現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
XPのグーグルカームを使ってるんですが
かな入力でコメントができません。たまにできるようになるんですが
一日たつとすぐ元にもどります
>>421
バカはお前だろ・・(笑)
他の使うのが嫌だから来てるんだろうが
まぁ、俺は直ったからいいけど
クローム日本語入力できない・・・・・・
コメントのとこね
日本語入力できました!
ここに来てホントよかったです!
「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/97367
9.0.597.84から9.0.597.94になったけど対策されたのかな
ニコだけじゃなくて、クローム自体のバグだったんだね・・・
ゴメンネ、運営
文句たれて・・・
アメーバもニコ動も日本語打てない・・・・
悲しい
対策方法もわからんorz
最悪や
三つ上のレスも読まずに対策方法わからん最悪やとか言えるお前が最悪だボケ
グーグルカームw
>>426
うpデートしたけどダメだったわ
9.0.597.94でも出来なかった。
>>425 で対処可能。
>>283
直りました!
ありがとうございます!!
直りました!って別に直ってないだろw
chrome向けに設定してある内蔵flashを何でわざわざ無効にしなくちゃいけないんだ?
googleには失望した
>>425じゃできないorz
Verは9.0.597.94だが
クロームのバージョン9.0.597.94で
昨日から急にコメントが出来なくなった
フラッシュのバージョンが
10,2,154,12と10,2,152,26
色々無効にしてみたが変わらないし
アンインストールも行ったが改善しない
ニコニコだけじゃなくひまわりも同じくできない
ただ、IEではできる(重いからあまり使いたくない;)
クロームで出来るように誰か詳しいひと求むー
ニコニコライトが見れません
>>438
ggrks
いい加減自分で少しは調べろよ。
クロームのバージョン9.0.597.94でしたが>>425で直りました!
有り難う御座いました<(_ _)>
くろーむさん仕事してください
クロームのバージョン
9.0.597.94 の場合は
フラッシュのバージョン
10,2,154,12 を無効にしたら
コメント可能になった
10,2,152,26 はそのまま有効でおk
これはニコニコが悪いの?
ちょろめが悪いの?
おかしいw
なんか生放送と動画のコメントだけがかな文字入力にならないww
これって自分のパソコンが悪いの?それともニコ動??
早くコメントしたいんだけど。。
Chromeでどうしても日本語入力できないなら、
Chrome10(開発版)を使えばなおるかと・・・
いまだにニコニコが悪いの?とか言ってるやつはログ読み直せ
Chromeを9.0.597.98にアップデートしたら書けるようになったぞ!
>>402
これはわかりやすいありがとう
親切な人が多くてホント助かる
Chromeのやつは設定のGoogle Chromeについてを開いてしばらくまって
アップデート終了したら※できるよ
Adobeの最新版も入れたほうがいいかもね
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
アップデートで直った
ここにいるみんな ありがとう
マジ助かった
451さんの方法が最短で直りました。
皆さん ありがとうございました。
書けませーん
346さんの方法で一旦出来るようになったけど
ニコ生を開いたらまた逆戻りしてしまった。。。
カナで打てたり打てなかったりという状況です。。。
何なのこれ?
UPデートできたのか。
自然に治った。。。
バグが回避されたのかもね。。。。
「Google Chrome 9」Windows版、Flash上でIMEが使えない不具合を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110214_426933.html
なおった?
Linux(ubuntu) + Firefoxですが
かな入力できません。
IE+WinXP+プレミアム
プレミアムへの新プレイヤーテスト導入された時からず〜〜〜〜〜っと
設定でモニタサイズに拡大を選ぶとかな入力が出来なくなるのが今でも続いてる
マックでコメントできない・・・
Mac OS X+Firefoxですが、全てのニコニコ動画のコメント入力において、かな入力出来ません。
この問題って 10.0.648.114 beta にした性だと思ってたけど、昔からある問題なんですね。
アプデしたけど、依然として Google Chrome 日本語入力できないです。
◆□■□■□■□■□■□■□■
◇見つけました!
◆「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法
◇http://getnews.jp/archives/97367
◆3行で要約- Chromeは起動時更新で更新に気付けず、内包された
◇flash playerのバグが原因。オプション⇒高度な設定⇒コンテンツ
◆⇒プラグインを個別に無効⇒この先めんどい、リンク読めす
削除済
google chromeを使用しています。
バージョンは10.0.648.133です。
ニコニコで全角(日本語入力)入力ができません。
どうしたらいいか教えていただけないでしょうか??
クロームは不具合多いみたいだね・・・
たまになおるけど、IEとか火狐つかうしかないかな。
IEの最新版は結構速いからイライラはしないと思うよ
chromeでログインできないのは俺だけかい?
>465
1.クローム10の設定でプラグインflash無効にする
2再度flashをインストールする(アンインストールはしない
3.設定でFlash (2 files) - バージョン: 10.2.152.32となってる
4.C:\Windows\〜を有効にするで解決しました。
クローム使うと日本語入力できないんだが
macでfire fox4.0にしてから日本語入力できなくなったよ・・・
昨日はできたんだが今日はかな入力できない
しかたないのでメモ帳からコピペしてる
>>468
コメントできるようになったthx gj
nannde nikonikodake nihonngo nyuuryoku dekinaku narunnda
>>470
Windowsで4.0を使ってますができますよ
>>468
問題が解決した、感謝
自分も>>468を参考にプラグイン設定見てみたら
10,2,154,25と10,2,152,32の両方が有効になっていたので
10,2,154,25だけを有効にしたら半角のまま
10,2,152,32だけを有効にしたらかな入力も可能になった
あくまでも自分の場合だけど色々試してみるといいかも
申し訳ないがflashをインストールするところを教えていただけないだろうか…
>>479ありがとうございます!感謝!
動画が見られない。
すぐ"ご協力をお願いします"のページになる。
何時になったら見られるようになるのか?
>>402のおかげで直った。ありがとう。
>>477
ありがとう^w^
>>477
ほんとだ、直った!
超GJです。ありがとう!
直ったけども古いバージョンですとかって毎回出てくるのはどうにかならないのかな
468 さん直った!ありがとうううううううううううううう!!!!!!
コメントがいきなり打てなくなった・・・・orz
日本語入力は出来るのだが漢字変換しようとするとコメント欄のみ「辞書として扱えません」となる…何故だ?
今、10.2.154.25のみ入ってるんだけどアドビから旧VerがDL出来ない・・
またかな入力できなくなったぽ('A`)
同じくまたかな入力できぬ
俺もできなかった
かなコメントできない… MacOS+firefox
なんでこんなに入力エラー出まくってるの?
全然改善されないよな。
一応IMEをgoogle日本語入力にすると入力できるけどさ、その解決法違くね?
>>493
おなじく…
Google入力でもできない
UST ニコニコ動画でまったくかな入力できなくなった....
俺だけではないのか..
macOS + firefox4.0
誰か対応策教えて
かな入力できない…
Firefox4にした途端かな入力でコメントができなくなりました。
Mac OS X 10.6.6
498に同じく コメがforefox4にしたらローマ字しか打てなくなりました
Mac OS X バージョン:10.6.7
かな入力ができないどころか
入力モードとか設定するところすら出なくなった。
フラッシュはクローム導入したばかりだから一つしかなかった。
Adobe Flash Player を使用している一部のサイトでは、Flash コンテンツ上にテキスト入力欄があります。
例えば、動画共有サイトの「ニコニコ動画」や「Ustream」は、コメントを書き込める機能を提供しています。
Firefox 4 の Mac 版では、そうした入力欄に日本語を入力できません。
この問題については Mozilla で認識しており、
(中略)
Flash Player の今後のアップデートで解決するものと思います。
更新: Adobe の方から「Flash Player の次のバージョンで修正される」との進捗報告がありました。
http://mozilla.jp/blog/entry/6531/
外部配信用の正しいfmeファイルがダウンロードできなくなってますね。
対応お願いします。
削除済
生放送視聴中コメント一切打てなくなったんだが・・・動画だと打てるんだが生放送だと全く駄目・・なんでだろう
自分も504さんと一緒の不具合がでました・・・何これ・・・
>>468
ありがとう!!!
直った。
削除済
>>468
素人の俺にもわかるような詳細教えて><
chromeでflash頻繁にクラッシュするし日本語打てないしと思ってたら内臓プラグインがうんこだったのか
昨日書き込んだはずの動画に書き込まれてなかった。
あと書き込みできるんだけどコメント一覧表にはコメントができてなかった。
どうなってんの?
MacBookProでSafari使ってるんですが
英数入力でできるのにかな入力でコメできません。。。
Adobeが悪いのですか?
パソコン初心者なのでわかりやすい解説お願いします。
>>468
1.2.までやって、3.でよくわからなくなって脱落したけど、
かな入力できるようになりました!(なんでかなwww)
ありがとうございました。
削除済
最新バージョン?(10,2,159,1)にしたらまた打てなくなっちゃいました。。。
ここに書いてある方法で10,1,102,64をインストールしようと思ったんですが最新のバージョンをインストールしてください、ってなってできません。
どうしたらいいでしょうか・・
また変換出来ねぇぞオイ
FLASHバージョン:10,2,153,1
を無効にしたら通常通りに戻った
最新バージョンにしても、プラグインを有効にしたら
やっぱり書き込みできないなぁ・・・
他のところで影響出そうな気がして有効にしたいんだけね。。。。
クローム使い始めてばかりで、同じくニコプレーヤーだけが全角にならないので原因調べたら
なぜかFlash (2 files)となっていたので、詳細を開いたら
10,2,154と最新Verの10,2,159があったので154を無効にしたら全角で入力できたので報告します。
設定慣れしていない人の為に。
アドレスバー横のスパナマークをクリック。
高度な設定→プラグインの「プラグインを個別に無効にする」をクリック。
Flashの項目を見つけたら、右上にある「+詳細」をクリック。
バージョン:10,2,154,27を無効に設定。
518で解決しました。
ありがとうございます。
本日確認しました。
Macでflashplayerでの、日本語入力(かな入力)は出来なくなりました。
いままで唯一、かな入力が出来ていたfirefoxにも切り捨てられました。
当方環境
MacOS 10.6.7
Firefox4.0
FlashPlayer10,3,181,5
flashplayerの旧バージョン10.2.159.1だと、日本語入力自体ができませんでした。
RC版ですが10.3.181.5を入れたら日本語入力が出来るようになりました。
※ただし、ローマ字入力で、です。
かな入力では、入力できない文字があります。確認しているのは「っ」←ちいさい つ や 「・」←てん です。
いずれもShiftキーを押しながら入力する文字です。
この現象はSafariでは以前から確認していました。おそらくクロームでも同じでしょう。
Firefox3のバージョンとFlashの前のバージョンの時は、かな入力ができたのですが
これでいよいよ、かな入力が使えるブラウザおよびFlashがなくなったということになります。
なんだかくやしいです・・・
もしなにか違っているところがありましたら、ご指摘いただけるとうれしいです。
MacOS 10.5.8
Firefox4.0
FlashPlayer10,2,159,1
で、日本語入力できません。