現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
XPのグーグルカームを使ってるんですが
かな入力でコメントができません。たまにできるようになるんですが
一日たつとすぐ元にもどります
またなんかなってる?
米しようとするとkanaキーのロック外されちゃう
コメントがwwwwwwしか出来ない自分乙!
にしても、腹立つわぁ
なぜか今日コメントできなくて見てるだけになってるんだが、
Google Chromeだけでこれ起きてるのか
>>574
クロムのフラッシュプレーヤーを無効にしたらコメント打てるようになりました!!
ありがとうございました。
いまおれなってる
最悪ー
こめできない
解決方法はいっぱいある。
>>574が目次、あとはがんばれ。
私はFirefoxだけど入力できていない。しかも結構前からずっと直らない。PCはMac Book Pro 13インチ。悲しいです。PCの設定?
○ChromeでFlashのバージョンが1つしかない
→「片方を無効に」ってのは無理じゃん!
って人、MSのIME以外の入力方法をインストしてみては?
「Google日本語入力」をインストすると打てるようになったよ。IME辞書も引き継げたし試してもいいと思う。
chromeの設定でプラグイン無効にするのは楽勝よ
でも、無効にしたら
・画質が恐ろしく落ちる(ドットの小さなモザイク状態)
・たくさんのコメントの末尾あたりになにかクズが見える
・nm(ニコニコムービーメーカー製)の動画が見えない
(読み込みを開始したのち固まって画面をスクロールしたりすると
プレイヤーが真っ白になってなにも操作が効かない)
これはこれで問題点がある
macだとニコ動ニコ生共にかな入力不具合出るね
>>608でflashがひとつしかなくても日本語入力できるようになった!
皆様ありがとうございます
そんなにコメント利用しないけど、
いざ、書き込もうと思ったときに限ってこうなりやがる
はよおお
scsdvcsdfvsd
まだかな
おねがいすますよぉ
はやくなおして
chrome 13.0.782.218でもかな入力できません。
flashもひとつしかないです。
どうしたら直りますかね><
ローマ字でしかコメントできない
>>617
私の環境では日本語打ち込みができているよ。
右上のスパナ(?)マークをクリック
→google chromeについてをクリック
出てきたpopの下に
アップデートの有無の確認が出るから、
新しいバージョンが見つかったら更新したら?
windows7 32bit
GoogleIME GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
(「ばーじょん」を文字変換すると出てきます)
chrome 13.0.782.220 m
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
Flash (URL欄に「about:plugins」と打ち込むと出てくる)
名前:Shockwave Flash
説明:Shockwave Flash 10.3 r183
バージョン:10,3,183,7
もしダメなら、
ブラウザのIEから、
FlashのHPに行って、
最新のフラッシュをインストールしてから、
またGoogle Chromeを立ち上げて、
URL欄に「about:plugins」と打ち込むと、
今度はFlashが2つあると思うので、片方を無効。
私の環境ではGoogle既存のでも、
新しく入れたFlashでもどっちでも打ち込めるので、
多分GoogleChromeの更新で行けるんじゃないかな?
フラッシュもブラウザも最新だったけど
google日本語入力だけ古かったから新しいの入れなおしたら使えるようになったよ
コメントが時々遅れるんだが。
コメ鯖しょっちゅう切断される Safariから
またクロームで日本語入力ができなくなった。
FLASHを片方切るやり方は、半年くらい前は成功したけど今回のケースは意味がなかった。
どうすりゃいいの?IEと狐ではコメできる。
ちなみに7&MSIME。google日本語入力はいれてない。
>>623さんへ
Microsoft Office IME 2010での実験なので、
あんまり参考にならないかも。
とりあえず暇だったので、
GoogkeIMEをアンインストールしてみたところ、
GoogleChromeのプラグインであるFlashでの再生
(C:\〜AppData\Local\Google\Chrome\Application\〜)では入力不能でした。(〜部分は省略しただけ)
adobeのFlashでの再生
(C:\Windows\system32\Macromed\Flash\NPSWF32.dll
)
では日本語入力可能でした。
環境によって多少は変化するかもしれません。
予想としましては、無効にする方のFlashが逆になっているかもしれません。
半年前には成功してたとのことですので、
もしかするとGoogleChromeの時の更新で入れ替わったのかも?
参考にならなかったらごめんなさい。
windows7 SP1 32bit
Flashは最新
>634さん
ありがとう。おっしゃっていることは完璧にわかっているのですが、
そのやり方ではうまくいかないのです。
IEで かな入力でコメント入れたら動画に文字が表示された後
すぐ消える。
ああああ←これだと消える aaaa←これだと消えない
どういう事?
windows7 64bit
Flash - バージョン: 10.3.183.7
Shockwave Flash 10.3 r183
google chrome 14.0.835.163 m ←ココ
13→14で改善しました
ほかは何もいじってません
ちなみに
Flashのプラグインはgcswf32.dll
以上、参考までに
なぜ、かな文字入力できないんでしょうか?
インフォバーです。
どこかの設定ですか!?
Flash入れようとしたら
お使いの Google Chrome ブラウザには、Adobe® Flash® Player ビルトインが既に搭載されています。新バージョンのFlash Player がリリースされると、Google Chrome は自動的にアップデートされます。
ってのが出てきて入れれない
同じ症状はいる?
>>629
FirefoxかSafariなどのブラウザでダウンロードすれば簡単
chromeを一回削除して、再インストールしたら直りました。
ありがとうございます。
バージョンは627さんと同じ最新。
今違反放送通報出来なくなってませんか?
chromeの Flash Playerを無効にした後、ニコニコで動画ページに入ったら Flash Playerのインストールを聞かれる。
それをインストールした後、症状は解決しました。
クローム14になっても解決されていない
>633
ありがとう それで解決した。
14だけど改善されねーです
書いてあるの試したけど日本語入力できねぇ、ってか日本語にしたら文字すら表示されないんだが
半角にする→aaとか打てる かなにする→何押しても空欄のまま
になる…
このスレ呼んで解決した。
1、スパナ→Google Chromeについて これで最新版にアップデートされる。
2、スパナ→オプション→高度な設定→コンテンツの設定→プラグインを個別に無効にする→フラッシュを無効
3、ニコ動が見れなくなり、フラッシュプレーヤーをインストールしろと出る。あとはそのまま従っていればおk
運営なにやってんだ!!!!!
生放送 コメントも視聴も全然出来ねー
金取ってんだから 何とかしやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
半角英数字でしか文字がうてない(。-`ω´-)
638だけど、再起動とかすると再びだめになるね。
なんとかならないんですか?
ゴルチケ使って延長ができなかったです
いつものように更新押しても表示が変らず
そのまま終了してしまいました
シルチケ残ってるんですがそういうトラブルのとき
どうすればいいんでしょうか?
俺はしょうがないから、あきらめてメモ帳に一回書いてそれをニコ動のコメント欄にコピペしてる。
面倒だけど確実にコメントができるからいい.
お前ら情弱すぎワロタwww
ggrば対策は出てくるというのに
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw29053
これで大丈夫
>>644
ありがとう、治りました。
散々既出なのだがな
また>>574みたいにアンカしまくった方がいいか?
FAQを目立つところに置くべき
>>644
がまぶしいぜ ありがとう
統合プラグインを無効にしてもコメントできなかった(アルファベットも)が、「CCleaner」使用後、再起動で直った。
自分の実行箇所は、クリーナーのWindowsタブは初期チェック箇所、
クリーナーのアプリケーションタブのChromeはパスワードとフォーム以外、後はFlashとRegEdit
レジストリはDLLと拡張子以外全部。
ひとつずつ行ってないので障害箇所は特定できていないのが申し訳ない。
とりあえずコメント出来ない人は試してみる価値ありです。
特定できたら追記お願いします。
>>638
これで解決した
ありがと
http://necome.seesaa.net/article/184410276.html
↑ここに書いてあることやればChromeでコメできる。
>>652
それってさんざんここでかかれてるやり方でしょ?
Chrome内蔵のを無効にして自分でインストールしたやつ有効っての、それやって出来ない俺のはどうしろと
ちょっと上でかかれてるメモ帳とかに書いてそれコピペってのなら入力できるから俺もそれでやってるよ、まじめんどい
とりあえず>>574のやつも全滅でお手上げ
>>653
OS
Chromeバージョン
使用IME
を少なくとも書いてください
>>633
おかげで解決しました。ありがとうございます。
>>638
ありがとう、これでやっとニコニコできるぜ・・・
>>633、638、644
解決しました、ありがとうございます!
糞運営が、失せろ
>638
愛してる
>>633
ありがとう ありがとう
【具体的な症状】日本語入力の不可能
【対象動画のURL】全動画
【使用OS】windows xp sp3
【使用ブラウザ】GoogleChrome15.0.874.121 Firefox8.0.1 IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】11.1.102.55
【使用プロバイダ】ocn
【使用回線】光
【プレミアムの有無】有
色々なブラウザで試したりしてみましたが
かな入力だとやはりコメントが反映されず
過去ログにあった方法全て試してみましたが結果はダメでした。
どうか知恵をお貸しください。
失礼しました、>>650様の方法を試したら自己解決しました。
生放送していたら5〜6分毎に「コメントサーバーから切断されました」って出るんですが・・・
コメビュも毎回止まるせいでまともな配信ができんとですorz
Windows7 32bitにて
以下のことを確認しましたのでご報告します。
Google Chromeで
[FlashPlus1.3.1.119]
のアドオンを有効にしていると
一般的などのIMEでは
カナ入力ができないことが判明しました。
カナ入力を打てない場合、
このようなアドオンを疑ってみるのもいいかもしれません。
Flashに関係するアドオンを入れている人は
一回無効にして、動画or生放送を更新して見ることをお勧めします。
↑↑すみません、書くとこ間違えたっぽいです・・・orz
動画を開いても?のレゴマークが出て動画もコメントも全くうつりません!本間に困ってます!誰か教えてください
OS:Ubuntu 11.10
IME:Mozc(iBuz1.3.99.20110818)
Browser:Opera11.60
何回かやってみたのですが、どうも入力ができません。
OSの関係もあるかもしれませんが、たまに入力できるのでわかりません。
俺の場合なぜか急に打てなくなってコメ投稿の匿名コメントを表示ってのにしたら打てるようになった。 参考までに
・設定にflash fileが一つしかない
・しかし最新のflashファイルは既にインストールされている
・MacOSX
→>>633の方法で解決
>>633
解決しました、ありがとう。
これで直った!笑
めっちゃ分かりやすくて
すぐ終わったんだが
http://ameblo.jp/whitewolfblog/entry-10792894322.html
その前にPC音でないから
意味ないんだけどね。
映画グリーンランタン(有料)のタイムシフトがネチケ購入したのに全く読み込めない状態ですが、どうすればよいのでしょうか?
>>633 直りました! ありがとう。
ニコ生でコメントが「かな入力」できませんでした。
しかし、あることをしたらできるようになりました♪
参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
使用ブラウザ:GoogleChrome(最新)
@Chrome右上のレンチマークを押し、オプションを開きます。
A「高度な設定」⇒「プライバシー」⇒「コンテンツの設定」押します。
B「プラグイン」⇒「プラグインを個別に無効にする」押します。
Cたくさんの項目が出てきますので、その中から「Flash」を探します。
※自分の場合は「Flash (2 files)」このように表示されていました。
D2つのファイルが表示されていたので1つだけ無効にして
ニコ生を更新したら、「かな入力」ができるようになりました。
自分はこれで治りましたが、理解はできていません。
自己判断の上、自己責任で行って下さい。
>>633
治った!ありがとう!これでニコニコできる!
633,673さんありがとう!直ったよ!
673さんのやり方で最初はだめだったけど【プライング⇒プライングを個別に無効にする】を押した後に表示されるページの右上にある
詳細ってのを押してオンオフ操作しました。これでやっと打ち込めるようになった
>>633のおかげでなおった!アリガd
改善できないんですかね?(怒
>>633さんの方法で解決しました!!
めっちゃ嬉しいです、ありがとうございます!!
他の場所に書いて切り取り貼り付けとかたまにやるけど
コピペもやり辛いんだよなぁコメント欄...
win7 64機なんだけどこの2つのフラッシュのどれなのかに付いて追記
>>674さんの通りに進めたら
>>676さんの追記の通り x86のr102のフラッシュと
r31とあります。
このr31バージョンを無効、r102を有効にして更新で完了です。
ocn等ブロガーの方で分かる人はいると思いますが
chromeで書くとリンクを一々タグ付けないと出来ないので
リンクとかIEで作ってたりしていると思います。
IEで簡単埋め込みでも検索が止まらないとか
自動で青文字で出るリンクとかchromeで出来ないので
これはブラウザ同士の喧嘩か(笑)と思いましたが皆さん情報有難うございます。
この設定で何が動く動かないかは後で確認しておいた方が
よろしいかと思います。
毎回プラグインの中のFlashが無効になってしまいます。。。
Chrome立ち上げるたんびに>>674さんの書いてるやつをやってます。
しばらくニコニコ見てて、気づいたら勝手に無効になってたりもします。
Chrome開くたんびにやってると、そろそろストレスで発狂しそうです。
どなたか「Flash (2 files)」の、上の方のFlashを
有効にしたまま保存できる方法知りませんか?
いつになったら改善されんだよ もう一年近く経ったのによ
コメントできねええええ、うえええええ
早く直せや
なんなんコレ????
マジウザすぎる
改善はよう
ふざけんなまたできなくなった運営マジ死ねや
俺も半角英数字しか入力できんわ
2ちゃんとかは普通に変換できるのに
今日また発症した
おい日本語でコメント出来ねぇぞ!
過去にもこんなにあったんだな
俺も昨日からchromeで日本語コメ出来なくて泣きてぇ…
おい、黒目でコメうてないぞ
さっさと改善してくれ
まーた始まった
何かチョンの火病みたいだなこれ
いや、あっちは常時か
おいおい、アプリでのチャットもかな入力できねぇぞ
解読させるのはめんどいからはよ
【ニコニコ動画のコメント】
いつもどおり「無効」でコメントできるようになったが
流れる文字の字体が変わり、気持ち文字の画質が落ちた気がする
どうしたらいいものか・・・
探索中
うってぃ みれない
どうすればいいんでしょうか
うてねえ
またどころじゃない
ほぼ毎回打てない
いちいちペーストすんのめんどいからさっさと直してよ
flashの片方を無効にしたらかな入力できるが動画見る度にプラグインの更新が出てウザい