ニコニコ動画というのは本来動画にコメントをして楽しむものなのに
、この動画についてはあからさまな宣伝目的になってると思うのですが、みなさんどう思います?
まぁ利用規約の
「運営会社の許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為」
に抵触してるなぁ、と野次馬は思ったよ
まず販売する以上「てつくずおきば」はロックマンの製作側に金を払わなくてはいけない。よな?
そうなると「●●が倒せないシリーズ」も・・・ってなるのでしょうか?
同人だから払う必要性は無いかもしれんな
そうだな
まぁ何事も金が絡んでくると汚く思えてしまうよな
同人だから別にいいって事はないでしょw
権利者側が大目に見てくれてるだけで、それを逆手に取って大々的に宣伝するから荒らされてるわけさね。
ニコニコは何万人も見てるわけで、しかもそのトップページに載るわけだから宣伝効果はかなりあるだろうね。
まぁ、運営自体が広告や、市場ランキングで物を売ろうとしてるから、大目に見てやればいいんじゃねーの?
第一同人の奴らで著作権料なんて払う奴がいない
というかこれからもニコニコでの同人活動の販促として動画をうpする奴は現れてくるだろうな。
はる☆すたの同人誌見たことあるし一部では既に行われているのかもしれんが。
そうなってくると例えば「ランキング操作=自分達の利益」となってくる訳で
所詮儲達の祭りでしかなかったらき☆すたOPの時とは事の深刻さが違う気もする。
そもそもここの連中の脳内には著作権の文字なんてないじゃん。
そもそも買う人いるのか?
厨は買うと思うぞ
イベントで売られてると後先考えずに買ったりする。
俺はニコ房らしくAxfcで落とすわ^^(たぶんうpられるだろうし)
荒らしも気持ち悪いが、買う買うとか言ってる信者のほうがよっぽど
吐き気がするほど気持ち悪い。
神動画だったのが今ではな、、悔やまれるな。
>>16
神動画だったとか言いつつ作者の態度如何で吐き気がする程嫌いになったとか言う方がよっぽど気持ち悪いからやめとけ。
ほんとに動画が好きなら作者の人格なんてどうでもいいと思うが。
とりあえずロックマンの製作者側には許可を得たほうがいいと思う。
金を払うも払わないもそれからだと思う。
同人と一般の商取引を同一視するのはどう考えても頭が悪い
夏とはいえこんなコメントばっかりなのはなぁ…
>>19
確かに同人だからな
ただ同人だから許可取らなくても100%OKみたいなものではないから
頭が悪いというのはどうかと思う。
これまでにもエアーマンを歌ったり
替え歌を歌ったりした動画がいっぱいあったんだけど
そんななかから「エアーマンはニコニコの共通財産」みたいな
認識ができてしまったんだと思う
それを同人とはいえお金をやり取りするものに使ったことが
反感を買ったんじゃないだろうか
>>21
多分それが原因だろうな
作詞・曲アレンジはてつくずの所でやってるし
CD出しについて文句言うのは可笑しいかと
ノマネコ問題みたいな感じか?
まあ著作権違反なのは明確だけど
これは同人全体の問題だしな。
嫌なら別に買わなければいいだけの話だけなんじゃねーの?
俺からすると「あー、販売するのか」くらいにしか思わねえ
金が絡むと急に態度変わる奴は見ててなぁ…
売ってもあんまり意味ないと思うけどね、だって特典とかつけたとしてもうpられるだけでしょ?
それをらきすたみたく頑固に消したりすれば、それこそ反発くうだろうな
工作してまでランキングに載せて宣伝してるのはどうかと思う
同人云々はさておき、
「営利目的でニコニコに作品をアップした」のであれば
マナー的にどうかと思う。
まあ最初はただの一ネタだったのだと思うので
宣伝は後付けなんだろうけど・・・。
どっちにしろ個人的にはあまり感心できんかな。
すべては>>21なんだよな。宣伝もそのせいで不快に感じるんだろうし。
だけど、荒らしてんのはただのバカだけだろう。
買わなきゃいいし問題なのに。
ノマネコがわかりやすいな。権利やらなんやらより先に、共有感覚のあるものに
商売を絡められたことに対する漠然とした不快感って感じか
しかも、それを不特定多数が見やすい場所で宣伝する厚顔っぷりが更に不快感を
与えたんだろうな。自分のHPで宣伝するだけなら文句は少なかったはず
工作ランキングも最初はともかく後半は荒らしが面白がってやってると思うけどな。
作者の公式BBS荒らされて動画もあれだけ荒らされた状況で宣伝になるはずがないのは猿でもわかる。
>>24
まぁ金が絡むと態度が急変するのは前々からよくあったしな
そもそも叩かれる理由がよく分からないんだが
宣伝、宣伝言うけど売り上げを目的とした販売じゃないだろ
100枚刷ったとして完売しても大した金額じゃないし
同人として作品を発表すれば、何をしても許されるという風潮は非常に危険だと思うな。
>>31
もうそれは後戻りできないくらい浸透してると思うけどね。
ちなみにスパロボパロのマリグナントとかは4万枚刷って全部処分。
ttp://diarynote.jp/d/45615/20060111.html
まあ著作権に関しては著作権者が決める事でしょ
著作権違反が親告罪なのはそれが著作権者にとって
有利に働く場合があるからなんじゃ?
陰陽師の例がわかりやすいと思うけど
こっちの方が判りやすかったかな。
ttp://wavelet.blog58.fc2.com/blog-entry-83.html
まあ大規模な例なんで、引き合いに出すのはどうかと思ったけど。
これでもしカプコンが動いたらカプコン関係の動画全部消されちゃったりするのかね?
スト2やデッドライジングのプレイ動画とか
カプコン関係の同人はこれに限った話じゃなく沢山出てるしなぁ。
果たしてまともに取り合うだろうか??
マイリストのランキングは明らかに嫌がらせだろう。
荒しが湧きまくってるのに上位に持って来る意味はない。
本命の工作を誤魔化すための偽装工作に使用されてるんじゃないかな。
これを食らって自主削除した動画は多いが、ぜひ耐えて欲しい。
>>35
ゲーム系のプレイ動画は宣伝としてるから消される可能性は低いんじゃないかな
エアーマンもマリグナントみたいに大規模にならんかぎり心配はないかと
これオリジナル曲だから問題があるのはカバーの絵ぐらいだと思うんだ
そこんとこ分かってない人が結構いるような・・・
>>39
オリジナル曲なの?
ボーカルは置いとくとしても
メロディラインそのものはゲームからの引用で、
ねこかんは編曲者だと思ってたんだけど・・・。
他人のフンドシと言われ様が
こーやって作品を作り発表することは素晴らしい事だしクオリティの向上になるから是非ガンバって欲しいとは思う。
ただ、あくまで同人の域を超える活動は控えるべき。
なぜなら著作権うんぬん言う前に本家のクリエイターの方々に対して大変失礼に値すると思う。
何事にも限度があるように同人としてやるならそれなりに、わきまえなければならないと思います。
今回のエアーマンに関してはどうなんだろ・・・。よくわからんw
作曲もせらさん?
それならエアーマンとロックマン以外問題ないのか・・・。
荒らしも工作も愉快犯のアンチだとすると、うp主用コメに宣伝くらい
許してもいい気がする。ここまで人気のものを作った人なら。
それかタイトルと歌詞変えて売ればいい気も。
>>39
エアーマンステの曲かなと思って探したりして他のステの曲も聴いたが
原曲だと思われるものは無かったよ。
おまけで動画が付くんじゃないの?
ちなみにエアーマンステージの原曲はこれね
これが元
んでフルがこれから
誤爆
>>40でした
ああー、「おくせんまん」みたいに
ゲーム内に原曲があるものだと思ってた。ごめん。
そうなると曲に関しては
歌詞のロックマン用語だけか。
正直かなり微妙な線引きになっちゃうね。
曲はオリジナル
問題あるとすれば絵くらい?
この程度でカプコンが動くとは考えられないけど
祭だから楽しんでるんじゃないかと思ふ
こうなると著作権の問題は薄くなるな
あんぐらいならカプコンもほっとくだろう
宣伝の件もランキング工作は嫌がらせだろうし
うp主のコメだけになる
だから荒らしてるのはもうアンチか愉快犯だろうなって感じ
著作権の件は片付いたから>21が問題かな
まぁ元作った人がCD出すのに文句言うのはどうかと
販売自体どうでもいいんだが
こんなアンチも愉快犯も信者もいるようなとこで宣伝は馬鹿としか思えんな
>>2は確かに問題だが、>>21に関しては違ってくる気がする。
作者が勝手に歌ったりしていいと言ったから、ニコニコ皆のものに
してしまうのはおかしい。作者が売るなら何の問題もないはず。
ただそれを知らない奴が荒らしに加担したりしてそうだな。
流石に動画の作者コメに書いたぐらいでこれだけ過剰反応するとは思わないだろう・・・
>>2の問題も運営に聞いたら案外すんなり承諾しそうな気もするしな
作詞作曲した本人のグループがCD出すYO!って言ってるのに
何故ここまで否定されるのか今の僕には理解できない。
たまに荒らしの中に全く状況を飲み込めてないのがいるね
>>57
たぶんすんなりは行かないと思うぜ。
2chでものまねこ・電車男とか犯罪予告とか諸々の絡みで
書き込み自体の法的にシビアな部分が出てきて
結構投稿規約とか頻繁に変わってるしな。
あのコメを宣伝と見るのは深読みしすぎだと思うんだが。
あと、歌ってみたのに声をかけてもらえなかったって僻んでるのが混じってないか
規約は運営の出方次第だよね
民主の時くらいに早い対応を望むよw
対応の仕方はアレだったけど
そんなことよりもハマーDしようぜ!
結局、誰が作曲・作詞したんだ?
流れてるコメント見てると「Jに誤れ」「せらは作ってない」「著作権違反」とかしかないのだが。
>>66
作詞・作曲はてつくずの所が作ったオリジナル
詳しくは↑に載ってるから参照
>>61
少なくとも宣伝に思えたから、俺はここに居るんだけど・・・。
ていうか運営に何かアクション起こしてもらわないと
埒あかない気がするなあ。
>>67
dクス
動画が荒れてる理由は何だろう?「著作権違反」?「作詞・作曲」?「宣伝」?
個人的に思うけど、うp主のコメントがなかったら、たぶん普通に荒れない動画だとは思うんだけど…
>>69
俺もうp主コメが荒れている原因の一つになっていると思う。
荒れているコメ+うp主コメで、状況を把握しないで動画にコメしちゃってる輩も中にはおるだろうし。
しかしコメの内容からそんな大人数の仕業でないようにも俺は見える。
信者だかアンチだかかなりヒートアップしていて動画の荒れ具合もここ数日尋常じゃない。間違ってもニコニコな状況じゃないしな。
なにか抜本的解決策はなかろうか…
>>70
なるほど、暗黙の了解みたいな感じで「エアーマンが倒せない」は
ニコニコ動画視聴者には共通財産みたいに感じるというのは納得できますね。
たしかに、エアーマンシリーズ(それ以外でも)は
出所不明(もしくは出所提示のない)動画や曲が多いから、誰が作ったとか、そういうのわからないですね。
>>64
昨日から見てるが
アンチと愉快犯と反応してる馬鹿のせいだと思ってますが?
ただでさえ夏休み真っ盛りなわけだし
HPだけなら好きな人たちだけで平和に済んだんじゃねーのってこと
まぁ今更言ってもしょうがないけどな
その事を知らない人が居ても不思議ではないし
また、自分たちが育てた、既に作者の物だけではない
という意識を指して共通財産と言ってるんでしょう
完全にオリジナルかは微妙みたいだよ
以下2chのスレでそれに気付いた人の転載ね
俺はロックマン2のBGMちゃんと覚えてないからわからない
>あれ?エアーマンが倒せないって
>「パスワード画面アレンジ」→「ちゃらっちゃらーらー(背景宇宙でボスがポーズ)」
>→(ここまで前奏)→「エアーマンステージアレンジ」→「ボス戦アレンジ(?)」
>だと思ってたのだけど・・・。(最後『だから次は絶対〜』以降自信薄)
>違う?
エアーマンが共有財産であるかどうかは別の議論になると思うので
ちと置きますね。今回の荒れ方の本質はそういう理性的な理由でなく
>>73の言うようにアンチと愉快犯と反応してる馬鹿のせいに思えます。
少しでも金が絡む宣伝は悪意のある嫉妬厨につけこまれる実例
になってしまったなと。
>>77
一概に悪意からのみ、とは限らないと思うよ。
少なくとも、物を作って売る立場に居る人にとっては
え?そういうのってアリなんだ・・・、って
思う人も居るんじゃないかな。
なあなあ、誰も触れてないっぽいが
エアーマンはまぁ良いとして、てつくずHPにておっくせんまんが
云々ってのは何?まさかアレも収録して入れるつもりだったんかな
エアーマンは良いと思ったし、替え歌にされやすかったとかもあったし
宣伝なんちゃら言ってるのはどうかと。つか言われたら著作権絡みで
消されるようなモノがほとんどの中では珍しい比較的オリジナルな
コンテンツなんだしさw今のままだと一発芸感があるが、
ニコニコのマンネリ化を防ぐにはこういったのが定期的に出てほしいわ。
自分が単に気づいてないだけかもしれんがねw
著作権侵害の程度を議論しても仕方ないと思うよ
エアーマンも本当は普通にダメだろうし
まぁ騒動も収まってきた訳だし後はsageで
ID見れるやつはわかると思うが、数人がものすごい勢いでアンチ
コメントしまくってるだけじゃん。
つうか普段、著作権無視しまくりの動画見まくってるくせに
急に著作権違反だの何だの言い出す連中が笑えるわ。
著作権なんてどうでもよくて、単に他人が儲かるのがイヤなだけって
見え見えなんだから、素直に「金儲けされると悔しいからやめろ!」
って言えばいいのにね。
結局、作詞も作曲もTEAMねこかんてところでFA?
Jがどうのとか書いてるけど宣伝コメ書かれてる動画の曲も歌もねこかん
の連中がアレンジしたのならもう突っ込みどころなくなるよな?
>>79
おっくせんまんも収録予定だった
間に合わなかったらしいけど
さすがにゲームの曲使ってるのはヤバイと思ったのかもな
>>82
お前馬鹿か?金絡んでくるんだぞ?
今更議論すんな
何年も前に終わってる話だ
>>83
作詞・作曲はせら、歌が猫缶 2人とも同じサークル
Jは関係ない
>>85
何度も言うが、そこまで儲からん。
100枚刷ったとして完売しても6万
>>87儲かる儲からないにしても
* 運営会社の許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為
ってあるだろ
>>88
ぶっちゃけどうでもいいんだが
運営が何も言ってこないあたりそれくらいどうでもいいんだろ
だいたい同人とか2次創作の文化でほとんど成り立ってるようなところで妨害するようなことするわけないだろ
>>88
ニコ動の規約に関してか勘違いした、すまん。
てことは、ニコ動の規約違反以外特に特別叩かれる要素ないような。
>>91
そうかもしれないが引っかかったら知らん
100枚は絶対無いだろ
この前日本橋のメロン言ったらTVでニコニコの映像流れてんだぜ
売る稀満々だな
ニコニコユーザが著作権について語るなんてお笑いだぞ
普段から著作権侵害し放題なのにな
まあ自分は絶対侵害してないって言うなら話は別だが
ドムは無実なのです
>>95
日本橋のメロンだがな
ほかにもイオシsとかウミネコ?流してた
ニコニコ動画や同人活動で「著作権」って言葉を使う時点で無意味な議論になるし、
規約が云々って話でもない気がする。ただ、ニコニコ動画が自分たちのCD売るための
宣伝道具に見えてしまって、なんだか悲しい。
金が絡んでくると急に冷めてしまうのよね・・・。
>>98 そういう無知な馬鹿が荒らしてるってことだろ?あと関係ないJを出して知らない振りした確信犯とか。
正直黒字が出たとしても打ち上げで飲んだら消えるような活動なら、
>>82みたいな考え方も捨てればいいのに。
問題のニコニコが規約違反で対応するかだけど、それよりマイリスト工作を早く対応してくれる方が大事だと思う。
アンチ工作も、宣伝工作も無くなるし。
ねこかんはアンチを作るようなことをしてきた経緯があるからな。
アンチの所為にして実は自分たちで工作してたとか、常に100位前後になるように
工作してたりとかするし(昨日、今日は朝一で1位だったけど)。
個人的にもエアーマンのマイリスト合計はありえねーだろと思うし、擁護のしようがない。
それにあの動画は荒らしがなくなったらなくなったで自演としか思えないような絶賛コメ
ントばっかりになるし、宣伝乙といわれても仕方ない。
CD化しなかったらこうならなかったんだよな
muzieにでもmp3Full出しとけばよかったのに
例えばこんなのは著作権になりませんよね
例>製作エフTV
やりすぎたって事だ。
同人音楽やってるサークルが同人CD出しただけでやりすぎなのか・・・
宣伝とか工作活動をやりすぎたってことだろ。
イオシスはどうなるんだよ
>>106
イオシスは別に著作権違反?してないだろ・・・
神主は2次創作は適当にやってくれ
だしな
工作とか脳内じゃね?なんというかどこのアンチにも言えることなんだが
脳内ソースを頑なに信じきってる奴多いよな
そして否定すると敵、叩けば味方って極端なのとか
ぶっちゃけ工作とかどうでもいいんだが
新着で見てたから初めて知ったぞ
そんなつまらないことで腹を立てるっておかしくね?
自分には関係ないじゃん
>>106
イオシスが上位に上がってきたときも一応宣伝乙みたいな書き込みはあったよ。
でもねこかんみたいにランキングで不審な動きするわけでもないしな。
それにイオシスはニコ動と繋がりがあるみたいなだし、宣伝してても仕方ないみたいな話もある。
>>106
イオシスが上位に上がってきたときも一応宣伝乙みたいな書き込みはあったよ。
でもねこかんみたいにランキングで不審な動きするわけでもないしな。
それにイオシスはニコ動と繋がりがあるみたいなだし、宣伝してても仕方ないみたいな話もある。
ちょっと待ってくれ
流れぶった切るようだけど宣伝って悪いのか?
工作については宣伝目的か80垢等にやられたのかはわからんよ
ランキングは信用ならんよ
>>106
イオシスはニコ動で流行る前からあんな感じだからほっとけ。
元々流通してたのがニコ動で流行っただけだから今回とは状況も違うしな。
>>112
規約では一応宣伝禁止とはなってるが、そこまであからさまな宣伝かと言われれば疑問が残るな。過剰反応してるように見える。
>>112
利用規約の
「運営会社の許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為」
これに抵触してそうだから批判されてるんじゃないのか?
つうか現実に宣伝もあるかもしれんが
具体的なソースが無いのに過剰反応するのは
陰謀論っぽくて疑問を感じるのだが…。
>>116
気になる人は気になるんだろう。自治厨みたいにさ。
まぁ、批判を続けてれば運営が削除してくれるかもって思う奴もいるんじゃないか?
>>118
普通の同人を運営が妨害することは考えられないな
どっちかというと同人としてはおとなしい方だし
それと批判してる奴らの9割以上が小中学生な気がするんだが
>>119
批判と荒らしは別物だけど、少なくとも何のアンチでも小中学生みたいな奴が多いの事実だな。信者もだけど。
でもねこかんの場合はその宣伝活動に否定的な奴が多い気がするな。
ほとんどの人はねこかんなんて興味ないんだろうけどね。
昨日今日と朝一でTOPにきたときはその不満が爆発したみたいな感じだったし。
まぁ、祭り気分で荒らしてた奴もいるとおもうけど。
やっぱ他人と自分は違うところ多いみたい
やり過ぎでない2次活動なら応援したいのだが今だと信者扱いされるしな
マジレスして楽しい?
>>123
それがVIPクオリティ
>>124
じゃあ
マジレスして楽しむのがニコニコクオリティ
ってことで。まあ楽しんでるようには見えんがw
何が面白いのかわかんねぇしな。
それでも人気出るのが
ニコニコクオリティ
まあアンチは何がしたいかわからんが、仮に信者がいたとしたら
君達が荒らした分だけ団結力とかが高まってCDの売り上げもUPするんじゃねw
「買うつもりはなかったがこれは支援しなきゃ!」って考えになるかもね。
はよ荒らし対策実装してくれんかな
結論も出てるんでまとめてみた
おかしかったら修正してね
●エアーマンの歌作った
→GJ
●歌った
→GJ
●CD出す
→勝手に売るな
→作詞作曲はオリジナル
→でも著作権違反
→カプコン次第
●宣伝は規約違反
→運営次第
●俺たちが有名にしたんだ
→シラネーヨ
●荒らしってどうよ
→運営の対策待ち
●今夜のおかずは?
→カレーです ←今ここ
>>128
●ランキング工作について
→ねこ缶関係者の工作
→↑を装ったアンチまたは愉快犯の工作
→↑を装ったねこ缶関係者の工作
→荒れてる状況や工作の受け取られ方からして宣伝でマイリスト登録はありえん
→アンチ工作&関係者工作も全て憶測
>>128
正直
歌った
はイランだろ
>>130
最初のJの時もねこかんの時も公開当初は神!GJ!でまくりだったんだけどね。
作者コメに宣伝入ったとたん豹変した。
オリジナリティに欠ける物だもの。
それに色んな人間がカップリングしてるし。
これが全くのオリジナルで、新たに上げられた動画での宣伝なら少し違ったんじゃないの。
ID555429が荒らしてるな
9割ぐらいこいつのコメになってる
すまん554529の間違いだった
金儲けしか考えられない奴はきもいな
消えろよ
むしろ同人で発売からすぐに金儲けを連想してる人の方が金に汚い気がするね。
時間を空けてgetcommentしてたがアンチコメの連投ぶりにふいた。
あれだけアンチがコメ連投、リロードしてれば再生数も跳ね上がるだろ。
なにせ一人で数百コメントつけてるんだもの。
>>135
554529は昼からいるぜ。
>>139
ならなぜCDだすの ニコニコ動画で共有してほしかったな
共有してるじゃん?
>>141
動画じゃなくてmp3をだろ
その割には1曲で500円とか割高だよね
委託先が異様に多いのもここのユーザー数を見込んでのことなんだろうな
mp3欲しければ抜けばいいんだけど
つまる所「儲けてんじゃないよ」と言いたい人が
やはり居るわけですよね
最初から同人CDとして売り出されてニコニコで流行った……というのならいいけど
ニコニコを宣伝に使った感があってちょっと、ね。
何か冷めちゃったし、たぶん買わない。
もちろん、動画を荒らす馬鹿までは肯定しないが
>>147
ニコニコで流行ったから販売に辿りつけた、って考えにはならんのかな。
つかこれ、仮に二ワンゴ側と何か話がついて着歌とかとして販売されてたら
どこまで荒れてたかなあwww
つかニコニコ発のオリジナル作品とかはそうなってくれるのが
理想だとは思うがな。
>>148
同人CDってニコニコで流行らないと作れないんですか?
ニワンゴと話付けてメジャーレーベルでCD発売とかだったらよかったのにね
>>145
>1曲で500円とか割高だよね
相場だろwww同人だし
>>145
一般音楽メーカーと違って、販路持ってるわけじゃないからな。
CD代、ケース代、CDプレス費、ケースに入れる紙、搬送費用、
とか計算したら、そんなにはもうからねえんじゃねえの?
利益率の話はしてないと思うけど?
だいたい儲けが目的じゃないなら
mp3配布も同時にやればいいんだよね。
まあ、作り手として金出してまで欲しい人が
どれくらい居るか知りたいってのはあるかも。
別に儲けるなとは言わないけどさ。
その資金が次回作の糧となるならいいことだし。
あと利益率低いとしてもマイナスにはしないだろ?
>>152
ようつべにもニコニコにも動画が上がってて、自分とこのサイトでもはなからWMV無料配布をしてるのに何をいまさらって気もするけどな。
どうしても気に入らないアンチはカプコンにメール送ったら?
「会員登録制の有料サイトでロックマン2を題材とした映像及び編曲した曲を製作側の許可無く無断で制作及び公開してます。
挙句の果てにはその動画を営利目的の宣伝に活用し、CDを発売するとサイト上で公言しています。
権利者としての所見を教えてください」
みたいな感じでやってみたら?少なくとも動画荒らすより効果あると思うけど。
動画で著作権違反(笑)とか言ってるのはただの荒らしだから
そっちを運営に報告して終わり
156の言い方がアレではあるが実際に著作権違反だ!とか動画で連発してたりすると荒らしとして対応される
荒らしと著作権違反は別で取り締まるから、著作権違反を連呼することは荒らしとなる
連呼する行為は荒らし目的以外にありえない行為だし、動画は著作権ルールにのっとって削除かを決めればいい
そして著作権「侵害」を訴えたいのであれば、専用フォームもあることだし
なにもコメントを連呼する必要はないわけで。
他人が儲けてる事をひがんでる>>1が居るのはここですか?
商用利用にあたるんじゃね?
規約で商業目的や宣伝目的での動画は禁止されてなかったっけ?
規約なんざ誰も守ってねージャンw
規約とか言う前に荒らしの方がよっぽどひどいんだが
>>161
規約違反かどうか判断するのは運営だから何とも言えん。
そもそも最初に作って投稿した時点では宣伝目的ではなかったし。
アニメ丸上げ:DVDの宣伝になってるから著作権違反でも大丈夫!!
エアーマン:宣伝動画なんて上げんなカスが!
pgyyy
ものすごく低年齢化を感じるんだが
その宣伝サイトへアクセスオーバーの戦略を立てる
・・・スマソ
>>165真面目に考えたらこんな答え出ないことは誰でもわかる。
皮肉を皮肉と取れずに、マジレスするオマエラ・・・
変に慣れちゃってどんなものも無感情にスルーできちゃう俺たちより
本当はマジレスできる人の方が幸せなんだZE
同人CD出す->ニコニコにUP->宣伝じゃない
ニコニコにUP->同人CD出す->宣伝乙
???
疥癬風情がサークル様に嫉妬すんなよwww
やっぱニコニコって小学生のクソガキや厨(2病患者)が多いんだな。
もうクレジット支払いのみの有料制にすりゃいいのに。
年齢的にまだ早いような気がする
もっと他に知ることがあるはず
>>175
同人屋って皆そんなスタンスなの?
買ってくれる客ありきじゃねーのか
買い専とかどんだけ見下してんだよwww
結局のところ、ランキングシステムを変えないと根本的な解決はないと思うんだ。
ランキングなんてどうでも良いと思うんだ
お答えします。
ニコニコにUPした動画は
チェックはしていますがランク工作はしていません。
BBSの削除対象になるのは、
悪意のあるメール、過度にマナー違反なメールなどです。
また削除対象のメールへのレスも、
それだけ残ってしまっては意味不明になってしまうので
削除の対象になります。
そよ風のようにやさしい文章で
書き込んでいただければ消すことはないかと思われます。
ねこかん
>>181
何だよメールってw
レスだろ普通
ID:/3zdp6i1 がどこかから転載したのか
ID:/3zdp6i1 がマジでねこかんなのか
ID:/3zdp6i1 の自演なのか
どれですか。
>>185
てつくずおきばBBSからの引用ですね。
荒らしに対するせら氏からの返答かと思われます。
宣伝は問題ではなくランク操作が問題
ランク操作してるのは荒らしじゃないの?
ランク操作はどうでもいい
いやランク操作して宣伝してたのが問題だろ。今でも毎日100位前後に必ず入ってるし。
ランク操作をしてなきゃここまでアンチを作ることはなかったと思うけど。
アンチがそう見えるように意図的にやってるようにしか見えないのだが。
あそこまで荒れた動画をわざわざ自分で上げたりしないかと。
ねこかんがよっぽどのMという可能性はないか?
流れぶった切るようだけど、今日発売だったっけ?
行った人いる?
気分転換に、だれか行った人現場状況コメよろ
>>191
アンチの仕業だったらそんな中途半端なことはしないんじゃないか?
アンチだったら2,3日前みたいに1位にすると思うけど。
とっくの前からランク上位=荒らしって定義が成立してるんだし、
本当に「宣伝」として高くするとは思えんがな。
○○が倒せないシリーズの普及率を考えると普通に口コミですぐに広まるし、
ランク操作なんて悪印象しか起こらんよ。
まぁ要するに、アンチ必死ですねってことで。宿題はちゃんとやれよ?
コミケ行った人売れ行き詳細キボン
一言多いんよ
お前らここから抽出しとけwww
実際クオリティ高いから結構売れるんじゃないか
正直1曲目くらいしかまともと思えなかったがな
今日はもうランク上位じゃないですね
ってことは・・・・
>>201
・宣伝しようと必死だった信者(OR製作者)が不要になったんで止めた
・宣伝とみせかけようとしてたアンチがよりそれっぽくするために
ランキング操作を止めた
好きなのをお選び
いつも通り100前後に上がってきてるぞ。
現在115位だな。
ごめん。間違えた。
119位ね。
100位前後だと操作って考えがわからんのだが、なら100位以内の動画は全て操作ていうのか?
朝6時に100位以内にあってそれなりに面白いと伸びる
正当化する気もないんだけど
工作してる人って評価されてないもの引っ張ってくるセンス結構いいんだよな
>>178
同人に客はいねーよ。
作り手と買い手の二種類だけだ。
お前みたいなお客様気取りのカスは存在自体が迷惑だから
商業だけ買ってろ。同人に関わるな。
そんなのは、同人やってるやつだけの言い訳ルールだよ。
買ったやつは客だろ。
ま、別に客を見下してはいけないってルールはないわな。
同人って同好の志の交流だから問題ないわけよ。
(建前上両者とも作り手)
純粋な客が発生すると商売になっちゃいますわ。
商売と主張すると暗黙の了解が崩壊しますぜ。
著作権協会と税務署を建前で押さえられなくなる。
欲しい奴が買えばいいじゃないか
著作権?
ニコニコで著作権がどーのこーの議論すんなよ
ニコニコで宣伝しようとした魂胆がゆるせんってのはわかるけど
著作権云々は筋違いだよね
まぁ、ようつべに最近見られるように個人とかの宣伝したって
いいんじゃね?
つまらなきゃ誰も見ねぇし、コメもせずにブラウザ閉じるだろw
ま、否定コメわざわざ入れてランキング上げに協力するお馬鹿な
夏廚がいるのも事実だが(笑)
213 ID:BbvjbtJE だが↑で『夏廚』×『夏厨』〇
漢字間違ってた情け無ぇ(ノд-。)
ただそれだけ スマソ
とりあえず なんか宣伝くさいことをしてる
っていうところで不快感を覚えている人が多数派という
認識はおk?
多数派なの?なんだかんだで買っちゃう人は多そうだし
むしろ少数派だと自覚してるけど
どう見ても少数派
そんなにガキは多くない
わざわざこんなことに噛み付くアフォの脳内を見てみたい。
同意 ってかなんでニコニコで宣伝が駄目なんだか
正直情報が入りやすくて助かる
コミケで云々ってのは「ふーん」と思っていたけど、
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/check_age.php?SPECIAL=sp_delta_air_man
これだけ商用ベースに乗っかってるのを見ると、嫌悪感。
商業ベースに乗っかってることがそんなに悪いことか?
べつにいいじゃん。おもしろけりゃ、なんでも。
宣伝目的も何もあれが彼らの作品なんだから。
嫌悪感覚えるのは勝手だが、どこも問題行為じゃねえぞ。
規約に引っかかってないんだったら、勝手にやりゃいいんじゃないの?
別に不快感とかは全くない。
というかニコニコで宣伝して物が売れるってのは望むとこだろ。
テレビに変わる流れができるってことだし。
マスゴミのみに支配される社会システムはウンザリ。
ユーザー主体の構築型マスコミュニケーションを創造して欲しい。
少なくとも賛否両論になるだろうから、一方的な情報操作を受ける可能性ががくっと下がる。
今でもどれだけの不正が隠蔽されてるか。
10年経たなきゃ発覚しない、崩壊寸前まで発覚しない。
日本が潰れかけなきゃその事実さえ発覚しないんじゃないだろうか。
早急にマスゴミよりも偏らない情報源が必要だ。
どうせ 「著作に引っ掛かった。」
なんて事になりゃ
お前ら買わんだろww
カプコンに通報してみた。
カプコンに通報するのは無駄。
本気で警察が今動いてる
ぶっちゃけ同人誌と同レベルだからいくら訴えても無駄なんだろうな
実際ネタに使っただけで誰かが損してるわけじゃない
どうしても許せないならアンチになるのが一早いんじゃね?
宣伝に使うのダメなんじゃなかったっけ?
議論がぐるぐる回っとる・・・
誰か纏めてくれないか・・・?
交渉はいとも簡単に失敗したと聞いたが
会員登録制の有料サイトでロックマン2を題材とした映像及び編曲した曲を製作側の許可無く無断で制作及び公開してます。
挙句の果てにはその動画を営利目的の宣伝に活用し、CDを発売するとサイト上で公言しています。
権利者としての所見を教えてください
今この文章で50回送ったわ。 俺どうしても納得いかないし。
>>236
そんなに送ったら逆にスパムメール扱いされてみてもらえんかもしれないぞ。
ゼブラの件にしてもそうだけど、カラオケ大会で人気出てきたらCD化っていう流れになっていくのかねぇ
>>236
応援するわw
それにしても話題が一気にゼブラへ移行したな。
やっぱニコ動利用者は話題の転換が早いなw
何で同人というものを理解できないのかねえ
「同人だから」「ファン活動だから」を免罪符にしてやりたい放題、ねえ。
次のCDにおっくせんまんは入るんでしょうか?
>>せら@管理人 引用
大人の事情で入らないと思います。
なにか別の配信方法でUPすることはあるかもです。
やっぱり感づいたんだな
富竹で動画上げてる人でコモケの動画の中で
誰かのサインもらうときたしか「ねこのかんづめ」とかサイン貰ってたきがするんだけど
同一人物ですか?
>>243
活動で得た利益を企業に半分でもいいから還元したらどうなんだと言いたいな。
ファンならなおさら。
しかし、論点がコロコロ変わるスレだな。
まあ、なんとか叩こうと必死なんだろうけど。
これからは自身のサイトにフラッシュとかで出して
第三者が勝手に転載したとして物を売ろうとする と予測。
ってイオシスがそのパターンなのか
アコースティックバージョンの歌下手杉ワロタw
まあエアーマンはかなりおとなしい方だって事だ
全然叩かれてないけどこれ見ると夏コミでおっくせんまんCD売ってた奴いたんじゃね?
ttp://nicodo.jp/
ニュー速の祭りがそっちを標的に変えかけているようです
いつからそんな話になった?
まぁそうなったらそうなったで面白そうだが
>>254
マジですか?どうもニコニコで宣伝してCD発売する奴が気に入らないみたいだな
ゼブラ達もCD発売しようとしたし
>>229
>>乙。裏で著作権関係はちゃんと交渉中らしい。
裏でww
らしいww
どんだけ妄想だよww
無料で配布していた物を有料販売しようと思ったのが間違い。
ニコニコで人気が出て記念に作った程度なら確かに悪くはない。
だけど委託書店の数多すぎだろこれは
儲けたい魂胆が丸見え。
おまけに億千万の収録が間に合わないって言ってたのが
急に>>244になったわけだろ?
収録が間に合わないのも嘘だったって事だろ?
>>258
それ言ったら「金儲けしようとしてる!」って騒いでるのも妄想でしょ。
まぁ、行動力皆無のおまえらがいくら騒ごうがCDは販売されるし
まぁそこそこ売れるんだろうな
騒いでるだけで「相手に痛手を与えている」気でいる連中正直多すぎだと思うわ。なんでそんな無意味な事してんの?
最終的に行動した奴のが偉いし勝ちなんだよ。それが社会だろ
騒いでるだけのおまえらはCD発売どころか、なにもできない可哀相な連中が大半なんだろうな
>>259
虎の穴 ホワイトキャンバス メロンブックス あきばお〜 メッセサンオー Grep
これだけの数委託してて「金儲けするつもりはない!」って方がおかしいだろw
>>260
せら乙w
つーかCDの出来あんまよくないよ
一曲目はともかく二曲目なんて「なにこれ?w」って失笑してしまう様な酷いクオリティ
あくまで記念に出してみましたって感じだ
コミケではCD完売してるし、ここで叩いてる連中が何をしたいのか分からん。
カプコンに通報したとか言ってる奴らも、カプコン関係の同人なんてそれこそ
エロいやつ含めて山ほどあるのにそれらが「黙認」されている理由を
考えたこともないんだろうな。
叩きたいという発端が浅い感情論だからすぐ論破されてるのがこのスレの流れだな。
>>262
あれはなんであんなんなんだろ?
正直、嫌がらせとしか思えない質なんだよね、二曲目以降は。
一曲目つくれるくらいなら、普通にやればあんなことにはならんと思うのだが・・・
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1432.html
ひろゆきはニコニコ動画について聞かれると、「(ニコニコ動画は)最
近見てません」と発言。「最近は似たようなのばかりだから」だそう
だ。また、おっくせんまんについて「ニワンゴがカプコンに楽曲使用の
許可を取りにいった」との裏話を披露。結果はだめだったとのこと。陰
陽師のようにはならなかったようだ。「エアーマンが倒せない」はオリ
ジナルだからOKなのでは?という質問には「作者がわからないので連絡
が取れない」とコメントしていました。
おっくせんまんは完全にダメだが、エアーマンは微妙だな。
カラオケ配信とか言ってる奴ばかじゃねーの
>>260
gj
つーか、宣伝というよりは、発表の場にしてる印象のが強いけどな。
配信したものは、CDにしろだとか言う奴がいるから、CDにするんだろ?
聞いてくれてる人のニーズにこたえることがなんでいけないのか、
意味不明だし、「金とっちゃダメ」という発想自体最悪。
じゃあ、お前は絶対に金に触るなといいたい。
一生懸命叩いてるほうが寒いと思うわ
全編ニコニコに上がってるんだから、何の問題もないだろ
別にCDを販売するのは全然構わないんだが、動画を工作してまで
ランキングに上げて宣伝してんのがうざい。
>>268
>>聞いてくれてる人のニーズにこたえることがなんでいけないのか
CD販売希望ってのも自作自演だろ
ってか叩いた奴全員を金儲けに嫉妬してるって発想がもうね('A`)
ランキング工作やタグ監視までして必死に宣伝してる方がおかしい。
そもそも聞く人間のニーズに答えてCD販売に至ったのか?w
その言い分はどうみても言い訳。
金儲けしたいと思われても仕方がない理由にしか見えん。
歌ってみたシリーズなどから人気が出て
これはCD販売すれば儲けられると考え
告知→祭り→今に至るってのが真相だろうな。
>>270-271
糞みたいな考え方乙。
そうやって、全部、面白くなくしてるのはお前ら自信だよ。
報酬を目指すことに、イチイチ批判的になってバカじゃねーの?
そんなに儲けたければ、「エアーマン」くらい流行る動画を作れって。
自演批判を展開するなら、もっとテレビとかのが酷い訳だし、
本当にバカだと思うよ。
どこまでがユーザーの希望で
どこまでが自演なのか見極める人でないと(ry
叩いてるやつも擁護してるやつもどっちも動画内ではかなり過激にやってただろ。
どっちかが正しいなんてことはこの際もう言えない状況だな
議論版だからいいんだが、どうもこのスレの擁護派は
落ち着いて議論できないみたいだな。言葉遣いくらいどうにかしろよ…
本編動画の擁護のやつらと同様だな、むしろ同一人物?
>>273
まあ、それはそうだな・・・。
ただ、ちょっとでも制作費を回収しようとしただけで、
バカみたいに批判する奴らってさ、
「世の中は、無料でなんでも貰えるし、金は汚いものです。」
って勘違いしてやがるのかね?
そういうことに「ウザイ」とか「うっとおしい」とかほざいてる奴って
売れてないくせに人の足ばっかり引っ張る三流芸能人みたいで、
気持ち悪いよね。
個人的にはCD売ろうが工作しようがどうでもいいけど
これから先「オリジナルで人気が出たらCDだそう!」
って雰囲気になるのはいやだなぁ(´・ω・`)
それで売れなきゃ売った奴がCD作成での経費が回収できなくて赤字で涙目になるだけ
そうやってバカなのは自然淘汰されてくから心配すんな、なるようになる
>>276
えー?オリジナルがいっぱいうpされんのは別に嫌じゃないけどな。
まあ、簡単にヒットはしなくなるだろうけどな。
>>277
そのとおりですね。
人気出てきたからCD配布なんて良くあることだが
>>279
商売臭がするのはいやだってことなんだけどねー
みんなが要望したから配布ってのはわかるけど
最初から売る目的でうpしてってのは
ちょっとニコニコの使い方として違うんじゃないかって思った
売ることが大体決まってた→ニコニコで宣伝→CD発売 これならまだ判る
適当に動画を作った→宣伝→CD発売 これは理解できん
どこまでのラインで個人個人が許容範囲であるかってことだな。
…これは不毛な議論かもわからんな。
作者本人がどういう意図でCD販売を決めたかで
見方が変わってくるだろうけどまずそんなことは証明不可能
制作費ぐらい回収するつもりでやったのか
それとも金儲けしたくなったのか何て真実は分からんだろ。
その不明な点が叩かれる要素になってアンチが湧いた。
まぁ人気出てからCD販売したら金儲けと思われても
仕方が無いわな。
CD販売が最初から決まっていたとは考えにくいのは確か
べつにどういう使い方しようと、面白い動画がうpされればよくね?
金が絡むのが嫌な奴は買わなければ良いだけで、
盛り上がってる動画に水を差すような野暮な叩きコメントを
書くことの方が、遥かに迷惑だし、最低な行為なんじゃないか?
まあ、良作なら全編うpされてるようなフラッシュでも
高画質DVD化なら、ちょっと欲しいと思うかもしれんし、
逆に、そういうのを作るうp主は、応援したいしな。
DVD買って、ちょっとでも金を稼げば、
モチベもあがるかもしれんし。
一概、金はキタナイってのは、子供の発想だよな。
エアーマンは秋葉の通りで流されてたな。
ラジオで早速流されてるのかね?
そうでなかったら個人的に流してるんだと思うが
ああいうとこで音楽流すのって特に取り決めとかないのか?
>>285
JASRAC管理局なら、工作員がゴキブリのようにすぐ沸いてくる。
でもこの曲は自己管理だから誰も文句いわない。
BBSがIPでないようになってるな
http://www.vipper.org/vip616693.jpg
こういうのをばれないようにするためか?w
そういう事ですね。
既出過ぎワロタ
著 作 権 で 討 論 し た ら
ニ コ ニ コ 自 体 の 問 題
>>285 mjk
秋葉で放送もどうかと思うがね。
>>284
お金は外に落ちてるから汚いんだよ。きっと
自分情報系だから商業利用に関する著作権のことはよくわかんないけど。
音楽だけなら著作権に引っ掛からないと思うぞ。
曲はオリジナルだし、キャラの名前とかは著作物にならないハズ。
自分信者じゃないけど、
著作権、著作権言うやつは著作権とエアーマンが倒せないについてちゃんと調べろ。
ニコニコで聴けるものをどうして売るんだ
動画の作者米にmp3のリンク貼っとけばみんな快適に聞けるだろうに
俺みたいにmp3とか知らない馬鹿がいるからさ
>>293
ファンになれば、実物がほしいもんだよ。
いま、制作サイドのウェブサイトでMP3配布してたっけ?
「ねこかん音楽室」からDLはこちら(yahooブリーフケース)を選べばできる。
他のリンクはためしてないけど一番上は、まだ生きてた。
着うた記念age
http://dwango.jp/link.php/d/special/f/airman?cp_webto=nico_topban
宣伝乙
うわ、マジいらねw
恥ずかしくって着信とかに設定できんわw
自ら「私はニコ厨のキモヲタです」って言ってるようなもんじゃん。
まぁ、DLするやつは聞くだけなのかもしれんが…
カラオケ配信を拒否したカプコンが
着うたならOKをだすのか?
矛盾しすぎてるだろう。
特にカプンコが何も言ってこないから自重しないんだろうな
なんというか出来レース乙だな。
>>302
料率のシステム上、
カラオケは正直管理しずらいから嫌。
着うたは、管理しやすいからおk。
ということだろ。
>>304
ちょっと、成功者が現れると「出来レース」とか言い始める敗北者w
お前みたいな劣等価値観を持つ奴が一番氏んだ方がいいかもなw
世間の何の役にも立てないし受け入れられない負け組みwwwww
ぶっちゃけ超ダサいんですけどwwwwwwwwwwwwwwww
>>300-302
この、自分たちが愛でてたバンドが売れ出すと急に
糞バンドとか言い出す空気は何?それこそ、ヲタの空気じゃね?
>>306
信者死ねよ
http://blog.livedoor.jp/toukatu_giken/archives/50756759.html
アクエリオンが倒せない」Version ゴム
投稿者名「スガ鹿男」によって投稿される、いともニコニコユーザーが企画して作品を
作っているように装っているが、その直後この曲の原作者である「せら」氏のWebサイト
「てつくずおきば4」のBBSに投稿者と同じ名前「スガ鹿男」が行われる。
http://image.blog.livedoor.jp/toukatu_giken/imgs/9/4/94d1276f.jpg
投稿者のリモートホストが[ugate.dwango.co.jp](ドワンゴ)。
注:ニコニコ動画の運営元はニワンゴだが、ドワンゴはニワンゴの親会社である。
しかも今日未明にその書き込みが削除され、掲示板は投稿者リモホが表示されない仕様にされる。
>>307
擁護発言すると、全部信者ですかwww
>>308
運営と結託しようと、何であろうと、
コンテンツを提供している側は神。
見てるだけの奴らは、下僕でしかないんだよ。
teamネコ缶はライブやれよ。
>>302
カラオケ配信を拒否したのは「おくせんまん」であって、
「エアーマンが倒せない」ではなかったはずだが?
配信自体は別に好きにすればって感じだが
>自演バレ>叩かれ>ID隠し>祭り>沈静化>「そろそろ良いかなぁ・・・」>発表
まぁ企業としては当たり前の対応かもしれないが
やっぱ一連の流れに対して気持ち悪いって思う感じは拭えないよなぁ。
>>312
まあ、水が差された感は否めないよね。
インディーでCDリリースした時にかばっと儲かったから、
いいんじゃない?それは、それで。
(1)おくせんまん公式化の極秘作戦中にエアーマンがCD配布発表。
(2)ニコニコが目障りなエアーマン叩きを工作。
(3)おくせんまん許諾受けられず。
(4)オリジナルのエアーマンを急遽公式化ターゲットに。
(5)交渉中もしばらく荒らし続けて不自然さをみせないように。
(5)気がつくとエアーマンの荒らしが一挙に減少(アホな便乗だけ残留)。
こう思ってた。
2ちゃんで自演と言われた箇所がどう見てもアンチの一人芝居にしか見えないんだよ。
自演に関しては歌い手が自分で認めたんじゃなかった?
ねこかんは自演じゃなくて工作だ。
信者の人からの目だと味方には目がいかないようですね^^
アンチがうるさかったのも事実だが信者が異常な工作&反応していたのも事実ですよ
>>311
http://joysound.com/ex/utasuki/request/
このサイトで
権利上やカラオケシステム仕様上の制限等の事情により、
カラオケにすることができません。
となってたよ。
まあ別に悪いことじゃないと思うけど、同人ではどんくらい儲けてるんかな。
即売でも大量だったようだけど、ショップ売りもやってるみたいだし、現状で1000万くらい?
>>319
利益率だけはよさそうだけど、そんなに売れてねーだろ?
そうなの?
コミケで騒ぎおこしたアレでもかなり儲けてたみたいだから、
エアーマンなら相当なもんじゃないかと思ってたんだけども。
そこらへんの実数はよくわからんからなあ・・・
歌だけだったらニコニコで十分聞けるしな
買うっていうのは形として持っておきたいファンだけだろ
聞くだけのやつはわざわざ買うとは思えんが
エアーマンとかおっくせんまんのどこがいいのか分からない俺には宣伝にすら見えない。
JOYSOUND HyperJoyV2・WAVE 専用
167506/エアーマンが倒せない/Team.ねこかん[猫] [10/31配信予定]
配信決定だね。
カプコンのOKが出たんだな。
それってカラオケで配信って事?
なんでこれいっつもランキング50位くらいにいるの?
カラオケで歌われたらせらと猫缶にお金落ちるの?
曲は好きだが猫缶の歌は別に好きじゃないから
せらはまだ良いにしても猫缶にまでお金が行くのは少々シャクだ
E-can is the last thing I'll hold on toは誤訳
歌詞が小学生の替え歌レベルで聞いてて恥ずかしくなる
曲はいいんだけどね
(∩´∀`)∩age
定期あげ
削除済
あげ
削除済
削除済
(∩´∀`)∩よいしょー