運営さん!原宿バージョン存続希望


告知欄


■運営さん!原宿バージョン存続希望

現在表示しているスレッドのdatの大きさは214KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/09/22(日) 20:41:37 ID:k5dS3GnU

原宿バージョン存続希望です。
ZEROバージョンが改悪でユーザーから不評だったときに
原宿は残しますと運営は言ったと思いますが
なぜ最新バーションのGINZAで統合する必要があるのでしょうか?
新バージョンが出るたびに試しますが原宿の方が良いと思うので原宿に戻してました。
そもそも動画プレイヤーってそんなに頻繁に変える必要があるでしょうか?シンプルイズベストという言葉があるように無駄な機能とかは要りません。

678 名前: no name :2013/10/02(水) 21:29:50 ID:wRGG9eTK

マジで生放送のトップと番組表は原宿バージョンと同じ奴を残してくれ
10月からニコ生で新番組がいくつも始まるけど
Qバージョンじゃ全く気づかなかった番組がすごく多かった

679 名前: no name :2013/10/02(水) 22:38:09 ID:dAxppup/

存続要望スレでこんなこと言いたくないが、ここで一生懸命「原宿存続希望!」と書き込んでも多分何も変わらんよ。
運営は当然ここ見てるが政治的に無視される。今回の強行の理由はどこぞのアホが妄想的に思い描いた「増益見込み」だから。
つまりユーザー減に伴う減益<広告収入増益と
脳死はソロバン弾いたんだろ。薄い頭で勘定してろ。
俺は11月末に減益側に一票入れることにするよ。

680 名前: no name :2013/10/02(水) 23:38:33 ID:BUWH5skr

こらあmixiの二の舞ですわ

681 名前: no name :2013/10/03(木) 00:10:08 ID:LVEdt1Vl

Qバージョンに対するイメージは重い、とにかく重い、ひたすら重い
1にも2にも重い
全体的にまとまってない、ページ全体無駄にスペース取りすぎ

682 名前: no name :2013/10/03(木) 00:29:52 ID:LVEdt1Vl

ほんとユーザーの意見無視しまくってたmixi極悪状態
人減って焦って手を打ってももう遅い、という末路を辿るニコ動
と将来はそうなりそう

683 名前: no name :2013/10/03(木) 00:35:20 ID:/kOOIhWF

ニコの場合は有力な代替サイトが無いって問題があるけど
mixiのときはどうだったんだ?

684 名前: no name :2013/10/03(木) 00:41:22 ID:rrtrSqHx

退会大会開催か・・・
10万人×500円=50,000,000円
100万人×500円=500,000,000円
単純計算でも10万人の解約でこれだけの損益が・・・

685 名前: no name :2013/10/03(木) 00:47:30 ID:t9mEGD4W

その分設備も減らせるからそれがそのまま損益というわけでもないですけどね

686 名前: no name :2013/10/03(木) 01:48:24 ID:JvLfl4IW

大体読んでID:3XXphzkRが運営だということはわかった
こんなこと書くとまたつかっかってくるんだろこいつ?かかってこいよ!
とか言うとID変えるためにわざわざスマホとかネカフェから書き込んできそうw

687 名前: no name :2013/10/03(木) 03:53:50 ID:5QYeXkJA

運営は掲示板見てないの?
こんなに原宿廃止反対の書き込みが多いのに
アンケートすらやらないなんて
ユーザーをなめ腐るのもいい加減にしてよ

688 名前: no name :2013/10/03(木) 04:06:24 ID:QQGnTat/

原宿存続希望。なぜぎんざ?原宿はもう時代遅れだから?

新しいプレイヤーおしつけるなら、いいものつくってくれ。
ほかのバージョンはおもすぎる。
視聴者全員が、最新のPC使ってるわけじゃない。

689 名前: no name :2013/10/03(木) 05:32:56 ID:EiHyRf4O

運営はユーザーとしてプレイヤーを作るべき
「ユーザーに言われたから改善しました」じゃ遅い
それと原宿を廃止する明確な理由を提示すべき
原宿に対する嫉妬か何か知らんが排他的にならないで欲しい

690 名前: no name :2013/10/03(木) 07:05:15 ID:ZbrAdBc5

それは思う。
GINZAはQバージョンを変えたとか聞いたんだけど、何処を?
Qは重いし、詳細見にくい
でも、原宿が廃止される理由がわからん

691 名前: no name :2013/10/03(木) 10:24:25 ID:eCp8I1Gq

俺も原宿バージョンを存続させてほしいと思ってる

692 名前: no name :2013/10/03(木) 12:20:11 ID:9RxjzD6+

私のPCだとQが重すぎて使いやすい使いにくい以前にまともに動画を見ることができません。
現在は動画をうPしたりして楽しんでいます。
今後もその活動を続けて行きたいので原宿を存続させてください!

693 名前: no name :2013/10/03(木) 12:34:02 ID:lPo1Y9JL

原宿がなくなるからQバージョンを使い始めたが使い心地が悪すぎる。
動画の連続再生は途中で止まるし広告は邪魔だし何より重すぎる。
プレミアムになった意味がない。
原宿をなくすのならQバージョンをしっかり改善して欲しい。
正直原宿でも何の不自由もなかったのに廃止にするのはいかがなものか。

694 名前: no name :2013/10/03(木) 13:35:08 ID:bHlf9iOY

つーかテストユーザー募集してβ版からリリースすりゃいいのに
ここの運営は本当に無能だな

695 名前: no name :2013/10/03(木) 15:19:22 ID:oUqUdGE9

夏に何の対策もしないで問題起こった事もう忘れたのかよ。
今回だって何も考えてないんだろ?やりたい事しかできないってのはそういう事を無視するって事だろ。
問題起こってからじゃ遅いんだよ。行き当たりばったりは本当にやめろ。

696 名前: no name :2013/10/03(木) 15:48:15 ID:rPmDV2t8

なぁ、運営勘違いするなよ
ニコニコが日本一の動画サイトだからってお前ら自体がすごいわけじゃないからな
お前ら運営はどこにでもいる極々平均的な凡人に過ぎん

Qバージョンが評判悪いのは平民が天才のアイデアを食わず嫌いしてるんじゃなく
凡人の駄作が評判悪いだけの話だ

無理やりにでもQ使わせればその良さがわかるとか
大それた考えは間違っても起こすなよ

697 名前: no name :2013/10/03(木) 16:11:57 ID:S+OXn+Xr

にこにこは軽さが売りだと思うのにQとかに統合したらくそ動画サイトになると思います

698 名前: no name :2013/10/03(木) 17:44:56 ID:9SfpjOaL

ツイッターで直接言ったほうがいい
ただし何言っても「なんでそう思うの?w」的な馬鹿にした返事しか帰ってこないけどな
見れば分かる

再掲
https://twitter.com/flashoman
志賀雄太 ‏@flashoman 9月25日
@kazusun36 日に数百万UUあるニコニコ動画では要望掲示板の意見をそのまま「大多数のユーザーの意見」と判断することはできないです。

699 名前: no name :2013/10/03(木) 18:07:19 ID:DvO+0eY+

ちなみに僕はユーザー生を見る為に課金してるので
人気配信者達がツイキャス等の外部に大移動するなら当然
我慢して使い続ける理由がないですね。

その上で要望をあげると
昔からニコニコに登録してる様な古参は
大概軽快な操作性を求めてますよ。
しかし世の中には使いづらいプレイヤーでも
『オシャレなGINZAのイメージにぴったりの新機能』を欲してる人がいるかもしれませんよね?。 
運営さんも思惑いろいろあるでしょうが
ユーザーを選別し切り捨てるのではなくもうちょっと妥協案を提示していただけないでしょうかね?

700 名前: no name :2013/10/03(木) 19:25:07 ID:UMV9e9Tm

昔からニコニコ使ってるけど、原宿が圧倒的に使いやすいw
だから原宿なくなるならプレミア辞めてヨウツベ勢になります。

取りあえず原宿残せるなら残してみては?

2525の十八番アンケでもしたらいいんじゃないですか?

701 名前: no name :2013/10/03(木) 20:22:34 ID:oCnp8UKf

>>694
> つーかテストユーザー募集してβ版からリリースすりゃいいのに
> ここの運営は本当に無能だな

それは以前から思ってた。クローズド・オープン限らず、βやらずに仕様・機能変更ってのは
余所のサイトだと、運営が際だって無能っていう印象しかない

702 名前: no name :2013/10/03(木) 20:47:45 ID:tRJiX4Fq

結局、「最新だし原宿廃止だからQへ移行して下さい」で渋々Qへ移行した人も「Qを選んでくれた」と
自分達が解釈したいように解釈するんでしょ?

ただ単に公式生で公開アンケートして決着付けたらいいじゃないですか。
「原宿を残すべきか」「Q系列の開発を続行すべきか」。

703 名前: no name :2013/10/03(木) 21:54:06 ID:pEc4j+re

開発陣より上から指令だからどうしようも無いのかもね

704 名前: no name :2013/10/03(木) 22:44:44 ID:a2HKrWS3

とりあえず課金切れたので
原宿が存続しないならもうこのままだな
金払ってQ使うとかねーわ

705 名前: no name :2013/10/03(木) 22:55:27 ID:11VWvW9t

>>702
そんなことしなくても有料会員がどうなったかで決まるだけ
運営にとってはアンケートの人数とかどうでもいい

706 名前: no name :2013/10/03(木) 22:55:53 ID:zoLLNWqu

ニコニコって動画サイトなのに無駄な機能増やしたりしてくるので
正直ヴァージョンとか今のままでいいんですけど。
プレミアム会員優遇するのはまだいいけどこれ以上一般会員に負担かけないでください

707 名前: no name :2013/10/03(木) 23:21:18 ID:WqfJdzUx

今でこそQに慣れてきて普通に使えるようになってきたが、
ゼロが糞過ぎてQが良くなったように見えただけで
原宿のほうがずっと使いやすかったのは確かだ

708 名前: no name :2013/10/03(木) 23:48:21 ID:ZJcxNIZO

Qバージョン使いにくいだけじゃなくて見づらいしイライラする
なんでこんなものにOK出したの?
センス無いんだから余計なことしないで最初のに戻して
ニコニコ初期から居るけどこんな要望させないでくれ

709 名前: no name :2013/10/04(金) 00:06:05 ID:t1UIewZU

ていうか原宿残せやコラ

Qだと読み込みが遅いし、タグが白くなるわ、
どんだけ糞運営はユーザーを不快にさせる気だよ。 
Q(笑)とzero(笑)を残して原宿は消す…糞運営は頭がおかしすぎる。

710 名前: no name :2013/10/04(金) 11:09:51 ID:wak2vLp7

プレミアムですけどQは見づらい使いにくい画面比の選択肢がない、で直ぐに原宿に戻しましたよ

シンプルな構造が一番いいのでQでも原宿のようなモードを選べるようにしてくれれば文句ないです

711 名前: no name :2013/10/04(金) 12:45:11 ID:NjNiQzkJ

Qバージョン本当にやめてください。
どうしても移行するというのなら、以下のことだけは守ってほしいです。

・動画説明のフォントサイズ、1行あたりの文字数や行間などを調整して、原宿バージョンと同等の情報量を、同等の面積で表示させられるようにすること

・マイリストのサムネイルサイズ、フォントサイズなど、こちらも原宿バージョンと同等の情報量を、同等の面積で表示させられるようにすること

とにかく、Qバージョンは、画面内の情報密度が少なすぎて、何をするにも画面をスクロールさせたりボタンをクリックしないと見られないのが、不便極まりないんです。
全体的にスッカスカで格好悪いですし。
ニコ動を見るような人たちは、動画説明やコメントやタグも楽しみたいんです。動画だけを見たければYoutubeで良いんです。
全然わかってないと思います。

712 名前: no name :2013/10/04(金) 13:56:53 ID:zLTD3oQA

>>709
>Q(笑)とzero(笑)を残して原宿は消す…糞運営は頭がおかしすぎる
は?
Qも原宿も消して銀座に統合なんですけど?
おまえんとこまだZEROバージョンあるの?www

713 名前: no name :2013/10/04(金) 14:55:21 ID:MCy3uOX3

原宿バージョン存続についてのアンケート希望
私は原宿バージョン存続希望です。

714 名前: no name :2013/10/04(金) 17:26:35 ID:BVM63gIC

Q使いにくすぎます。
存続アンケート、私もあった方がいいと思います。

715 名前: no name :2013/10/04(金) 17:59:23 ID:/1NZi1Ed

一般やプレミアムで区別するというのなら、あえて言えば、プレミアム会員ですが原宿存続希望です。

手軽に動画を見たいだけなので、少しでも重くなればストレスなんですよ。
そういうことこそ、動画サイトで一番大事じゃないですか?

716 名前: no name :2013/10/04(金) 18:21:07 ID:y6uj9X6S

Qは原宿に比べて操作アイコンが必要以上に拡大されていて使い
にくいです。4:3の画面モードもなくなってウィンドウを
コンパクトにして動画を楽しみたくてもできません。
原宿を一方的に廃止して使用できなくするのはやめてください。

717 名前: no name :2013/10/04(金) 18:25:55 ID:Xu7qD768

原宿存続希望。
慣れようと思ってバージョンQも何度か使ったけど、原宿が一番いい。
というか原宿無くなったらプレミアムやめるわ

718 名前: no name :2013/10/04(金) 18:36:29 ID:Q4xlNk4J

原宿バージョン存続希望

719 名前: no name :2013/10/04(金) 20:28:44 ID:XkbcL+eE

Opera12で見ると、原宿は普通に表示されるけど
Qだと上部が切れて見えないんだよね。

720 名前: no name :2013/10/04(金) 21:34:42 ID:IBndYniO

原宿の存続を希望します。
重いし使い辛いです。変更しなくてはならない理由が分かりません。

721 名前: no name :2013/10/04(金) 21:58:25 ID:HOUed0e4

原宿存続を希望します。
あまりにもQは重過ぎる。すぐに固まる。
これだけ希望者がいるのだから、運営サイドは早く考え直すべきだと思います。

722 名前: no name :2013/10/04(金) 22:16:48 ID:mmMyAiN+

原宿即刻廃止でお願いしします、
必要ないので10月8日終了でいいです

723 名前: no name :2013/10/04(金) 23:24:44 ID:AMTOyGql

久しぶりに原宿に戻してみたけど、原宿のほうが重くてゴチャゴチャしてないか・・・?
いや自分だけなんだろうな。

スッキリがいいなら外部プレイヤー使えばええんやないかな
ニコニコ市場さえないとこあるよー

724 名前: no name :2013/10/05(土) 00:15:29 ID:+MFeExOa

ユーザーの環境があるんだから、選択肢を与えろって事。
原宿verよりQwatchが重いのは開発者も認めてるんだから。
プレミアム会員だけでも選択できるようにするべき。

725 名前: no name :2013/10/05(土) 00:52:37 ID:xaSl0kdR

ツイッターやってないから適当な事言うけど。
とりあえず相手のツイッターを炎上させるくらい荒らせば流石に無視できないんじゃないの?

726 名前: no name :2013/10/05(土) 01:10:07 ID:3nmE93l2

Qは見難くて嫌いです…プレミアム会員ですけど
Q固定になるならかんがえものです…。

727 名前: no name :2013/10/05(土) 03:59:25 ID:Lrgnxmi2

開発者の発言も見てみたんだがもう呆れるな
「ユーザーさんを無視するなんてことはできないです」とか言っときながら自分しか見えてないし
改善したとか言ってるがそれ最低限出来て当たり前だろうとw

728 名前: no name :2013/10/05(土) 06:09:05 ID:28ebRw21

・デモ名:ニコニコ動画(原宿)廃止反対デモ
・主催団体:暗黒放送Q co1827022
・開催日:10月19日(土)
・集合時間:15:00〜15:15 解散予定16:00
・集合場所:水谷橋公園 (東京都中央区銀座1-12-6)
      地図→http://yahoo.jp/wtrv1L
      最寄駅→有楽町線銀座一丁目駅下車3分
・デモルート:水谷橋公園からドワンゴ本社の脇を通るルート
       http://yahoo.jp/box/W0k05G

729 名前: no name :2013/10/05(土) 06:31:54 ID:/0VpYU1m

ユーザー生放送一覧も見づらくなったし、
お気に入りに入れてるコミュの放送もユーザー生放送ページで確認しづらくなったし、
その上、ユーザーコメント欄が黒背景に白字で見づらくなるQに強制移行するなんて・・・コメント欄の幅も狭いし
黒背景に白字って一時期流行ったけど、見づらくて最近はほとんど見なくなってきたよね

ということでQ移行はやめてください

730 名前: no name :2013/10/05(土) 07:05:43 ID:28ebRw21

強引すぎるんだよね。原宿は評判いいんだから選択肢の一つとして残せばいいものを、
Qが受け入れられないからって原宿消して強制しようとしてる。
原宿より良いと言われるようなプレーヤー作るほうに努力してくれたほうが応援できるのに。

731 名前: no name :2013/10/05(土) 10:32:00 ID:NdWq/Y/S

Qは余計な機能付け過ぎて重いし見にくすぎんだよ・・・
動画の説明文等も見にくし何であんなの作ったの?
余計なことにお金かけないでサーバー強化しろ

732 名前: no name :2013/10/05(土) 11:30:22 ID:rHOSTTKZ

Q廃止なら理解できるんだが、原宿廃止は「良いものをなくして悪いものを強制すること」でしかない。
多数決取ればQのが使いにくいのは歴然だと思うよ。

733 名前: no name :2013/10/05(土) 13:42:52 ID:QZeak2tU

Qver.の存在自体知らなくていきなりQver.に一本化と今日初めて知った。

Qver.使ってみた感想だけど、ニコ割のところに表示されるニュースをクリックしたり、
動画情報内のリンクからマイリストを表示しても動画の再生が途切れないのはいいなと思う。
けど、動画情報とタグの位置のレイアウトが改悪だな。
動画情報欄畳んでおかないと、自分のPCの画面だと縦に長くてスクロールしなきゃ
動画のモニターまでいけない。
全体的に大きく表示されるようになった分、却って見づらくなったし、
マイリストの表示も縦一列じゃなくなったせいですごく使いづらくなった。
せめて原宿廃止しないでこれまでどおり選択性を維持して欲しい。

734 名前: no name :2013/10/05(土) 15:43:28 ID:4lXv20qp

クソシステムと金集めには御執心で、
肝心の利用者の事を考えてない、ってのがすごいな

金集めの原動力は利用者で、その利用者が来ないようにしたい、っていうんだから

735 名前: no name :2013/10/05(土) 15:47:08 ID:HMuJwLe6

むしろβくらいの機能でいいんですが
Qやその派生は改悪でしかないのでせめて原宿残してください

736 名前: no name :2013/10/05(土) 20:57:35 ID:DuOSvspZ

Qを試してみたが
使い難い、見辛い、余分な情報が多い で話にならない
文字化けも酷い、エンコード設定変えてもまともに日本語が表示されない

「原宿を残す」という選択がないなら課金止めるわ

737 名前: no name :2013/10/05(土) 21:06:51 ID:KbRR4+gw

Qだったかその前のバージョンだったか、見にくかったので原宿を使ってるというのに…。原宿残してほしい。

738 名前: no name :2013/10/05(土) 21:33:15 ID:W+3oPidE

前にアホやった時に叩かれまくって
「今後新バージョンにするときは古いのも残します」的なこと言ってたような気がするんだが
記憶違いだったかなあ

739 名前: no name :2013/10/05(土) 21:38:02 ID:Mya605Av

原宿バージョンを残して欲しいです
なんとかならないのでしょうか

740 名前: no name :2013/10/05(土) 21:40:21 ID:qHcU4djK

GINZAはどうでもいいです。
原宿を残してください。お願いします。

741 名前: no name :2013/10/05(土) 21:56:30 ID:rHOSTTKZ

原宿以前もバージョンが上がる度に改悪していったけれど、今回のはガラリと変えすぎなので、
さすがに実用に耐えないんですよね。

原宿バージョンを残し、ユーザーの意見をしっかり聴いて下さい。

742 名前: no name :2013/10/05(土) 22:00:24 ID:pxkOoafu

ほんと原宿残して欲しい
QのCSSの読み込みに失敗して
レイアウトが崩れまくり散乱しまくりに似た感じが
果てしなく見難いし落ち着かない
何なのアレ
もしかしてCSSファイル用意すんの忘れたの?

743 名前: たつや :2013/10/05(土) 22:27:30 ID:wWMkUN+k

原宿消すなら 退会する ニコニコつぶれても知らんぞ

744 名前: no name :2013/10/05(土) 22:40:34 ID:hjO04GMJ

へんなやつはどんどん退会して欲しいので原宿廃止お願いします

745 名前: no name :2013/10/05(土) 22:54:14 ID:RA4bXqsL

>>743
アホ丸出しだな、たつやw
おまえが複垢で100万アカウント位持ってたら潰れるかもなwww
数10〜数100抜けたところで全然影響ない
今後もプレアカは増加の一方!目指せ!300万アカウント越え!

抜けたい奴は止めませんのでどんどん抜けて下さい!
辞める辞める詐欺だけはどうかしないでくださいw

746 名前: たつや :2013/10/05(土) 23:00:59 ID:wWMkUN+k

>>745 あら、ものすごく強気ですね。プレミアムやめる人多いのに                              

747 名前: no name :2013/10/06(日) 01:35:45 ID:BRJpZ0jp

Qバージョンに一旦変えてみたが、あの使いづらさはないわ、かつ重いし
ということで、原宿に戻しました…

748 名前: no name :2013/10/06(日) 01:58:02 ID:h8liOgTE

ここ暫く、あちこちのチャンネル開設者に、「ドワンゴへ原宿廃止撤回を働きかけて下さい」って要望送ってる
企業とか法人とか政党とか、300件位
視聴者が減るのは、宣伝したい企業やネット選挙活動始めた政党も困る筈、って
でも一人でやってても駄目だと思う…
他の皆さんも企業等への要望、お願いします!

749 名前: no name :2013/10/06(日) 02:06:14 ID:FyuY6SLi

>>746
>プレミアムやめる人多いのに
たつや、またもやアホ丸出しだなw
多いって何人だよ?
数10〜数100人なんて屁でもないって説明したろ?
日本語も理解出来ないの?たつや君はw
ただの負けず嫌いのおバカさんなのかしら?

750 名前: no name :2013/10/06(日) 02:08:53 ID:7OdeTPbh

>>749
どうでもいいけどなんでそんなに必死なんだ?

751 名前: no name :2013/10/06(日) 04:11:32 ID:p+1Ula5h

反応するから付け上がるんだろ
ほっとけよ 勝手に言わせておけ

752 名前: no name :2013/10/06(日) 06:21:16 ID:RHYSkmyc

早くニコ動に変わる動画サイトが生まれてくれないかな
そうすりゃこんな客の意見ガン無視のクソサイトを捨てられるのに

753 名前: no name :2013/10/06(日) 09:33:11 ID:D79gHMEj

ユーザーやチャンネルだと10〜100人でも損失は致命的
公式でもたくさんの人に見てもらいたいと思って
企業やスポンサーは番組提供してるのに
運営側が人なんて減ってもいい、番組なんて見なくてもいい
という姿勢でやってるとなれば話が違うとなるでしょ
ニコ動への意見だけでなく
企業やスポンサーになっているところに意見しましょう

754 名前: no name :2013/10/06(日) 14:59:43 ID:EiidSnm9

使ってれば慣れるとかそういう問題じゃないんだよ。
どうしてサービスする側がユーザー側に強制的にバージョン変えさせるんだって話。
どうして俺らがサービスする側に合わせないといけないのか?

755 名前: no name :2013/10/06(日) 15:43:24 ID:7XzLrS1n

Qは強制エコノミーにする機能はあっても
一般回線で視聴するボタンがなくなってる。
一般回線で視聴するボタンは見ている動画がエコノミー回避しているかどうか、調べるのによく使ってたのに。

756 名前: no name :2013/10/06(日) 17:06:58 ID:6CHUSDKq

今回は真面目に活動していこうぜ、12月になって廃止になったとしても。
運営は意見を絶対無視するから他の人が言うように外堀から固めていくしかない。
前から運営に何言っても無反応か、自分に都合の良い解釈しかしないからこそ呆れて諦めてきたんだから。
まぁそう思ってても実際それをやってくれる人数がどれくらいいるかわからないんだけどね。

757 名前: no name :2013/10/06(日) 18:39:11 ID:80/xFoP5

>>753
なんでそれで致命的になるの
プレミアム200万以上なんだから
10万ぐらい減らない運営は焦らないよ
なんかテレビの苦情件数とかと勘違いしてるんでは

758 名前: たつや :2013/10/06(日) 19:01:25 ID:YcFxHqYK

仮にプレミアム200万人やめたら 1億以上はなくなりますので ご了承ください

759 名前: no name :2013/10/06(日) 19:23:59 ID:hdlYPzX7

旧verを使えなくすることで新verへ移行させようってのがなぁ。
新verが使いやすいならそんなことしなくても自然に人は移るだろう。
今でも原宿verが一定の支持を得てるのには理由があるし、新verが敬遠されてるのにも理由がある。
新verに統一するのにどんなメリットがあるのか詳しく知らないけど、そんなやり方では反発食らうのは必至だと思うがなぁ。

760 名前: no name :2013/10/06(日) 20:49:13 ID:MRXBNZ8D

らくなんだろ 管理が
元々社員全員仕事しないのにバージョンまで複数あったらたまったもんじゃねぇから
古い方はバグ多いしめんどいから捨てるんだろ そしてなんだかんだいって信者はついてくからな デメリットもない

761 名前: no name :2013/10/06(日) 21:25:42 ID:8m52XZUo

原宿がなるなるとあったため、Qを試しましたが見づらく使いづらかったです。
何故使いづらくするのでしょうか?
Qは劣化、原宿が完成では?
生放送見づらすぎて原宿残して欲しいです。

762 名前: no name :2013/10/06(日) 21:30:48 ID:036ge7yL

現状、原宿・QそれぞれのVer.をADP+Stylish+独自に作ったフィルターで運用してます。

ちょっと久しぶりに全てのフィルターを無効にしてQを使ってみましたが
こりゃ〜酷い!素で使う気にはとてもなりません。(笑)

ただ冷静に考えて、今回に限っては原宿Ver.の延命は難しいでしょうね。
その布石は、ニコ生のカテゴリー検索で打ってあり、すでにQVer.ですから。

いろいろ機能や使い勝手の充実を口実にはしてますが、本音で言うと
多分、運営側の真の目的は・・・
*原宿Ver,のサポート打ち切りで人的資源・費用の節約。
*広告スペースの拡充。
の2点でしょうね。

表向きは・・壁紙を好みのモノに変更できるとか言ってますが・・・
ある意味「いつでも広告スペースとして利用できますよ!いかがです?♪」
って言ってるようなもの。

まぁ〜表向きの充実よりは実入りを取った結果で、泣くのはユーザーは間違いない。

763 名前: no name :2013/10/06(日) 22:59:49 ID:x6ienVuc

志賀雄太 ‏@flashoman 10月5日
95からの全てのバージョンを選択式にしとけよ!(言ってみたかった): 「Windows 8.1」パッケージ版の価格発表、Windows 7は出荷終了 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_617979.html … @internet_watchさんから

kuma ‏@Morikuma_Works 10月5日
プレイヤーのバージョンもぜひ “@flashoman: 95からの全てのバージョンを選択式にしとけよ!(言ってみたかった): 「Windows 8.1」パッケージ版の価格発表、Windows 7は出荷終了 -INTERNET

志賀雄太 ‏@flashoman 10月5日
@Morikuma_Works 聞こえなーい

志賀雄太ユーザーを何だと思ってるの
聞こえなーいって・・・

764 名前: no name :2013/10/06(日) 23:14:40 ID:SfS/CSCw

Qバージョン使いにくすぎ.なんとかしてくれ
生放送の画面下のサムネで飛べるのはいいけど,そこしかいいところがない.
無駄な機能つけすぎ.邪魔.
原宿残してQ使いたいやつはQ使うようにしてくれ.

765 名前: no name :2013/10/07(月) 01:24:48 ID:mlgix67W

>>763
こんな奴がプレミアム200万人以上いる動画サイトのプレイヤー作ってんだよな…
まともなのが作れれば文句ないけど、普段も仕事もキチってる奴にやらせるんじゃねえよ。

766 名前: no name :2013/10/07(月) 01:25:44 ID:RYs02uN5

>>758
ついに頭があぼ〜んしましたか?たつやクン
ありえない極論のタラレバ話なんかはじめちゃってww

767 名前: no name :2013/10/07(月) 08:55:17 ID:jJlRxbMF

>>763
これはひどい、ワザと言ってるだろコイツ。
そりゃ俺だって、βの頃のプレイヤーで今のニコニコ見てえよ。

768 名前: no name :2013/10/07(月) 09:04:24 ID:zb+1CQgN

>>763
基地外じみてる こんな奴普通の会社だったら即刻解雇

769 名前: no name :2013/10/07(月) 10:05:34 ID:4RuY2IGx

生放送のトップページと番組表は
原宿バージョンと同じものを絶対に残して欲しい
Qバージョンは見づらいし使いづらい
なぜあんなに見辛くて使いづらくしたのか意味がわからん

770 名前: no name :2013/10/07(月) 12:02:26 ID:KNEiWv5I

まあ、経営側はこれで「こいつが元凶です」ってことでクビにする算段じゃないの?>志賀

無能なのは以前からの言行やら映像やらから外部から見ても分かりきってて
でも今のところ経営は順調なので、クビにできる理由が無ければ解雇は出来ない
のでバカをおだてて踊らせて、そのまま崖下に落ちてもらおう、っていう
その後で元に戻すかは怪しいけども、少なくともバカに役員だからと高給を支払う必要がなくなるので
経営側としては得をするわけだ

771 名前: no name :2013/10/07(月) 17:02:38 ID:OMAozlqY

明日がGINZA発表
age

772 名前: no name :2013/10/07(月) 18:21:03 ID:9YllW/gB

明日GINZAが実装され原宿は12月まで利用可能だから
それまでにGINZAをすべてのユーザーが十分に満足する内容に修正していくことでしょう。
GINZAを完璧に仕上げると、必ずそうなると信じてます。
でなければ視聴することすら困難になる人が出てきますから

773 名前: no name :2013/10/07(月) 19:09:48 ID:PVcIs+fh

Qバージョン使いにくいので、原宿残してほしいです。
宜しくお願いします!

774 名前: no name :2013/10/07(月) 19:27:51 ID:W97im8FP

プレイヤーの問題だけにして
生放送トップページや番組表などの
ホームページ全体の見づらさや使いにくさの改善が
置き去りにならないようにお願いします

775 名前: no name :2013/10/07(月) 19:46:56 ID:LAP6Oeue

Qバージョンちょっと使い勝手悪いです。
今までどうりバージョン原宿でいいと思うんですが・・・

776 名前: no name :2013/10/07(月) 19:47:51 ID:9LwutGmY

原宿廃止ってのは、廃止できるだけQのクオリティが上がってから、ユーザーに伺う話じゃないのかな。
なんにせよ優先度や順番がおかしいんですよ。

777 名前: no name :2013/10/07(月) 20:51:32 ID:Lo65LcZt

Zero初期に比べて確かに性能は上がって原宿からすんなり移行できるのは理解できてるけど(実際発表直後移ってはみたけどZeroの時よりは使い勝手悪いとは思わなかった)、まだ詰めは甘いと思う
検索機能とかもっと検討すべき個所はあるしまだ廃止には早いんじゃないか

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50