現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Windows XP pro SP3 及び、Windows VISTA Ultimet SP1
フラッシュは、1/7時点での最新版 正規版Google Chromeに
おいて、全ての動画が、動画のロードに失敗して再生できない。
一応構成の違う、3台の端末で出ているので、たまたまでは
ないだろう。
プレミアム公開されているテスト版プレイヤでも同様。
また、見れなかった全ての動画が、IE7では普通に閲覧できる
ので、プレイヤーのバグだろうな。
400-401
不具合治りました!有難う
フラッシュとブラウザのアンインストールじゃ改善できなかったので感謝です
動画、コメント、プレイヤー準備中から先に進みません。
プレイヤーをアンインストールしてフォルダを削除、んでインストールすればおkってのをやろうと思ったんですが
アンインストール完了して
フォルダを探しても見つからず
どこにあるんでしょう?
>>701
お陰様で直りました。一時的なものかもしれませんが、とりあえずはどうにかなりそうです。情報提供ありがとうございました。
>>400-401
ありがとうございます。おかけでコメントできました!
ついでに、YouTubeの動画プレーヤーのガタガタもなくなりました。
本当にありがとうございます!
わたしもこれで出来ました!!
ホントありがとうございます!
chromeじゃないと出来ないゲームあるんで
助かりました。
>>400-401
ありがとうございます!
動画のプルプルが収まりました!
情報の提供ありがとうございました!
直りました!ありがとうございました!
>>400-401
ありがとう!おかげで治ったよ!
前々からクロームの対策ないじゃんどうすれば・・・と思ったからありがたい・・・!
>>721
だからそれでも出来ねーんだよバーカもっかい謝れカス
無効にしたらしたで他のストリーミング視聴に影響でるんだよな
>>701
直りました。ありがとう。
家はクローム全体が重くなっていてコメント表示すると動画、音声がぶつ切り状態で見れたもんじゃないという症状が直りました。
>703
flashがおかしいらしいという表示だったのが、じつは倍率が83%だったのを100%に戻すと治りました。
その後に、再び倍率を変えても再生ができる。
ただ、倍率を直しても一部機能が利用できないと表示されている。
何の機能か知らないが、自分には問題なし。
>>701
ずっとやきもきしてたらここにたどり着いて・・・
助かりました。ありがとう。
>>732
>>719のレスを見る限りだと>>400のを試しただけにしか
思われないぞ?
もう少し詳しく試した方法とか記載した方が良いんじゃないか?
>>401
画面プルプル現象直りました
ありがとう!
>>701
直ったあ
ありがとうございます
>>701
ありがとうございます
>>401
ありがとう!
>>701
治った治った
サンクス
Shockwave Flash 11.3 r31を無効にすると
漢字やアルファベットの明朝体は直りますが、音が出なくなります。
Shockwave Flash 11.3 r300やShockwave Flash 11.0 r1を無効にしたり有効にしたりしても何も変化せず。
どうしたものか・・・
>>400-401
直りました!ありがとうございます!!
感謝感激です!
chrome使ってると生放送のプレーヤーが初期化されるんだが俺だけ?
windows7にかえたばっかり。
>>442さんマジありがとう
補ってくれたおかげで治りましたわ
>>701さんのおかげで治りました。
ありがとうございます!
>>400,401
めっちゃあざーす!
>>400-401
只今このスレを知り直りました!
ありがとうございます!!
Shockwave Flash 11.3 r31を無効化すると、動画視聴どころかプレイヤーが表示できなくなるのは俺だけだろうか…
>>750
俺もだ
ver 11.3.31.222と11,3,300,268を無効にしたら音も文字入力も正常になった
>>750
>>751
たぶん詳細設定を押さないでフラッシュプレイヤーを全部無効にしてるからだと思う
右上の詳細押してからShockwave Flash 11.3 r31だけを無効にすれば
>>701
治ったわ サンキューな!
>>701
治った!ありがとう!
>>701
超ありがとう
>>701
ありがとう、なおった
このエラーだと音声調整がめんどうだったけどニコ割がでないから
よかったっちゃよかったんだけど・・・
動画は観れたんだけどコメントができなかった。
>>701 のおかげでみれるようになった!あるがとう
Shockwave Flash 11.3 r31を無効にしたら
明朝体で表示されてたコメが治った
なおった!!
>>400ありがとう!
http://googlechromereleases.blogspot.jp/2012/08/stable-channel-update.html
フォントの修正が含まれたアップデート来てる
フォント以外はPPAPIの方がまともに動いていた俺みたいな環境の奴は出戻りしようぜ
しかしニコニコ見れるようにはなるが単純に他でflash動かなくなるな
根本的な解決されない限りchromeでニコニコはダメだな
>>400
直ったぜ!ありがとう
>>753
それだった!!直ったありがとう!!!
詳細の詳細で無効にしなくちゃいけないんだな
クロームが馬鹿なの?ニコ動が馬鹿なの?どっちなんだ
400-401
直りました。ありがとうございます。
>>767
クローム以外のブラウザが問題ないからどっちが悪いかはちょっと考えれば判るよね
400−401
直りました感謝です。
Shockwave Flash 11.3 r31
とShockwave Flash 11.3 r300
にチェック入れたらニコ動再生できるようになるけど、ニコ生でコメントするとき日本語入力できないじゃねーか!
なんだよaaaaaaって。日本語入力もさせてくれないのか運営は。
なぜか3日前までは再生できていたのですが
今日見てみたら、プレイヤーが表示されたものの一向に再生されません
どうしたら良いでしょうか
よくある質問のところを見てもよくわかりません
どなたか教えてください
>>400-401
お陰で直りました!
本当にありがとう!
まとめ
1.「chrome://plugins」を開く。(アドレスバーにchrome://plugins入力)
2.プラグインのFlash一覧を探す。(見えない場合は画面右上の「詳細」を開いたりすれば見れるはず)
3.Flashの項目に、
pepflashplayer.dll (今回最優先になった奴。)
gcswf32.dll (以前はこれが最優先になっていた。)
NPSWF32.dll (Adobeのサイトでインストールしたもの。インストールしていなければ無い。)
の3つ(環境によってはNPSWF32.dllは無いかもしれない)が並んでいる
一番上にpepflashplayer.dllがあると思うが、これがおかしな挙動をすることがある。
pepflashplayer.dllのところで「無効にする」を押してグレーアウトした状態にすれば、
2番目のgcswf32.dllが使われるようになり、あとは動画ページを再読み込みすれば問題は解決するはず。
直し方まとめ(あくまでも暫定的処置)
@アドレスバーに「chrome://plugins」を入力
A右上の「+詳細」をクリック
B「Shockwave Flash 11.3 r31」の欄にある
名前:Shockwave Flash
説明:Shockwave Flash 11.3 r31
・
・
・
無効にする ←これをクリック
C動画を確認する
※最新版にアップデートすると設定がリセットされる為注意!
>>701
直りました!
ありがとうございます。
>>401
ありがとう。やっと直った
>>400
治った!ありがとう
だからニコニコ側の問題なのになんでクロームやアドビに問い合わせろなんて運営は言うの?
他人のせいにする前に自分で直してよ
推奨環境じゃないんだからしょうがなかろ
いい加減Flash使うのをやめるべき
>>779
ブラウザーにフラッシュプレイヤーを統合するというクロームの独自設計の問題なんだから運営の責任でも無いでしょう
推奨環境じゃないとは言うけどさ
クロームのCMでミク主体の構成がなされたりしている点をみると
クロームでニコ動を観るのをgoogleが推奨しているようなもんなんじゃないか?
ニコ動では活動せずにYouTubeだけで活動している人なんてほとんど居ないだろうし
>>783
>クロームでニコ動を観るのをgoogleが推奨しているようなもんなんじゃないか?
あのCMからは、
googleがクロームでyoutubeを見ることを推奨してるようにしか見えませんが?
HTML5じゃだめなんですか?
仕様が固まるのが早くて2014年位とのことです。
それまで厳密に言えばブラウザーによって仕様が微妙に違うと言うことになります。
そこら辺と技術者不足からまだまだ先だと思います。
>>400-401
ありがとう直ったぜ!
めんどくさい仕様変更ほんと簡便・・・
初期のAtom機だけど、YouTubeも全画面にすると白画面になった後にカクカクするよ。
>>400の方法で無効化すれば元のように快適になるけど。
俺なんて
動画すら開かないんだがwww
数日前に動画が再生されなくなって、>>400の方法で一旦は見られるようになったけど、また見られなくなったよ
他のブラウザを使うべきなのかね
プラグインの読み込みに失敗してるか、動画の読み込みに失敗してるか。
とにかくPepperだけは様子見だわ。
「Google Chrome 21」では“PPAPI”を採用、Windows XP環境でもFlashが高速・安全に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120809_552442.html
これが
http://img405.imageshack.us/img405/479/14a3bdaa372242ecb92e139.png
↓
http://img703.imageshack.us/img703/6164/24e1f673e59f41a6b981a54.png
のように再生時 コメント 書込日時のバーの長さ設定が更新すると消えてしまいます
どうしたらいいでしょうか。。。
※プレイヤー設定は正常に記憶されています
>>400-401
ほんまありがとう!直った!
>>701さんすごいです!ありがとうございます。
推奨環境じゃないんだったら
ZERO移行騒ぎの時に「Chromeなら軽い」とかアナウンスすんなよ・・・
Chromeがアップデートされるたびにこれ無効化しなきゃならんのか
ニコ動視聴だけ別のブラウザにしたほうがいいのかなあ
>>799
アップデートで設定がデフォに戻るから、もう一回>>400を
つか、くだらない仕様変更とかする前にさっさとクロームに対応しろよなぁ、糞運営が
なおらない…
>>800
やってみたんだけど二つとも「無効」になってるんだけど…
ひょっとして一回有効にしてからもう一回無効にするの?
ちゃんとgcswf32.dll
を残せ
>>803
「有効」にしておく…って意味?
youtubeみたいにiPad以外でもHTML5版も使えるようにしろよ
正直zeroなんかつくるよりははやくchormeに対応してほしい
Shockwave Flash 11.3 r31
無効にすると動画開けるようになるんだけど、生放送見に行くと毎回184付くようになる・・・
有効にしておけば184は付かないけど動画はずっと準備中になる
なんとか共存出来る様にならないものか(´・ω・`)
>>807
普通に生放送も開けるが
ちゃんとpepflashplayer.dllだけ無効にしているか?
つか184ってなんだ?
184コメントの事か?
有効状態→白背景
無効状態→グレー背景
>>808
生放送自体は開けるけど設定しても毎回184コメントにチェック入っちゃってめんどくさいってだけではあるんだけども
無効にしてるのはpepflashplayer.dllだけです
他にもチェック入れちゃうとフラッシュプレイヤーインストールしてくださいって言われちゃったので(´・ω・`)
数日前に>>400-401で直って毎日見てたのに、
今日、また、前と同じ症状がでた。どうしたら良いの?
>>700は>>400と同じだよね?
誰か、再発が直った人居ませんかーーーー?
え?え? また同じ工程で直せばいいんじゃないの?w
chromeアプデで再発したけど同じ事やったら直ったぞ自分は
812さんの仰有るとおりでした
chromeが今日アップデートしたから、>>401 Shockwave Flash 11.3 r300が勝手に有効になり再発したんですね
>>701 Shockwave Flash 11.3 r31無効で直りました。ありがとうございました!!
>>809もありがとうございました。
そうそう
今日同じこと起きたけど
同じ工程繰り返したら普通に直った
>>811
まず人に聞く前に確かめようぜ
また同じ症状か
Chromeは同期とかで便利だけど、こういう不都合多すぎだわ
>>774さんありがとう
解決しました
Chromeの開発版チャンネル使用中ですが、一応今回のアプデでFlashの漢字の字体だけは修正されたみたいだね。(でも、依然矢印が変な感じに表示される)
ってか、動画が再生されないのは原宿使用者なのかな?
自分はプレミアでZero使用してるけど、有効のままでも動画・生ともに再生自体は問題なくされるよ。
でも、Zeroの動画プレイヤーはコメビュが反応しないのと設定が表示されなくて設定いじれなくて困っています。
誰か同じ症状の方おられませんか?
Chromeアプデでまた不都合起こるんですね・・・
もうプラグイン ブクマに保存するお・・・・
Chromeってどのくらいの頻度でアプデされるものなの?
chomeを勝手に更新しないように設定できないものかな
そうすりゃ、めんどくさいのは一度で済むのに
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/3/0/30829aca.gif
こう設定すれば問題ない
無効にしても見られない・・・。
プレイヤーを準備中
コメントを準備中
動画を準備中
って出てから進まない…
>>822
それは単純にニコニコの鯖が糞だからじゃない?
知らないけど