こういう権利者ってうざくね?
削除擁護(権利者側工作員)の声も歓迎します。
神様であるお客様をテメーなんぞ客ではないと存分にののしりやがってください。
つか、他サイトにはごろごろしてるんですが・・・
ニコニコはまじめだなあ。
他のサイトにごろごろしてないものが
ニコニコにはごろごろしてるけどな
>>1
文句を言うのは筋違いだろう
こっそりやって叱られたら引っ込めて謝るのがネットの著作権侵害だったのに・・・
割れ厨が購入厨とか言い始めてから腐り始めた
なんというか、使い古された言葉だけどDQNだなぁ・・・
親にちゃんと躾してもらえなかったんだろうなぁ
と言うかガンダム00は現在進行形で公式配信してるアニメだからなぁ
ネット配信の客取られちゃ敵わんし大量削除も仕方無いでしょ
無料だから、便利だから、削除する奴はおかしい!ムカつく!って
大阪民国のケチで忙しないおばちゃんかいな
腐女子が何ほざいてんだよ、巣に戻れ屑共
>>2
日本の会社だからまじめじゃなくてうったえられまくるのが怖いだけ
>>1著作権侵してる部分はお客様通じるわけないのにゆとりは・・
まぁせめて半日は削除を待ってほしいところだな
新着動画にある内に消えるとかどんだけ
>1
歳いくつですか?
>10
一秒でもアウトだ
とりあえず板荒らされてるみたいなのでage
賛否両論歓迎だよ。そのためのスレだから。
権利者側の意見が主流ならそれもまたニコニコだ。
>・ 権利侵害を理由として削除した動画と同様の動画ファイルが再び投稿された場合、
>システム的に自動検知して、迅速に削除を行っています
この前ニワンゴが出したニュースリリース読んでねぇの?
どんなゆとりだよ?
ってのが普通の感想だろ。
なんでそんなにニコニコで見ることに拘るのやら
そりゃ、みんなとおしゃべりしながら見られるからだろ。
公式動画配信サイトとかテレビがそういうシステムになれば
みんなそっちに行くだろうよ。
権利者が削除するのは問題ない。
ようはしょうがないってことだ。
>>12
議論版なんだ、1の意見を聞こうか
そもそもなんでウザイんだ?
消すって最初から言ってんだろうが
日本語がわからないのか?
ま、いいんじゃねぇ。
普通の対応だろう。
見たければオフィシャルサイトで見ればいい。
今日の削除戦争はなんか不毛だなあ。
誰も得しないんじゃ。
俺の頭の中では既に「ガンダム」=「削除」という変換回路が・・・
再うpしてる奴いるならアドバイスしとく、動画の最後か最初に無駄なの入れてハッシュ変えろ
たぶんそれで新着以内で消えるってのはなくなる
↑そこまでするか?フツーwww
どんだけ必死だよwwwwwwww
おとなしくあきらめろwww
元々面白いの? どうでもいいけど
ガンダムヲタのせいで削除祭りの被害にあってるところが多数w
特に00なんて大コケ間違いなしなんで
ニコニコのせいにされても面白く無いからうpやめれ
こうした悪評がまた権利者を刺激して削除戦争を呼ぶんだろうね。
この板にはかなり権利者側の人間が出入りしてそうだから危ない危ない。
あまりニコニコで見たくないな00は。
批判コメおkの空気は嫌だな。
そんなことはなくね?俺が見たときはみんな普通に楽しんでたような気がしたが
>>26
すでにサンライズには新削除ツールが渡ってるんだから
戦争なんて起こらんよ。
単に細かな掃討作業が続くだけ。
>>8
大阪=日本の中の韓国領
>>30
削除ツール
権利者がニコニコの削除人を介さず直接動画削除を行えるツールだろ?
それって最終破壊兵器じゃね?
ガンガンUPすること これ【重要】
>>30
32にプラスして、今までは個々の動画をピックアップして
「これとこれとこれを消せ」見たいな申請をしなくちゃいけなかったが
新システムでは「うちで権利持ってる○○って作品が上がったら全部削除ヨロ」
で良くなったはず。
詳しくはニワンゴのプレスルームやら、ニュースサイトやら見て来い。
>>35
その新体制でやらかしちゃったのが、これだしね。
http://blog.nicovideo.jp/2007/10/post_192.php
ニコニコ動画ならびにSMILEVIDEO では、これまでも投稿される動画に対する権利保護を目的とした取り組
みを行ってきましたが、権利者との対話に基づいた権利保護の取り組みを強化するため、今後さらに個別の話し合
いの場を積極的に展開する方針です。具体的には、権利保護システムや監視体制の強化、利用者への啓蒙活動を目
的とした以下のような施策の実施に向けて、協議を行っていきます。
・ 権利者からの包括的な削除等の申し入れ(例:作品や番組のタイトルなどの指定による動画の削
除)に対しての投稿動画の監視・削除体制を整備します。個別の話し合いによって取り決められ
た実施項目に基づき、権利を侵害する投稿動画を発見した場合は速やかに削除していく体制を構
築します。
・ 権利侵害対応プログラムへの登録を行っている権利者の意見を取り入れつつ、同プログラムで提供される
システムの機能強化・拡張を継続して行います。
・ 利用者に向けた著作権等の権利および権利保護に関わる理解と教育を目的としたページをニコニ
コ動画およびSMILEVIDEO のサイト内に設置し、権利問題に関する啓蒙活動を率先して行いま
す
>>1 >>21 >>34
無駄な悪あがきだと思います。今週も放映直後は情け容赦なくやられるでしょう・・・
>>20
サンライズの看板タイトルである、ガンダムの最新作ですから、たとえニコ厨がDVDの不買運動をしたとしても、
それ以上に、一般人のDVDの購入数が多い事が判っているから、ここまで徹底して権利者削除するのでしょう・・・それ位は当然想定済みだと思います。
>>29 >>38
ガンダムOOに限らず、全てのサンライズ作品が対象になっているみたいです。
事実、疾風!アイアンリーガー(1993年)とZ.O.E Dolores, i(2001年)でもUP直後に瞬殺されてます。
どちらも、数年以上前の作品です。権利者削除対象の作品は、新作も旧作も、一切関係無いと言う事になります。
サンライズ作品の本編は、正規でも偽装でも運営のパトロールに見付かり次第、
権利者削除されるみたいです。
(即、削除されてない作品もあるので確信は持てませんが・・・)
運営に???権利者削除された証拠の一部を公開します。
※投稿時間をよく見て下さい、こんな深夜にサンライズが削除申請をするでしょうか?
アニメの制作会社だから、深夜専任の担当者がいる事も考えられますが・・・
いずれにせよ、削除申請から権利者削除までの時間が恐ろしく速くなっているのも事実。
Z.O.E Dolores, i
疾風!アイアンリーガー
・ 権利者からの包括的な削除等の申し入れ
(例:作品や番組のタイトルなどの指定による動画の削除)
に対しての投稿動画の監視・削除体制を整備します。
間違いなく、サンライズはこの申し入れをしていると思われます。
それでも執拗に再UPするのは、捨てアカウントを使うからでしょう・・・違いますか?
ニコニコもアホのニコ厨と運命を共にする気はないんだろう
なんとか動画じゃビバップもファーストガンダムもあがったままだったぞ
運営者が心配すぎる
とりあえず、GYAOで見れるから問題ないだろ。
おまえら、騒ぎ杉。
Veohでも見れるしね。
Veohとか削除されにくいよな。
ってことはここの運営がビビリなだけと言えないこともない。
なぜ権利者削除になってたのか
ここが問題だと思う。 管理者削除にしろ
ユーザーからの批判が怖いのか? 嘘は良くないと思うな
大体サンライズ作品はちょっと遅れても無料でネット配信されるじゃん
わざわざニコニコを黙認してる作品とか確実にあるけど、
そういうところはこうやって自前で配信するリソースがないからそうしてるんでしょ
>>45
つまり、ニコニコにうpされるメリットってのもあるわけだよな。
なのにサンライズは敢えて反感を買う削除を選んでる。
もったいないことしてると思うなぁ。
サンライズは別に悪いことはしてないと思うが。
レンタルの売り上げがさがってるらしいが・・・アニメだけ。
昔からガンダムは厳しく取り締まられていたような記憶がある
直接おしかりメールをもらってサイト閉鎖とか 記憶違いの可能性もあるが
今は怒られると逆ギレするんだな
>>46
普通はメリットとデメリットで考えた上で判断する
サンライズにはそのうちの最大のメリットが存在しない
よって削除する
当然の流れであって何も不思議なことももったいないこともないけどな
>>46
>つまり、ニコニコにうpされるメリットってのもあるわけだよな。
どうやったら>>45の書き込みを見てそういう結論になるんだ?
有料配信してる以上、無断配信を黙認する事は
ちゃんと金を払って見てる人への裏切りになる。
むしろ企業としては当然やらないといけない仕事かと。
ギアスも削除に一生懸命だったしね
サンライズは人件費やコスト大丈夫なんだろうか?
サンライズがコメント機能つけて動画配信すりゃいいんじゃね?
他の権利者も同じく。
パンドラTVのガンダムも削除しろよな
韓国語がしゃべれないじゃ済まないぞ
韓国語をしゃべれるスタッフを雇うなり、検索エンジンの翻訳機能の片言の韓国語でも、辞書を買うなり、韓国語会話教室で韓国語を勉強しろ
>>55
ガンダムにコメント付けたら荒れ放題になるぞ…
コメントのせいで印象が変わって悪影響を与えて逆効果になる可能性があるしそれなら普通に流した方が安定する
お前らも腐女子のコメントは見たくないだろ?
それと同じで語尾にwばっかり付くコメントが見たくない奴等も居る
公式でのコメントは正直厳しいだろうよ
>>55
・不適切なコメントについては削除を行うことがあります
・削除されたコメントについての質問・意見等は受け付けておりません
パンドラに限らず海外サイトにはごろごろしてる。
もはや止められないんだし、いい加減あきらめればいいのに。
昔はバンダイチャンネルで金払ってたが、今となってはばバカだったと思う。
サンライズのやり方は時代錯誤もいいとこ。
だからそれをぶっ潰す為の法整備を急いでるわけだろ?
折角資源&食料の穴埋めを出来そうな商材に育ちそうなソフト産業を
中からぶっ壊してどうすんだよ?
そういう基盤が揺らぐと、怪しい外国人が
今以上の激しさで日本に流入してくるぞ。
>>59
田舎は放送されないんだよ!何とかしろ→ネット公式配信などをする→時代遅れなんだよ!諦めろ!
どうしろと?
頭のおかしな割れ厨はほっとけ
>>61
だからニコニコでうpしろってことだろ
どうしてただ見の奴が客になるのだか?
またそういう動画で商売をしているニコニコにも問題あるだろう?
西村ひろゆき君、説明してみな。
そもそも著作物のうpは犯罪行為だぞ?
訴えられなかっただけマシと思え
Gyaoで見ろよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000133-jij-soci
>エポック「ガチャガチャ」特許権侵害=バンダイ勝訴で製造差し止め−東京地裁
>東京地裁は26日、玩具メーカーのエポック(東京)がバンダイのカプセル入り玩具販売機
>などの特許権を侵害しているとして、製造・販売停止および損害賠償472万円の支払いを
>命じる判決を言い渡した。
この調子でニコニコも訴えてくれ!
まあ、今日も夕方から00削除祭りが始まるだろ。
それを実際に見て意見を書こうよ。
一般論ばかり並べてても何の進展もない。
進展も何もニコ厨が駄々をこねてるだけじゃん。
ガンダムって土6だと思ってたけど放映されない地域とかあんの?
TBS系列局が無い秋田県と福井県民情報求む。
逮捕しない警察に用はないのと同様。
権利者のこういった毅然とした対応が重要なのだ。
違反者にはバンバン警告。再犯者は通報。
見逃した人や地方の人はGYAOで見ろ。
sm1386145
本当に権利者から削除しろって言われたのか?ただの釣り動画なのに
>>1
客が神様?馬鹿じゃねえの?その理論でいったら、神様は株主だ。もっと勉強汁
>>72
この分だと権利者は好きなものを消せるよな
もはやコメント云々が関係なくなった件
まぁ釣り動画なんてあっても一銭の得にもならないし消して良いよ。
むしろ釣り動画なのにサンライズから数千万の賠償請求されて
バカ涙目みたいな展開希望。
サンライズ関係者のPCからP2Pを経由して削除ツールが流出
ニコニコは削除荒らしで壊滅
ニワンゴからサンライズに損害賠償請求されて
バカ涙目みたいな展開も希望wwwww
まぁ普通に考えてドメイン指定されてるだろうね。
4話、2007年10月28日 00:39:38 投稿
まだ持ちこたえてる
最長不倒距離達成かな
>>78
んなもん簡単にスプーフィングできるだろ
起きたら削除されてた
ま、とにかく米だけでも見に行ってみることをお勧めするよ
こういう動画に殺到する連中はここにいるお前らとは全く違う
どちらの人数が多いのかも明白だ
単純に違法違法と騒ぐ前に「今何が主流なのか」をきちんと見極めて
その上で解決策を考えていかないとただの机上の空論で終わるだろう
たとえ法を強化しても逮捕者が出たとしても
一度起こった流れは止まらない
たった1つの動画で一晩で11,302再生5,345コメント
それが現在526,651ある動画のほとんどを占める違法うp物で起こっている
これだけのニーズを集める流れが止まるわけがないんだ
昔違法無線が爆発的に流行って社会問題になったことがある
そのニーズを合法化するためにパーソナル無線という制度が生まれ
特定小電力無線という制度が生まれ
そして今携帯電話の普及によって問題はほぼ解決した
それと同じだ
ニーズはしっかり酌み取って違法を違法でなくする方法を考えていかないと
社会の秩序は守れない
そのことをみんなにしっかり考えてもらいたい
>>80
古来犯罪のニーズはなくなったことがない
だが未だに万引きは違法だし痴漢も違法だ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192933246/80n
偉そうに語っているが、自分の都合のいい一面しか見ていない視野が狭いやつだ。
MIDIの耳コピが過去にどうなったか判っているだろう。
違法性の名の下にニーズの流れは止まる場合もあるんだよ。
どれだけ必死に「赤信号なんて無視して皆で渡ろう」運動をしてみても、
赤信号じたいが交通の上で必要なものである限り、赤信号の定義を
変えられることなんてないわけで
必要か否か?を論じるならまだしも、勢いだけで状況を変えようという
のは、その程度のことだね
もうヤフオクで海賊版DVD売ってた人間と同じ対応しないと終わらないと思いますよ>バンダイビジュアル・サンライズ
しかし、たかが526,651なんだな
その程度なんだなその流れとかニーズってのは
著作権を盾に違法違法と騒ぎ立てるだけでは社会の秩序は守れない
乱れた秩序を整え直していくためには違法行為を合法化していく新しい制度を考えることも必要だ
硬直した先入観を捨てて実態をしっかり見極めて
実社会に反映されやすい意見を持つことが大切だと思うよ
もうどんどん捨てられてこの世界から消え行こうとしているような
マイナーな邦楽の廃盤に収録されたトラックなんかを交換し合う違法共有なんかは
著作権者にとってほぼ無害で音楽文化全体にとって有益だから
著作権側と折衝しての合法化の流れも分からなくはないが
新作アニメや新盤なんかをDVD特典ごとアルバムごと上げておいて
違法行為を合法化していく新しい制度を云々するのはお門違い
そういう乞食が死ねばいいだけの話
というか、ID:bI5JJowOなら、飲酒運転も合法化しろとか言いそうだねw
ざまぁ
>>ID:bI5JJowO
お前、冷静になって自分のレスを読み返してみろ
狂ってる
これみたいに、少なからず削除対応に遅れのある海外の動画サイトで、
その動画がアップされているURLを「投稿者タグに記載しておく」なんて
手法もそろそろ流行る頃だと思ってたけど、これを削除対応の厳しい
タイトルでやればやるだけ権利者も渋面、ニコニコも利用者の流出を
促される形になるわけで、また今後の対応が興味深くなってきたね
age
韓国のパンドラTVやアメリカのマイナー動画サイトは削除しないんだ?
差別じゃん
韓国とアメリカは犯罪人引渡し条約があるから日本人がアメリカや韓国で犯罪したり、アメリカ人や韓国人が現地で配布したと同じ扱いだから逮捕して日本に連れて来ることもできる。
ロシアとかも動画サイトができたんだし、韓国語とロシア語ぐらいは削除依頼しろよ
中国なんて言語ごとにそれぞれ雇わないと解決しないよ。
今はNOVAの元講師をを雇ってやれ。
いい加減にコメント機能を付けた上で、公式サイトに
動画を流せよ。コメント機能って、そんなに怖いのかwwww
今日も削除祭り華やかだね。
それにしてもこういうのを見ていると権利者の考え方に大きな差があるのが分かる。
秋新作の某マイナー作品は全く削除されない。
だんだんここを通じて視聴者を獲得して期待が高まりつつある感じ。
同じく秋新作の某注目作品は一週間だけ放置。次回放映への期待感をうまく盛り上げている。
サンライズは古い会社だからそういうネットの活用法を知らない。
かなり時流に乗り遅れてる感じがする。ゆくゆくは消えていく会社だな。
サンライズは、一人で寂しく見るようなテレビ向けに
ビジネスをすればよいのです^^^^^^^^^^^
アニメの視聴率なんてあってないようなもんだろ?
サンライズはスパロボが有る限り一生やって行けると思うぞ
http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_123.pdf
30代女性ヘビーユーザー増加中(↑DVDマーケット調査参照)だから、
婦女子狙い戦略は間違ってないと思われ。
30代腐女子はテレビなんぞ見ずにネットにいる。
そのうちニコニコは30代腐女子のたまり場になる。
ニコニコを敵に回せばサンライズは終わりだwwwww
つか俺達男も終わるがwwwwww
ギアスが売れているからニコ助残念
パソコンじゃなくて、テレビまで、
ニコニコ動画を引っ張ればいいじゃん。
テレビ局はいらない子。
子供は、基本的にお金を持ってない。
よって、どうでもよいと思われ。
なーにいってんだか
大人に金を使わせるのはガキだろ
00の後番組
ttp://www.carddas.com/g-fusion/
本篇は、Gyaoで見れば良いだけの話。
ただ、MADも削除するということは、ファンを敵に回すと言うこと。
権利者が削除要請してんだから当然でしょ。
むしろ裁判しないだけましと思わなくちゃ。
「どのような削除依頼であっても公開させていただきます」
という当たり前のことが出来なけりゃ
権利者削除なんて信用できないね。
権利関係を持たない業者が権利者ヅラしてやつてるかもしれないし。
>>111
もっともだが権利者削除となってる以上、
それを信用して削除を受け止めるしかないだろう。
子供のいいわけだよそれは。
もしあなたの疑いが本当だとしても発覚してからでもたたくのは遅くない。
あと、
権利者以外の第三者が権利者の行為を使うことは犯罪行為だからね。
そこらへん企業とかなら十分知ってるだろ。
>>112
悪いが「叩く」ために信用しないんじゃない。
信頼すべき情報が提供されない以上信用しろという方が無理という
ごく当たり前のことを述べたに過ぎない。
発言を曲解した上「子供の言い訳」呼ばわりする態度は
「議論」の板としていかがなものだろうか。
どうも権利者マンセーの皆さんは人格的に問題があるようでいかんね。
そうは言っても公開するしないは運営者の判断だろ
お前みたいなヘンなクレーマーに権利者が絡まれちゃ困るしな
ああ、言い直す
人格に問題があるクレーマー
削除要請を出した人間の情報を公開するような規定が無い以上、諦めろとしか。
一応言って置くと、権利者騙って権利行使するのは犯罪な。
ここはひとつ大岡越前の名裁きばりに
削除要請側の法人名とうp主の本名、
更に双方の連絡先を公開すれば万事解決かと。
>>111
そう思うなら、先日の削除ミス事件でも当事者がやったように削除された動画について
https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form ← このあたりから問い合わせれば
いいじゃないか
権利者削除には、運営から通知のメールも届くし、SMILEVIDEOにはアップロード一時
停止の警告も出される
それだけのことを外部の人間が好き勝手やれるんなら、セキュリティもクソもないよな
手順によっては立派な犯罪だってのもわかるだろ
そもそも権利関係で文句言うなら、ニコニコ自体が権利者でも何でもない「業者」だよ
ようは、
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20357674,00.htm
> まず、作品や番組のタイトルなどの指定による動画の削除など、権利者からの包括的
> な削除等の申し入れに対しての、投稿動画の監視・削除体制を整備。個別の話し合いに
> よって取り決められた実施項目に基づき、権利を侵害する投稿動画を発見した場合は、
> 速やかに削除していく体制を構築する。
こういう体制において、「取り決められた実施項目」に基づく削除を行なっていく上では、
その「取り決められた実施項目」に基づく削除さえ行なわれる分には、「権利者ヅラ」で
権利者削除を行使することも、権利者から任された行為という以外にないよな
ある意味では、お前さんが言ってる通りのことなんだよ
ただ、それは「取り決められた実施項目」に基づく削除を行なう上で正規に権利者から
任された行為だってことだ
YouTubeもよくよく言われていることだが、動画共有サイトに対する権利者の反応には
「何で俺ら(権利者側)が侵害動画を監視しなきゃならんのだ?
お前らのサイトなんだから、お前らが怠りなく監視して削除しろよ」
という見方が基本的に多い
先月末に騒がれたネットラジオでの発言にも、そういう発言があったよな
権利者側にそういう希望が存在し、ニコニコもそれを引き受ける体制をとるというのなら、
そりゃあ、見事なまでの合意だぞ
それでも気に入らんなら、もはやお前さんがニコニコのIDを消すしかないんじゃないか
OOはGyaOなんかで見れるからニコニコにあげるのはやりすぎだと思う。
ニコニコでアニメを見れて当然と思っているのだろうか
見させてもらってるって思えないのかね…
早く逮捕者出ないかな〜
神様扱いするのは、正規に対価を払う客のみです。
食い逃げ、泥棒、万引きするような屑はGo to Hell!
バンナムのTOBのせいで、大損こいた株主が腹いせにうpしまくるのを期待
今回も瞬殺続出wwww
うp主ざまぁwwwwwwwwwww
00はもともと見る価値が無いので削除されても良いと思います
もともと元祖からの流れだけだしね
作品の質はどんどん下がってきているよ
>>123
それはニコニコが他のサイトにどんどん負けてざまぁ
ということだぞwwwwwwww
ここよりずっと高画質で消されることもなく放送直後からコメント付けながら見られる場所があるからな
もうニコニコには用はないというユーザーが続出するざまぁでもいいのか?
お前アンチニコニコか?
著作権厨はアンチニコニコに決まってるじゃんwww
運営は動画を削除するよりアンチを削除した方がいいんでないかwwww
今朝のガンダムは消されなかったな。
純度98%だからか?
「コメント機能」は権利者にとって、
不都合かつ不愉快なのです。
ゆとりは黙って、見なさい!ってことです。
ファンがこれだけ否定してる作品は
無料であげられて叩かれたらいいよw
ファンの意見は聞くべき。あがらなくてもテレビ放送は絶対見ないし
まあガンダムはヨソのコメント動画で見るしwww
サンライズwwww
それでもニコニコで必死に偽装しては削除されて、捨て垢だろうけど処分
食らい続けてるドMもいるんだわな
偽装の時点で、みんなでニコニコもクソもねえのによww
どーせGJだの神だの言われて英雄にでもなった気でいるんだろ。
>>125
何でニコニコの価値=アニメ鑑賞になってるんだか
他にもいろいろジャンルあるのに
アニヲタは視野が狭すぎる
ざまぁwww
だから一週間ぐらい我慢してギャオで見ろよ
あそこ画質綺麗だぞ
まぁコメントつけたくてたまらんがwww
>>136
速攻うp 画質良好 コメントも書ける所があるだろ
みんなニコニコで消されそうな動画はそういう所にうpすればいいのに
まったくサンライズは何やってんだか。
なのはは完遂、ゾイドも揃っちゃうぞwww
137の言ってる所ね。
ガンダムではないが同じく削除祭り中のみなみけ
ドワンゴがスポンサーだよな
ドワンゴって業界で力がないんだなぁとつくづく思った
東証一部上場といっても結局エーベックスの持ち駒に過ぎない
業界内での独自の発言力なんてないんだろうな
ドワンゴがスポンサーだからこそ削除祭りなんじゃないの
頭ヘンな奴だな
もしもさあ、ギャオにニコニコ動画みたいなコメント機能を
つけた場合は、特許料はいくらぐらい払うんだろ?w
そもそも特許取れてるのん?
ひろゆき自身、字幕inとかのパクリなのをカミングアウトしてた気もするし
>>141
お前の論法からすると「権利者削除」の中には
実は法的に全く著作権を持たないスポンサーも
著作権者のふりして削除申請してる可能性があるってことだな
そしてニワンゴはそういうインチキも認める会社だと
>>143
逆でしょ。
字幕inのにいさんが「ニコニコ見ておもしろかったから作った」って
カミングアウトしてた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/04/news018.html
>>141
権利者とスポンサーの違いも分からずに議論に加わるな。恥ずかしい。
議論てw
床屋政談の間違いだろ
>>147
なら運営に言って板の名称を変えてもらえ。
今の板名ならここは床屋だろうが美容院だろうが「議論」のための板だ。
割れ厨どもは動画の権利者になってから、文句言えと(ry
30分アニメとはいえ権利金は、ん百万単位だからな、無断で使って裁判起こされ賠償金請求されてないだけまだマシってもんだと思え。
アニメ自体社会的評価が悪いからね、そういうこともあって動画上げるのも抵抗ないんだろうね
モラルの向上を求めたいなら、まずアニメの社会的評価を上げないとダメ
アニメは子供、オタが見るもの、といった風潮をなくすことができたのならばこうはならない
ガンダムだけ違うサイトで見てます
サンライズさま削除ご苦労様です
ガンダムのMADが出ずに市場からDVDが売れませんように
もちろん、ガンダムのDVDがニコニコ市場に出たら削除しまくりたいと思っています
http://nantokadoga.com/player.php?mid=121361ab8eb49afd581a57b6428f8c4a
どうせ他のサイトが受け皿になるのに・・・
>>151のように必死に叱咤激励してくれるファンがいるのに、
いつまでもいい加減なオタ用作品で楽して儲けるサンライズ。
>152
全部つぶすつもりですが?
なんとかも最近、サンライズやバンダイビジュアルの作品は消されやすくなってきた
あと、よく誘導先としてURLを貼られてるVeohの方も、いつもアップしていたうp主の垢が
とうとう消された様子
強気なこと言ってる連中は大半、自分でアップしたこともないし、万が一のリスクも所詮、
他人であるうp主に負わせればいいだけなんだから気楽なもんだよな
>>155
そうでもない。
この板で著作権著作権と騒いでいる連中は動画も見ないただの議論好きか
運営や権利者の雇ったバイトらしいが、
ここでもっと自由が欲しいと嘆いている側の多くは
うpして消された苦い経験からそう言ってるんだ。
掲示板だけに貼り付いている奴にはわからんだろうがね。
動画の削除程度で済んでよかったな。と言っておくよ
まあ動画の削除程度で済んでいるうちはいいな
そのうちユーザーに見限られてニコニコが潰れたら全ては終わりだ
ニコニコ市場からサンライズは締め出すべき
みんなで関連商品を削除しようぜ
>>159市場の利益なんてほぼないから・・・
そうかい?ニワンゴはアフィリ利益だけで膨大な数字を叩き出してるぞ
サンライズなんかは動画さえ残しておけば売れると思うんだけどね
もったいないねぇ
と言うかサンライズに限らず今はむしろ消して無い制作会社の方が少ないだろ
東映辺りもニコニコは余計なお世話だと思ってるだろうしさ
サンライズはいらない子。
感動を共有する気はないでしょ^^^^^^
頑張ってビジネスをやって下さいね^^^^^^
>>162
いや、クラナドとかシャナは消されないぞ。
特にクラナドはここにバナーも乗せてるくらい好意的。
そういう作品にどんどん利益を与えていけるユーザーにならんとな、俺達。
ニコニコユーザーを味方に付ければ得という実績が見せられれば権利者の姿勢も変わってくる。
同じ買うなら俺達に好意的な作品から買っていこうぜ兄弟。
>>164
CLANNADはBS(BS−@)で全国にただで放送してやっているんだから、BSで見ろと思うアニメだな
地上波(TBS)より遅いのなら、地上波をやめてBSだけで2ちゃんねるで実況すればいいと思う
グッヅもそうだけど、BS受信設備付けてBSを見てCMの広告収入を増やしてやるのも一つの手だよ、それなら受信そのものはただだし、普及すればビデオリサーチ社が地上波同様にBS波でも視聴率を計ってくれるだろう。
ガンダムはGYAOで見ろってことだろ。
本当に好意的なものは正式配信物だけだよ
今まで消されていないものもそのうち手のひらを返したように消されるだろうし(地方局は人件費とかが大変でも、金を出し合って民放連で共同で少しずつ削除しているんだし)
らき☆すたとかは、CSとかでも放送しておらず、地上波があれだけ放送エリアが狭いんだから、ニコニコのおかげでヒットしたとか黙認してくれていると言われていたのに削除されたんだし
アニメなら「最終試験くじら」など正式配信のを買ってやるほうがスジだな。
>>164
最近あちこちで「CLANNAD、D.C.Uはニコニコに広告出してる」と言われてるんだけど、
言ってる連中、本当に広告バナーをクリックしてみてから言ってるのか?w
ニコニコに表示されてるCLANNAD、D.C.Uの広告は、ここ http://bushiroad.com/ に
リンクされてて、見てみればわかるはずだが、ここはトレーディングカードのメーカーで
「今度うちからCLANNAD、D.C.Uのトレカを新発売します」という広告に過ぎないわけよ
製作委員会に加わってる企業でもないし、番組のスポンサーでもない
フィギュアとか、そのへんと同じ、サードパーティー製品の広告と言えば理解できるかな
まだ、「ゲキレンジャーソーセージ」の広告でも貼られてる方が、丸大食品は実際に番組
スポンサーでもある分、ずっと近いんだが、とはいえ、それを見て「東映が広告出してる」
と勘違いするのと同じぐらい恥ずかしいことなんだよw
こういう勘違いは「ニコ厨、本当に馬鹿だなww」と嘲笑われる原因を増やすだけなので
気がついた範囲で指摘していった方がいいぞ、マジでw
D.C.は削除が多いから作品は好きでも購入して応援はしたくない
クラナドは削除されない代名詞みたいな存在になっているから
その好感は関連商品にも及ぶ
>>166はそういうニコニコが及ぼす正負両方の経済効果を考えないのか?
単にバナーの広告主がアニメの権利者ではないということを発見したくらいでその騒ぎようでは
あまりに底が浅い
嘲笑されるのはお前みたいなシッタカ野郎だ
正負両方の経済効果って、論旨すり替わってるぞ、お前。
>>164の「特にクラナドはここにバナーも乗せてるくらい好意的。」という記述は
明らかに製作委員会やスポンサーが「好意的」という解釈で書かれてるだろ。
そういう関係性の問題をナニ言い訳がましく論旨すり替えてるんだかなw
>>168
164の揚げ足がとれたからといって、
167の言い分が間違っているとは思えないが。
少しは聞く耳を持って議論しよう。
自説の主張の連続ばかりでは議論にならないぞ。
>CLANNADはBS(BS−@)で全国にただで放送してやっているんだから、BSで見ろと思うアニメだな
このように、明らかな上から目線で他の人間に命令してるところを見ると
>>165は権利者らしい
ニコニコの為なら最終試験くじらを買ってやれよと思う
今はむしろ権利者よりニコニコの方が嫌われてると思うよ。
運営はかなりのユーザーから反感を買っている。
こんなにユーザーが運営と対立しているサイトは珍しいと思う。
だから「ニコニコのために最終試験くじらを買ってやろう」なんて思うやつはまず皆無だろう。
逆にニコニコに対する反感が最終試験くじらの業績を下げるかもしれない。
他の公式コンテンツホルダーにも同じ危険があるね。
いや
そういう馬鹿なユーザーもいい加減理解しただろ
自分たちの都合だけを考えてくれる運営者などどこにもいないと
結果的に、ニコニコはそういう馬鹿の教育の場になったんだな
とりあえず>>172はネットゲームをいくつかやってみれば
「運営が嫌われる」というのがどういう状況なのか理解できると思う
ニコニコなんてまだまだ一部が我がまま言ってるだけ
本当の憎しみというやつを経験してこい
>>173
ユーザーの要望(主にアングラの著作権侵害等)に応える⇒著作権侵害幇助(管理怠慢で管理不行き届き)で訴えられて終わりなのは明らかだろ
2ちゃんねるだってmixiだって同じだけど、逮捕者が出るような脅迫文とか、わいせつ画像とかを貼られて(画像ちゃんねるアップローダーでは逮捕者も出た)、削除しないでくれと頼んでも無理だ。
法律の壁を破りたければ自分のサイトやP2Pでもやってろ、逮捕されても自己責任だ。
公式アニメは最終試験くじら以外にもCANDY☆BOYもあるんだから
公式だけ買えばいい
>>167などは、クラナドが一気に削除しだしてきたら困惑して、権利者に対して怒るだけだろ
同じ京都アニメーション関係では、らき☆すたの二の舞になるだけだ
あれだってBS、CSとかネット配信とかがないから黙認してくれていると言われていたのに、しばらくしたら角川が著作権管理企業を作って削除依頼してきただろ。
ニコニコのためとか、ニコニコのおかげで売れたとするなら公式配信のものを買うしかないんだよ。
広告ぐらいで企業側が好感を持っているのなら
右上のPR「」は何なんだよ?
ひぐらしのなく頃にとかもそうなのか?
ひぐらしなんてバンダイチャンネルでもやっているから削除対象だぞ
公式配信以外はいつ消されるか分からないんだからな。
>>174
ネトゲは、そもそも依存や中毒の度合いがケタ違いだからな
管理会社のクソ運営が気に入らないなら止めればいいものを、すでにそれができないほど、
本人もおかしくなってるから、とにかく運営批判する以外に気持ちの行き場がない
根本には、自分自身が自分を追い込んでいるだけの部分も確実に存在するわけだ
ニコニコ利用者にも最近似たような風潮を一部に感じるね
他の動画サイトも活用していれば、むしろニコニコ以上に高画質で見られるぐらいなのに
「ニコニコ以外を使ったら負けだと思う」ぐらいの執着で、ニコニコ以外を頑固に拒絶して、
結局は自分を追い込んでいるだけの状況が見受けられる
割り切れてる人間はすでに、
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071125/p1
ここで紹介されてるようなツールも使いだしてる
しかし、これもおそらく「使ったら負けだと思う」対象に数えられることが多いだろう
そこまでニコニコに固執する理由も本人なりにあることは察せられるが、そこにどれほど
前向きな気持ちが存在しているか?は甚だ察しかねる
>>178
いや、ネトゲとニコニコは全く違う。
ニコニコユーザーはニコニコから離れられなくてここにいるんじゃないんだ。
住人同士離れたくないだけなんだよ。
だから、ユーザー一斉移動の流れが一度始まれば、
潮が引いたようにここから人の姿が消えることになると思う。
ここはゲームサイトじゃないんだから、いくら新企画を立ててみたところで、
いくらシステムに工夫を凝らしたところで、ユーザー流出の足は止められない。
大移動するヌーの群れに餌をちらつかせても全く止まらないのと同じことだ。
元々ニコニコユーザーのほとんどは2ちゃんねらーだからね。
自由奔放さとワガママを併せ持った俺様集団が、
こんな規則規則、処分処分の窮屈なサイトに安住するわけがない。
今はまだ移動先が定まらないからここにいるだけ。
新天地が決まればあっという間に移動完了だ。
ニコニコなんか使ったら負けという風評が立つのは時間の問題だろう。
それはそっくりそのままネトゲでよく使われる理屈だがw
ネトゲじゃゲームは糞だけどゲーム内で会える人と離れたくないからいる。
これがgdgdいる人の常套句
ユーザー離れが加速してるのに、まだ残ろうなんてネトゲと同じじゃねーか
>>161●物が売れるまでの流れ勉強してこい小学生。
●ブログやニコニコのカウンターにも騙されるタイプなんだろな。。。
●そして買ってるオタは普段通販か
アニメイトをニコニコにシフトしただけで新規はほぼない。
>>179ネトゲーと同じw
いつからここはネトゲ厨の集まるスレになったんだ?
今日は珍しく日付が変わっても生き残っているようだ。
これがサンライズの方針変更ならこの変化は高く評価していいと思う。
著作権については色々と誤解がある。
一般に他人の著作物を勝手に配布することは著作権の侵害になるが、
権利者には無断複製や無断配布を黙認したり容認したり積極的に歓迎する権利もある。
ネットを通じて新たな視聴者を獲得したい、
視聴者のニーズに一定の歩み寄りを見せることで企業イメージをアップさせたい、
といった考え方の権利企業が登場してもおかしくない。
実際にはまた今朝の6時から削除戦争再開となるのがオチだと思うが、
今夜だけでも、たとえ一部といえども数千人規模の視聴者と権利者が反目し合う削除戦争は
終わったという夢を見たいものだ。
ここを使っている一利用者としては、ニコニコ動画は
コメント機能
が他と比べて魅力的だから使っている。
ようつべ等似たようなものはあるが、ここと比べると見劣りしてしまう。
しかし裏を返せば、ここと同等以上のサービスを提供できるのなら他へ移るのに躊躇をしないということだ。
ここの隆盛も、有力な競合他社がまだ存在していないからだけだと思う。
さすがにエイベックスやTBSなんかが運営しているなら使わないが。
こちらや>>179とかのように似たような意見を持っているのは結構いるんじゃないだろうか。
つまり、ユーザーと運営の関係は企業との関係同様、磐石ではないのではないだろうかと言いたいわけだが、どうだろう?
>>179にはそこそこ同意するけど
こんなほとんど金も払わない我侭言うだけの集団なんて喜んで受け入れてくれる
受け入れ先なんてそうそうあるわけもなく、
多人数が移動したらしたで今度はそっちのほうに権利者からの圧力がかかるだろうし。
サイト運営者としても法律無視して突っ走るのは訴訟リスクがあるからやってられないだろう。
やっぱり違法ファイルを管理者に責任を問える形のWEBサイトにうpするあたりが無理があったとしか・・・
現実的な移動先としては中韓等の著作権意識や法律の縛りの低い国のサイトを利用するか、
P2Pで責任のありかを拡散させて権利者の目を逃れるくらいしかできないんじゃないかなあ・・・
有料になっても合法になるなら行くっていう層はどれくらいあるんだろう。
個人的には行く方なんだけど。
>>187
「受け入れ先」というか移住候補ならもう十分いいところがあるよ
そこも動画が削除されない訳じゃない
でもせっかくうpされた動画を何とか残したいという姿勢の見える所と
まず削除ありきでうp主を敵視するかのような姿勢の見える所では大きな差があるわけだ
俺達が求めるのは削除がないサイトなんていう架空の場所ではない
削除する時にうp主や動画を楽しみにしていたユーザーのことを少しでも考えてくれる運営がいる所
ただそれだけでいいんだよ
>>188
合法になってもここみたいに規則一点張りの不自由な所は嫌われるよ
ここが有料合法化を目指す時には同じようなサイトが必ず現れる
同じ金を出すならフレンドリーな運営のいる所に行くということになり
かえってユーザ流出を招く引き金になるだろうね
著作権にうざいサンライズは、
みんなでアニメを楽しむスタンスに理解を示し始めたのか?w
確かに、アニメを一人で見るのはなんだが寂しいんだし、
掲示板だと、どのシーンなのか掴みにくいだろうしな。
>>189
お前の敵は誰だ、いったい誰と戦ってるんだ
求めるところが架空ではないと言うが、俺には架空にしか見えない
お前が戦ってる敵は、運営は、見えない敵って奴だ
自分の中のイメージや周りの過激な連中の運営叩きに乗せられてそのイメージと戦ってるだけだ
>>191
お前なに酔っぱらってんだよwww
俺達にとってサイトはただの居場所だろ?
気に入れば住み着く
気に入らなければよそに行く
ただそれだけのことに誰と戦う必要があるんだよwww
お前こそここを必死に守りすぎ
誰のために戦ってるんだと言いたいくらいに見えるよ
ま俺もそのくらい思い入れが出来る居場所が欲しいとは思う
でもここには残念ながらそういう愛着が持てないんだ
その理由を189番に書いただけのことだよ
>>189
杓子定規に規則を振り回されると困るが、削除理由を明かさなかったり無警告で削除したりといった横暴が減るんじゃないだろうか。
現在の運営の横暴は
無料
MADやアニメの違法性
が原因なんじゃないかと思う。
つまり弱みがあるから、こちらの立場が弱すぎる。
だから少なくとも合法化で、うp主やユーザーの権利を主張し易くする環境が整えられるんじゃないかな。
ならば結果として有料化したとしても価値はあるんじゃないかと思うんだが……。
サンライズはガンダム00の即消しをやめたみたいだな。
先週に引き続き今週も削除されていない。
こうした場所で語り合いながら見せることの効果を理解してくれたとするなら
こんなに嬉しいことはないな。
著作権法上の問題はあくまで権利者の考え方次第だ。
無許諾うpでもそれが利益につながるなら黙認しようと考えてくれる権利者が増えれば、
権利者とニコニコは共存共栄でやっていけるようになる。
俺たちも確実に利益が得られる実感を与えられるような消費行動で
権利者の意識を変えていければと思う。
今までDVDを買わなかった奴も、たまには友好的な権利者の作品くらい買ってやれよwww
賢い判断ですね。著作権的には、
公式サイトにコメント機能をつけるべきだが、
結局、ニコニコ動画に任せた方が安全なのですよぉ^^
即削除するやつのアニメDVDを買おうと思っても
なんか「買え!」な感じでムカつくのは、真実。
いつ消されたか、消されてないのか。
何が消されて、何が消されていないのか。
それらがなんらかの意思による結果だと思ってる奴はいい加減不毛なので
消されてないのは単に削除人の手が回ってないだけであって
合理的な説明付けなど不可能
「なんで○○は消されてるのに俺のは消されるんだ!納得いかん」とか
「サンライズは即消しを止めたみたいだ」とか
言ってる奴らはいい加減不毛なんだよ。
>>1
ざまぁwww
>>194
一番いいのは、ニコニコ動画で公式配信してくれて
ユーザーはミラー禁止のほうがいいんだけどね
この期間はいつでも見られるというサービスと、権利者の許諾(権利者自らの著作権行使)があるという安心ブランドでもあるからね。
>>196
お前の見方はちょっと違うと思う。
たとえば先週の月曜日早朝の様子は特徴的だった。
ガンダム00がずっとそのまま残る横で、
同じくタイトル指定網羅的速攻削除対象と思われるみなみけが
片っ端から数十分以内に削除されていたんだ。
今朝もそうだったよ。00が放置される横でキミキスが速攻削除だった。
つまり、削除人の手は常時十分回っている、ってことなんだよ。
もう、削除人氏ねと怒鳴りたくなるくらいにねw
回っているが、権利者の要望に応じて即刻削除とするタイトルと
しばらく放置するタイトルに分けて作業している。
そう考えた方が妥当と思われる状況が随所で発生しているわけだ。
したがって俺は、おそらくサンライズの方針が変わったのだろうと予想している。
それが00限定のものなのか、サンライズ作品全体に及ぶものなのかはまだ分からない。
あるいはサンライズ以外の他の企業の意向が00にのみ限定的に働いている可能性もあるだろう。
そうした不明点はまだ残っているものの、
とにかく00に関わるいずれかの権利者の意識が転換されたことだけは
ほぼ間違いないことだと思うよ。
>>197
今回のことで誰より喜んでいるのは1じゃないか?
おめでとうと言ってやれ。
>>200Get 動画の削除は遺憾だ
日本の動画サイトだけ厳しく取り締まって、
取締り不可能な海外サイトはスルーという、
偏ったやり方でやると、日本企業のくせに
「日本人オタク層は要らない子」状態になるなwww
>>201
韓国で作画とかを描いているくせに韓国のパンドラTVを削除しないとかなw
現地企業に一緒に削除も委託すればいいのに
XMOE(パンドラTVの動画表示)もあるし、検索エンジンの翻訳もあるから
英語は学校で習って単語ぐらいはわかるけど、韓国語はさっぱりできないという人も気軽に見れるようになっているな。
ベルヌ条約非加盟国はその国にベルヌ条約にのっとる著作権法そのものが無いので著作権が存在しなくなるし、北朝鮮もベルヌ条約加盟国だが日本政府が国家と認めていない、日本と国交が無い国はいくら国連に加盟してようがベルヌ条約非加盟国と同じ(相手国でも日本の著作権が無いし、相手国の著作権も日本で存在しない、北朝鮮の映画でついこの前に判決が出たし)
ベルヌ条約加盟国でも中国みたいに著作権法がまともに機能していない国も多数あるし。
新年最初の放映分もまずは削除されてるようだし、
http://ariel.s8.xrea.com/news/2007_12.htm#20071231
こんなこともあったようなので、とりあえず、あけおめage
>>202
まずXMOEは犯罪サイトですからね
動画の著作権はまったく問題ありませんが
動画を直リンクしてる youtubeの動画の場合
動画の右下にyoutubeと書いていない→これは確実に犯罪ですね
youtubeとかにXMOEを通報したらリンク拒否されるんじゃね
>>204
いったい何の法律のどこに違反し、どういう罪状が付く犯罪なんだ?
「確実に」と言うからには過去に類似の事件があって判例も確定している事案なのだと思うが
俺には全く思い当たる法律もなければニュースも聞き及んだことがない。
すまんがいったい何法のどこに違反しているのか、
過去に同様の事件でどういう処罰が下されたのかなどについて教えて欲しい。
ちなみにリンクを理由にオコされた裁判については
読売新聞東京本社がデジタルアライアンスを訴えたものなどが存在するが
これは民事裁判であって、勝っても負けても「犯罪」とは関係がない裁判だ。
>>205
XMOE(違法サイト)とニフニフ動画(合法サイト)を比べてみたらわかる
過去に「ニコニコ動画β」というサイトでyoutubeから動画ファイルの
無断リンクを行った
そしてyoutubeはニコニコ動画にファイルを送信しないように設定し
ニコニコ動画βは多くの動画が消えた
追記
youtubeの利用規より
「お客様が自己のウェブサイト上でYouTube Embeddable Playerを使用する場合」中略「お客様は、Embeddable Playerを、いかなる形であれ、修正してはなりません。」
再生のボタンがなぜピンク色なのか? これはEmbeddable Playerを修正している証拠です
あのー
「違法」と「犯罪」との違い、分かってます?
今週も消されまくってるようですね。
OPEDも一新されたということでOPED単独でも上がってるようですが、
それらも見事に瞬刷されてるようで。
こんな感じでageてみても、やっぱり流れは「XMOEは犯罪サイト」ですか。
普通にスレチですね。
正直ガンダムとか面白いと思えないからどーでもいいや
つまんないし全部
やっぱ不買運動だな
作品はつまんねーし削除荒らしも気に入らないし
生理的に避けたくなるよサンライズは
1期2期を問わず、OPMADの一斉削除&アク規制祭開催中。
ガンダムは俺的にまったくつまらなくて全然見てないんだが、
なんだ、やっぱりつまらんのかwwww
所詮、狂信者で成り上がってるサンライズ教って訳かwww
アニメ企画制作の創通が10日発表した2007年9―11月期の連結業績は、
経常利益が前年同期比51%増の6億6300万円だった。07年10月から人気アニメ作品
「ガンダム」の新作のテレビ放映が始まり、キャラクター商品を
販促するイベントの受注が好調だった。増収効果のほか、
就職情報子会社のシステム投資が一巡したことも寄与した。
売上高は前年同期比19%増の38億8900万円だった。企画するテレビアニメ番組から
の売り上げや、キャラクター商品の広告受注が伸びた。
就職情報サイトを運営する子会社は、
薬学部系学生向けの採用広告収入が好調だった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20080111AT2E1000U10012008.html
ニコニコで消しまくった成果が出たな
大体バンダイがスポンサーについてんだからDVDが売れても、玩具がうれなきゃ打ち切りだろ。
CMカットの本編なんて消してもいいよ。
DVD不買でも、玩具はバカ売れなんだろうな。今年も。
創通が消してるのか?
創通が絡まないサンライズ作品も即消しのようだが
いったい00はどこの申告で消されてるのかハッキリさせてもらいたいな
>>216
ターンエーとかSDGFより売れてるから大丈夫
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:43:46 ID:V/zS3/e80
前スレに続きスレチで申し訳ない。
例の開示請求メールに進展があったので報告。
1/15 am4時頃にsimileから「発信者情報の開示に関する通知」というメール
がきていた。添付さているpdfファイルには「このたび貴方が発信されました情報
の流通により権利が侵害されたと主張される方から、貴方の発信者情報の
開示請求を受けました。つきましては、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任
の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)に基づき
弊社は以下の通り開示を行いましたので、貴方にその旨を通知します」
[発信者情報開示先]
株式会社サンライズ
[開示に先立ち弊社が貴方に送付した意見照会書]
2007年12月27日付「発信者情報開示に係る意見照会書」
[発信者情報開示請求の行われた動画]
動画タイトル&url
[開示する発信者情報]
ニックネーム:○○○○
メールアドレス:○○○○
アップロード時IPアドレス:○○○○
アップロード日時:○○○○
住居のある都道府県名:○○○○
前回のメールは気づくのが遅れて回答書ってのは出せなかったんだが
前スレのガンダムのうp主には今回のメールは届いていないのだろうか。
開示されたメルアド、無料の捨てアドなんだがアカ削除したほうがいいのかな…?
IPアドレス開示されてるから意味ないかねえ。ホント氏にたい
63 名前:前スレ362・・・だったかな?[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:21:36 ID:yZCbSpJ90
>>59
ごめん私も昼にメール確認して着てました・・・こっちは13時だったと思います。
スレチと言われている方が多く、次スレになっていたので話題に出ないようなら控えようと思い書き込みませんでした。
私は回答書に「同意しない」で提出しましたが>>59さんと同じ内容の開示通知でした。(回答についての下りは一切なし、なのでちゃんと届いて考慮された上での判断なのか不安になりましたが)
同じく無料のメアドです。
次がどうなるのかはハッキリ分かりませんが恐らく
1、開示されたIPアドレスからネット契約のプロバイダに同様の開示請求→その通知がくる
2、開示されたメールアドレスに直接サンライズから警告メールがくる
の、どちらかになると思ってます。
メアド捨てるとプロバイダを介する手続きで余計にややこしくなると思うので今はおとなしく待った方がいいと思います・・・
これはageざるを得ない
OP+オリジナル字幕で削除ってなんなの?
意味不明なんだけど
本編削除されるのがイヤでgdgd言ってるようなのはシカトでいいとして、
MADまで削除対象らしいっていうのに驚いた。
あれは黙認しとけばいい広告になると思うんだが・・・
>>214
ニコニコで消しまくった成果が出たな
>>223
やるならもっと一掃できそうだけどな
ニコニコからMADを全て消した会社もあるぜ
つか頭がパーンみたいに消されたら増殖させろよ
べつに発信者情報開示なんて怖くないだろ
それともここは生IP晒してアクセスする初心者ばかりのサイトか?
貴君が思うほど巧妙なユーザーばかりなら、ニコニコ以外のサイトも上手く活用し、
多くのニコニコユーザーに見られる削除ノイローゼとも概ね無縁であろうな
ガンダム00のMADが一斉に削除されて、それでアカウント停止された・・・・
まぁIPスプーフィングは、やり方は簡単でも方法があまり知られていないから、
一般に発信者情報開示は恐いことなんだろう。
それより、
>特定電気通信役務提供者の損害賠償責任
の制限及び発信者情報の開示に関する法律
っていうプロバイダ責任法の丸め方はすごいな。
一方的にニコニコには有利に、ユーザーには不利に、
勝手に法律を解釈している様子がよく分かる。
俺達ユーザーとしては、こういう言い回しに誤魔化されてしまう素人さの方が問題かもしれない。
あとはニコニコ以外のサイトの活用だな。
ニコニコ以外にミラーして「消されたらこちらで」とやるくらいの自己防衛策はやってもいい。
海外サイトにMADは文化の違いもあるから少々気が引けるかもしれないが、
なんとか動画などはもっとMADが盛んになってもいいと思う。
今週もageときますね
うp主の皆さんも頑張ってアップしてください
このスレ全員逮捕されろw
もう動画は適当な画像とか真っ黒とかで再生時間だけ合わせて
海外動画共有サイトのurl張るとかでいいんじゃないか。
>>233
権利者も馬鹿じゃないんだし
大体、韓国で作画とかを描いているんだからそのうち韓国企業に削除も委託するだろう
それとも英語と比べると韓国語は削除スタッフとして雇う人材がいないのか?
VEOHとかも手を出してきたんだからパンドラTVも時間の問題
最後の砦(とりで)は中国、ロシアなどだな
誰も絶対に消されない事を望んでいる訳じゃないと思うんだよ。
ただニコニコの場合はあまりに安易な削除が多すぎるわけだ。
同じ削除するなら、誰もが納得する慎重な姿勢でやってもらいたいということなんだよ。
たとえば「なんとか動画」は国内サイトだから当然ニコニコと同様の基準で削除がある。
しかし削除にあたってそれなりの慎重さをもって対処している様子が分かる。
まず削除ありきで片っ端からバイトに消させて、
無関係な動画まで消しても知らん顔しているようないい加減さはない。
俺達ユーザーが求めているのは、そういうごく当たり前の運営態度だ。
著作権問題が絡んでも絶対に消されないサイトを作ろうと思ったら、
日本と国交のない国にサイトを立てるしかない。
北朝鮮は無理だし、台湾は当局が日本の著作物への侵害を取り締まる義務はないが、
日本政府に義理を立てて規制してくるだろうからここも無理。
可能性があるのは南太平洋の数カ国だが、
ニュージーランド政府が日本との著作権問題を自由連邦内独立国の内政問題と考えるか、
外交問題と考えるかで事情が変わってくる。
そんなわけで基本的に「消されないサイト」ってのは無理。
そうではなく、消してもいいからまともにやってくれという、
そういう当たり前のことを言っているだけだよな俺達は。
削除が「祭り」になるような運営はやめてくれってことだ。
スポンサーが玩具の売り上げを期待するのも痛いな。CMなし(あっても駄目だが)本編は真っ先に削除されちまう。
MADはネタバレとか案外あるし。
「まだDVDが出ていない放送中のテレビ番組(アニメ)」のうpで初の逮捕者が出たな
http://www2.accsjp.or.jp/news/news080124.html
>【事件概要:男性A・B】
> 男性A・Bはそれぞれ、平成19年9月5日、 (株)サンライズが著作権を有するテレビ
>アニメーション「アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア) 第23話『RUN!』」を、
>また、同年10月14日、同社が著作権を有するテレビアニメーション「機動戦士
>ガンダムOO(ダブルオー) 第2話『ガンダムマイスター』」を、ファイル交換ソフト
>「Winny」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネット
>ユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが
>持たれています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news085.html
こちらの記事後半でも触れられてるが、こちらに特筆すべき点は無い
ま「nyの事件だから関係ねぇ」と考える人も多いと思うし、「無関係なワケねぇだろ」という
意見も当然あると思うが、こういうのは「信じたくない人間は絶対信じない」ものだから
水掛け論はほどほどにしような
まあ逮捕なんてのは道端でツバを吐いても逮捕される
逮捕イコール起訴イコール有罪とは限らないんだから
逮捕そのものはただの世間話のネタにしかならないんだよな
第三者の我々には何の参考にもならない
この話がこういう場所で議論されて価値が出るのは
起訴されて判決が確定してそれが判例となった時だ
>>237はぜひそこまでこの事件を頑張って追いかけて
詳細をリポートしてくれ
期待してる
見る専の立場では直接的な関係もないしな、こういう話。
うp主に萎縮されるとうpも減ることで見る専にも影響出てくる程度。
うp主の大半が>>238のように強気に振る舞ってくれるなら見る専としては頼もしい限りだ。
それにまあ、しょせん動画サイト以外での事件だってのは理屈よりも感覚的に何だかまだ
他人事だな。
>>237
ま た サ ン ラ イ ズ か
サンライズは必死すぎてきもい 小規模サイト(なんとか動画)まで削除申請してる
だがパンドラには手が届かないようだな ざまあ
京都府警ってnyで情報流出しちゃったからnyに関しては必死になるんだな
ニコニコのサンライズ作品はわざと残してます
>>241
そうだといいな
わざと残しておいてうpを誘って訴えようなんてしてくれれば
民事ではわざと残しておける限りにおいて経済的損害は無視できると反証できるし
刑事もそんなことなら公判維持は難しいとなって不起訴や起訴猶予に持ち込めそうだ
それにしても警察がサンライズの儲けのために動くようでは世も末だな
>>242
京都府警はnyの被害者だから くやしいんだよ
ほんとはサンライズが無視しても運営が消すべきなんだがな
サンライズはDVD売れなくても賠償金で儲かるんじゃね?
サンライズの作品が無料でみれちゃいます。
ガンダム00
http://gsearch.pandora.tv/?query=%EA%B8%B0%EB%8F%99%EC%A0%84%EC%82%AC%EA%B1%B4%EB%8B%B400&tab=korea&ord=0&view=list&langsort=all
アイドルマスターXENOGLOSSIA
http://gsearch.pandora.tv/?query=XENOGLOSSIA&tab=korea&ord=0&view=list&langsort=all
sola
http://gsearch.pandora.tv/?query=sola&tab=korea&ord=0&view=list&langsort=all
4月にうpされたのまだ残ってるぜ パンドラは神か
winnyよりすごいな
>>235
>たとえば「なんとか動画」は国内サイトだから当然ニコニコと同様の基準で削除がある。
>しかし削除にあたってそれなりの慎重さをもって対処している様子が分かる。
なんとか動画に移るという人が大勢言っていたけど
削除依頼に「鼻くそをほじった対応で3日後」とか言っていたがw
そんなに対応が遅ければ管理不足で訴えられて運営が逮捕されて終わりだぞ(マジで)
その点ではニコニコ動画のほうが正しい
SMILEVIDEOはもちろん、提携しているフォト蔵経由もウノウ(株)が小規模で削除人の人材が少ないながらも時間は掛かるものの監視はしていて、違反行為が発覚すればアカウント削除など厳しい処分をしている。
そんなに違法したければ外国サイトを探し回るなり、ファイル交換ソフトでもやっていろってこと。
わざわざニコニコで宣伝しなくてもガンダムは売れるからな。あくまでもガンダムは。
それ以外は当たりはずれが激しい。内容の優劣はともかくギアスのヒットはむしろ珍しいくらい
ニコニコでは無料でみれちゃいます。
何ヶ月も削除されませんw
>>245
「鼻くそをほじった対応で3日後」wwww
それはない
なんとか動画はニコニコと同じくアカウント制のため権利者が余り知らない
それになんとか動画のユーザー数はニコニコの100分の一くらい
弱小サイトだから権利者も無視することが多いようです
ニコ厨言い訳集 最新版
DVD売り上げに貢献してる → 統計を見ればわかるがむしろ全体的に減ってる
買いたいと思わせるものをつくれ → 質を上げても結局は動画サイトで満足するから意味なし
動画サイトのおかげで売れたのもある → 代わりに売れなくなったものが多い
DVD高すぎるのが悪い → 採算合わないから。昔はいいけど今はほとんど赤字
地方だから見れない → 引っ越せ。夕方にいいとも放送される地域はフジに文句の一つも言わない
nyやshareのが酷い → やってることは同じです
※ニコ厨の言ってることをわかりやすく例えると
まずいレストランでなら食い逃げしても問題ない
食ってもらえる、と考えるべき
文句があるならうまいものを作ってからいえ
そもそもメニューの値段が高すぎる、食い逃げされても仕方がない
いっそ食い逃げを容認すれば味の評判が広がりやすくなって宣伝になる
>>249
引っ越せとかありえねだろwww
他は概ね支持するがよ・・・
俺が思うにいまアニメとか作り過ぎなんじゃねーの?
昔がどうだかは知らんが、需要と供給の釣り合いの問題もあんじゃね?
けどこの理屈だと、自然淘汰説からニコ厨の言い訳の正当化にもなる訳だがwww
引っ越せは極論だが他の方法もいくらでもあるしな
昔と違って情報はいくらでも手に入るし、セル買っても地雷踏む確率は低い
有料で番組引っ張るか
ネットレンタル、宅配レンタル
とかか。
引っ越せとかキチガイなこと書かなかったらよかったのにw
地方で見れないからって理由はおかしいのも認めるけど
人の立場に立てないのは童貞
あとは同意だけど
我々がいる限り、ガンダムなんて実現しないんだよ。
ゆとりは将来は渋滞と満員電車に苦しんでれば良いんだよ。
近いうちに消費税あげてやっから楽しみに待ってろ。
上の方で公式で米有り動画流せとか主張してる奴がいるが正気とは思えん
種アンチみたいな精神障害者を見れば
コメ有り動画を流したらどうなるかなんて容易に想像できるだろ
ガンダムくらいいくらでも見れるだろ
削除厳しいガンダムよりうpされないとっとこハム太郎のほうがよっぽど見つけにくいと思うよ
どっかの誰かさんがとっとこハム太郎を必死に探し回ってたけど・・・
見つかったのかな?
難儀だね
削除済
OOなんか別に見れなくていいだろ
4%しか価値のないアニメ
亀井静香「おいすw」
https://www.google.com/maps/@35.673343,139.710388,42363m/data=!3m1!1e3
亀井静香「どうなんだいw」
http://www.nhk.or.jp/
http://www.ntvhd.co.jp/
http://www.ntv.co.jp/
http://www.bs4.jp/
http://www.tv-asahihd.co.jp/
http://www.tv-asahi.co.jp/
http://www.bs-asahi.co.jp/
http://www.tbsholdings.co.jp/
http://www.tbs.co.jp/
http://www.bs-tbs.co.jp/
http://www.txhd.co.jp/
http://www.tv-tokyo.co.jp/
http://www.bs-j.co.jp/
http://www.fujimediahd.co.jp/
http://www.fujitv.co.jp/index.html
http://www.bsfuji.tv/top/index/top.htm