ニコニコ動画とランティスは本気です。
今や日本中を席巻している「ニコニコ動画」。そこを活躍の場として、
さまざまな曲を「歌ってみた」ニコニコアーティストたちがいた。
彼らはその熱い気持ちと、卓越した歌唱力で、またたくまにニコニコ動画内で
スターとなっていった。ついに、彼らが、終結し、歌う!
歌うのは、ランティスの名曲をメドレー形式にした、「ランティス組曲」。
http://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4540774404667/
なにこの宣伝
歌ってみた、ってわざわざ金出すほどのもんなのかなあ。
まあ1000枚や2000枚は信者の人が買うだろうけど。
メドレーってことは新規に曲を作る必要ないから、
損益分岐点も低く抑えられてるのかな。
組曲「らき☆すた動画」は確かに良かったと言えるけど、ここまでくるとちょっとなぁ。
まぁCD出すのは100歩譲って良しとしても、どうせならニコニュースとかランティスのHPで先に知りたかった・・・
どうせニコニコにうpされるだろうから買わないけどなw
歌ってみたカテなのか音楽カテなのかは知らんがw
再生数やコメをいじってランキング上位にしてるのは前からわかってたけど
商業利用しないしまぁいいや的な感じで捉えていた。
でもそういうところまで行っちゃうの?
ニコニコ的にミクとリン・レンも使うんだろうか?
まぁ公式スポンサーが手を出す分ならまだいいけど
共有物が権利物になるのは微妙な感覚だね。
歌った人が許可してるの?
勝手に人が歌ったもの利用して金稼ぐのか?
メドレーはランティスが作るよりニコニコユーザーが作ったほうが絶対うまい
これだけはガチ
ニコニコユーザーの編集技術やべーからな プロを超えてやがる
まぁ別にCDにするのは構わないけど、みっくみくの二の舞だけは勘弁な
>>9
間違いなくこれ、マイリス・再生数工作して無理あり順位上げそうだな
なんだかんだでらきすたリミックスくらいは売れるだろうな
俺も工作とかは別にして単純に面白そうなら買うけどね
ランティスはホント商売上手というか…
ただダウソ法に中指立てる宣伝方法の延長線にあるものだから
これも成功したら才能の発掘にも役立つし音楽業界には刺激になるんじゃないか?その大きさや良し悪しはともかくとして。
ただそうなった場合のニコニコにもそれなりの責任を負わされるから
工作やら権利問題が出てこないように運営にはしっかりしていってほしい
問題にするような事ではないかな。
アンチも信者も、「ニコニコ」って単語に過剰反応しすぎだと思う。
そりゃニワンゴ(ドワンゴ?)は収益あげたいだろうし、作った人だってお金が稼げたほうがいいに決まってる。
ランティスが噛んでれば権利関係もクリアするんだろうから、こっちは買うか買わないかだけ考えればいい。
個人的には興味ないから買わないけど。こういう動きはまあいいんじゃない。
>>5
たとえニコニコにうpされて工作なしで1位とったって聴かねえよw
まあ需要があるから出すんだろうがな
工作云々も根拠が不明瞭だな
11だけど、>>9じゃなくて>>10だった。
交流板ではスレタイのせいか叩きが多いが、ここは比較的穏やかだな
俺も、買うに値するかは内容を見ないと判断できないが、
試みとしてはなかなか面白いと思う。
とあるゲーム作ってる人が
「売りません フリーソフトです」
と断言してた。 私はこういう人を支持する
金を取らないクリエイターは
クリエイターの価値を自ら下げているカスに過ぎん。
>>19のような奴はクリエイターを騙してスポイルしていく
まさに寄生虫、乞食
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
ランティスってハルヒやらき☆すたの音楽制作・販売をしていたところか。
今回はニコニコを使った宣伝効果のテストという目的があるのかもしれないな。
>>20みたいな奴に限って金払ってない奴だったりするんだよな。
いつもエコノミーうぜぇとか言ってそう。
>>19が支持してるような人は宣伝効果や名声とか関係無く
ゲーム自体(の技術等)を評価してほしいだけだろ。
価値がどうこうは良くわからんが当人の意向を勝手に批判するのもどうかと思うぞ。
クリエイターに何らかの形で還元されなければ良質な作品は生まれんよ
>クリエイターの皆様へ
お金を儲けて悪いと言われるのは全く間違った風潮です。
あなたが金を儲けたらどうしますか?
儲けた分のお金で色々なモノを買ったり、サービスを受けたりするでしょう。
そう、あなたが儲けた分、あなたが利用したお店やサービスを営んでいる人たちが儲かって救われるのです。
そして、その儲かった人たちもまた、そのお金を消費し、その波は日本全国に広まります。
こうやって経済活動が循環することを好景気と言います。
お金を使わせないのは悪影響なのは明らかなのです。
だから、自分の作品でお金をとることは汚いことどころか
日本の住む全ての人のためになるのです。
むしろ無料化を推し進めようとする
>>19や>>23のような利用者こそ、お金を使うことを嫌う、金の亡者であり、
何の経済活動にも貢献しない、「悪い人達」なのです。
まあ何だ。正直引いた。歌ってみた系嫌いになるわ。
>>28
せめて見届けてからにしようぜ
でも、正直ランティスがpsychoよりうまくニコの歌い手を生かせるかどうかは微妙な気がする
>>27
ありがとう。なんかこうずっとモヤモヤしてたものがスッキリした
いや、自分はクリエイターとかじゃ全くないが
ニコニコみたいなカオスの中から商業ベースに乗るものがあっても
イイと思うんだよな。今回のが成功するかどうかは別問題だけどさ
どうもアンチが湧きすぎて信者よりも気持ち悪い
ランキング操作とかしてようがしてまいがそれで現実に利益を得る
わけでもないし、誰かが不利益を被るわけでもないのに騒ぎすぎ
スルーできないほうがどうかしてる。まぁ、本当に子供が多いって事
なんだろうけど
同人作家が商業誌に連載持つのと同じようなもんで、それに外野が
口を出すのは余計なお世話だよなぁ
>>27
>>19のような人たちのおかげでお金のある人もお金もない人も平等に
ゲームを楽しむことができるのです。
>>27 それが格差社会への第一歩です
ゲームを買える人と買えない人に分かれてしまいます
え?余りにも論点ずれてね?
勿論、好意からタダで提供してくれる人には感謝すべきだろうけど
だからといってそれをしない者に「金の亡者」というレッテルを貼ることでそれを強制すんなって話だろ
今ほど格差がひどくない時代だってよほど裕福な家庭以外は何かしら我慢をしてきたんだよ…
平等とかいう言葉を安易にこのレベルの話で持ち出すな
他人のチャンスをそんな我侭で潰すヤツは傲慢過ぎるし、やっかみと言われても文句言えないぜ
誰が金儲けするなって言った?
>>32
サービスや商品の提供者は格差是正のために対価を要求する権利を放棄するべきだと
それがまかり通る世の中を想定すると、たとえばきみのお父さんが働いてもお給料を貰えないことになるんだよね
だってお客さんからお金をいただけないんだから
もうちょっと社会の仕組みをお勉強しようね
「歌ってみた」で人気の複数の歌手<
これは、ネットで歌ってたうまいやつをプロデビューさせようということなのかな。
プロじゃなくて趣味で歌えればいいから、オーデションとか受けてない人もいるんだろうから、どうともいえないけどさ。
昔のアニメや特撮ものによくあった「ヒーロー曲集」
(歌手は自社シンガーなどの)のノリかな?
「歌ってみた」で人気の人の歌を、
ちゃんとした機材で録音するとどうなるか聞いてみたい。
新規録音なのでしょうか?
>38
新録じゃなかったらニコニコで聞けるから話題性かけるんでね。
題名からして、ランティスの曲を組曲化した、メドレー合唱はあると見た。
自演騒動のおかげで、自演〜の荒らしが増えたのに、
責任を取らないで(取りにくい、もしくは取れないと思うけど)
ニコニコの顔のようにして金儲けに走ろうとするのは不快だ。
全部が全部自演したわけじゃないけどね
あと、工作が怖い。
また下手なMAD作って工作でランク入り?
らきすたのキワミ がセンスなかったからな
ランティスはニコニコユーザーが作るニコニコメドレーに勝てないだろう
ランティス組曲とか言ってるけど、しも氏の組曲を意識してるのが見え見えでいやらしい
>>40
今再び工作ブームだからなあ・・・
信者・アンチ・愉快犯の工作で荒れるぞww
>>41
組曲「らき☆すた動画」聞いたけど、そんな悪くなかったぞ
だが気に食わないのは、億千万・エアーマン・組曲等の名曲を歌っただけの奴等がアイドルスター扱いなのがなあ・・・
所詮それらの曲がなければ、まったく人気がない只のオタクなのに
しかも自作自演を平気でやる奴が多いしな ニコニコジャンルで歌ってみたが品位が一番低いのは確か
てかあいつらオリジナル曲も作れんのか(笑)それなら評価してやるのに
おまえもオリジナル曲作れんだろ
>>44
つくれるけど作る暇ないんじゃね?
れとかJは楽器かじってるしゼブラなんかは元々音MAD職人だからできないことないだろうし
>>45お前信者のフリしたアンチか?
新作まだ〜?とか急かす奴もいるし
>>45
うん。だからこそそれ作れたら評価する、しかし今の所有名なのはエアーマンしかないがw
純粋に曲が好きだから歌いましたはわかるが
自作自演騒動を見ると、歌ってみたの奴等は人気を得る為に名曲にすがるハイエナにしかみえんw
実は今しも氏が作っているという
ニコニコメドレー第四弾がこれだったら面白い
歌い手集めておいてそこにJASRACが今までうpした分の金払えって言いに来る
信者総出で攻撃されてそれこそカスラック終了になってくれそうwww
組曲第4弾が出たらまた動画がCAだらけで溢れるんだろうな。
正直もういいよ。物語みたいに過疎ったほうがちょうどいい
自称職人生産所は組曲一つだけでいいし、しも氏もCAに関して少し取り締まってもらいたい。
良職人が増えるならいいんだが、組曲のせいで、CA貼る側のマナー劣化して良MAD荒れたりするんだよ。マジ勘弁
まあ、組曲にCAが貼られるようになったころって、もうとっくにCA技術はヨソの動画で出揃った後だったしね
>>44
アイドル扱いとか>
路上で、有名な曲歌っててそれがうまいし、人気もあるっぽいからから、そいつに『うちでCDだしてみない?』みたいにいわれたもんだろ。
>>52
スレ違いの話だがたしかにそれでCAアンチが結構増えたからなあ
CAを作る方法を公開するバカも出てくるし・・・
4作目はできれば映像WMPではなく普通のMAD映像にしてほしいな
WMPだとコメ依存だから荒れやすいし
>>52
「歌ってみた」に対するアンチが出だした頃に、
「歌ってみた動画に不快感を感じる人が出てるのでそろそろ歌うのも程ほどに」
って、しも氏が促したら大荒れに荒れたじゃん
恐らく二度としも氏はそういう取締りっぽいことはしないと思われ
歌うのは個人の勝手、動画をあげるのも個人の勝手だろ?
いやなら見なきゃいいだけじゃん?
アンチが何を嫌がっているのかよくわからん。
歌ってみた系で一番歌が下手なのは初音ミクだが、
その初音ミクが再生数・コメント・ランキングでTOPなのに、
それより歌の上手い連中にばかりアンチが湧くんだから笑えるな。
>>57
いいたい事はわかるがその言い方は痛いからやめろ。
アンチが嫌ってるのって基本はいやなのに検索に引っかかるからだろ?
検索に引っかからないようにする方法ねえかな?
例えば〜〜のタグを含むのをはずして検索とか
>>57
所詮オタは二次元>>>>>>>>>>三次元だからなw
売り上げの為に初音ミク(笑)を入れそうで怖いww
>>59
そういう言い方のがアンチを生むんだよ。
それとも信者気取りのアンチか?おまえ?
まあ俺もミク信者は嫌いだが
まだ発売もしてないから結論は早いんじゃないかな?二ヵ月後に上げようぜ
おまいらこれについては語らないのか?
http://natalie.mu/news/show/id/4937
こっちは完ぺき無許可だと思うんだが・・・
視聴が無いのが地雷クセエww
「歌ってみた」は、
自演騒動が起こるまでは、最も荒らされにくく、さらに大きな再生も叩き出すジャンルだったわけで、
ミクどうこうはあまり関係ないと思う
>>64
一応許可取ったんじゃないの?
そういや前も同じようなやつ発売されたが大地雷だったね
>>64
ヒント:権利は全てドワンゴに譲渡してしまった
>>64
そのCD出してる会社のHP
http://9819.jp/index2.html
2006.12 社団法人日本レコード協会に加盟
って書いてるから許可に関しては大丈夫なんじゃね?
ハルヒの曲でGod knows...選んでたり、JAMの曲でGONG選んでるあたりが俺のセンスとは合わんから買う気は無いがw
許可取らずにこんな大々的に売れるわけ無い
人気曲集めたオムニバスアルバムなんかしょちゅう色々出てるじゃん
そのうちの一枚だろ
曲これ?
http://9819.jp/cd_exittunes/cd_qwce00038.html
さすがにセンスなさすぎワロタ ニコ中には勝てんなこりゃ
ミク除いて古いのばっかり 最近の流行りをまったく理解していないな
>>70
たしかに
チーターマンが入ってない時点で終わってるな
こんなニコ厨に詫びすぎたCD売れないな
しも氏の組曲みたいな感じになりそうだな
>>73
正直歌ってみたよりしも氏をはじめニコニコの有名なMIDI職人を集めた
アレンジCDの方が興味あるな
ニコニコの男の歌い手って変わった声の奴が多いからバンド系アレンジのほうが向いてる気がする
ゼブラなんか完全にV系声だし
チーターマンも古いだろ…
http://ichiba.nicovideo.jp/item/azB000SKNPKE
これがあまりに酷かったので今回もなんか不安だ
>>77
試聴してみた。
トランスとしては十分聞けるが、原曲知ってるとかなり物足りなく感じるな。
買う気にはならん。
なんでランティメドレーって言わないの?
組曲とかやると誤解されるからやめてほしい
というかしも氏の関わらないところで組曲って銘打ってニコニコで商売するのやめてほしい
ニコニコ組曲と関係ないからなおさら
>>79
組曲って普通の音楽用語なんだが・・・
しかも組曲『ニコニコ動画』は組曲じゃなくて実はメドレー
間違った言葉がなんか浸透してるな・・・
ニコニコの宣伝を聞くと、本人に参加してもらって、
再録音しているっぽいですね。
(プロではない)歌を歌うのが好きな人にとっては、
プロの環境で、録音・アレンジしてもらうというのは、
とても嬉しい話なのでしょうね。
>>80-81
らき☆すたといい
間違いなく組曲ニコニコ動画念頭に組曲って単語持ってきてるに決まってる
>>79
>>ニコニコで商売するのやめてほしい
何でこう「ニコニコで生まれたものは俺たちの物」みたいな考え方の人が多いんだろう
寧ろこんな形でもニコニコが認められていくってのはいい事だと思うのに
「アニメとか消すな、タダで見させろ。でもニコニコに媚びたりニコニコを利用するような商売はすんな」って感じで勝手だなーと思う
>>84
組曲ってのは確実に組曲『ニコニコ動画』を意識してるだろうな
それは事実だろうしそんなことだれも否定してない
>>79は組曲という名称を
組曲『ニコニコ動画』以外で使うべきではないと言っている
それに>>80は「普通の音楽用語を使うことを制限するな」と返している
ただそれだけ
>>85
自分たちだけのマイナーなものが有名になってしまうのは
なんとなく悲しい・・・ってのは分からなくもないんだがな・・・
ただ一部にとんでもなく厚かましいやつがいるよな
「なんで○○の○話を削除したんだ糞運営」とか要望板にわざわざ書きに来るなと・・・
曲どこにあるんだ?
ニコニコチャートで検索しても見つからないぞ
ニコニコチャート(笑)
単純に誰が買うんだろう?
それこそニコニコ見てるガキどもの層ぐらいにしか売れ行き見込めないんじゃあないか、このCDは。
ゴムは最初から知ってて、Jは名前だけ聞いた事ある
んでnayutaってのとRe:って誰?初めて聞いた名前なんだけど
興味無いからさっぱり分からん
ミクと同じでニコニコの汚点ってのは俺でも分かるが
馬鹿なレスだw
本当に知りたきゃ調べればいいし、
見下したいだけなら交流板に書き込めばいいのに
ランティス名曲カバー集 by Nico Nico Artists(仮) \3,000 [税込]
発売日:2008/03/26 商品番号:LACA-5753
ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists \1,200 [税込]
発売日:2008/03/05 商品番号:LACM-4466
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=R0321107
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=507063
ランティス名曲カバー集(仮)/Nico Nico Artists
ブランド: Lantis (このブランドの作品一覧)
定価: \3,000 (税抜\2,857) 発売日: 2008/03/26
メディア: AUDIO-CD JANコード: 4540774507535
汚点をわざわざ調べる気にもならねーよ
ならこんなとこで油売ってんじゃねーよ
3000円ということはアルバム形式か
既存曲使って3000円ってらきすたのやつから考えるとと高くないか
税込み3000円だとメジャーアーティストとインディーズの間ぐらいだな
まあレコード会社がだすCDだからインディーズより高いのは仕方ないんじゃね?
カバーアルバムも最近では珍しくもないしアレンジぐらいはするだろう
なんか運営がむかつくから買わない
運営が金のことしか考えてないだろ
そりゃ商売なんだから当然だろ
ボランティアでニコニコ動画の運営してるとでも?
>>98
お前はニコニコに負荷をかけてる迷惑なカスとしか見られてないから最初から対象に入っていない。
まあ、社会に出てそんな書き込みする奴はいないと思うが。
>>100
買う買わないは個人の自由なんだから
どういう理由で買わないという意見も
他人はそうかそうかと聞くしか無いだろ
自分と考えが違うからといって人格攻撃めいた反論は程度が低すぎると思うな
ま、わざと反感を買わせて売り上げを落としたいというなら止めはしないけど
「歌ってみた」の代表的な人の歌唱力がどんなものか知る指標にはなるんじゃないの。
欲しいから買うけど
曲目がわからん
確かに買うつもりあんまないけど曲目は知りたい
特にカバーアルバムの方
どうせニコニコに上がんだろ
四人目はReか〜
ゼブラは無理かの〜
短絡的に金儲けに走るのではなく
整備するところをしっかり整備して欲しいものです。
参加メンバー告知がどんどんショボくなってる気がするのは気のせいか
歌ってみた
素人のカラオケは、勝手にやっててください。
いちいち時報で宣伝すんな。
>>110
狭い見方だな。
ランティスがスカウトしたくて、それにハイって言ったんだから一々口だししなくてもいいではないか。
>>110
じゃあお前さんによると○vexの○田は素人カラオケ以下だな恐らく(実力的な意味で)
一応プロ扱いだぜあいつも
メンバーみたら、歌ってみたのなかではうまい人たちだけど、信者やネタ目的しか買わないんじゃないか。それってめっちゃ顧客層狭っ。
まあCD出すには制作費かかるから金取るのはやむおえない。
インディーズだってCDは千とか二千で売るしな。
なんでわざわざ時報でやるのかね
どうでもいい人は、余計にうざく感じるだけだろうに
トップに乗せとけばいいと思うのだが
運営はCDより前も時報でCMやってたじゃん
>>114
そうか?
なんやかんやでこうやって話題になるってのは宣伝としては成功だと思うけど
話題になる、知名度が上がるという意味では成功かもしれないが、
アンチが増えたり彼らに燃料を与えると言う悪影響もある。
まあ、売りあげ重視なら成功かもね、
興味のない人は、軽度の迷惑かもしれないが
時報はもともとあるし
何が言いたいのか分からなくなってきた
もともと時報でCMやるって言ってたんだし、今のところ運営的には大成功なんじゃね。
予約もだいぶ数取れはじめてるみたいだしな。
ミクが入ってる時点で拒否
ミクもいいのはあると思うんだけどなぁ
価値観の違いなのかな
ミクはもろ機械音声だろ、MIEKOだかを最初に聞いた時は素直にすごいと思ったがな、
うp主も調教だっけ?ちゃんとやるとこまでできてから動画うpしてたからな
ミク、リンレンは素材が糞だし、使ってるやつもカス、信者は死ね
まぁまぁ、ミク好きだけど確かに微妙なのもあるよね。
そこまで嫌悪しなくてもさ。
歌ってみた、音楽を避ければ見かけることはほとんどないんだしさ
流行ってことでいいんじゃね?
にこにこあーてぃすと(笑)
まー好きにやってくれとは思うが
ニコニコの代表を気取る以上は
批判やら言われ無き中傷がされるくらいは覚悟しとかないとねー
普通に歌う側は前から覚悟してるとは思うが
歌ってみたはストーカーみたいなアンチも多いし
死ねって言葉簡単に使うなよ 痛すぎるだろお前...
俺は何故いさじの兄貴にお呼びがかかってないのかが不思議なのだが、
断ったのかな? 内情は知らないけど、ニコニコで彼ほど広いユーザーに支持される歌い手も珍しいと思うけど
信者VSアンチの戦いが楽しみです
がんばってください
まぁ選考なんて人がやることだから主観も入るだろうし
どう選んだって皆が納得する結果にはそりゃならんだろ
何でこんな奴が入るのとか、何であいつが入ってないのとか言ったらキリない
同意
カバーアルバムはdkdk要素があったら購入検討してみる
組曲はギターに惚れました。サーセンwwwwwwwww
ユーザーが作るニコニコメドレーのほうが確実に上だろ
プロはニコニコに勝てません
>>125
確かに歌ってみたには、キチガイみたいなストーカー的アンチが多い。
素人CDを現段階で予約してる奴もどうかと思うが、
「誰がこんなCD買うんだよ」とか連呼してるアンチも、必死すぎて笑えるw
>>131
中途半端なプロが総指揮ならそうなるだろうが今回の総指揮は元筋少ギターで
なおかつ現役でJAMのバックやってる人だから繋ぎはかなりいいものができると思われ
>プロはニコニコに勝てません
違うだろ、プロが弱体化してきてるだけだろ
>>131
>違うだろ、プロが弱体化してきてるだけだろ
素人だと権利とか関係ないからいろんな曲混ぜれて面白くできるってことじゃね?
流行った過程とかも知ってるからだろ、
ニコニコならタダだからだろ
やりたい放題だからね。
JAM+もってけみたいなのは滅多に生まれん。
フェスとかなら普通追加発表される面子は大御所なんだけどな
発表進むに従ってどんどん下がってきてる
ジャケット酷すぎワロタ
ttp://blog.nicovideo.jp/nicolumn/2008/02/000880.html
これってニコニコにうpされてみんな買わなかったらどうなんの?
権利者削除(笑)すんのか?
誰のおかげで儲けてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwww
とか、思いつつ消されるだろうな
>>139
モザイク部分は社長・サリヤ人・やまだんか?
あれ?やまだんであってる?
>>143
___⊥____
/┃┃┃┃┃┃┃┃ \
/━_ ┃ _━━━━ |
//-o-\/-o-\ ━━-/
/:: ̄ /::::: ̄ ̄ ━━━/
/━ / \ ┗━━━/
|━ ● ● ━━━ / ─┼─
|━ / ̄\ ━━━/ ─┼─
|━ \ ̄/ ━━/ │
\┃  ̄┃┃┛/ | | /
_/
あぁ・・・彼か
スッキリした!thx
私たぶん買うな。
いや、ガキだからな。
お年玉入ったし。うん。
もうそんくらいのノリでいいと思う。
テスト
?
未発表はサリヤ人・ガゼル・やまだん・ゼブラだそうです
ガゼルとやまだんはないだろ。
ジャケと収録風景から。
今見たら社長の部分が外されてるね。
あと サリヤ人 ゼブラ か
じゃあ買うわ
ランティスってなんでニコに粘着してるの?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E7%B5%84%E6%9B%B2-feat-Nico-Nico-Artists-J/dp/customer-reviews/B0011XTAIS/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&coliid=&showViewpoints=1&customer-reviews.start=1&colid=#customerReviews
アマゾンレビュー荒れすぎwwww
極度な信者・アンチコメばかりでレビューになってねえ、一般の人買う気しねーだろw
>>153
ランティスはニコのパートナー企業
アマゾンも発売前は評価・レビューできないようすればいいのに
>>154
狂アンチの痛さは信者の痛さに比例するからな
>>155
同意
ていうかアンチのレビューひでえな。信者よりチラシの裏じゃねえか
収録曲27/34(2/19現在)
鋼の救世主/嘆きのロザリオ/VICTORY/GONG/天使のしっぽ
スケッチスイッチ/ShootingStar/聖少女領域/マブラヴ/冒険でしょでしょ?/SkILL/ハレ晴レユカイ
サクラサクミライコイユメ/サクライロノキセツ/LOVE A RIDDLE/かおりんのテーマ-完全版-/最強パレパレード/もってけセーラーふく
YOU(ひぐらしじゃなくてSHUFFLE!のやつ)/Second Flight/はぁ〜い!はぁ〜い!はぁ〜い!/空耳ケーキ/翼はPleasure Line
ギャラクシー★Bang!Bang!/夢見たい★エンジェル隊/Fragment/ラブスレイブ/ray of sunshine/
元はほぼ女性ボーカル曲なのに男が歌うのはなんか違う気が
SKILLくらいか?期待していいのは
9割ゴミだな
女性ボーカル>男性用にキーさげるんでね。あるいは、男性はハモリ要の低音部分つくってそこ歌うとか。
ところで、アマゾンのレビュー斜め読みしたわ。
めんどいのでここで突っ込み。
著作権とか>何ぞ言ってる奴が多いな。プロでもカバー曲を出してるやつがいるんだが・・・。
所詮アマ>アマだからCDだしたらいかんのか。
歌ってる方のどれぐらいが、歌のレッスンを本格的にやったのかはしらないが・・・。最低でも、口パクだけの某アイドルユニットのあの人(プロ)よりはうまい。
つーか、こいつらストリートで歌ってたアマがメジャーデビューしたようなもんだろ。その『ストリート』がたまたまニコニコつーインターネットだっただけなんにな。嫌いなら、買わなきゃいいし、関わらないようにすればいい。
まぁ、売れるかは別だが『話題になる』って点ではクリアしてるな。
著作権とか言う奴はアホかと
↑公開されたCDジャケを比較(前に公開された分と新しく公開された分)した動画。
これを見ると、誰か一人削除されてることがわかる・・・誰だ?
1人リタイア?なんでだ
今頃恥ずかしくなって降りたのか?
レビューを参考にして俺もコメントしてみた。
最近の音楽は「歌詞」が「歌手」を輝かすんじゃなくて、
「歌手」が「歌詞」を輝かすんだよなぁ。ちょっと残念だよ。
昔の方が面白い!っていう人の気持ちが解る。
映画やドラマにしても、かっこいい人、有名人をやたらと主役にしてもいけない。例えば…1ポn
ちゃんと監督の作ったストーリーの人物のイメージに合う人を選ばないと。
俺が言いたいのは
人気だけじゃ売れねーだろ、アイドルマスターのMAを見習え。765のIM@Sの作詞者は俺一番のお気に入りだ。
しかし、素人がCDデビューで大騒ぎしすぎでないか。
いきなり素人がメジャーデビューするなんていうのは、まず考えられないことだけどさ。彼らはオリジナル曲とかじゃねーかもしれないけど、ネット・ミュージシャンとしてデビューしてるし、それなり人気なんだろ?人気については、米とかでしらべてんだろけど、自演だけの人気かどうかは、それなりの方法でわかるわけだ。
CD出すぐらいなんだから、事前にボイストレーニングとか(自己流でもなんなりでも)いくらか練習ぐらいしたんでないの。練習なしだったらそれもアレだがなー。
>>162
リタイアじゃないよ。
時報聞いた人は分かる通り、現在10名で
総勢11名・・・あれ?あと一人は?って流れた。
そのラスト1名の名前出した11人ジャケを運営が間違って掲載
慌てて削除ってのが今の状況
>>165
お前の説明意味不。
CDジャケは一人ひとりモザイクを消していく様を公開していたんだぞ?
つまりその消されたラスト1名が誰かって話だろ。
とりあえず俺はいさじだけ聞ければいいんだが。
自演のゼブラ連中はイラネ。
>>167
モザイク残したままで発表終了って出せないだろ
時報で総勢11名あれ?あと一人は?
って流した時点で無意味ではあるが、それだけの話。
消されたんじゃなく、モザイクじゃない方法で隠しただけ
なのに運営が11名の完成Ver出しちゃっただけ
あれ、確かゼブラって自演で話題になったやつだっけ?(==;
俺はひろゆきと同じで、自作自演でも釣りでも、うまくて面白ければなんでもいいが。叩きと信者の米とかがうざいので消すがな。
これで、無実の人も『自演人気でCD出した』とか、たたかれてあらされるのがやだな・・・。や、CDに出る時点で色々いわれてっけど。
若い人は正義感にあふれてるものなのだよ。
dust of lifeが集まる場所だ、荒れるぐらいの覚悟を最初からしないと・・・
まあ、自演騒動はν速民の中でも極力バカな奴が発端なんだがな
こういう香具師は最初から社会の底辺と分かっていて開き直っているor自覚無い香具師が殆どっぽいね。
どっちもどっちでうざい事には変わらない。
安価で動画荒らそうとか、タグ消しまくるのが楽しいとか、
そういう非生産的な事ばかりする香具師にまともな行動を求めるのはハナっから間違っている訳で。
ま、ぶっちゃけ言えば存在がm・・・ゲフンゲフン
香具師とか使ってる人久しぶりに見た
ニコニコにうpされて、権利者削除とかあるのかどうかが楽しみ。
と、いうか公式でプロモとか作って普通にうpするとは思うけどね。
さて、ひと嵐来そうな雲行きだな。
どこで発売されるのですか??
ググレカス
>>177
案外たいしたことなくて
マイリスランキング10位にもいかなくてアンチにもスルーされたりしてw
ターゲットはニコニコに絞っているだろうし
撮影風景を編集したPVくらいは置かれると思うよ。
今のニコニコみてると無断配布も多いしツール使えるから音源化も楽だしそこそこの売上出して終わるんでない?
ただシングルの他にアルバム出すのは強気だろw
普通シングル売れて次の企画が出てくるもんじゃね
この参加者って全員著作権侵害してるんでしょ?
JASRACにニコニコが支払うようになったとはいえ、
CDのカラオケトラック引っこ抜いてるから原盤権はアウトだし。
OLやってる人とか足付かないのか?
ニコニコの提携企業がどこだと思ってるんだ
>>182
お前、馬鹿だろ
>>185
凄い釣り針だなww
カスラックから原作者に金が還元されないのが問題なんでしょ?
俺は著作権よりwarezの温床となっているニコニコの方がやヴぁいと思うよ。
エンコしたMP3、アプリ、ゲームまでも配布してるバカがいるじゃん。
>>185
せいぜい挙げた動画が消される程度で
裁判だの罰金にはならないだろうな
そういえばのど飴も出ると決まったとき
挙げた動画全部消されたな
>>190
Moシリーズが垢停止の原因になってたよな確か
ていうか、中村イネみたいに演奏が原曲音源皆無でMADも使ってなかったり、ただの演奏動画なら
権利者に運営が金払ってるはずだから消えなくなってるはずなんだが
なぜMoシリーズのルフランとミクル伝説を歌っただけのものが消える?
Moシリーズなんか完全に原曲と違うじゃん
ちなみに、イネの動画が消されて復活したときに
権利者削除されてたショッカーあうとのルフラン演奏動画もこっそり復活したんだよな
何か関係があるのだろうか・・・?
うん予想通りの出来でした
>>192
選曲悪い、みたいなコメントが多くて絶望した
ゆとりしか買わないのにゆとりに分からない曲入れてどうするんだランティス
フラゲうpで誰も突っ込まない件は異常だよな。
普通の店では明日の正式販売まで買えないわけだし
ランティス組曲を聴いてキャンセルでまくったら
これはうp主に何かしらの罰があってもいんじゃね?
むしろランティスがうpした気がしなくもない
そして泡食ってる様子が想像出来なくもない
ここまでニコニコ然としてて権利者削除ってのも毎度の事ながら面白いな
アレンジ、編集、パート振り分け、つなぎが完全に素人以下
psychoや、しもにやらせたほうがまだ良い物できるだろこれだったら
多分ランティスの歌が大好きな奴もこればかりちょっと・・・って思ってそう
でもでも大好きだからコメントとかは神!って書いて現実逃避
まぁランティスなんて時報で初めて知ったし編集下手なヲタ会社ってイメージになったわ
知ってる曲がJAMとハルヒしかなかった。
あと、nayutaの発言は冗談にしても酷いと思う。
ランティスが言わせたんだろうが、ランティス組曲の作成の一因でもあるニコニコ組曲を「興味ない」と否定するのはどうだろうか・・
ランティス組曲を勘違いしてるニコ厨多すぎ
ニコ動でうpされてる曲を今頃CDにしたって意味ねーだろ
聴いた事がない曲だからこそ新鮮味があるだろうがw
ニコニコよりの選曲っていうけど
著作権違反でうpされた曲で何がニコニコよりだよ
「ランティス」組曲だって理解してないな
>>199,200
百歩譲ってニコニコよりを求めるのがおかしいとしよう、
なら、ニコニコアーティスト(笑)使うなよ、
時報でさんざん宣伝してんじゃねーよ、
意味分からんニコニコネタ曲内に使うなよ、
ニコ厨の馬鹿ども向けに作ってるんだろ?これ
予想以上のゴミさなんだら叩かれてもしょうがないだろ、
だからファングッズなんだって、それは発売前からわかってただろ
ファンの人は目当ての人が歌ってるだけで満足なの
選曲関係無しにして、どう贔屓目に見ても「組曲ニコニコ動画」のほうがいいな。
アレンジが駄目だった。
※鳥肌注意※
ファンなんていたんだw
耳腐ってんのな
ランティスは本気です(笑)
>>205
アニソンしか聞いてないお前が言うなw
ニコニコもランティスも音楽を馬鹿にしすぎだと思う。
人の作った曲を勝手に「歌ってみた」で過剰評価されて、ついにはこうやって素人の歌を簡単にCD化
過去や現在でも音楽の世界で生きてこうと努力してプロになった人達に対して愚弄してるようなもの。
自分もさすがにこんなこと書いて馬鹿だと思うがさすがにこのCDは許せない
歌ってみた信者が過大評価するから、金を稼ぐためにCD化するわけで
音楽を馬鹿にしてるは別問題かと
> プロになった人達に対して愚弄してるようなもの。
愚弄される云々言えるほどのレベルにないよ、そのプロ(笑)とやらも。
絶望した!ランティスと編集と選曲に絶望した!
俺は妹に頼まれて注文したんだが、最初は微妙な感じしたけど
どんどん聞いていると良さがわかってきた、スルメのような音楽だな
このテンポの速さは好きだな
んで肝心の妹のほうは選曲がどうたらつなぎがどうたらとかいって気に入らなかったようだなw
金払うの俺なのに勘弁してくれ、キャンセルなんて相手側に迷惑かかるからしない
ニコニコ動画で「マイリスト」登録でNo.1の数を誇る、「組曲『ニコニコ動画』」のように
ニコニコ動画で「マイリスト」登録でNo.1の数を誇る、「組曲『ニコニコ動画』」のように
ニコニコ動画で「マイリスト」登録でNo.1の数を誇る、「組曲『ニコニコ動画』」のように
http://www.lantis.jp/new-release/data2.php?id=b93b453f00c40c33782b7f5b8fca98c3
>>211
いや、違うだろインディーズとは
こいつらはアーティストではなくただのカラオケが好きな素人
>>215
あ、そっか。
これランティス社員が一生懸命マイリス増やしてたって
バラしてるようなもんじゃないのか?
買わなくて本当によかった。
ニコニコの素人達が歌った「ランティス組曲」がオリコンデイリー初登場9位
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1100127.html
カラオケ好きのオタ集団の隣の部屋にされて
バカ騒ぎされてる感じ・・・
購入したり、動画で良い評価されてるのが理解できない。
所々、本当に聞くに堪えない・・・
普通に今までのメドレー曲にした方がまだマシだと思う・・・
>220
まさか、CDを買ったのか?
youtubeはイギリス王室(エリザベス女王らが中心となって)が公式チャンネルを開いて報道されて
中高年までテレビのニュースで知名度は高いだろ
ただ中高年層は動画を投稿するところではなく
GYAOみたいな配信するところだと思っているんだろうけどさ
その点ではニコニコ動画だって公式配信コンテンツ(吉本のよしよし動画とかMTVとか)のチャンネルがあるのは同じだろ
ニコニコ動画もyoutubeもパートナー企業の公式配信とアップ主が自分の権利で上げたアマチュア動画だけでは人が集まらないので
広告収入という点では運営が厳しいってだけで。
なんか知らんが一言
ゼブラ乙
いじって遊ぶ余地を残すために、わざとあんな感じなんだよ
ほら、最初っから完璧なものってつまらないだろ?
そのうちガチムチランディス組曲とか出てきたりするさ
適当にやりすぎだろ。どんなもんか聞いてみたらマスタリングは糞だし
曲の繋ぎも糞だし歌は素人だし・・・。
こんなん金出して買う価値ないわ。わざわざ買ってるやつは耳が腐ってるとしか思えない。
CD買ってないしランティス擁護のつもりではないけど
「曲しらない」とか「一般人向け・ニコニコ向けにしろ」
とかいってるやつはなんなんだ?
ランティス組曲なんだからアニソン中心なのは当たり前だし
ニコニコ組曲みたいに著作権違反の塊の曲なんて販売できるわけないだろw
>>225
そんなもんゴミかどうかは人それぞれの価値観の違いにすぎない
宝石や絵画だってそれこそまったく興味ない人からみたら
やたら無駄に高い石や紙。
ランティスだって本心は話題作りで自社作品に少しでも
注目集められれば良いくらいしか思ってないかもよ
>>227
ランティスメドレーならニコニコであそこまで宣伝しなくていいし、
ニコニコアーティスト(笑)使わなくていいし、微妙にニコニコネタ使わなくていいし、
組曲語らなくていいだろ、どう考えても馬鹿なニコ厨を相手に作ったんだろこれ
ニコニコ向けの選曲にしてくれって言うのも普通でしょ
あと
> いじって遊ぶ余地を残すために、わざとあんな感じなんだよ
に対してのゴミだよ、やっつけで物売るなと、、
>>224
ガチムチランティス組曲かあ、いいねww
だれかランティス組曲をレイプするガチムチ職人出てこないかなw
>>228
ニコニコ向けの選曲ってなんだい?
GAはかな〜〜り有名だぞ
>>231
自分好みの曲がないからって事か
全部原曲キーでなおかつ特にほぼいじってないような曲や
曲の新たな一面を出してもないアレンジってのが歌もひどいがそれ以前の問題
演奏だけ結構よくてくてオケだけ聞くと
アレンジそのものががいいようにごまかされてるが歌う曲としては最悪の出来
ハルヒとJAM以外「ニコニコでは」ほぼ聞いたことないな
2000年くらいからアニメをみてた人ならほとんど分かるだろうが
ニコニコしかしらないなら前半はほとんどわからんだろうな
自演なんてないと言いはってたゆとりコメが怖い
なんか分からん曲が多すぎだ…
あれか?ランティスから発売したCDのみで構成すると
あぁなってしまうのかい?
それにしても20分は長すぎる…
本家の組曲ニコニコ動画を見習って欲しいな
ま、なんにしろ「大☆失☆敗!!」だがなw
エロゲの主題歌入ってたぞ
水夏とかきみのぞとか
個人的に、私はランティス組曲より組曲「ニコニコ動画」、ニコニコ動画物語.wavがすきですね
>>240
エロゲの主題歌に何か問題でも?
良い曲が多いとは思うけど、
サビだけに絞った構成だったりするから
繋ぎが無理やり間奏入れてた部分が多い
いちいちここにいる奴らの評価は聞かないだろうよ糞ども
↑そうだねそうだねまったくそのとおりだねwwww
あげ
削除済