供者がいたとしても、
二次作品の削除情報が表示されるようになっていれば、各所ブログで炎上して解決できるはず。

167 名前: no name :2008/07/25(金) 20:45:01 ID:YsUZy7Jg

マジレスキモいよ^^

168 名前: no name :2008/07/25(金) 20:50:05 ID:ggmD7jye

>>166
>二次作品の削除情報が表示されるようになっていれば、各所ブログで炎上して解決できるはず。
お前みたいなのはまず誰よりも真っ先に死ねばいいと思うよ。

169 名前: no name :2008/07/25(金) 21:20:05 ID:Q2DK6qoX

>>166
「契約形態を選んで素材を使用する」という形だから、
バスケット1を選んで素材を使った場合に、消されても納得感が出ると思う。
まあ、動画を消す場合って、
たいていは「元素材について侮辱的な表現」「元素材にそぐわない表現」であって、
動画を消した場合に、その素材の作者が今後素材を使われにくくなる、
というのもあるから、単に面白いだけの失礼じゃない表現をしてる限り、
消されるということは滅多に発生したりはしないだろうね。
MADで勝手に使われるのとは違って、使われるために登録している訳だし。

170 名前: no name :2008/07/25(金) 21:27:21 ID:Q38GWvJ6

>>162
何故youtubeと提携したかを考えれば、もうニワンゴには関わらないんじゃないかと思えるんだが。

171 名前: no name :2008/07/26(土) 00:28:02 ID:iPKX+84F

>>170
リトバスの音楽を使った公認動画がニコニコにもあるので、関わらない
ということはないと思います。

172 名前: 長文スマソ(1/1) :2008/07/27(日) 01:19:33 ID:Za5rjWL2

・素材の検索について(>>43他)

> 一つのタグで検索すると、その検索結果が出ると同時に、
> そのタグと一緒になる頻度の高い別のタグのリストを出す

googleやYahoo!の関連検索機能とか、Amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」機能を想定してるんだよね?
それはデータマイニングで言うところの「ショッピングカート分析」だね。
自前で実装するのはそれなりにスキルが要ると思うが、多分それは必要ないと思う(後述)。

ショッピングカート分析は、小売りのような「大量に仕入れて大量に捌く」といった商売において、
単品でチマチマ売れるより、何らかの相関関係がある商品も一緒に提案して、セットで売れてくれる方が嬉しい(売上的な意味で)、
っていう発想から生まれたものなので、まぁドワンゴ的には良い機能だと思う。

ただ、「おすすめのタグを頼りに素材を探してMAD作ったところ、みんな同じようなものを作っていた」状況になりやすいと思う。
そういう状況が、作り手、受け手にとって果たしてハッピーなのかは、俺は正直懐疑的。似たもんばっかり見せられてモナーっていう……


何にせよ、目的の情報へたどり着くために手間が掛かりすぎるのは、誰にとっても不幸でしかない。
確か、ニコ動は Yahoo! Japanに対して、検索インデックス情報を全部渡してたような気がするので、
Y!の検索インフラにタダ乗りさせてもらえるのなら、それが一番良いと思う。「高度な検索したきゃY!逝け」って感じになれば良いね。

173 名前: 長文スマソ(2/3) :2008/07/27(日) 01:21:42 ID:+NDkuw01

>>172 「長文スマソ(1/3)」って書くつもりが間違えたorz

・クリプトン、ピアプロとの関係について(>>91他)
個人的には、「クリプトン×ドワンゴ」ってコラボは“100%、絶対にあり得ない”と思ってる。
ドワンゴがわざわざ「ニコニ・コモンズ」ってシステムを作る理由、ってのを考えていくと、俺としてはこういう結論にたどり着いた。

ドワンゴは、JASRACが独占してふんぞり返ってる権利ビジネスに参入して、JASRACと正面切って競合するつもりだと思うよ。
むちゃくちゃ乱暴な言い方をすれば、「ニコニ・コモンズ」とは“ドワンゴ版JASRAC”ってイメージかと。

JASRACの場合、
・「包括契約・使い放題」って契約が主で、個人での契約がとっても難しい(し、JASRACも個人相手に商売する気は無さそう)
・実際にどの楽曲が使われたかを管理しておらず、権利者への正確な利益配分が現状不可能(公取からツッコまれてなかったっけ?)
っていう問題点があるけど、それに対するドワンゴの答えが「ニコニ・コモンズ」ってことだと思う。

「JASRACだと大手しか相手しないし対価の配分も不透明だよね。そこで“ニコニ・コモンズ”ですよ」って商売がしたいのだと思う。


そういうビジネス臭漂う世界がイヤだと言うクリエイター連中の受け皿として、ピアプロがあるんじゃないかと思うので、
クリプトンはドワンゴとはしっかり距離を置いて、ニコンズのカウンターパートとして身を立てる方が、お互い幸せになれるんジャマイカと。

174 名前: 長文スマソ(3/3) :2008/07/27(日) 01:22:52 ID:ydL20i3A

・“公式素材”の品揃え(>>82他)と、ライセンスの変更可能性について(>>81他)
現状、“公式素材”を使った動画で注目を浴びた動画ってのを寡聞にして知らないけど、ちょっと前まで動画編集すらしたことなんて無かった
PCユーザが大半だった(であろう)ことを考えれば、しょうがないと思うよ。

大事なのは、その素材がアーカイブとして残って、いつでも・いつまでも利用できるようにすることだと思う。
そうすれば、「公開した当時は人気がなかったけれど、なぜか 20xx年の今になって大ヒット!」っていう、Perfume状態が起こりやすくなる。

そう考えていくと、「ライセンスがいつでも変更可能」「変更された時点でうpされてない動画は、新ライセンス適用」っていう方式は、
将来に不安を残す大きな要因なので、何らかの制限を加えて欲しいと思う。

どういう制限を加えるべきか、ぱっと思いついたのは以下の3点。
・一度変更したら、その後一定期間は同じライセンスを適用し続けなければならない
・一定回数以上はライセンスの変更が出来ない
・制約がキツくなる方向へのライセンス変更には、一定の周知期間を設ける

あと、将来的にライセンスが変更される可能性がある“ライセンスフリー”と、永久に条件が変わらない“パブリック・ドメイン”とは、
区別して宣言できるようにして欲しい。多くの素材利用者が求めてるのは、“パブリック・ドメイン”の方だと思う。

175 名前: 43 :2008/07/27(日) 02:08:28 ID:9WlR1t5/

>>172
分析していただいてありがたいです。
ただ、イメージとしてはショッピングカート分析とはちょっと違います。
たとえば、まず最初に「背景」タグで検索すると、
その「一緒に付けられてる頻度の高いタグのリスト」として、
背景の種類である「空」「建物」「室内」「自然」というタグが出てきます。
その中の「建物」をクリックすると、今度は「背景 建物」をAND検索したことになり、
さらに絞られた上で、「一緒に付けられてる頻度の高いタグのリスト」として、
建物の種類である「ビル」「住宅」「駅」「商店」といったタグが出てきます。
このように、一緒に付けられてるタグをリストからクリックして追加するごとに、
素材の種類が細分化され、目的の素材のイメージに近づきやすくなる、というものです。
フォルダの階層分けとちょっと似ていますが、複数のタグが付けられることで
ひとつの素材をいろんな方向から発掘することが出来ます。
・・どうでしょうかね?

>>174のライセンス途中変更は自分も心配でした。
適用期間、回数制限、事前周知はいい案だと思います。
でもやっぱりライセンスが変わらない方が、気軽に使いやすいですよね。
「ライセンスフリー」の方の素材は、ここぞ!というときに一つだけ使い、
それ以外は「パブリックドメイン」の素材で固める、という感じでしょうかね。

176 名前: no name :2008/07/27(日) 13:21:47 ID:CFX27+Pj

ライセンス途中変更の件ですが、概要のライセンス条件の項を見ると、
固定条件
* 作品の改変を許可する。
任意条件(選択可能)
* 非営利目的利用に限定する。/営利目的も許諾する。/営利目的利用
には別途許諾が必要。
* ニコニ・コモンズ対応サイトへの掲載目的に限定する。

に限定されているので、それほどライセンス変更で打撃をこうむるケー
スというのは、ないように思うのですが。
皆さんが懸念するところの「相手に都合の悪い内容のMADが、ライセンス
変更で消されてしまう」という問題は、ライセンスの枠外の問題でしょう。

177 名前: また長文でスマソ :2008/07/27(日) 16:47:26 ID:ydL20i3A

>>175 読んでくれてサンクス!

> 素材の種類が細分化され、目的の素材のイメージに近づきやすくなる
> ひとつの素材をいろんな方向から発掘することが出来ます

って文章を読んで慌ててググって見つかったのが「単語クラスタリング」って手法を用いる方法。
関連する用語(類似語)群を見つけて、それらを1つの“クラスター”としてまとめる手法か。
gとかY!の関連検索機能は、多分こっちの手法だろう。ショッピングカート分析じゃないね。スマソ。

これも自前で実装するにはそれなりのスキルがいると思うが、未来検索ブラジルにお願いすれば、
さくっと作ってくれそうな気はする(根拠なし)。あそこはsennaを作った実績もあるしね。

>>176
> 固定条件
> * 作品の改変を許可する。
> 任意条件(選択可能)
> * 非営利目的利用に限定する。/営利目的も許諾する。/営利目的利用
> には別途許諾が必要。
> * ニコニ・コモンズ対応サイトへの掲載目的に限定する。
>
> に限定されている

そういえば今のところは、ライセンス条件に「無償/有償」っていう料金条項が無いんだっけ。ならば、
ライセンス変更で打撃を被るケースというのは、確かに少ないかもしれん。

ただ、付記事項として「望まない利用の仕方をライセンス条件に加える」ことが出来る点を考えると、
やはり“即日適用”“変更無制限”は勘弁してくれと思う。ある日突然「今日からこの素材はガチムチには使えません」
って付記されてた、なんて、作り手からすれば相当ガックリくると思うぞソレ……

ケースの多寡に関わらず、一定の変更制限は掛けて欲しいと思う。作り手に納得してもらうためにね。

178 名前: no name :2008/07/27(日) 17:56:10 ID:bjTuraLP

>ただ、付記事項として「望まない利用の仕方をライセンス条件に加える」ことが出来る点を考えると、
やはり“即日適用”“変更無制限”は勘弁してくれと思う。ある日突然「今日からこの素材はガチムチには使えません」
って付記されてた、なんて、作り手からすれば相当ガックリくると思うぞソレ……

いいえ、素材の利用方法についてはライセンス条件の枠外の問題なので、運営や素材元がNOと言えば、削除することも可能と言う事です。

ただし、ニコニコモンズに提供された素材については改変し利用される
ことが予め許容されているので、懸念するような「都合が悪いから削
除」というケースは、限定的なものになるだろうということです。

ですから、公序良俗に反したり素材元に著しい不利益にならない限りは
ガチムチはオーケーということになるんではないでしょうか。

179 名前: no name :2008/07/27(日) 22:30:40 ID:ydL20i3A

>>178
> 公序良俗に反したり素材元に著しい不利益にならない限りは
> ガチムチはオーケー
「ガチムチ嫌いなので使うな」って書いてあるのに使ったら、それは
“素材元に著しい不利益”って見做されてもしゃーないと、俺は思うよ。

現に、ニコニ・コモンズの概要ページには
 ・作者が望まない利用の仕方として付記した内容にあたる利用をした場合には、利用を禁止される場合があります。

とあるので、付記事項に記された「望まない素材の利用方法」に抵触したら、
間違いなくアウアウだと思うよ。

そういう条件を“即日適用”せんでくれ、って言いたかったんだが……

180 名前: no name :2008/07/27(日) 23:12:21 ID:9WlR1t5/

線引きをすると、動画を消されるパターンとしては、
・運営が公序良俗に反するものや著作権違反ものを消す
・素材の作者が素材を使われてる動画を消す
の2パターン。

前者はしょうがないにしても、
後者を乱用されかねないのが、最初に利用しようとする時点で躊躇してしまう、
てことなんだよな。(わずかでもその可能性がある限りは、その心配はぬぐえない。)

素材の作者が気に入らない場合に動画をあぼーんする権利がある、
ライセンス形態もあったほうがいいかもしれないけど、
(作者が素材に愛着のあるものの場合はこっち)

そうじゃない、「素材の作者に動画をあぼーんされる可能性ゼロ」の
素材置き場もあったほうがいい。そっちの方が素材を安心して使えるから。

181 名前: no name :2008/07/28(月) 00:40:34 ID:vsvRaC0D

334 名前: no name :2008/07/28(月) 00:20:50 ID:16+WyKW6
そもそも議論の前提にするべき情報が皆無で
妄想だけで「こうあるべき」「こうするべき」と語り出すのが悪い

公認MADにしろ削除反対運動にしろ、結局だれ一人賛同せずに総スカン喰らってたじゃねーか

335 名前: no name :2008/07/28(月) 00:22:54 ID:Rf26EL8l
ここはガス抜きの場ですから

336 名前: no name :2008/07/28(月) 00:29:14 ID:16+WyKW6
コモンズスレも相当気持ち悪い状態だしな
誰か連中に「盗人猛々しい」と言ってやれ


だとさ。
誰が、どの立場で、何を求めてるのか
それを明示した上で議論しないとそれはタダの自慰行為ですよ

ましてや、反対意見を無視排除してちゃ、カルト宗教と一緒

現行の著作権法でもMAD制作者側の認識も
「他人の著作物を勝手に改変するのは違法&不適切」
MAD制作者側に「迷惑だ」とはっきり言われてたろ

誰が、どの立場で、何を求めてるのか

単に「ニコ動でMAD見たいです><」ってガキみたいな話に
後付で長々理屈付けしてるようにしか見えないな

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50