こういう権利者ってうざくね?
削除擁護(権利者側工作員)の声も歓迎します。
神様であるお客様をテメーなんぞ客ではないと存分にののしりやがってください。
つか、他サイトにはごろごろしてるんですが・・・
ニコニコはまじめだなあ。
他のサイトにごろごろしてないものが
ニコニコにはごろごろしてるけどな
>>1
文句を言うのは筋違いだろう
こっそりやって叱られたら引っ込めて謝るのがネットの著作権侵害だったのに・・・
割れ厨が購入厨とか言い始めてから腐り始めた
なんというか、使い古された言葉だけどDQNだなぁ・・・
親にちゃんと躾してもらえなかったんだろうなぁ
と言うかガンダム00は現在進行形で公式配信してるアニメだからなぁ
ネット配信の客取られちゃ敵わんし大量削除も仕方無いでしょ
無料だから、便利だから、削除する奴はおかしい!ムカつく!って
大阪民国のケチで忙しないおばちゃんかいな
腐女子が何ほざいてんだよ、巣に戻れ屑共
>>2
日本の会社だからまじめじゃなくてうったえられまくるのが怖いだけ
>>1著作権侵してる部分はお客様通じるわけないのにゆとりは・・
まぁせめて半日は削除を待ってほしいところだな
新着動画にある内に消えるとかどんだけ
>1
歳いくつですか?
>10
一秒でもアウトだ
とりあえず板荒らされてるみたいなのでage
賛否両論歓迎だよ。そのためのスレだから。
権利者側の意見が主流ならそれもまたニコニコだ。
>・ 権利侵害を理由として削除した動画と同様の動画ファイルが再び投稿された場合、
>システム的に自動検知して、迅速に削除を行っています
この前ニワンゴが出したニュースリリース読んでねぇの?
どんなゆとりだよ?
ってのが普通の感想だろ。
なんでそんなにニコニコで見ることに拘るのやら
そりゃ、みんなとおしゃべりしながら見られるからだろ。
公式動画配信サイトとかテレビがそういうシステムになれば
みんなそっちに行くだろうよ。
権利者が削除するのは問題ない。
ようはしょうがないってことだ。
>>12
議論版なんだ、1の意見を聞こうか
そもそもなんでウザイんだ?
消すって最初から言ってんだろうが
日本語がわからないのか?
ま、いいんじゃねぇ。
普通の対応だろう。
見たければオフィシャルサイトで見ればいい。
今日の削除戦争はなんか不毛だなあ。
誰も得しないんじゃ。
俺の頭の中では既に「ガンダム」=「削除」という変換回路が・・・
再うpしてる奴いるならアドバイスしとく、動画の最後か最初に無駄なの入れてハッシュ変えろ
たぶんそれで新着以内で消えるってのはなくなる
↑そこまでするか?フツーwww
どんだけ必死だよwwwwwwww
おとなしくあきらめろwww
元々面白いの? どうでもいいけど
ガンダムヲタのせいで削除祭りの被害にあってるところが多数w
特に00なんて大コケ間違いなしなんで
ニコニコのせいにされても面白く無いからうpやめれ
こうした悪評がまた権利者を刺激して削除戦争を呼ぶんだろうね。
この板にはかなり権利者側の人間が出入りしてそうだから危ない危ない。
あまりニコニコで見たくないな00は。
批判コメおkの空気は嫌だな。
そんなことはなくね?俺が見たときはみんな普通に楽しんでたような気がしたが
>>26
すでにサンライズには新削除ツールが渡ってるんだから
戦争なんて起こらんよ。
単に細かな掃討作業が続くだけ。
>>8
大阪=日本の中の韓国領
>>30
削除ツール
権利者がニコニコの削除人を介さず直接動画削除を行えるツールだろ?
それって最終破壊兵器じゃね?
ガンガンUPすること これ【重要】
>>30
32にプラスして、今までは個々の動画をピックアップして
「これとこれとこれを消せ」見たいな申請をしなくちゃいけなかったが
新システムでは「うちで権利持ってる○○って作品が上がったら全部削除ヨロ」
で良くなったはず。
詳しくはニワンゴのプレスルームやら、ニュースサイトやら見て来い。
>>35
その新体制でやらかしちゃったのが、これだしね。
http://blog.nicovideo.jp/2007/10/post_192.php
ニコニコ動画ならびにSMILEVIDEO では、これまでも投稿される動画に対する権利保護を目的とした取り組
みを行ってきましたが、権利者との対話に基づいた権利保護の取り組みを強化するため、今後さらに個別の話し合
いの場を積極的に展開する方針です。具体的には、権利保護システムや監視体制の強化、利用者への啓蒙活動を目
的とした以下のような施策の実施に向けて、協議を行っていきます。
・ 権利者からの包括的な削除等の申し入れ(例:作品や番組のタイトルなどの指定による動画の削
除)に対しての投稿動画の監視・削除体制を整備します。個別の話し合いによって取り決められ
た実施項目に基づき、権利を侵害する投稿動画を発見した場合は速やかに削除していく体制を構
築します。
・ 権利侵害対応プログラムへの登録を行っている権利者の意見を取り入れつつ、同プログラムで提供される
システムの機能強化・拡張を継続して行います。
・ 利用者に向けた著作権等の権利および権利保護に関わる理解と教育を目的としたページをニコニ
コ動画およびSMILEVIDEO のサイト内に設置し、権利問題に関する啓蒙活動を率先して行いま
す
>>1 >>21 >>34
無駄な悪あがきだと思います。今週も放映直後は情け容赦なくやられるでしょう・・・
>>20
サンライズの看板タイトルである、ガンダムの最新作ですから、たとえニコ厨がDVDの不買運動をしたとしても、
それ以上に、一般人のDVDの購入数が多い事が判っているから、ここまで徹底して権利者削除するのでしょう・・・それ位は当然想定済みだと思います。
>>29 >>38
ガンダムOOに限らず、全てのサンライズ作品が対象になっているみたいです。
事実、疾風!アイアンリーガー(1993年)とZ.O.E Dolores, i(2001年)でもUP直後に瞬殺されてます。
どちらも、数年以上前の作品です。権利者削除対象の作品は、新作も旧作も、一切関係無いと言う事になります。
サンライズ作品の本編は、正規でも偽装でも運営のパトロールに見付かり次第、
権利者削除されるみたいです。
(即、削除されてない作品もあるので確信は持てませんが・・・)
運営に???権利者削除された証拠の一部を公開します。
※投稿時間をよく見て下さい、こんな深夜にサンライズが削除申請をするでしょうか?
アニメの制作会社だから、深夜専任の担当者がいる事も考えられますが・・・
いずれにせよ、削除申請から権利者削除までの時間が恐ろしく速くなっているのも事実。
Z.O.E Dolores, i
疾風!アイアンリーガー
・ 権利者からの包括的な削除等の申し入れ
(例:作品や番組のタイトルなどの指定による動画の削除)
に対しての投稿動画の監視・削除体制を整備します。
間違いなく、サンライズはこの申し入れをしていると思われます。
それでも執拗に再UPするのは、捨てアカウントを使うからでしょう・・・違いますか?
ニコニコもアホのニコ厨と運命を共にする気はないんだろう
なんとか動画じゃビバップもファーストガンダムもあがったままだったぞ
運営者が心配すぎる
とりあえず、GYAOで見れるから問題ないだろ。
おまえら、騒ぎ杉。
Veohでも見れるしね。
Veohとか削除されにくいよな。
ってことはここの運営がビビリなだけと言えないこともない。
なぜ権利者削除になってたのか
ここが問題だと思う。 管理者削除にしろ
ユーザーからの批判が怖いのか? 嘘は良くないと思うな
大体サンライズ作品はちょっと遅れても無料でネット配信されるじゃん
わざわざニコニコを黙認してる作品とか確実にあるけど、
そういうところはこうやって自前で配信するリソースがないからそうしてるんでしょ
>>45
つまり、ニコニコにうpされるメリットってのもあるわけだよな。
なのにサンライズは敢えて反感を買う削除を選んでる。
もったいないことしてると思うなぁ。
サンライズは別に悪いことはしてないと思うが。
レンタルの売り上げがさがってるらしいが・・・アニメだけ。
昔からガンダムは厳しく取り締まられていたような記憶がある
直接おしかりメールをもらってサイト閉鎖とか 記憶違いの可能性もあるが
今は怒られると逆ギレするんだな
>>46
普通はメリットとデメリットで考えた上で判断する
サンライズにはそのうちの最大のメリットが存在しない
よって削除する
当然の流れであって何も不思議なことももったいないこともないけどな
>>46
>つまり、ニコニコにうpされるメリットってのもあるわけだよな。
どうやったら>>45の書き込みを見てそういう結論になるんだ?
有料配信してる以上、無断配信を黙認する事は
ちゃんと金を払って見てる人への裏切りになる。
むしろ企業としては当然やらないといけない仕事かと。
ギアスも削除に一生懸命だったしね
サンライズは人件費やコスト大丈夫なんだろうか?
サンライズがコメント機能つけて動画配信すりゃいいんじゃね?
他の権利者も同じく。
パンドラTVのガンダムも削除しろよな
韓国語がしゃべれないじゃ済まないぞ
韓国語をしゃべれるスタッフを雇うなり、検索エンジンの翻訳機能の片言の韓国語でも、辞書を買うなり、韓国語会話教室で韓国語を勉強しろ
>>55
ガンダムにコメント付けたら荒れ放題になるぞ…
コメントのせいで印象が変わって悪影響を与えて逆効果になる可能性があるしそれなら普通に流した方が安定する
お前らも腐女子のコメントは見たくないだろ?
それと同じで語尾にwばっかり付くコメントが見たくない奴等も居る
公式でのコメントは正直厳しいだろうよ
>>55
・不適切なコメントについては削除を行うことがあります
・削除されたコメントについての質問・意見等は受け付けておりません
パンドラに限らず海外サイトにはごろごろしてる。
もはや止められないんだし、いい加減あきらめればいいのに。
昔はバンダイチャンネルで金払ってたが、今となってはばバカだったと思う。
サンライズのやり方は時代錯誤もいいとこ。
だからそれをぶっ潰す為の法整備を急いでるわけだろ?
折角資源&食料の穴埋めを出来そうな商材に育ちそうなソフト産業を
中からぶっ壊してどうすんだよ?
そういう基盤が揺らぐと、怪しい外国人が
今以上の激しさで日本に流入してくるぞ。
>>59
田舎は放送されないんだよ!何とかしろ→ネット公式配信などをする→時代遅れなんだよ!諦めろ!
どうしろと?
頭のおかしな割れ厨はほっとけ
>>61
だからニコニコでうpしろってことだろ
どうしてただ見の奴が客になるのだか?
またそういう動画で商売をしているニコニコにも問題あるだろう?
西村ひろゆき君、説明してみな。
そもそも著作物のうpは犯罪行為だぞ?
訴えられなかっただけマシと思え
Gyaoで見ろよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000133-jij-soci
>エポック「ガチャガチャ」特許権侵害=バンダイ勝訴で製造差し止め−東京地裁
>東京地裁は26日、玩具メーカーのエポック(東京)がバンダイのカプセル入り玩具販売機
>などの特許権を侵害しているとして、製造・販売停止および損害賠償472万円の支払いを
>命じる判決を言い渡した。
この調子でニコニコも訴えてくれ!
まあ、今日も夕方から00削除祭りが始まるだろ。
それを実際に見て意見を書こうよ。
一般論ばかり並べてても何の進展もない。
進展も何もニコ厨が駄々をこねてるだけじゃん。
ガンダムって土6だと思ってたけど放映されない地域とかあんの?
TBS系列局が無い秋田県と福井県民情報求む。
逮捕しない警察に用はないのと同様。
権利者のこういった毅然とした対応が重要なのだ。
違反者にはバンバン警告。再犯者は通報。
見逃した人や地方の人はGYAOで見ろ。
sm1386145
本当に権利者から削除しろって言われたのか?ただの釣り動画なのに
>>1
客が神様?馬鹿じゃねえの?その理論でいったら、神様は株主だ。もっと勉強汁
>>72
この分だと権利者は好きなものを消せるよな
もはやコメント云々が関係なくなった件
まぁ釣り動画なんてあっても一銭の得にもならないし消して良いよ。
むしろ釣り動画なのにサンライズから数千万の賠償請求されて
バカ涙目みたいな展開希望。
サンライズ関係者のPCからP2Pを経由して削除ツールが流出
ニコニコは削除荒らしで壊滅
ニワンゴからサンライズに損害賠償請求されて
バカ涙目みたいな展開も希望wwwww
まぁ普通に考えてドメイン指定されてるだろうね。
4話、2007年10月28日 00:39:38 投稿
まだ持ちこたえてる
最長不倒距離達成かな
>>78
んなもん簡単にスプーフィングできるだろ
起きたら削除されてた
ま、とにかく米だけでも見に行ってみることをお勧めするよ
こういう動画に殺到する連中はここにいるお前らとは全く違う
どちらの人数が多いのかも明白だ
単純に違法違法と騒ぐ前に「今何が主流なのか」をきちんと見極めて
その上で解決策を考えていかないとただの机上の空論で終わるだろう
たとえ法を強化しても逮捕者が出たとしても
一度起こった流れは止まらない
たった1つの動画で一晩で11,302再生5,345コメント
それが現在526,651ある動画のほとんどを占める違法うp物で起こっている
これだけのニーズを集める流れが止まるわけがないんだ
昔違法無線が爆発的に流行って社会問題になったことがある
そのニーズを合法化するためにパーソナル無線という制度が生まれ
特定小電力無線という制度が生まれ
そして今携帯電話の普及によって問題はほぼ解決した
それと同じだ
ニーズはしっかり酌み取って違法を違法でなくする方法を考えていかないと
社会の秩序は守れない
そのことをみんなにしっかり考えてもらいたい
>>80
古来犯罪のニーズはなくなったことがない
だが未だに万引きは違法だし痴漢も違法だ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192933246/80n
偉そうに語っているが、自分の都合のいい一面しか見ていない視野が狭いやつだ。
MIDIの耳コピが過去にどうなったか判っているだろう。
違法性の名の下にニーズの流れは止まる場合もあるんだよ。
どれだけ必死に「赤信号なんて無視して皆で渡ろう」運動をしてみても、
赤信号じたいが交通の上で必要なものである限り、赤信号の定義を
変えられることなんてないわけで
必要か否か?を論じるならまだしも、勢いだけで状況を変えようという
のは、その程度のことだね
もうヤフオクで海賊版DVD売ってた人間と同じ対応しないと終わらないと思いますよ>バンダイビジュアル・サンライズ
しかし、たかが526,651なんだな
その程度なんだなその流れとかニーズってのは
著作権を盾に違法違法と騒ぎ立てるだけでは社会の秩序は守れない
乱れた秩序を整え直していくためには違法行為を合法化していく新しい制度を考えることも必要だ
硬直した先入観を捨てて実態をしっかり見極めて
実社会に反映されやすい意見を持つことが大切だと思うよ
もうどんどん捨てられてこの世界から消え行こうとしているような
マイナーな邦楽の廃盤に収録されたトラックなんかを交換し合う違法共有なんかは
著作権者にとってほぼ無害で音楽文化全体にとって有益だから
著作権側と折衝しての合法化の流れも分からなくはないが
新作アニメや新盤なんかをDVD特典ごとアルバムごと上げておいて
違法行為を合法化していく新しい制度を云々するのはお門違い
そういう乞食が死ねばいいだけの話
というか、ID:bI5JJowOなら、飲酒運転も合法化しろとか言いそうだねw
ざまぁ
>>ID:bI5JJowO
お前、冷静になって自分のレスを読み返してみろ
狂ってる
これみたいに、少なからず削除対応に遅れのある海外の動画サイトで、
その動画がアップされているURLを「投稿者タグに記載しておく」なんて
手法もそろそろ流行る頃だと思ってたけど、これを削除対応の厳しい
タイトルでやればやるだけ権利者も渋面、ニコニコも利用者の流出を
促される形になるわけで、また今後の対応が興味深くなってきたね
age
韓国のパンドラTVやアメリカのマイナー動画サイトは削除しないんだ?
差別じゃん
韓国とアメリカは犯罪人引渡し条約があるから日本人がアメリカや韓国で犯罪したり、アメリカ人や韓国人が現地で配布したと同じ扱いだから逮捕して日本に連れて来ることもできる。
ロシアとかも動画サイトができたんだし、韓国語とロシア語ぐらいは削除依頼しろよ
中国なんて言語ごとにそれぞれ雇わないと解決しないよ。
今はNOVAの元講師をを雇ってやれ。
いい加減にコメント機能を付けた上で、公式サイトに
動画を流せよ。コメント機能って、そんなに怖いのかwwww
今日も削除祭り華やかだね。
それにしてもこういうのを見ていると権利者の考え方に大きな差があるのが分かる。
秋新作の某マイナー作品は全く削除されない。
だんだんここを通じて視聴者を獲得して期待が高まりつつある感じ。
同じく秋新作の某注目作品は一週間だけ放置。次回放映への期待感をうまく盛り上げている。
サンライズは古い会社だからそういうネットの活用法を知らない。
かなり時流に乗り遅れてる感じがする。ゆくゆくは消えていく会社だな。
サンライズは、一人で寂しく見るようなテレビ向けに
ビジネスをすればよいのです^^^^^^^^^^^
アニメの視聴率なんてあってないようなもんだろ?
サンライズはスパロボが有る限り一生やって行けると思うぞ