現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
XPのグーグルカームを使ってるんですが
かな入力でコメントができません。たまにできるようになるんですが
一日たつとすぐ元にもどります
【OS】XPSP3
【ブラウザ】Firefox 3.6.12
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,1,85,3
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 動画全般
【具体的な症状】
時報が復活した。
プレーヤーに時報OFFが見当たらない、どうしたらええのん・・?
【OS】XP SP3
【ブラウザ】chrome 7.0.517.44
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,1,103,19
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 生放送全般
【具体的な症状】
コメント入力時にアンダーバーが出ない(見えない)
Firefoxなら出ました
【OS】XP SP3
【ブラウザ】IE 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,102,64
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 生放送全般
【具体的な症状】
コメント入力時にアンダーバーが出ない(見えない)
>>184と同じ
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【ブラウザ】Firefox 3.6.12
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,1,102,64
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時にアンダーバーが出ない(見えない)
Opera10.63でも同様の症状が発生
【OS】Windows XP
【ブラウザ】IE8 と Firefox3.6.12
【AdobeFlashPlayerのバージョン】常に更新しているので最新です
【プレミアムの有無】一般
【対象動画のURL】 生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に変換候補の区切りとなるアンダーバーが出ません。
それと、
変換する文章が長ければ最初のほうに戻って変換状態を視認できたはずですが、それができない状態になっています。
削除済
>>187
Flashのバージョン最新版て。↓に「最新版」なんて出るようになったの?
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
そんな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がないですよ。
そうじゃないってんなら真面目に報告しないとね、最低限の義務だから。
少しは反省してくださいね。
それができないっていうんなら、とっとと退会したほうがいいよ。
みんなの迷惑だから。
削除済
>>187です
すみません。あれは動画を見るときによくあるように、
最新版をダウンロードしてくださいと見ることがあるので、
そのことと勘違いしてしまっていました。
私はパソコンのことは素人ですので、
そこまで批判なさらないでくださるとありがたいです。
教えてくれたことは感謝します。
ちゃんと調べた所、バージョン10.1.102.64 とありました。
そういえば、186以前の方々のコメントも運営のかたは見ていてくれているのでしょうか。
186以前は私のコメントではないので、ちゃんと対応しているのか心配です。
削除済
>>191
同じくXPのFireFoxだけど生放送も動画も普通に出る
サブのノートパソコンでも問題なかった
なんか使ってるソフトが邪魔してるんじゃない?
いらないソフトを片っ端らからアンインストールしてはどうでしょう
>>193
下線がでるようになりました!
別の掲示板にもいって確認したんですが、
やっぱりアンインストールしてから、
フラッシュプレイヤーを10.0.45.2にダウングレードっていうんですか?それをしたら出るようになりました!
どうやら、フラッシュプレイヤー10.1.102.64だと見れない、という事なのかもしれません。
アドバイスありがとうございました!
削除済
お役に立ててなによりです
削除済
ニコ生にコメするんだけど、他の人に確認しても、
俺だけ漢字変換がおかしくて、コメが大変。
IME2007ですが、だめなんでしょうか?
削除済
【OS】Windows XP SP3
【ブラウザ】Google Chrome v9.597.16 Dev
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】一般
【対象動画のURL】 動画&生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に半角英数になって日本語がでない
IE8(8.0.6001.18702)ならいけました
IME2003です
どなたか教えて下さいませんか?
PCのことはさほど詳しくありませんので温かい目で見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
同上
動画などにコメを入れようとすると日本語ツールが正常に作動しない。
強制半角英数で何もできず
動画、放送以外(タグや検索ブロックなど)には入力可能。
OS / Windows7 Ult
・日本語入力不可能だったブラウザ
Google Chrome
Fire Fox ver3.6.13
Internet Explore ver8.00.76~
ほかは調べてない。
課金状態は関係ないっぽい。>>200氏はIMEでいけたっぽいが俺は無理だった。
ほかのPCとかで調べるの面倒だからヌルー。因みに先日はコメ出来たから昨日のメンテ以降からだろうな
【OS】 WindowsXP SP3
【ブラウザ】 Google chrome 9.0.597.19 beta
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】 プレミアム
【対象動画のURL】 動画、ニコ生両方
【具体的な症状】 今まではまったく問題無かったが、今日初めてコメントが強制的に半角英字になり、かな入力ができない状態になった。
これってchrome再起動で直るんですかね?
>>202さんと同じ症状ですよ。chromeだとダメみたい
Luna scapeは大丈夫でしたね
>>202氏と環境と症状がまったく同じ。17日から。その前日までは問題なかった。
>>202と同環境。IEを試すも解決せず。17日から。対応お願いします。
ニコ生ニコ動のコメント意外にもアメピグやユーストなどフラッシュの環境内でのコメントが全部出来ないから、クロームがおかしいのかも?
こちらもみなさんと一緒
コメントだけかな入力ができない状態
Chrome9.0.597.19でかな入力できず。昨日から。
こっそりアップデートするのは良いけど、ブラウザのチェックぐらいしろよ……。
だいぶ前からあるぞこれ。ニコ生で顕著。
タスクマネージャからexplore.exeと使ってるIMEを再起動すれば直るときがある。直らないときもある。
根本はFlashがシステムリソース喰い潰してるから余所からリソース持ってくることで延命はできる。
喰い潰したリソースは復活できないみたいでどうにもならなくなったらPC再起動。
って勝手に思ってる。
本日現象発生。
firefoxでは問題なし。goodlechromeではNG
IMEはです。
昨日のと違いは
JAVAのアップデートをしたぐらいかなぁ。
ブラウザの問題かな?
日本語で書き込めないのは俺だけじゃなかったんだな・・・
ちょっと安心した・・・って安心してねぇーけど・・・
これ直して貰えんのかな?
クロームだけかな入力できない。アップデートしたからか。
同じくかな入力できない。
直してもらわないとこまるな・・・
ustもかな入力できねーな
chrome側の問題っぽいね
俺だけじゃなかったのか、しかたないから空気読まずに英語でコメしてた(chrome使用)
俺も昨日からニコ生でかな入力できなくなった。
verは9.0.597.19 beta
以前まではMSIMEでは日本語でたが、
アップロードで無条件にでなくなったな
ATOKで同じく
おれもおとといくらいまではできたけど今日ニコニコに日本語でコメ打てなくなった;;
google chromeつかってます;;
Chrome9.0.597.19 google日本語入力でかな入力出来ません
opera11では可能でした
IEtab使うしかないか・・・
あげ
今日WindowsXP SP3のアップデートをかけて再起動したら、
Google Chrome 9.0.597.19 からニコ動・ニコ生にかな入力が
できなくなった。
Firefox 3.6 ではニコ動・ニコ生に正常にかな入力できるのですが…
自分もだ。何故なんだろうか。グーグルチャームつかっとります。
クロメの不具合だったのか
うちも同じ症状だ・・・・・・かな入力できない・・・・・・・・・・・
現在はメモ帳を起動してメモ帳に文章描いてコピペして無理やりコメント欄に貼り付けてコメントしています
URL入れるところにコメ書いてコピペすればいいじゃん
起動オプションに--no-sandboxを加えると直った。
どうもsandboxに問題があるみたい。Chromeの更新を待つしかないかもね。
うわー俺もできない・・・・。
イライラするお
おれもできない
どうすればいいんですか?
だれかたすけてー
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
>>231みたいな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
報告の仕方はテンプレを参考にしてみてください
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
【不具合内容】
XP+IEでもたまにかな入力できなくなる
ちょっと前はモニタサイズに拡大すると必ずかな入力できなくなってたけど
今ではそれは解消してるっぽい
けど、稀にかな入力ができなくなる時がある、トリガーは不明
マイリスの連続再生中に次の動画に移ればまたかな入力できたりでワケワカラン
>>200の者です
>>229さんの方法試そうと思ったんですけど・・・
起動オプションってどれですか?
それどこからするのか分からないんでどなたか・・・
ブラウザ:Chrome 10.0.612.3 dev
クロムだめすぎる
同じ症状が出ます。詳細は下記。
【対象動画のURL】すべて(ニコ生含む)
【使用OS】Windows7 64bit
【使用ブラウザ】GoogleChrome 9.0.597.19 beta (いつか忘れたけど、前のバージョンでも発生している)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【使用プロバイダ】Janis
【使用回線】ADSL
【プレミアムの有無】有
ちなみに、IE9ならOKです。
クロームで文字入力出来ない人は
グーグルクロームのアイコンを右クリックして→プロパティ→ショートカットタブのリンク先を修正します。
"〜\chrome.exe" --no-sandbox の様に変更します。
多分これで大丈夫かと
>>238
やってみたらできたァ!ありがとう!
これでまたコメが打てるぅ!
>>238
ありがたや
もっと根本的な解決方法がある。
サンドボックス用のFlashプラグインを無効化すればよろし。
>>241
直りました。ありがとうございました。
ほんの5分前まで普通に見れていた生放送。次枠があったので行くと、タグや市場などは表示されるのに肝心の放送部分(動画やコメントの部分)だけがゴッソリ表示されません。音もしません。なにもいじっていないのにどうしてでしょう?放送は普通に行われているようだし、
自分以外のユーザーさんが見れているようです。
窓も他に表示してませ
ん。
すいませんがニコ生コメントでパチンコがNGなるのですがどうにかしてください
73の方と同じ症状なんですが、appleの場合どうすればいいか分かりますか?
Galaxy S からコメント欄にかな入力できないのですが、対処法がありましたらご教授ください。
>>244
ヒント:パ「チンコ」
【対象動画のURL】すべて(ニコ生含む)
【使用OS】Ubuntu 10.04LTS
【使用ブラウザ】Firefox 3.6.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.1.102.65
【使用IME】ATOK X3 for Linux
上記でコメント入力欄に英文は入力できますが、
かな入力モードに切り替えることができず、日本語入力が出来ません。
ブラウザの検索バーやアドレスバー、他のページの入力フォームなどには通常通り日本語入力可能です。
>>248
それはibusかscimかは知らんが入力メソッド設定の問題だろ
ニコニコは関係ない
30分ほど前から、ニコ生につなぐと、プレイヤーが表示されなくなってる。知人にも同様の現象が発生してる!
運営、早く治してくれ!
>>250
せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
そんな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
最近 ニコレポにコメントするとエラーが起きる
{"status":"ok","resTime":"12958137423597","resNumber":"2","hash":"19074105-1295817342-a1221a82ec65c15665f3ac1704e82675a8ca2cde"}
こういうメッセージが出て 重くなり 数秒後コメントが書かれている。
ここ書き込んでるゆとり&情弱のめちゃくちゃさにワロタww
お前ら何様だよwww
だったら自分で直しやがれw
グーグルカーム(笑)しか使えないアホどもは一生ニコニコ使うなよ
不具合報告であって運営への悪口書くとこじゃねえからw
しかも的外した発言ばっかで見てる方は最高だわw
最後に
Chrome以外のブラウザはゴミとか言った奴
あんたバカァ?wwwww
253はよほどストレスがたまってるんだな。
>>253
お前見てるほうが最高だわwww
カームわろた
>>253
どう見てもお前がゆとり代表な件w
ま た か よ
windows7使ってるやつならIE9を使え
Chromeより速い FFなんて亀
日本語もうてる
【OS】Windows XP SP3
【ブラウザ】Google Chrome v9.597.16 Dev
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 動画&生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に半角英数になって日本語がでない
【OS】Windows 7 Ultimate
【ブラウザ】Google Chrome v9.597.84
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 動画&生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に半角英数になって日本語がでない
【OS】Windows VISTA
【ブラウザ】Google Chrome v9.597.84
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 動画&生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に半角英数になって日本語がでない
chrome かな書きこめねーよさっさと直せ
書き込めねーよ!直せ!
【OS】Windows 7
【ブラウザ】Google Chrome
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】 動画&生放送全般
【具体的な症状】 コメント入力時に半角英数になって日本語がでない
これいつ直るんだよ・・・
Win7 64bit、Chrome 9.0.597.84 にしてからコメントに日本語入力できなくなった
テキストボックスにカーソルをフォーカスするとIMEが有効にならない
Flashで日本語入力する、ひま動や他のサイトも同じくできなくなった
Chromeをアンインストールしてインストールしなおしてみたが変わらず
Chrome(Flash)の仕様が変わったか、Chromeのバグなんじゃないかと思うが、ニコニコで対策できるならお願い
【OS】Windows XP
【ブラウザ】Google Chrome
【Adobe FlashPlayerのバージョン】WIN 10,1,103,22
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】動画&生放送全般
【具体的な症状】コメント欄入力時に半角英数になり日本語入寮が不可能
一応応急処置
206 名前: ドナルド・マクドナルド(新潟県)[] 投稿日:2011/02/04(金) 08:11:03.20 ID:tPpO9pSQ0
Chromeのアドレスバーに about:plugins と入力してプラグインページを表示させ、
Flashプラグインの詳細:
バージョン : 10,1,103,22←無効にする
バージョン : 10,1,102,64←有効にする
久しぶりにアップデートしたら書き込めなくなった
なにこれ?うなちゃんディスッてんの?
>>10
グーグルクロームな
>>269
Thanks.
このやり方のおかげで一応日本語入力できたよ。
突然のことで自分だけかと思ったら同じような人がたくさんいて驚いた。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?no_redirect
のページを見るとChromeのせいっぽい気もする。
なぜかこのページでは最新版が表示されないようだ。ていうか日本語版(?)はこれが最新?
オレもできないぞ、Vistaでも7でも利用不可
IME側の問題でもないみたい・・・
何やっても直んない・・・
Flashかブラウザ側の問題だと思うんだよね
ニコニコだけで起きる訳じゃないし
まぁFlashのせいだろうね
ニコニコ動画側の問題。
はやく最新のFlashに対応させてくれよ運営。
他のブラウザでも影響でまくりでかなわん。
ようやく直った…
まだ直ってないです。ほっといたら直りますか?誰か教えて。。。
>>269
俺も今日動画見始めたら突然発生した。
色々調べ始めたところだったから助かった。無事直ったわ、ありがとう
>>269
ありがとう。
バージョン:10,1,103,22しか見つからなかったから、
とりあえず無効にしてバージョン:10,1,102,64をインストールし直してから有効にする感じで書けるようになりました。