運営さん!原宿バージョン存続希望


告知欄


■運営さん!原宿バージョン存続希望

現在表示しているスレッドのdatの大きさは214KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/09/22(日) 20:41:37 ID:k5dS3GnU

原宿バージョン存続希望です。
ZEROバージョンが改悪でユーザーから不評だったときに
原宿は残しますと運営は言ったと思いますが
なぜ最新バーションのGINZAで統合する必要があるのでしょうか?
新バージョンが出るたびに試しますが原宿の方が良いと思うので原宿に戻してました。
そもそも動画プレイヤーってそんなに頻繁に変える必要があるでしょうか?シンプルイズベストという言葉があるように無駄な機能とかは要りません。

584 名前: no name :2013/09/30(月) 00:47:03 ID:xso3ABDv

些細なバージョンアップっていうけど、「Q」に対して、だよね?
原宿使ってる奴らからいえば、「大幅な」バージョンアップですよ
「Q」は試してみたけど、使いにくいから原宿使ってる、っていう層は多い筈で、運営も把握してる筈
自分も「Q」は試してみたけど、デザイン性重視なプレイヤー/動画関連の操作(スタートや一時停止)がわかりづらい、時間もよくわからん、等で原宿に戻した口
動画サイトなんだし、原宿のシンプルな構成でいいのに、広告入れるスペース作ったりするのは本末転倒な感じだ
最も嫌なのは、デザイン性重視のために、動画再生するのに重くなる事
別に、動画を見るときに周りのデザインなんて、ほとんど気にする人は居ないだろう
「格好いいだろう?」はいらんので、動画をきちんと見れるプレイヤー・構成にしてください
それには原宿ベースが現状一番良いと思うんですが

585 名前: no name :2013/09/30(月) 00:53:55 ID:I0KnQfWG

運営もそうだろうけれど、プレイヤーに求めてるものが運営とユーザーであまりに違いすぎるんですよ。

これをはっきりさせる方法は、「Qに移行して下さい!」キャンペーンを直ちに中止して、
公開生放送アンケートで「原宿とQどちらがいいですか」「原宿廃止でいいですか」と聴くしかない。

要するに、平行線にしかならんので、客観的な判断のできる数字で示してくれ、
後その数字に「Q移行して下さい!」補正が入ってるので、それもやめた上で数字を調査しましょうってこと。

586 名前: no name :2013/09/30(月) 01:02:14 ID:VgiQUmxM

運営さんや
http://ex.nicovideo.jp/base/declaration
あんたらが書いた宣言だ。
第四宣言よくみてみろ。話はそれからだ

587 名前: no name :2013/09/30(月) 01:08:37 ID:FLhXK9OF

Qの画面の下の「再生リスト: オススメ」を表示非表示を選べることが出来るようにしてください。
動画の画面の下にさらに画面がいくつもあるとまじで見にくいです。鎧しくお願いします。

588 名前: no name :2013/09/30(月) 01:12:06 ID:Hj/aIN7q

第四宣言 > われわれがつくりたいものは万人が受け入れるサービスではありません。

589 名前: no name :2013/09/30(月) 01:23:47 ID:pSQbauT3

原宿をなくさないでください
プレイヤーが新しくなるたびにドンドン使いづらくなっていきます

590 名前: no name :2013/09/30(月) 01:29:55 ID:VgiQUmxM

>>588
今のニコニコを大切にしたいなんて思えるか?
赤字だこれwwwwwとか言って自分たちの経営能力のなささらけ出して馬鹿騒ぎして、開発者のオナニー押し付けられてる今のニコニコを?
大前提として「黒字にするために必要な宣言」なんだろ?
ここまで不満の声しかあがってないのに黒字になるとおもうか?
原宿廃止で喜んでる奴とか言ってるやつ見たことねぇよ。

591 名前: no name :2013/09/30(月) 01:34:56 ID:urNlyre3

>>583
なにお前糞運営?それともただのユーザーのくせにいっちょまえに説教ですかw?偉いですね〜
それこそまさに運営のオナニーだなwいいもの作ってやってるんだからこっちに合わせろと強要ですかそうですか。望んでもない糞みてぇなものドヤ顔で発表、強制させるとは流石できた運営様ですね^^

592 名前: no name :2013/09/30(月) 01:43:56 ID:F02DCTGF

検索表示が改悪されて祭りになったこともあったが、何も学んでいないんだな運営は。

ユーザーが求めているのは 「改善」 であって 「変化」 ではない。

「ぼくのかんがえたかっこいいぷれいやあ」をユーザーに押し付けないでください。

593 名前: no name :2013/09/30(月) 02:18:58 ID:Jl3EqhiH

原宿のこさないとか運営何考えてんだ・・・

594 名前: no name :2013/09/30(月) 02:24:56 ID:dfpqZrYP

原宿残してください
お願いします

1週間Qバージョン使ってみましたが
やはり原宿のほうが見やすいし使いやすいです。

595 名前: no name :2013/09/30(月) 02:57:07 ID:3XXphzkR

>>591
最低限Qバージョンでもまともに再生できる環境にしてから文句言えよバ〜カ!ってとこですかねw
Qバージョンが再生できれば銀座バージョンも再生できるわけですから!
低スペックは切り捨てて当然。
嫌なら非公式のプレイヤーを使えばいいだけのことです。

596 名前: no name :2013/09/30(月) 03:03:08 ID:2XuJY7Br

実際原宿廃止でニコニコやめるって言ってる友人がいる
その友人はとあるカテで常に上位取るような結構有力なうp主なんだけど動画も全部消すんだってさ
どうすんのよ運営?(ニッコリ

597 名前: no name :2013/09/30(月) 03:58:16 ID:z9698e1Y

原宿残せよアホ

598 名前: no name :2013/09/30(月) 04:06:50 ID:3XXphzkR

>>596
別に辞めてくれて結構!
ニコ動には200万越えのユーザーが居るわけで他にもその程度の人はいてますw
一人が辞めるよりは200万越えのユーザーの毎月525円の方が大きいわ!
毎月1050000000円超えwww

599 名前: no name :2013/09/30(月) 05:10:33 ID:OXBD0H/b

色々な機能より利便さを残してくれよ
原宿の存続を切に願う。

600 名前: no name :2013/09/30(月) 08:04:19 ID:ah777xXP

ニコ生も改変期で最終回を迎えた番組が多いのですが
次の週の同じ時間にはどんな番組をやるのかが
Qバージョンの番組表だとわからないので
原宿バージョンの番組表をそのまま使えるようにしてください

601 名前: no name :2013/09/30(月) 09:14:36 ID:3es+5O2+

取り敢えず最低限、生放送の番組表だけは原宿バージョンに近いものを
残して欲しいです。

ゲームの生放送主さんで「ネタバレをやめてほしい」旨を
番組説明の一番上に書いてもQバージョンだと番組説明が
下に表示されるせいかそういうコメントが減らず、
Qの番組説明の表示位置のことを嘆いていた方もいました。

602 名前: no name :2013/09/30(月) 09:36:34 ID:vv3pmB31

>>595
つかここ要望掲示板だよな?何でお前つっかかってくんのw?
こちらは運営様にお願い()をしてるんだよ?分かる?お前のドヤァな意見が欲しいわけじゃないんだよ^^
要望掲示板で外部プレーヤー使えって頭大丈夫?
スペックをこちらに合わせろ出来ない貧乏人なら見るなって素晴らしい考えですね尊敬します^^

603 名前: no name :2013/09/30(月) 09:45:09 ID:YsgELiPI

ただQの重さって単純にPCスペックに反比例してないみたいなんだよな。
WinXPのc2dのノートで特に重くなかったりするかと思えば、
i5やi7でも重かったりするからよく判らん。

604 名前: no name :2013/09/30(月) 09:47:16 ID:WXrD5F/K

原宿バージョンを残してください。
プレイヤーの仕様や、説明文・市場の位置が、Qよりも全然使いやすいです。
ZEROやQからは使いにくさとストレスしか感じませんでした。
なにより、原宿バージョンまではまだ「niconico」ではなく「ニコニコ動画」だと感じるので、終了して欲しくないです。

605 名前: no name :2013/09/30(月) 09:59:17 ID:XRwlnqPf

ZEROなんて全く実用に耐えなかったし、Qも同じく。
ニコニコがどこを目指してるのかしらないけど、通信環境の整備や番組作りに力をいれたほうがいいよ。
ここ1年、無料番組の削減、番組の質の劣化が進んでるだから、そっちのほうが問題だろう。

606 名前: no name :2013/09/30(月) 10:33:16 ID:6lxEJJ1W

人気配信者横山緑が原宿廃止反対デモやってたね
みんなの気持ちは同じなんです
運営は考えをあらためてくれ

607 名前: no name :2013/09/30(月) 11:00:56 ID:kXosCb1g

原宿が消えたらプレミアム解約します

608 名前: no name :2013/09/30(月) 12:59:13 ID:aLeeKbCv

見づらい。使いにくい。重い。
Qは百害あって一利なし。
まさにユーザー軽視。
そんなに株主に「僕たち仕事してます」アピールしたいの?
ニコニコ運営はバカ。

609 名前: no name :2013/09/30(月) 13:04:12 ID:jdISr45C

原宿がいいです。
607さんと同じくプレミア退会しようか検討中

610 名前: no name :2013/09/30(月) 13:26:08 ID:36Q38Ni0

原宿存続希望
期限いっぱいまでは絶対に移行しないし、その後も使いづらかったら
やっぱりプレミアム辞めるべきなんだろうな

611 名前: no name :2013/09/30(月) 13:35:26 ID:au0+SBey

私が原宿にとどまったのは、
ブラウザの戻るボタンで前の動画や検索ページに
跳べたところが使いやすかったからです。
なくなったら不便に感じると思います。

612 名前: no name :2013/09/30(月) 14:27:21 ID:g9rAM4iT

原宿は残せよ
好きなだけ使いづらいプレイヤー作っていいから

613 名前: no name :2013/09/30(月) 15:28:00 ID:mw7cqs4x

原宿廃止にしたらプレミアやめます。
ゴキブリが一匹いたら100匹いると思えの理論と同じで
プレミア大量に抜けて損するだけなんではないでしょうか?

614 名前: no name :2013/09/30(月) 15:38:56 ID:6UwRWydN

原宿が消えてからでは遅い
解約するなら今

615 名前: no name :2013/09/30(月) 15:40:22 ID:gPc8RNm0

早めに慣れようと思って、1週間Qバージョン使ってみましたが使いづらすぎます。

原宿バージョンを残してください。お願いします。

616 名前: no name :2013/09/30(月) 16:00:07 ID:he8pjQ0P

しばらくQ使ってみたが、案外悪くない。
Qの良いところは原宿より軽いって事ぐらいかな
「Q=重い」は間違った認識だった
Stylishでシンプル表示は外せないが、結局慣れだなw

617 名前: no name :2013/09/30(月) 16:10:17 ID:aD7dQOZr

漫画ゴールデンタイム(4)はいつ販売されるのですか、
公開するぐらいなら早く販売してください

618 名前: no name :2013/09/30(月) 16:29:46 ID:YIpoVzI8

Qは再生ページが上下に長くてとても疲れます。再生画面からのタグ検索で結果に各動画の投稿されたコメントが表示しないのも残念です。今までのプレイヤー変更と次元が違っています。使いづらいのではなく疲れるのです。

運営上の都合もあるのはわかりますが、原宿のような従来型の物も作ってほしいです。

619 名前: no name :2013/09/30(月) 16:40:09 ID:v2RjUCEd

そんなに酷いのかなぁと思ってやってみたけど、使いにくいね。
オサレ感は半端ないけど、動画を見に来たんであって、プレイヤーが見たい訳じゃないからさ、原宿残してほしいなぁ…。
使いやすい、シンプルなプレイヤーをお願いします。

620 名前: no name :2013/09/30(月) 16:43:42 ID:5a8GQLDP

原宿のニコニコ動画感のある雰囲気が好き Qは別サイトみたいで好きじゃない

621 名前: no name :2013/09/30(月) 17:08:38 ID:OQtiOLpE

久々に戻すついでに重いと言われているのでタスクマネージャで計測。
core i3、WINDOW8メモリ8GBのスペックで、CPU使用率原宿16〜19%、
Qで17〜20%(どちらも動画再生中)。

結果はあんまかわりないけど、相変わらずマイリス使いづらいは
動画探してる間もちっこい画面で再生止まらないわ、あげくに
おすすめ動画って・・・見たくない動画だらけやん。
タグも3列?説明文も上すぎですよねー。ってことで結局原宿に戻しました。

622 名前: no name :2013/09/30(月) 17:45:02 ID:+OEBTsH4

原宿の使いやすさが好きでした。存続希望です。
原宿は初見でも見やすくわかりやすく操作も簡単でしたが、Qではそれが無くなったように感じます。
シンプルが一番です!

623 名前: no name :2013/09/30(月) 17:59:14 ID:WcQpUdwM

無駄なデザイン性はいらないから、機能的な原宿のままがいいです

624 名前: no name :2013/09/30(月) 18:07:38 ID:ViEeXxDm

運営さん
原宿バージョン継続でお願いします

正直、Qは使いづらくてしょうがない・・・

625 名前: no name :2013/09/30(月) 18:14:23 ID:1e5V62GZ

正直比較的シンプルな原宿でも問題起きてるのに、機能増やしたら問題も増えるでしょ。
原宿での運営のミスだけでどんだけ問題起きてると思ってるのよ、謝罪すらなかった時あっただろ。
絶対あんたら対処しきれないからね。動画ページとかその内バグるわ。
つまり重さ見づらさ使いやすさがどうより運営自体がそれを管理しきれる実力がないって言ってんだよ。
ユーザーの事を考えてない奴が作ってない時点で管理まで考えちゃいないでしょ。
それで管理も考えてるとか言っちゃうなら随分と都合の良い頭してるわ、管理って何のためにやると思ってんだ。

626 名前: no name :2013/09/30(月) 18:32:25 ID:3JRB9Yxw

Q使ってみれば慣れるかなと思って使ってみたけどやっぱ無理だわ。
普通に原宿に戻したっての。

動画再生関連の機能だけは評価するけど、動画説明・動画詳細情報・マイリスト・ニコメンドとかいう謎の新機能 つまりプレーヤー以外がゴミもいいとこ。ページがモッサリしてて使いにくいのはサイトとして最悪。

機械やらアプリケーション・ブラウザってのは、シンプルで機能的でなければならないもんだ。デザイン追求して賞でも欲しいのか知らんけど、ユーザー無視したらそれは違うだろ。

プレミアムの俺らの意見くらいちゃんと受け入れてくれよ。

627 名前: no name :2013/09/30(月) 18:54:56 ID:oxQSCuXQ

Qバージョンやたら黒が多くて見にくい
デザイン性を追求するよりも、使いやすい原宿のままがいいです

628 名前: no name :2013/09/30(月) 19:01:42 ID:kADDmAQN

こういうのこそ、アンケート取ってみろよといいたい

629 名前: no name :2013/09/30(月) 19:30:33 ID:kUJ1uqxQ

ニコニコプレイヤーの変更代金として家電屋から幾ら貰ったんですか?

と思っちゃう内容。

630 名前: no name :2013/09/30(月) 19:37:49 ID:yv66Jy+o

原宿は本当に残してほしい。もしくは原宿をベースにもっといいプレイヤーを作ってほしい。

631 名前: no name :2013/09/30(月) 19:46:20 ID:zYDlweHO

原宿バージョン存続希望
こういう時こそニコニコ利用者にアンケとるなりしないと
利用者から反感をかいますよ

632 名前: no name :2013/09/30(月) 19:50:48 ID:oqZtpS0N

これまで何度改悪を重ねてその度にユーザーから激怒されてきたんですか?
いい加減少しは学習して意見を聞き入れてください、原宿残して。

633 名前: no name :2013/09/30(月) 20:16:03 ID:I8/M0NA6

原宿バージョンは消すべきではない
壁紙変更とかどうでもいいのに余計なところにばかり金掛けて運営は何がしたいの?
もう少しユーザーに耳を傾けるスタッフはいないのか?
ほんと運営のオ○ニーばかりでうんざり

634 名前: no name :2013/09/30(月) 20:35:00 ID:I0KnQfWG

要望
・原宿バージョン廃止の取り消し。
・時期バージョンについて、Qと原宿のどちら、あるいは両方を継承するかユーザーアンケートの実施。
・仕様変更について、テストバージョンを数ヶ月間、テストリリースしてユーザーの意見を聞いてほしい。

635 名前: no name :2013/09/30(月) 20:53:15 ID:ZjaIuQOl

原宿は残してください!!お願いします

636 名前: no name :2013/09/30(月) 21:58:27 ID:JDOJgZXx

原宿プレイヤーなるものが作られて残るならニコニコは見るけど

原宿だけ消すのならニコニコには来なくなると思う

637 名前: no name :2013/09/30(月) 22:01:22 ID:aNa8Gcc0

Qにしたらタイムシフト一切見れない
せめてタイムシフトくらい見られるようにしてくれ

638 名前: no name :2013/09/30(月) 22:02:11 ID:3XXphzkR

>>607
12月3日で終わるのでどうぞ退会してよ^^

>>609-610
ご勝手に!^^

>>613-614
そう、今でしょ!!^^

なんか自殺して意思表示するみたいな奴らばっかりだなw
何も変わりはしないのに・・・^^
ドンドン抜ければいいと思うよw

639 名前: no name :2013/09/30(月) 22:19:33 ID:aNa8Gcc0

お前らの力で全員プレミア退会させれば少しは考えて
くれるんじゃない?運営も。少しはね。

640 名前: no name :2013/09/30(月) 22:26:51 ID:6UwRWydN

ID3XXphzkRは不器用だけどいい人っぽい

641 名前: no name :2013/09/30(月) 23:13:26 ID:JCPl7vka

原宿廃止はマジでやめて、あと壁紙変更とかくだらないことやるくらいならもっとやることがあるでしょうよ。
【結論】運営はもっとユーザーの声を聞くべき

642 名前: no name :2013/09/30(月) 23:42:37 ID:aNa8Gcc0

北朝鮮みたいなニコ動に金払う奴はマゾやな

643 名前: no name :2013/10/01(火) 00:04:24 ID:yHIJ1OwZ

誰も望んでない自己マンのみの改悪は止めてください。

644 名前: no name :2013/10/01(火) 01:29:35 ID:4Xd2RfJe

退会しますた

さらばニコニコw

645 名前: no name :2013/10/01(火) 01:46:06 ID:xmH1dW2v

実際のところドワンゴ決算は9月なんで9月末に退会した方が良かったんだけど
、どれぐらい減ってるか11月の最初にはわかるので楽しみですね

646 名前: no name :2013/10/01(火) 03:03:03 ID:rCtKQzKu

ChromeかFirefoxでStylish入れて動画ページをシンプル表示させて、
Qの設定でハードウェアアクセラレーションを有効にすれば
原宿より軽くて邪魔なものがすべて消えて幸せなんだがw

647 名前: no name :2013/10/01(火) 03:05:30 ID:xfMwKW5f

お気に入り登録していた投稿者が退会してアカウント消えたっぽいのだけど、これが原因だったら嫌だな…。

時期的には否定できない。

648 名前: no name :2013/10/01(火) 04:12:32 ID:NReCqASs

運営にとってはここも2ちゃんと同じく便所の落書き。
プレミアム大量解約でもない限りただ炎上して楽しんでると思ってる。
ZEROの時も散々叩かれたのにプレミアムは減らなかったてのがあるし。
(まぁそれは原宿を残したことが大きいのだが)
運営にこっちの気持ちを伝えるには解約しかないというのが悲しい現状ですね。

649 名前: no name :2013/10/01(火) 08:05:32 ID:ZpgBId1e

新バージョンにしたら使いにくすぎワロタ
要望とかメールで送れねーのかよ

650 名前: no name :2013/10/01(火) 08:39:32 ID:fRnre60y

>>646
余計なものが多すぎるから動画を見るだけなのに重すぎるという、
クソみたいなQが一転して動画を普通に見ることは出来るようになった。
ただ、これならQである必要はまるで無いともいう…ともあれ感謝。


教えてくれた>>646は感謝だが、
運営はここまでしないとまともに見られないことをおかしいとは思わないのか…?
どんな廃スペックPC使ってるんだろうな、全く。

651 名前: no name :2013/10/01(火) 08:58:02 ID:eWp1923T

自分の見ている生放送や動画を配信しているスポンサーの方に意見しましょう

652 名前: no name :2013/10/01(火) 10:30:26 ID:K1y9wiMT

GINZA紹介動画観て吐き気がした
ユーザーの事を全く考えてない
自分に酔いすぎ

653 名前: no name :2013/10/01(火) 18:33:37 ID:KB5R3P18

あげ

654 名前: no name :2013/10/01(火) 20:18:42 ID:zQAgkLos

Qに変えてみましたが
トラブルが多く使いずらくすぐに戻してしまいました
原宿存続希望

655 名前: no name :2013/10/01(火) 20:29:02 ID:qipiYO2S

メンテしなくて存続だけなら検討しても良いんでしょうけどね・・・

656 名前: no name :2013/10/01(火) 20:38:37 ID:RpZu0z3v

QかGINZAか どっちでもいいから
生放送ページを全面改訂しろ!!!!重すぎ,見づらすぎ ふざけんな!!!
原宿継続しろ!!!!

657 名前: no name :2013/10/01(火) 20:53:32 ID:UQ6lcbxX

生放送は原宿の番組表のほうが使いやすい
どのような番組が何時から始まるのか直感的に理解しやすい
そうでない意見ももちろんあるだろうが、ならばせめて
利用者に選択肢を与えるべきだと思うのだが。

658 名前: no name :2013/10/01(火) 21:01:22 ID:vq49oeH9

Qブラウザで再生数とマイリス、コメント数が出ないのはなぜ?w
出ない仕様なら、原宿を残して欲しいなぁ…

659 名前: no name :2013/10/01(火) 21:43:09 ID:EB8Fz93C

いまいちQになじめません。
原宿が見やすくて気に入ってるので残してほしいです。
よろしくお願いします。

660 名前: no name :2013/10/01(火) 21:43:17 ID:1uWCCNuq

ニュースとか開くと原宿は動画が自動で止まったけど銀座は止まらない。止まるようにしろよ、なんで改悪するのか
プレミアムなのに無駄な広告が動画を開くたびに出てコメ欄が圧迫されいちいち消すのも面倒
もっとプレミアムには詳細な設定変更できるようにするべき
シークのサムネ表示は今更かよという感じはするがようやく単細胞が多細胞になった感じ
ただし総じて糞

661 名前: no name :2013/10/01(火) 22:57:20 ID:09lRQZPe

どうしてもGINZAをリリースしたいみたいだから、リリースさせてやる。
見返りに原宿残せ。

662 名前: no name :2013/10/02(水) 00:39:52 ID:r6KLO3Sf

なんならプレミアムでしか原宿を使えないようにしてくれてもいい
頼むから原宿廃止だけはやめてくれ

663 名前: no name :2013/10/02(水) 00:50:21 ID:EnYmir2R

GINZAだと広告収入でも増えるのかね、そういう思惑があるとしか考えられない運営の強硬ぶり。
もうあのころとはちがうんですね……

664 名前: no name :2013/10/02(水) 00:53:48 ID:y9OWBm8w

原宿でアドビのフラッシュがクラッシュして
Qへ移行してみたら フラッシュがクラッシュするのは変わらないとか

Orz

665 名前: no name :2013/10/02(水) 01:04:32 ID:wrcl/X1M

docomo08Eからいちいちアプリにつながなくても見れるように改善をお願い致します

666 名前: no name :2013/10/02(水) 02:52:50 ID:doKxkyAG

Qを試してみましたが、違和感しか感じませんでした
原宿を消さないで下さい

667 名前: no name :2013/10/02(水) 04:28:12 ID:lJNMHDMJ

余計なことすんなよ無能運営

668 名前: no name :2013/10/02(水) 08:34:17 ID:e3AfDND0

GINZAの紹介動画見てきたんだが、元凶であるプレイヤー担当が
最後に出てきたけどなんかすげえ気持ち悪い

669 名前: no name :2013/10/02(水) 13:14:21 ID:1NWsjCc5

公式のニコ生で、強制的にQにされる奴があるんですが、
これはどうやったら原宿で見られるようになりますか

670 名前: no name :2013/10/02(水) 15:58:06 ID:nvqUG49T

Qつかってるけど使いずらすぎ、慣れとか多少あるとしても酷い仕様

671 名前: no name :2013/10/02(水) 16:14:45 ID:NL+pyrjA

原宿バージョンを残して欲しいです。
ずっと原宿バージョンでやっていて使い慣れていて
先ほどQバージョンを使ってみたところ
なかなか慣れそうにないです。

672 名前: no name :2013/10/02(水) 18:54:20 ID:/QEg0me2

他の動画サイトさがそうぜ

673 名前: no name :2013/10/02(水) 18:55:33 ID:9t1xyX9T

「慣れればいいでしょ」じゃなくて、そもそも設計コンセプトが違うでしょって話。
だからユーザーの多くが未だに原宿を使い続けているという訳。

運営が「改良しました!」と言っても、「原宿と比較すれば」重いし、使いにくいから譲歩だとか慣れの問題じゃないですよ。

【要望】原宿を存続の上、今後もメインの動画プレイヤーとして残してほしい。

674 名前: no name :2013/10/02(水) 18:57:27 ID:3ZWXL3kW

Qに慣れようとQバージョンを使ってみましたが
違和感が凄くて、動画の再生にストレスを感じて原宿に戻しました。
プレミアム限定でもいいので、何とか残してください。

675 名前: no name :2013/10/02(水) 20:45:52 ID:d4OVuvMZ

運営はユーザーの意見聞く気あるのか?

676 名前: no name :2013/10/02(水) 20:51:40 ID:r6KLO3Sf

あったら原宿終了なんてするわけないんだよなぁ

677 名前: no name :2013/10/02(水) 21:14:28 ID:hC0IhuJA

試にQバージョンにしてみたけど非常に使いずらかった
動画観るだけなんだからもっとシンプルでいいわ
原宿に戻そうと思ったけど戻し方わからんし最悪だ

678 名前: no name :2013/10/02(水) 21:29:50 ID:wRGG9eTK

マジで生放送のトップと番組表は原宿バージョンと同じ奴を残してくれ
10月からニコ生で新番組がいくつも始まるけど
Qバージョンじゃ全く気づかなかった番組がすごく多かった

679 名前: no name :2013/10/02(水) 22:38:09 ID:dAxppup/

存続要望スレでこんなこと言いたくないが、ここで一生懸命「原宿存続希望!」と書き込んでも多分何も変わらんよ。
運営は当然ここ見てるが政治的に無視される。今回の強行の理由はどこぞのアホが妄想的に思い描いた「増益見込み」だから。
つまりユーザー減に伴う減益<広告収入増益と
脳死はソロバン弾いたんだろ。薄い頭で勘定してろ。
俺は11月末に減益側に一票入れることにするよ。

680 名前: no name :2013/10/02(水) 23:38:33 ID:BUWH5skr

こらあmixiの二の舞ですわ

681 名前: no name :2013/10/03(木) 00:10:08 ID:LVEdt1Vl

Qバージョンに対するイメージは重い、とにかく重い、ひたすら重い
1にも2にも重い
全体的にまとまってない、ページ全体無駄にスペース取りすぎ

682 名前: no name :2013/10/03(木) 00:29:52 ID:LVEdt1Vl

ほんとユーザーの意見無視しまくってたmixi極悪状態
人減って焦って手を打ってももう遅い、という末路を辿るニコ動
と将来はそうなりそう

683 名前: no name :2013/10/03(木) 00:35:20 ID:/kOOIhWF

ニコの場合は有力な代替サイトが無いって問題があるけど
mixiのときはどうだったんだ?

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50