現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
XPのグーグルカームを使ってるんですが
かな入力でコメントができません。たまにできるようになるんですが
一日たつとすぐ元にもどります
クロームでコメントできなくなってた
とりあえず頑張ってコメントできる様になった
やり方http://www47.atwiki.jp/anith/
コメントのかな入力ができないナゼだ〜運営なんとかしろよ
Flash全般で日本語入力できない模様だからFlashかChrome側に問題があるのでは?
Flashのせいであり、問題あるものに勝手に自動アップデートするChromeのせいでもあるんじゃねーかな
とりあえずの解決策は>>706に書いてくれてるけど、このスレでさんざん既出だったりもする
なんだ俺のパソコンがイカれたのかとばかり…
ちなみにATOK2011をWin7のx64に入れて使ってる
クロームなんですけど>>705みたいにニコ動上でだけ漢字変換できない(´;ω;`)
ATOK初期化しても直らないからやっぱブラウザなんだろーな…
クローム良い良いって聞いてたのに頻繁にクラッシュするしでなんだかなあ…
>>711
俺もクローム良いって聞いてただけに頻繁にクラッシュするたびげんなりする。まあ、それでもIEよりましだと思う。
でも、今回もIE使えば米出来るのね。しばらくIEで我慢しよう
やはりチョロメのせいか
以前にも同じ事あったからすぐ気づいたわ
俺もChrome+ATOKで出るな
ちなみに環境は>>710と同じ
自分は火狐だけど年明け以降よくクラッシュするようになった印象。
>>633
私もこれでなおりました
>>710で直りました。ありがたい。
>>706で直ったわ
ありがたやありがたや
Chromeで、バージョンは17.0.963.66です。
最近まで普通に日本語入力できていたのに、
ついさっきやってみたらできなくなっていました。
>>706の方法も試してみましたが
「Shockwave Flash 11.1 r102」の方を無効にすると
日本語入力はできるようになるものの、
今度は音声がおかしくなります(音割れ)
ATOKを入れるしかないんでしょうかね。
Google Chromeでバージョンは17.0.963.66です。
一昨日から急にコメント欄に日本語入力できなくなってしまいました。
いろいろ方法は試してたのですが、直りません・・・
昨日PC新調してwktkしながらニコ動見たらコメントできないじゃまいか
Win7の64bit、ATOC、クロームなんだけど
どうしたらいいんだ・・・?
ちょろめのせいだったのか・・・
動作はやくてやりやすいのに
ふつーのに戻さなきゃだめかあ
さっきの続きです。
ChromeのプラグインのFLASH2種類?を両方無効にし、
FLASHを一旦アンインストール→再インストールしても直らなかったので、
しょうがないのでIEで再生しようとしたら
「FLASHがインストールされていない」とのメッセージ。
改めてIE経由でインストールして一度IEで動画再生し、
念のためまたChromeで再生してみたら、
今度は問題なく再生され、日本語入力もできるようになっていました。
色々試しても改善されない方はこちらを試してみるといいかも。
chromeに以前有ったバグが再発してるみたいね。
chromeの内蔵flash(gcswf32.dll,pepper-flash\〜)を全部無効にして、
firefox,opera,etc用のflashをインストールしてやれば入力できるようになる。
Chrome内蔵のFlashの不具合か
またChrome内蔵のFlash原因だな
>>724で直った
638 で直った。ありがとう
直ったので参考までに。当方win7 64bit chrome。
chromeプラグインのFLASH2種類を一旦両方無効にする。
その後ブラウザ再起動し先程無効にしたFLASH2種類を有効に戻す。
私の場合これでなおりました。
4日間いろいろ試したが、どの方法やっても駄目な件。
平仮名入力は直ることには直るが、今度は動画が極端に
重くなって(音がブツブツ切れる)生放送ではラグが3分くらいでる。
Adobe Flash Player11.1.102.63→平仮名にならない
Adobe Flash Player11.1.31.203→動画にブチブチ音+大幅なラグ
両方無効 →当然「インストールしてください」
アンインストールからの再インスト→結局同じに戻るだけ
ちなみにIEは正常に動く。
OSとブラウザは、windows vista・クローム(17.0.963.66)です。
Chrome最新版(17.0.963.78)来てるね
これで無効の方法が分からなかった人、やり方が間違ってる人も直ったんじゃないかな
対局中に急に混雑しているという理由で対局が中止されてしまったんですがアイテムはもどってこないんですか?
Chrome最新版では大丈夫ってことですか?
Chrome治ったっぽいね。
左上の「Google chromeについて」っての押したらchromeの更新できたわ。
いや最新版でも普通にコメ出来ない
最新版、17.0.963.78 mがそれの修正のなされたバージョンになる。
アップデートして再起動してごらん。
米できねーな最新版でもFlash1つしかないんだが どうすればいい?
最新版でもダメという人は、とりあえずホントに最新版かどうか確かめて
それでもダメならFlash最新版をインストールして、Chrome内蔵の方を無効にしてみて
それでもダメならやり方が間違ってるか、そもそもの原因が他にある、ということ
Chrome最新版(17.0.963.78)でコメ出来るようになった
試してみて!
shock waveがクラッシュと書いてあったので
アップデートしたけどそれでも治らなかったから
高度な設定からshock waveのプラグインを無効にして
再度有効化したら直ったよ〜
739と同じくアプデで日本語コメ対応されてます
右上のスパナマーク→Google Chromeについて をクリック
→勝手にアプデ開始 →アプデ完了後再起動 で俺は大丈夫でした
>>730です。
>>731・>>734・>>736の言うとおり、クロームバージョンの更新で
直りました!66→78がこの翌日にアップデートされているとは・・・。
ご迷惑おかけしました。(この場を借りてクロームの人、修正ありがとうございます)
先ほどアカウントを削除したのですが
投稿動画がどうも生き残ったままになっているようで
現在、ログインすらできない状態になったのですが
運営に連絡する方法はないのでしょうか?
PC再起動したらアドビのアプデきてて
インストしたらコメ打てるようになったぜ。
いつも再起動した時だけアプデ連絡来るから
わからなかったぜ。
俺のは古いバージョンを有効にすると直った
検索で出てくる方法だと解決出来なかったのでiron入れて使ってみた
何の問題もなく日本語入力が可能
クロームより動作が軽い!
ニコ動専用のつもりだったがその他諸々も引越し中
ちなみにクロームは最新版だったが書き込めなかった
何が問題なんだろうか
一度アンインストールすべきだったのかな
今さらクロームに戻す気もないが
なにしてもなおんねー
>>748
↓参照
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1231864502/269
【MAC】LION【FLASH】11.1.102.64【機種】MAC MINI MC816J/A
今月MACを買い替えてSnow LeopardからLionに変えたのですが日本語入力
すると画像のように後ろにズレが生じ下も見切れてしまいます。ニコ生
ニコ動共通でsafariやfirefoxでも同様の症状です。
Flashのバージョンを変えても直りません。ZAN9では普通に入力できます
解決策もしくは改善をお願いします
http://josup.xrea.jp/src/up13444.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up13445.jpg
Firefox11.0でかな入力出来ず
>>633で直りました。感謝!
Firefox11はFlashインストールしなおしても直らないな
Firefox11.0で問題ない Flashじゃなく別に原因があるのでは
例えば、↓
--------------------
日本語入力できない
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1295622360/47
47 名前:no name[] 投稿日:2012/02/04(土) 21:49:20 ID:XpXrvcoX
直った例を一つ
WinXP SP3 32bit firefox 9.01の時<現在は10.0
私の場合は、EPSONのプリンタを使用しており、E-WEB Printというアドオンが入っていて、それを無効化にしたらなぜか日本語入力ができました
EPSONプリンタを使用してる方一度お試しあれ
かな入力出来ないの画面キャプチャするアドオン入れたせいだったわ
↑ちなみにPearl Crescent Page Saver Basicというアドオンね
プレミアム会員に登録したらコメントが反映されなくなった…
1とか書いても一秒もしないで消えてしまう…
自分もこれで直った。
二つある内、片方だけ無効にしようとしても、クローム再起動したら
二ついっぺんに無効になって困ってた。
内臓フラッシュを全部無効にした方がいいのね。助かった。
↑すまん、
>>633 の方法ね
直そうと思ったらなおせるけど、再起動するたんびにいちいちプラグインの所いって無効にしなきゃいけないのが難点だよね
設定保存する方法はないっぽいし、やっぱりグーグルクロームではコメントはあきらめるしかないか
無効にせずともかな入力できるようになってるでしょ
他に原因があるんじゃないの
>>750
うちも同じ症状。めんどくさいよねこれ。。
ニコ生ではOkayuというコメビュを立ち上げてそこから書き込んで回避してる。
TS以前の過去コメントが見えんのだがうちだけ?
chromeの Flash Playerを両方有効にしたら直ったよ
半角しか出ないんだが・・・
これはおれだけなのでしょうか??
なんで主へのコメントが出来ないんだが
くろーむが原因?
にこどうの不具合?
くろーむとにこどうで
こうゆう問題おこらんように
してほしい。
サイト全体が重いんだけど
数日前からずっとそうだよ
そらそうだろう、大会議優先でメンテすらしないんだろうし
かな入力以前に日本語を入力できないのは自分だけか?コメント打とうとすると言語バーが消えてアルファベットしか打てない
自分もだ。コメント入力しようとすると言語バーが消えて半角英数字しか打てない。
pcの異常だと思って再起動したけど治らなかった。
ニコ動の異常っていきなりだからpcがおかしいのかなって勘繰ってしまって胸糞わりぃよ!
一部のユーザーしか行かないイベントとかどうでもいいから、
こういう基礎的なとこしっかりしてくれないかな
年六千円だってタダじゃないんだぜ
自分だけじゃなかったのか、ったく運営仕事しろよ
過去の対処法試したりしたけど、やっぱりニコ生でひらがな入力出来ない(;´д⊂)
ニコ生がかな入力できないぞ糞運営さっさと直しやがれ糞が死ねゴミ屑!!!!
俺も今日、日本語打てなくなって半角英数字だわw
クロームで日本語打てない(と言うかIME自体が消える)人はアドレスバ
ーにabout:pluginsって打ってクロームのプラグインリストにアクセス。
そこのFlashの項目にC:UsersとC:Windowsという2ファイルあるはずなの
でC:UsersのほうをDisableで直るはず。これはニコ動の門題ではなくク
ロームの方のバグ。
かな入力出来なくなった…コメ打とうとするとIME消える
以前もこういう事あってプラグインリストで直したんだけど…今回の原因は何なんだ…!!PC詳しくないから頭爆発しそうw
>>776
それはもうとっくの昔に試してあるが、それでも今回また打てなくなったんだ。原因がわからないからどうしようもない。
同じくついさっきからかな入力できなくなった。
以前は>>776 の方法で解決したんだけど
今回はflashの項目一つしかないんだよな。
776だけど俺も昨日打てなくなってプラグイン確認したら以前無効化
したプラグインが有効になってた。無効にしたら打てるようになったが。
フラッシュ・クロームのアップデートでもだめならファイアーフォックス
とかは?
俺も ひらがなで コメントできない… 最悪
原因は何か知らんがとりあえず
「OS」「Chromeのバージョン」「Flashのバージョン」「IMEは何を使ってるのか」を書いていったら?
ちなみに、
Vista Chrome18.0.1025.162 Flash11,2,202,229 MS-IME だけど問題なくかな入力できる
Flashのバージョンは↓で確認してね
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
俺も日本語入力できなくなった。
アメーバピグのチャットでも日本語入力できなくなったから、Flashの問題かもな。
俺だけじゃなかったか・・・
まぁ解決されるまで待つかなぁ・・・
なんかchromeのフラッシュが3ファイルになってたから
上の二つを無効にしたら日本語打てるようになった
chromeはいつになったらこのバグ直すんだ糞が
Chrome側のFlash切ったらコメント出来る様になりました。
WindowsのFlashバージョンは11,1,102,63
ただ、Adobe公式サイトのChromeの最新FlashVerが11.2.202.233
OFFったChromeのFlashVerが11,2,202,235なんだよな・・・どういうことなの・・・
>>776のおかげで直った!!感謝!!
>>785のおかげで直った!サンクス☆
>>786
> Adobe公式サイトのChromeの最新FlashVerが11.2.202.233
これはAdobeが用意してるIE以外(Firefox,Chromeなど)用のバージョンが11.2.202.233ですよ、ということ
Chromeが内蔵してるバージョンとは別
結局、11,2,202,235 が悪さしてたってことかね
ちなみに、>>786さんの11,1,102,63は脆弱性含んでるバージョンだから
最新版(11.2.202.233)をインストールした方がいいかも
APSB12-07: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開
http://kb2.adobe.com/jp/cps/933/cpsid_93381.html
>>785の設定ってどうやっていじるんだっけ・・・
多分同じ症状っぽいのにやり方がわからん
ぜんぜん分からんよー・・・
<<789の方の言うとおり
Chromeの人は
バージョン:11.1.31.203
こっちを有効にして
バージョン:11,2,202,235
こっちを無効にしてみたら良いかと。
急にustも配信できなくなったしニコ生もコメ日本語で打てんしどうなってんだʅ(´◡◝)ʃ
くっそ…
コメントできねぇ…
誰か助けてくれ
おお 同じ症状の人達がいた・・・
マジ最悪だわぁ
昨日からクロームかな入力できなくなった
なんやねん
クロームなりすぎ・・・
マジで疲れるわ
同じくクローム昨日から。
何をやっても直らない・・・・誰か助けてくれ・・・・
要するに、自分のPCのセキュリテキを重視するか、セキュリティを脆弱にしてでもニコでコメントしたいか、ということなんだろうね。
どうしてもコメントしたいなら、その都度、offにするしかないってことか・・
コメントできない
間違えて英字でコメントしてしまって取り返しのつかないことに…
フラッシュの設定無効にしても直らないよ・・・
>>792の設定できた
>>792さんの方法で解決しました!
ありがとうございます!(≧▽≦)
792さんの方法で解決しました!!
有り難う御座います!!