現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Windows XP pro SP3 及び、Windows VISTA Ultimet SP1
フラッシュは、1/7時点での最新版 正規版Google Chromeに
おいて、全ての動画が、動画のロードに失敗して再生できない。
一応構成の違う、3台の端末で出ているので、たまたまでは
ないだろう。
プレミアム公開されているテスト版プレイヤでも同様。
また、見れなかった全ての動画が、IE7では普通に閲覧できる
ので、プレイヤーのバグだろうな。
chomeを勝手に更新しないように設定できないものかな
そうすりゃ、めんどくさいのは一度で済むのに
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/3/0/30829aca.gif
こう設定すれば問題ない
無効にしても見られない・・・。
プレイヤーを準備中
コメントを準備中
動画を準備中
って出てから進まない…
>>822
それは単純にニコニコの鯖が糞だからじゃない?
知らないけど
>>823
なんか見れるようになりました><
鯖のせいかもしれませんね…orz
動画が表示される部分が真っ白でしたが
>>400
で直りました。ありがとうございました。
音ズレがひどいんだけど・・・
私だけなのかな・・・
なおったわw
今っみれなくなったんだが?おれだけ?
朝みれたのにさっきやったら動画画面が真っ白になってたんだが俺だけ?
>>400
言う通りにしたら、直ったよ。
サンクス!!
>>400-401
ありがとうございます!!
感謝です!!!
>>400-401
THANK YOU!!!!
>>817自分はZero使ってないが症状が同じ。
はよ直らんかな
町会議()とかくだらねぇことやってるより本業しっかりしろや!
400さん本当ありがとう゚(゚´Д`゚)゚
治りました;;マジ感謝w
お知らせにこれ来てたけど
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
お知らせ見ない人やこの掲示板知らない人もいるんだろうから
問題が解決するまでは
全てのページに目立つように絶えずGoogle Chromeは非推奨って
表示しておくべきだと思う
私も以前>>400-401で直ってたのに再発した。
で 設定みたら全部無効になってた・・・
pepflashplayer.dll以外の2つを有効にして
再起とかバージョンの変更(原宿⇔Zero)とかしたけど同じ症状。
Flash (3 files) - バージョン: 11.3.31.225の2つ以外に
有効にしなくちゃいけないものがあるってこと?
バグったらどうしようって怖くてやってないんだけど
わかる方いたら教えてください><。
400さんありがとう、なおりました
チョロメどころかIEすらptpt状態ってもうアカンだろ
>>837
同じく。
意味がわからん。
プレミアム課金してるのがなんかアホらしくなってきたわ。
Zeroの改悪とか、鯖の脆さが改善しない点とか、もういい加減にしろよって感じ。
俺もついさっき急に見れなくなってたんだけど
plugins確認したらpepflashplayer.dllが有効になってた。
それだけでも無効にして治らなかったからNPSWF32.dllも無効にしたら治った。参考までに
前に1回見れなくなって、設定なおしたら見れてたんやけど、
さっき、見ようと思ったらまたなってた!
確認したら、全部有効(背景白状態)になってた。
pepflashplayer.dll(無効/グレー状態)
gcswf32.dll(有効/背景白状態)
にしたら、みれたよー!
>>837
問題の3つ以外にもflashが無いか?
それも無効になってないか?俺のchromeには一番下にもう一つフラッシュがある。
設定が全部無効になっていて、動画は見れますがお知らせ表示がずっと出ています・・・・。解決策ないんでしょーか(´・ω・`)
pepflashplayer.dllを無効化するとニコ生がptptになるんですけど、
解決方法ってありますか?
Chrome 21.0.1180.75 m
昨日くらいから急に、動画が読み込めないようになった。
(プレーヤーを準備中 と下2つがずっと読み込み中になる。)
ZEROにすると問題無く読める。
ZEROはインターフェースが使いづらい、コメントの位置が悪い、とか問題あるので
標準で使いたくない。
ZEROにしておくと、ページを閉じないとリソースを食いつぶされる。
CORE i7でメモリも8GBだったか積んでいるが、
ページを長時間開いたりするとPCが重たくなる。
開いた状態でPCをスリープして出かけて帰宅後に復帰させると
何故かPCが異常に重たくなる。
>>846と全く同じ状態
俺は一週間前くらいからだけど、ひたすらプレイヤー、コメント、動画を準備し続け、ZEROだと普通に見られる
FireFoxだと再生可能、パソコンの方の設定なんぞいじってないので原因はわからない
わざわざ別のブラウザ立ち上げるの面倒だし、どうすりゃ直るんだろうねえ
821 なにこれ?面白いと思ってるの?
>>400-401
Chromeの動画再生画面が揺れてたのが、なおったわ。
ありがとう!
>>821 この萌えキャラはなんて名前なの?
>>843
それらしいの有効にしたら直ったっぽい
なんかチカチカしてたのも直ったみたい
助かりました ありがとう(*^▽^*)
08/02に初めてローカル記憶領域〜が出てpepflashplayer.dll無効にしてしばらく問題なかった
08/12になってまた再発、chrome://plugins/確認したらflashの奴3つ全部有効になってた、またpepだけ無効にしたら治った
08/11、08/12の深夜3時位までは問題なかったんだけど、なんで再発したんだろ
8/12本日またニコ動が見れなく事象発生
今度はpepflashplayer.dllを有効にすると直った
つか早く公式対応しろや運営
>>852と同様。Chromeは自動更新だしその時に勝手に有効になったのかな?
ニコニコ運営には糞重いZeroとか作る前にこれの対応頑張ってもらいたい
>>821
あっぶね
覚えてなかったら死んでたじゃねえかクソが
>>691-697
自分もマイページの表示がずれてて色々やってみたけどCtrl+マウスホイールで表示サイズを拡大&縮小したら治りました。
win7,chrome
しかし動画再生中に音と動画がズレる現象はどうにかならないんだろうか
>>852
バージョンアップするとフラッシュは全て有効になるらしい。
過去ログにも書いてある。
>>400
ありがとう
>>842
直ったわ!!ありがとう!!
ちょろめゴミすぎ
なにこれ、またverupして見れなくしたん?
>>400-401さん、再びありがと!
しかし、直しても直してもまた戻るなあ
>>400-401
サンクス!!助かった
>>845
俺も一緒の症状だけど対策無い…
同じ症状の人少ないのかな
動画見てるとき枠がぷるぷる震えることあるんだけどどうにもならないのかな?これ
番組の新規作成画面が正しく表示されないのですが 何が起こっているのでしょうか?
それと放送開始したとたんエラーがでてブラウザが閉ざされるのですがどうしたらいいでしょうか
更新するたびに同じ状況になるな
もう完全にゴミブラウザだな
アップデートのせいでまた>>400-401が必要になった
めんどくさいな・・・っていうかシェア2位のブラウザが動作対象外とか正気かよ
直りました!ありがとうございます!
Google Chromeでニコニコ再生するための手順
@ブラウザ右上のスパナマークをクリック
A「設定」をクリック
B「詳細設定を表示...」をクリック
C「コンテンツの設定...」をクリック
D「プラグインを個別に無効にする...」をクリック
EFlashのC:\Windows\system32\〜だけを残し他のFlashプラグインを無効にする
Fニコニコする
しかたねーから
自動更新OFFに無理やり)切り替えていく
firefoxも結局3のままよ
>>400
サンクス!
<<400さん、あリがとう。
>>465
同じ症状の人いた!!
今はpepflashplayer.dllのon・offでやってるおwww
自分でも探してるけど、解決方法あったら教えて。
>>821
絶対に許さない。絶対にだ。
>>400-401で直るんだけど
数日で症状再発する
なんとかならんのか
>>876
見ちまったじゃないかw
>>400-401←これやったの3回目だぞ
どうかしてるぜ
マジいい加減にしてくれ運営
頻発するのでchrome:pluginsをブクマしといた
>>400-401
助かりました、ありがとうございます!
感謝御礼
おいまたかよいい加減にしろよ!
>>879
自分は4回やってる…
昨日今日は連続
毎日アップデートするから毎日設定変えなきゃならん
何してんだグーグルは
Googleのニコニコ離れ
10日前に直したのに、また同じ症状が…。
もう嫌だぁ
あ〜これほんとイラつきますね なんとかしてください
これクローム起動するたびに>>400のやらないといかんのか・・・
まぁすぐにできるからいいけど早く対応してほしいな
>>400-401
しばらくこれで対応できてたが
ついにこれをやってもエラーになるようになった
どうなってんだよマジで
クロームは完全にゴミブラウザになったか
あーあ
クロームでニコ生は見られるのに動画は見られない…
IEタブ使うしかないのか(絶望)
GoogleやYouTubeは突然デザイン変えたりするから嫌い
プログラマーのエゴが強すぎる
もうあかん
pepflashplayer.dll
のひとつだけ無効にすれば再生できた
直るけどしばらくするとまた同じ症状がでる
勘弁してくれ
俺も頻発
乗り換えの時期か
よくわからんけど
ブラウザじゃなくて
ニコニコ側が合わせるべきなんじゃないの?
起動する度設定する必要あるとかどんだけだよwww
クッソ面倒くせぇ
対処はどっちがすべきなんかね?前は大丈夫だったのに
Opera最強伝説
>>401
マジサンキュー!!
お前のおかげでめっちゃ助かったありがとう!!!
治ったり再発したり〜
めんどいぞ〜
もうニコニコをやめちまえよ()
401>>本当にありがとう、ようやく見れるようになったよ。
直してもアップデートしたら再発するんでアップデート停止してみた。これで再発直るかも。
http://chrome.half-moon.org/31.html#aefccff6 自動的に最新版へアップデートされるのを防ぐには?
やる時はバックアップ取って、自己責任でお願いします。
choromeに対応する程度の技術が無いニコニコも糞だが、
アップデートの度にプラグイン設定がリセットされるchoromeの仕様も糞だな。
そもそも何のために「設定変更方法(笑)」を用意してるんだか・・・
なんとか対応してほしいものですね。
クロームの方を変えるつもりはないから不便どころか残念すぎる。
何度も再発するな。面倒だこと。
よく「金払ってるのにこの対応」とか言ってるけど、
別に強制じゃないんだからダメと思ったら払わなきゃよくね?
運営に期待して金払ってるんじゃないの?
金払ったらもっと充実するのが当たり前ですみたいな。
それよりchrome内蔵のflashを無効化すると、ブラウザ更新する度に、
生放送のプレーヤーの設定が初期化されちゃうんだよね・・・
どうにかなんないかなあ・・・
とりあえず俺が願うことは、
機能増やすのよりも、
推奨環境にchromeとか別のブラウザ追加したり、
鯖強化したり、安定さを重視してほしいってとこかな
金とってる以上は商売だろ
サービスが提供できてないのに金とってたら詐欺だろ
XPでアメーバピグをやってますが
右クリックで画質を上げ下げしてると
ニコニコに行ったときこの症状に陥りやすい
そのつどプラグイン開いて直してまつ
うどん屋で「ラーメン出せ」って客いるならスルーすりゃいいし、
そいつも二度とその店に行かなきゃいい
だが、うどん屋でうどん注文してんのにモノが一向に出てこない
金を前払いしてるのにうどん出さず無視してたら間違いなく詐欺
>>911みたいなのは詐欺られた客を店から追い出す役
ほんと反社会的な掲示板だよ
なんか今までと違う症状が出たんだが・・・
プレーヤー自体は表示されるが「プレーヤーの準備をしています…」の
表示から一向に進まなくなって(他ブラウザなら普通に読み込める)
プラグインのpepflashplayer.dllを有効でgcswf32.dllを無効、つまり>>400-401の逆の設定にしたら直った。
他に同じ症状出た人いる?
>>915
まさしく同じ症状でした。
他ブラウザや、ログインしなくても見れるような所では普通に見れるので
おかしいなと思っていましたが、あなたのおかげで解決しました。
ありがとうございます、
>>400-401で再生できるようになるんだけど、最近は毎日設定しなおさないとダメなんだが
既出だったらすいません。
>>400-401のpepflashplayer.dllがなかったのですが、Adobe Flash PlayerをダウンロードしてプラグインのAdobe Flash Player以外を全て無効にすると画面プルプルやコメ不可現象が直りました。
Chromeの派生ブラウザのironに乗り換えたら以前と同様に見れた。
自動アップデート機能も無いからこっちでいいや。