ニコニコ動画とランティスは本気です。
今や日本中を席巻している「ニコニコ動画」。そこを活躍の場として、
さまざまな曲を「歌ってみた」ニコニコアーティストたちがいた。
彼らはその熱い気持ちと、卓越した歌唱力で、またたくまにニコニコ動画内で
スターとなっていった。ついに、彼らが、終結し、歌う!
歌うのは、ランティスの名曲をメドレー形式にした、「ランティス組曲」。
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4540774404667/
>>84
組曲ってのは確実に組曲『ニコニコ動画』を意識してるだろうな
それは事実だろうしそんなことだれも否定してない
>>79は組曲という名称を
組曲『ニコニコ動画』以外で使うべきではないと言っている
それに>>80は「普通の音楽用語を使うことを制限するな」と返している
ただそれだけ
>>85
自分たちだけのマイナーなものが有名になってしまうのは
なんとなく悲しい・・・ってのは分からなくもないんだがな・・・
ただ一部にとんでもなく厚かましいやつがいるよな
「なんで○○の○話を削除したんだ糞運営」とか要望板にわざわざ書きに来るなと・・・
曲どこにあるんだ?
ニコニコチャートで検索しても見つからないぞ
ニコニコチャート(笑)
単純に誰が買うんだろう?
それこそニコニコ見てるガキどもの層ぐらいにしか売れ行き見込めないんじゃあないか、このCDは。
ゴムは最初から知ってて、Jは名前だけ聞いた事ある
んでnayutaってのとRe:って誰?初めて聞いた名前なんだけど
興味無いからさっぱり分からん
ミクと同じでニコニコの汚点ってのは俺でも分かるが
馬鹿なレスだw
本当に知りたきゃ調べればいいし、
見下したいだけなら交流板に書き込めばいいのに
ランティス名曲カバー集 by Nico Nico Artists(仮) \3,000 [税込]
発売日:2008/03/26 商品番号:LACA-5753
ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists \1,200 [税込]
発売日:2008/03/05 商品番号:LACM-4466
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=R0321107
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=507063
ランティス名曲カバー集(仮)/Nico Nico Artists
ブランド: Lantis (このブランドの作品一覧)
定価: \3,000 (税抜\2,857) 発売日: 2008/03/26
メディア: AUDIO-CD JANコード: 4540774507535
汚点をわざわざ調べる気にもならねーよ
ならこんなとこで油売ってんじゃねーよ
3000円ということはアルバム形式か
既存曲使って3000円ってらきすたのやつから考えるとと高くないか
税込み3000円だとメジャーアーティストとインディーズの間ぐらいだな
まあレコード会社がだすCDだからインディーズより高いのは仕方ないんじゃね?
カバーアルバムも最近では珍しくもないしアレンジぐらいはするだろう
なんか運営がむかつくから買わない
運営が金のことしか考えてないだろ
そりゃ商売なんだから当然だろ
ボランティアでニコニコ動画の運営してるとでも?
>>98
お前はニコニコに負荷をかけてる迷惑なカスとしか見られてないから最初から対象に入っていない。
まあ、社会に出てそんな書き込みする奴はいないと思うが。
>>100
買う買わないは個人の自由なんだから
どういう理由で買わないという意見も
他人はそうかそうかと聞くしか無いだろ
自分と考えが違うからといって人格攻撃めいた反論は程度が低すぎると思うな
ま、わざと反感を買わせて売り上げを落としたいというなら止めはしないけど
「歌ってみた」の代表的な人の歌唱力がどんなものか知る指標にはなるんじゃないの。
欲しいから買うけど
曲目がわからん
確かに買うつもりあんまないけど曲目は知りたい
特にカバーアルバムの方
どうせニコニコに上がんだろ
四人目はReか〜
ゼブラは無理かの〜
短絡的に金儲けに走るのではなく
整備するところをしっかり整備して欲しいものです。
参加メンバー告知がどんどんショボくなってる気がするのは気のせいか
歌ってみた
素人のカラオケは、勝手にやっててください。
いちいち時報で宣伝すんな。
>>110
狭い見方だな。
ランティスがスカウトしたくて、それにハイって言ったんだから一々口だししなくてもいいではないか。
>>110
じゃあお前さんによると○vexの○田は素人カラオケ以下だな恐らく(実力的な意味で)
一応プロ扱いだぜあいつも
メンバーみたら、歌ってみたのなかではうまい人たちだけど、信者やネタ目的しか買わないんじゃないか。それってめっちゃ顧客層狭っ。
まあCD出すには制作費かかるから金取るのはやむおえない。
インディーズだってCDは千とか二千で売るしな。
なんでわざわざ時報でやるのかね
どうでもいい人は、余計にうざく感じるだけだろうに
トップに乗せとけばいいと思うのだが
運営はCDより前も時報でCMやってたじゃん
>>114
そうか?
なんやかんやでこうやって話題になるってのは宣伝としては成功だと思うけど
話題になる、知名度が上がるという意味では成功かもしれないが、
アンチが増えたり彼らに燃料を与えると言う悪影響もある。
まあ、売りあげ重視なら成功かもね、
興味のない人は、軽度の迷惑かもしれないが
時報はもともとあるし
何が言いたいのか分からなくなってきた
もともと時報でCMやるって言ってたんだし、今のところ運営的には大成功なんじゃね。
予約もだいぶ数取れはじめてるみたいだしな。
ミクが入ってる時点で拒否
ミクもいいのはあると思うんだけどなぁ
価値観の違いなのかな
ミクはもろ機械音声だろ、MIEKOだかを最初に聞いた時は素直にすごいと思ったがな、
うp主も調教だっけ?ちゃんとやるとこまでできてから動画うpしてたからな
ミク、リンレンは素材が糞だし、使ってるやつもカス、信者は死ね
まぁまぁ、ミク好きだけど確かに微妙なのもあるよね。
そこまで嫌悪しなくてもさ。
歌ってみた、音楽を避ければ見かけることはほとんどないんだしさ
流行ってことでいいんじゃね?
にこにこあーてぃすと(笑)
まー好きにやってくれとは思うが
ニコニコの代表を気取る以上は
批判やら言われ無き中傷がされるくらいは覚悟しとかないとねー
普通に歌う側は前から覚悟してるとは思うが
歌ってみたはストーカーみたいなアンチも多いし
死ねって言葉簡単に使うなよ 痛すぎるだろお前...
俺は何故いさじの兄貴にお呼びがかかってないのかが不思議なのだが、
断ったのかな? 内情は知らないけど、ニコニコで彼ほど広いユーザーに支持される歌い手も珍しいと思うけど
信者VSアンチの戦いが楽しみです
がんばってください
まぁ選考なんて人がやることだから主観も入るだろうし
どう選んだって皆が納得する結果にはそりゃならんだろ
何でこんな奴が入るのとか、何であいつが入ってないのとか言ったらキリない
同意
カバーアルバムはdkdk要素があったら購入検討してみる
組曲はギターに惚れました。サーセンwwwwwwwww
ユーザーが作るニコニコメドレーのほうが確実に上だろ
プロはニコニコに勝てません
>>125
確かに歌ってみたには、キチガイみたいなストーカー的アンチが多い。
素人CDを現段階で予約してる奴もどうかと思うが、
「誰がこんなCD買うんだよ」とか連呼してるアンチも、必死すぎて笑えるw
>>131
中途半端なプロが総指揮ならそうなるだろうが今回の総指揮は元筋少ギターで
なおかつ現役でJAMのバックやってる人だから繋ぎはかなりいいものができると思われ
>プロはニコニコに勝てません
違うだろ、プロが弱体化してきてるだけだろ
>>131
>違うだろ、プロが弱体化してきてるだけだろ
素人だと権利とか関係ないからいろんな曲混ぜれて面白くできるってことじゃね?
流行った過程とかも知ってるからだろ、
ニコニコならタダだからだろ
やりたい放題だからね。
JAM+もってけみたいなのは滅多に生まれん。
フェスとかなら普通追加発表される面子は大御所なんだけどな
発表進むに従ってどんどん下がってきてる
ジャケット酷すぎワロタ
ttp://blog.nicovideo.jp/nicolumn/2008/02/000880.html
これってニコニコにうpされてみんな買わなかったらどうなんの?
権利者削除(笑)すんのか?
誰のおかげで儲けてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwww
とか、思いつつ消されるだろうな
>>139
モザイク部分は社長・サリヤ人・やまだんか?
あれ?やまだんであってる?
>>143
___⊥____
/┃┃┃┃┃┃┃┃ \
/━_ ┃ _━━━━ |
//-o-\/-o-\ ━━-/
/:: ̄ /::::: ̄ ̄ ━━━/
/━ / \ ┗━━━/
|━ ● ● ━━━ / ─┼─
|━ / ̄\ ━━━/ ─┼─
|━ \ ̄/ ━━/ │
\┃  ̄┃┃┛/ | | /
_/
あぁ・・・彼か
スッキリした!thx
私たぶん買うな。
いや、ガキだからな。
お年玉入ったし。うん。
もうそんくらいのノリでいいと思う。
テスト
?
未発表はサリヤ人・ガゼル・やまだん・ゼブラだそうです
ガゼルとやまだんはないだろ。
ジャケと収録風景から。
今見たら社長の部分が外されてるね。
あと サリヤ人 ゼブラ か
じゃあ買うわ
ランティスってなんでニコに粘着してるの?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E7%B5%84%E6%9B%B2-feat-Nico-Nico-Artists-J/dp/customer-reviews/B0011XTAIS/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&coliid=&showViewpoints=1&customer-reviews.start=1&colid=#customerReviews
アマゾンレビュー荒れすぎwwww
極度な信者・アンチコメばかりでレビューになってねえ、一般の人買う気しねーだろw
>>153
ランティスはニコのパートナー企業
アマゾンも発売前は評価・レビューできないようすればいいのに
>>154
狂アンチの痛さは信者の痛さに比例するからな
>>155
同意
ていうかアンチのレビューひでえな。信者よりチラシの裏じゃねえか
収録曲27/34(2/19現在)
鋼の救世主/嘆きのロザリオ/VICTORY/GONG/天使のしっぽ
スケッチスイッチ/ShootingStar/聖少女領域/マブラヴ/冒険でしょでしょ?/SkILL/ハレ晴レユカイ
サクラサクミライコイユメ/サクライロノキセツ/LOVE A RIDDLE/かおりんのテーマ-完全版-/最強パレパレード/もってけセーラーふく
YOU(ひぐらしじゃなくてSHUFFLE!のやつ)/Second Flight/はぁ〜い!はぁ〜い!はぁ〜い!/空耳ケーキ/翼はPleasure Line
ギャラクシー★Bang!Bang!/夢見たい★エンジェル隊/Fragment/ラブスレイブ/ray of sunshine/
元はほぼ女性ボーカル曲なのに男が歌うのはなんか違う気が
SKILLくらいか?期待していいのは
9割ゴミだな
女性ボーカル>男性用にキーさげるんでね。あるいは、男性はハモリ要の低音部分つくってそこ歌うとか。
ところで、アマゾンのレビュー斜め読みしたわ。
めんどいのでここで突っ込み。
著作権とか>何ぞ言ってる奴が多いな。プロでもカバー曲を出してるやつがいるんだが・・・。
所詮アマ>アマだからCDだしたらいかんのか。
歌ってる方のどれぐらいが、歌のレッスンを本格的にやったのかはしらないが・・・。最低でも、口パクだけの某アイドルユニットのあの人(プロ)よりはうまい。
つーか、こいつらストリートで歌ってたアマがメジャーデビューしたようなもんだろ。その『ストリート』がたまたまニコニコつーインターネットだっただけなんにな。嫌いなら、買わなきゃいいし、関わらないようにすればいい。
まぁ、売れるかは別だが『話題になる』って点ではクリアしてるな。
著作権とか言う奴はアホかと
↑公開されたCDジャケを比較(前に公開された分と新しく公開された分)した動画。
これを見ると、誰か一人削除されてることがわかる・・・誰だ?
1人リタイア?なんでだ
今頃恥ずかしくなって降りたのか?
レビューを参考にして俺もコメントしてみた。
最近の音楽は「歌詞」が「歌手」を輝かすんじゃなくて、
「歌手」が「歌詞」を輝かすんだよなぁ。ちょっと残念だよ。
昔の方が面白い!っていう人の気持ちが解る。
映画やドラマにしても、かっこいい人、有名人をやたらと主役にしてもいけない。例えば…1ポn
ちゃんと監督の作ったストーリーの人物のイメージに合う人を選ばないと。
俺が言いたいのは
人気だけじゃ売れねーだろ、アイドルマスターのMAを見習え。765のIM@Sの作詞者は俺一番のお気に入りだ。
しかし、素人がCDデビューで大騒ぎしすぎでないか。
いきなり素人がメジャーデビューするなんていうのは、まず考えられないことだけどさ。彼らはオリジナル曲とかじゃねーかもしれないけど、ネット・ミュージシャンとしてデビューしてるし、それなり人気なんだろ?人気については、米とかでしらべてんだろけど、自演だけの人気かどうかは、それなりの方法でわかるわけだ。
CD出すぐらいなんだから、事前にボイストレーニングとか(自己流でもなんなりでも)いくらか練習ぐらいしたんでないの。練習なしだったらそれもアレだがなー。
>>162
リタイアじゃないよ。
時報聞いた人は分かる通り、現在10名で
総勢11名・・・あれ?あと一人は?って流れた。
そのラスト1名の名前出した11人ジャケを運営が間違って掲載
慌てて削除ってのが今の状況
>>165
お前の説明意味不。
CDジャケは一人ひとりモザイクを消していく様を公開していたんだぞ?
つまりその消されたラスト1名が誰かって話だろ。
とりあえず俺はいさじだけ聞ければいいんだが。
自演のゼブラ連中はイラネ。
>>167
モザイク残したままで発表終了って出せないだろ
時報で総勢11名あれ?あと一人は?
って流した時点で無意味ではあるが、それだけの話。
消されたんじゃなく、モザイクじゃない方法で隠しただけ
なのに運営が11名の完成Ver出しちゃっただけ
あれ、確かゼブラって自演で話題になったやつだっけ?(==;
俺はひろゆきと同じで、自作自演でも釣りでも、うまくて面白ければなんでもいいが。叩きと信者の米とかがうざいので消すがな。
これで、無実の人も『自演人気でCD出した』とか、たたかれてあらされるのがやだな・・・。や、CDに出る時点で色々いわれてっけど。
若い人は正義感にあふれてるものなのだよ。
dust of lifeが集まる場所だ、荒れるぐらいの覚悟を最初からしないと・・・
まあ、自演騒動はν速民の中でも極力バカな奴が発端なんだがな
こういう香具師は最初から社会の底辺と分かっていて開き直っているor自覚無い香具師が殆どっぽいね。
どっちもどっちでうざい事には変わらない。
安価で動画荒らそうとか、タグ消しまくるのが楽しいとか、
そういう非生産的な事ばかりする香具師にまともな行動を求めるのはハナっから間違っている訳で。
ま、ぶっちゃけ言えば存在がm・・・ゲフンゲフン
香具師とか使ってる人久しぶりに見た
ニコニコにうpされて、権利者削除とかあるのかどうかが楽しみ。
と、いうか公式でプロモとか作って普通にうpするとは思うけどね。
さて、ひと嵐来そうな雲行きだな。
どこで発売されるのですか??
ググレカス
>>177
案外たいしたことなくて
マイリスランキング10位にもいかなくてアンチにもスルーされたりしてw
ターゲットはニコニコに絞っているだろうし
撮影風景を編集したPVくらいは置かれると思うよ。
今のニコニコみてると無断配布も多いしツール使えるから音源化も楽だしそこそこの売上出して終わるんでない?
ただシングルの他にアルバム出すのは強気だろw
普通シングル売れて次の企画が出てくるもんじゃね
この参加者って全員著作権侵害してるんでしょ?
JASRACにニコニコが支払うようになったとはいえ、
CDのカラオケトラック引っこ抜いてるから原盤権はアウトだし。
OLやってる人とか足付かないのか?
ニコニコの提携企業がどこだと思ってるんだ
>>182
お前、馬鹿だろ