現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
XPのグーグルカームを使ってるんですが
かな入力でコメントができません。たまにできるようになるんですが
一日たつとすぐ元にもどります
私もfirefoxで>>73さんと同じ状態になりましたが、
私の場合はwebページのスクリーンショットを撮るためのfirefoxアドオンの設定で
Flashのコンテンツまでスクリーンショットに写るようにするしていると起きていました。
http://nplll.com/mutter/archives/2009/02/firefox_10.php
>>76
>原因は、ページのスクリーンキャプチャを撮るためのアドオン、
>「Pearl Crescent Page Saver」でした。
>Pearl Crescent Page Saverの、「Webページの読み込み時にFlashのコンテンツも取得」
このチェック外したら自分も正常に入力できるようになった
osx leopard, chrome, ATOK 2009でだめ.日本語入力ONにはなってアルファベットしか書けない.コメントかけないと楽しさ半減だな.
>>77
私も去年末くらいからコメントが文字化けするようになりました。
原因が判らず、ずっと困っていたのですが、>>77さんの書き込みで解決しました。ありがとうございます。助かりました。
オレもかな入力出来なかったけど、ウィンドウを一度最小化して戻すと書けるようになる事を発見した
いちいち超メンドイけど
上記firefoxeでカナ入力できない件ですが
>>76さん、>>77さんの助言通り、Pearl Crescent Page Saverの
「フラッシュコンテンツをキャプチャー」のチェックを外したら
正常に入力できるようになりました!
てっきり25の仕様かと思い、何度も問い合わせして失礼しました。
>>76さん>>77さんありがとうございました!!
本当に助かりました!
おい。ニコニコ動画登録してから、一回もコメできんぞ。
それとも、なにか。プレミアム会員しか出来ないと?w
ニコニコ動画はコメするために「コメント!」って出てるんだろ?
何回押しても、ちょっと、色変わるだけで、ウィンド出ないぞwww
なによ?そっちのミスやろ。ふざけんなや、存在価値無い運営どもめ。
真性w
最近クロームを使い始めたけど、おかしな現象が頻発するんだよ。
@コメント打つ時に、かな入力で漢字変換しようとすると固まる。
A右クリックでコメントをコピーor貼り付けする時に固まる。
上記の現象はIEではまったく問題ないんだが、
ブラウザのせいだよね?
動画読み込み失敗しすぎだろ
>>85
多分そうだと思う、タブ切り替えしてコメしようとすると、
入力できなかったり、かな変換できなくなったりする。
なるほどな、ブラウザのせいだったのか。
って、多分JavaScript辺りでIE等にしか対応してない命令でも
使ってるのかねぇ(^ω^;)
それにしても、動画読み込み失敗が頻繁に起こるんだが…
これって観てる時間帯のせいなのかなぁ?
>>88
不具合板に書き込んでるそのおつむが不具合だよwww
検索からきました。
Chromiumだけどかな入力はおろかニコ生、ニコ動で
日本語の入力中の表示や候補が表示されない場合がありました。
エンター押すと入力は確定されるので感でコメント自体はできてるみたいでした。
コメできない時は普段はIE TabでIEのブラウザエンジンに切り替えて見てます。
コメできなくてWindows環境の人でIE Tabで見たらいいかもしれません。
あと、Chromium 5.0.353.0(41523)にアップデートしたら
何故かコメント入力できるようになり問題なくなりました。
コメント入力できない状況が再現できたら、また報告します。
solaris10のfirefox2で日本語入力が文字化けする…(´・ω・`)
ブラウザ変えてみるしかないのかなぁ。
ん〜、結局ブラウザ変えてみても駄目みたいっすね。
OS依存だったりするんだろうか。
>>81
なるほど〜。
私もまさに同じ症状だった。
ありがとうみんな。
しかしPCって難しいね。
こんな仔細なことでトラブルが発生するとは。
よくOperaとIEで日本語入力できないです……
というか、入力できるけど動画に残らない?
入力すると、黄色じゃなくて緑の枠で囲われたコメントが流れます。
Firefoxではコメントできるから特には困らないけど
他にもこんな症状の人いるのかな
削除済
削除済
ヘルという地名なのですが、検索しようとすると他の候補が邪魔になって検索できません。
ニコニコ動画はいつまでかな入力させないの?
最初の10文字ぐらいかな入力できても途中からできなくなる
ローマ字に戻してまたかな入力にするとまた10文字ぐらい打てる
ものすごいストレス
GoogleInput + Chrome5 使ってるけど
MSIE + IE8 でも再現してたから環境ではなくプレイヤのバグに思える。
うちの環境は文字数は関係なく、突然日本語を入力できなくなる。
同動画で数秒前まで入力できてたのに突然半角英数モードに切り替わるんだよね。
XP3のIE8(ニコ動IE8)使い
他のブラウザ(FX)でかなモードにしても、IEの動画コメ欄に戻ると半角英数モードに強制固定されゃう・・・IEの検索BOX内は無問題
昨日までは普通だったしニコ生でも かなで打ててるんだが何ぞこれw
XP3+IE8+ATOK14使ってるんだけどコメント入力欄での漢字変換がIME方式になってしまう
PCからIMEは全削除してあるし同時に立ち上げてる他のアプリでは正常にATOK方式で変換できる
これはどういうこと?
firefox+Google日本語入力使用
ニコ動とニコ生を3つ以上開いていると日本語入力できなかったり
IME切り替わったりする。
firefox3.5.10にうpだてした途端かな入力ができなくなりました。
「かな入力」→「0K0jQe」
こんな感じです。
解決策等有れば教えて下さい。
俺も俺も
>>103みたいにかな入力を確定させると英数字になっちまう
mac OS X
safari4.0
かな入力も英数入力もできません><
何か解決方法はありますか??
とりあえずコメント打ち込んでる最中にBS押したら
前のページに戻る糞仕様なんとかしろや
結構ブラウザでコメントトラブルあるみたいだな。
vista+chrome最新版だけどいちいち変換ボタン押さなきゃならんし(IEなら一度押せばブラウザ閉じるまで事足りた)、
複数タブを開いたら書き込めなくなったりする。
まぁ、chromeは推奨環境には含まれてないから仕方ないけどね。
推奨環境のブラウザでもトラブルあるの?
削除済
削除済
かな入力が英字になったり、表示されない不具合
ページを更新すると8割方治るが、時間の経過で再発
クロムで確認
XP
Google日本語入力
FireFox
ニコニコ以外の場所では日本語が打てるのに(ここやGoogle検索バー)
ニコニコのコメント欄だけ半角英数になる
再起動すれば治るけどまた発生
糞プレイヤーの改悪更新すんなよ
本日から突然
ニコニコでコメント入力したら、半角英数に無理やり切り替わる。
しかもひらがなに戻しても何回でも半角英数にしてくれて、はんぱなくウザイ
google日本語、IMEで確認、ブラウザはルナスケープ最新
同じくニコニコ動画のコメント欄に行くと半角英数入力に変わる。
MicrosoftIMEだと一度ひらがな入力に変えれば一文入力できるが、
Google日本語入力だとひらがな入力に変えても一文字入力することで
二文字目から半角英数入力になるというすばらしい仕様。
もしかすると今日のコメント見る限りGoogle日本語入れてるのが
多いようだからその辺という可能性があるのだろうか。
俺だけじゃないのか
まずニコのキャッシュ消してみるわ
あとGoogle日本語入力再インスコ
これで直らなかったら運営怨む
ああ、よかった俺だけじゃなかった。
xp
グーグル日本語入力
グーグルクローム
>>111とまったく同じ症状です。
確かクロームは正式にニコニコ対応してなかったんだっけ?
コメント欄には普通にかな文字で書けるのですが何度投稿ボタンを押しても投稿されることはありません。
ページの更新をしても同じでした。対処方法ありますか?
>>112さんと同じ症状です(ブラウザとかも)
動画のコメント欄をクリックした時点で、コメントしなくてももう他の場所では勝手に半角英数入力に切り替わっちゃいます。
ブラウザを消してもっかい起動すれば元通りになりますが……。
>>114
キャッシュ消して再インスコしたけど直らない。
さらにMS-IMEでも一度ひらがな入力にして打ち込んでも、打ち込み終わったら半角英数入力になる糞仕様。
何が原因なんだろうね。
あーこれってやっぱりニコニコプレイヤーが原因だったのね
IMEを初期化して使ってるブラウザ再インストールしてフラッシュも再インストールしたけど直らなくてのぞきに来たら・・・
ブラウザはプニル XPSP3の32bitです
これやっぱニコニコのせいだったか…
IMEがバグったのかと思って必死に復元とかしてたけど動画見た直後にまた起こったからもしやと思ってたら案の定ってわけか
俺も同じ症状
地味に鬱陶しいからニコ動が原因なら早く直して欲しい
俺も今>>112ち同じ状態になってるが何なんだこれ……
早く何とかして欲しい
削除済
>>111
全く同じ症状ですね…
コメント欄だけ半角英数になってしまう。
検索欄は普通に日本語入力できるのに…
XP SP3
FireFox 3.3.6
Google日本語入力
コメしようとしたら英数しか出ない。
mac OS 10
ブラウザグーグルクロム
削除済
111、124氏と同じ症状
何とか対応願います
xpsp3
googlechrome
GoogleJapaneseInput-0.12.434.0
WindowsXP SP3
ATOK2008でも同じく強制半角英字入力の症状確認
Capslockを無効にしてる俺には迷惑なバグ
さっさと直してほしい
XP SP3
Firefox 3.6.8
IME スタンダード2002
動画再生時、
コメしようとすると、英数キー有効になっていて、
全角英字が出ます。
一々解除が面倒。解除しても時間が経ったらまた有効に……。
最初ウイルスか何かと思ったけど、
ニコ動コメ欄だけで起こっているので、書き込み。
早く治して欲しい。
一部訂正
解除しても時間が経ったら有効に→×
解除しても他の動画に移ったら有効に→○
おいおい
どうなってんのこれ
コメするのが面倒だぞ
XP+グーグルクローム+グーグル日本語入力でコメントしようとすると
英数入力に切り替わって日本語でコメできなくて困ったよ。
似た症状の人がいっぱいいたのか。
同じくコメント欄で英数入力固定。
CapsLockキー押しても直ぐに英数に戻ってしまう
XPSP3
FireFox3.6.8
Google日本語入力
saymoveでも同じ現象起きたからFlash Playerのバグか?
saymoveはニコニコと同じで動画にコメントできるサイトね
Zoomeでも同じ現象起きた
FireFox Google日本語入力
Flash PlayerのVerどんどん下げるしかないのか?
FlashPlayerのPlugin版バージョン10.1.53.64が意地悪してるみたい
一度バージョン10.1.53.64をアンインストールして↓のサイトでFlash Player 10をダウンロードして
http://kb2.adobe.com/cps/142/tn_14266.html
バージョン10.0.45.2にダウングレードしたら取りあえず解決
バージョン10.0.45.2は解凍フォルダー[fp10_archive]の[10r45_2]の中にある[flashplayer10r45_2_win.exe]ね
VISTA FireFox ATOK2009でも>>111の症状発生。
>>136のいうとおりどうやらFlashPlayerのせいみたいなのでそっちのVer.up待ちにする。
それまでブラウザの検索覧に入れてコピペで済ますか。
バージョン10,1,82,76の最新版出てたみたいなので
入れてみたところ症状は出ませんでした
なんか遠回りさせちゃって悪いね
You have version 10,1,82,76 installed
出ても直らん
フラッシュを最新版にしたところ上記のコメントの不具合直りました
IME2010及びGogleIMEで動作確認
ちなみに普通に最新版を取りに行ったところ何故かバージョン10.1.53.64を入れられて、バージョン10,1,82,76が入らなかった
なので
IE http://www.filehippo.com/jp/download_flashplayer_ie/
他のブラウザ http://www.filehippo.com/jp/download_flashplayer_firefox/
からダウンロードして適用
現在のバージョンAdobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
他の人もこの症状出てたんだ・・・
自分だけかと思ってずっとアンインスコインスコなどの繰り返ししてたわ・・・
XP SP3
スレイプニル
グーグル日本語入力
Flash Player Ver10,1,82,76
でも症状がでる
10,1,82,76にしたら治った
XP FireFox Google日本語
141と全く同じ
旧verもインスコしようと思ったけどadobeに止められたし……
一応ぷにる再起動で直るけど、動画見る度に再起動なんてやってらんない
10,1,82,76にしたけど治らない
XP FireFox Google日本語
同じく10,1,82,76にしたけど治らない。
XP SP3 FireFox Google日本語
Xp SP3
IE8
IMEスタンダード
コメ入力後に、強制的に半角英字に戻される。
ごめんやっぱり直ってなかった
ひらがな入力にしても一度他にフォーカスすると半角英数になる
ただし半角/全角キーは効くようになった
フラッシュアップデート前はCaps Lockを押してひらがなに戻す必要があった
XP SP3 FireFox 10,1,82,76 Google日本語 IME2010
俺も治ってなかったわwww
他のフォーカスにすると半角英数になる
日本語入力がおかしい、と思ったら俺だけじゃなかったか
勝手に半角英数になるのと、変換の候補の履歴も認識してないと思う
前回全角使ったのに優先順位1位になってないとか
ニコニコだけじゃないからなぁ
saymoveやzoomeも同じ症状
つまりadobe氏ねってこった
入力モードがおかしいので来ました
ひまわり動画とかもかな入力できなんだがどういうことなの…
ニコ動だけじゃないのか
どうなってんだ?
ウチのATOKさんもおかしい
新しい動画ページを開くたびに半角英数入力にされる
アドビの仕業か?
黒幕はadobeだったのかー更新なんぞするんじゃなかったぜ。
アドビをアンインストールして再インストールしても,Ver下げてもすぐダメになって困りました。皆さん一緒みたいですね・・・。
いま普通に使えてる・・・ニコ動見ても症状でなくなってるんだが
なにこれ・・・?たまたまかな
原因もわからずだで途方に暮れてる
adobe???・・・うーん・・ウィルスとかじゃないですよね?
adobeをは以前ウィルス関連の騒ぎあったので大勢の人が更新しまくったと思うし・・
そこ突かれたとか・・・ないか・・
俺も全く同じ症状だ・・・
XP FireFox Google日本語
Adobe Flash 10,1,82,76
Ustreamのチャットでもなる
調べてたら、前にも動画サイトじゃないけどフラッシュプレイヤーによる日本語入力ができなくなるトラブルがあったらしいね。
10.1.53.64の時に、日本語入力機能のオン・オフのコントロールの仕組みに、変更が加えられた部分が問題だったらしいんだが、今回も日本語入力機能のオン・オフの仕組みが変わったみたいだからそれが原因かもしれないね。
昼にFlashPlayerバージョンアップしても直らなかったんだが
今動画見てもおかしくならない……
いつの間にか直ってて逆に気になる
俺だけじゃなかったのか。コメント欄をクリックすると
IMEの入力モードがひらがな→半角英数に勝手に変わってしまう。
Flash使った別の動画サイトでも同様だし、やっぱFlashPlayerが原因か?
WinXP SP3
MS-IME
Firefox 3.6.8
Adobe Flash Player 10.1.82.76
削除済
ウチのATOKさんもいつの間にやら直ってる・・・
気持ち悪いな
どの動画見ても準備中ってやつが終わらなくて見れない。
俺だけかな?
PC再起動したりしてるうちに直っちゃった
運営さん
>>162を何とかしてよ、片言の広告マルチしまくってんじゃん
日本語が使えないのはFlashPlayerも業者も同じってね
>>166 乙です。
運営じゃないけど>>162の削除依頼出しておきます。
こういう広告マルチのレスはすぐに削除してもらえるので下のスレに書き込むといいですよ。
ニコニコ掲示板削除依頼スレ(広告・宣伝・連投)2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1246881382/l50
よろしくお願いします。スレ違い失礼しましたー>>ALL
みんなのチャットでもなる
Flash広告のせいか
アップグレードしたらフリーズするしダウングレードしたらコメができないって…
アドビさんいい加減して
削除済
削除済
運営、舐められすぎだろ
削除済
改めて結論
Chromeその他ブラウザーに原因があるわけではなく、運営が開発したFlashの埋め込みプレイヤーに原因がある
Flashの入力フォームは結構不安定でブラウザーによって入力できたりできなかったりする
解決策は正常に入力が出来るブラウザーに変更するか
運営が対応するか
ユーザーのニーズに応えるならば後者の選択を採るのが普通だが
この問題だいぶ前から引きずっているのに今になっても対応しないのは運営の体たらく
FA:ニコニコ終わったな
IMEの制御、
今度はニコ動は出来て、ひまわりやSaymoveが出来なくなったぞ。
ワケワカンネ。ちなみにFirefox。
CromeやOperaは正常・・