運営さん!原宿バージョン存続希望


告知欄


■運営さん!原宿バージョン存続希望

現在表示しているスレッドのdatの大きさは214KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/09/22(日) 20:41:37 ID:k5dS3GnU

原宿バージョン存続希望です。
ZEROバージョンが改悪でユーザーから不評だったときに
原宿は残しますと運営は言ったと思いますが
なぜ最新バーションのGINZAで統合する必要があるのでしょうか?
新バージョンが出るたびに試しますが原宿の方が良いと思うので原宿に戻してました。
そもそも動画プレイヤーってそんなに頻繁に変える必要があるでしょうか?シンプルイズベストという言葉があるように無駄な機能とかは要りません。

325 名前: no name :2013/09/25(水) 22:49:51 ID:W6gF+Ez2

運営さんお願いです、プレミアム会員辞めてもいいんで原宿は残してください。

326 名前: no name :2013/09/25(水) 22:50:39 ID:0vmBXvtY

Q使ってみたけどニコるとか何だこりゃ
おススメとかもわざわざ下に出さないで原宿仕様のままでよかったのに・・・

327 名前: no name :2013/09/25(水) 22:53:14 ID:3KgIpJ6R

一度Q使ったら使いづらくて
1週間たたないうちに原宿に戻した

328 名前: no name :2013/09/25(水) 22:57:51 ID:OuuQXpjo

原宿バージョン存続希望です。
Qは使えません。

329 名前: no name :2013/09/25(水) 22:58:52 ID:sYvcYrXM

いままでのが使いやすいのに利用できなくなるなんて・・・
ユーザーを減らそうとしてるようにしかおもえません・・・・・

330 名前: no name :2013/09/25(水) 23:05:15 ID:irHlZXcb

原宿のようなシンプルなスタイルの方が好きです。
Qバージョンに変えてニコレポ見ましたが無駄にでかくなって非常に見にくいです。生放送もQバージョンだとプレイヤーとコメント欄のバランスが合いません。原宿のように放送画面半分コメント欄半分のようにしてください。

Qにした時に原宿残してくれると約束してくれたのに強制的に新しい方に移行させられるなんてどうかと思います。どのくらいの人が存続を願っているかアンケート取ってみたらいかがですか?

331 名前: no name :2013/09/25(水) 23:07:01 ID:EsizyM/s

なぜ強制なのかがわからない。
ユーザーが使いやすい方を選べばいいのに…
Qは背景が主張しすぎていたり、無駄な装飾が多くて正直鬱陶しいです。
動画に集中したいのにそれができない。

332 名前: no name :2013/09/25(水) 23:08:34 ID:6ww/oOAo

原宿存続希望。
移行は新バージョンのシェアが旧バージョンを圧倒してからでも遅くはないのでは?
あくまで移行するというならGUI部分だけでも原宿デザインを残して欲しい。

333 名前: no name :2013/09/25(水) 23:09:03 ID:8yUZtYep

原宿存続希望

334 名前: no name :2013/09/25(水) 23:14:45 ID:5opZhpOz

前にもQを試しにやった事あるけどもう一度試してみた。
本当にこれ何が目的でこうなったのかがわからない。運営の自己満足以外では。
本当に使いやすさじゃなくてやりたい事しかやれないんだな…
別にやりたい事やるならそれはいいよ、それを本当に試しでやってくれるならそれこそ面白い。
ただそれを何で試した失敗作をドヤ顔で本番に使って、前から良かったものを消すのかがマジわからん。
自己満ってレベルじゃねーぞ。どんな思考回路でやったらそんな破滅的な事やれるんだよ。

335 名前: no name :2013/09/25(水) 23:15:42 ID:wNI+3OiN

広告とかほかの関連動画、放送のサムネイルとかギラギラしたデザインとか鬱陶しくてくしょうがないわ。
GINZAとかいうくっそ寒いことは勝手にやってていいから原宿バージョンは残しておけや。

336 名前: no name :2013/09/25(水) 23:21:12 ID:cCYwZEZ3

動作が軽いと書いてあったのでQバージョンにしてみたら
重くなりました。
廃止されたら、ニコニコ見るの辞めます。
勝手に変えないで。
なんでニコニコは改悪しかできないんですかね

337 名前: no name :2013/09/25(水) 23:26:42 ID:SBl9KWTi

俺も原宿存続希望で、なんならRC時代まで戻ってもいい。とりあえず動作を軽くしてほしい。あと仏壇みたいな動画再生画面やめーや。

338 名前: no name :2013/09/25(水) 23:44:05 ID:6whXQtVm

原宿存続希望

というかバージョンアップとかしなくていいです。
無駄なことに金かけずに鯖とセキュリティ強化だけしておけばいいよ。

339 名前: no name :2013/09/25(水) 23:44:11 ID:JFjaSnaU

追加機能などを試したい方のみが最新verを使い、これからもUIが選択できると思っていましたが、廃止と聞いて驚いています。
細かな機能の更新ならば、わざわざ古いverを提供する必要はありませんが、今のものは原宿とは全く違います。
そもそも、バージョンアップは必要なことなのでしょうか。
ユーザーは動画を快適に見たいだけなのに、なぜこんな必要性の薄い変なお遊びを一々するのでしょうか。
制作者はこれを良いと思って作っているのですか?

動画プレーヤーは動画サイトの要です。
この重要な部分を簡単に変更、さらには全く違うものに強制的に移行させるというのは非常に横暴ではありませんか?
このような中途半端なことばかりしているから、反発が強くなっているのだと思います。
新しいプレーヤーは、私には到底慣れるようなものではありませんでした。
動画が快適に見られないのならば、その動画サイトは必要ありません。
早急に対応していただくことを切に願っています。

340 名前: no name :2013/09/25(水) 23:55:41 ID:0aBy+pJK

Qを丸一日以上使ってみたけどつらかった
原宿終了したらプレミアム解約すっかーとか思ったけど
メインである動画プレイヤーが使い辛いものになるなら一般ですら必要なくね?あ、そうか。退会するかー
そんな気分
でも結局は好きな動画投稿者がいるから登録は残しとくだろうなーと思う
結局ニコニコって会社が好かれてるんじゃなくてニコニコに集まって来る人達が好かれてるんですよ?運営さん分かってます?

341 名前: no name :2013/09/25(水) 23:56:58 ID:hkFIl1dt

原宿verの統廃合なしでの存続希望。
Qは使いづらいし、
GINZAの画面の壁紙が変更できる機能なんかどうでもいい。
GINZAなんてやめろ。まじで。

342 名前: no name :2013/09/26(木) 00:02:04 ID:tt6mdF2u

なんでコロコロとシステムを変えるの??

利用者の意見は無視なの??

343 名前: no name :2013/09/26(木) 00:04:29 ID:CsErDKWn

原宿なくす前にQが失敗作ってまず認めるところから始めようよ
もう一回作り直す勇気を

344 名前: no name :2013/09/26(木) 00:08:46 ID:niFZBJQt

>>336
設定弄ればくっそ軽いぞ

345 名前: no name :2013/09/26(木) 00:13:12 ID:Mdl/CjlC

原宿存続希望、今は試しに新しいの使ってるけど使いずらい
逆にバージョンうpで利用者の何人が喜ぶというのか…

346 名前: no name :2013/09/26(木) 00:18:39 ID:5knWbdv/

ニコニコの運営さんは僕らユーザーの意見を一切受け付けようとしないですよね。
だれが金だしてここまで大きくなったのかよくわからないんですか??
無駄な機能なんかだれも望んでないんですよ

347 名前: no name :2013/09/26(木) 00:23:25 ID:Fl+AmGhi

原宿存続希望
つか、壁紙変えて喜ぶ層に向けて改悪するのは止めませんが
まともに使えるツールを求める層がいる事をお忘れなく。
追伸:ミクシィのユーザー無視してツイッターの真似で
会員数激減したのを思いました。

348 名前: no name :2013/09/26(木) 00:25:38 ID:gEtkWT8u

原宿ver.存続希望。Qに変えてみたら、進撃とたまゆらが映らなかった。
仕方無いから動画で観たよ。なんかムダに1時間以上浪費した。
プレミアで金払ってんのに・・・とも思ったが、それより、
Qになってアイコン増えすぎて重くて負荷がかかりすぎてなんか
イライラする。

349 名前: no name :2013/09/26(木) 00:31:38 ID:U4ETinOm

原宿存続希望

350 名前: no name :2013/09/26(木) 00:31:52 ID:Fl+AmGhi

運営はこんだけ存続希望してるユーザーいるのに無視するの?
機能性無視して中身空っぽのバージョンアップ繰り返してたら
ほんとに利用者に見限られるぞ・・

351 名前: no name :2013/09/26(木) 00:34:50 ID:WO5b1nIR

プレイヤー開発担当の志賀雄太さんのTwitter見てたら
フィードバックも要望掲示板も大百科の掲示板も2chのスレまでも見てるんですね
正直運営は何一つとして見てないと思ってました。

とりあえず開発者でも誰でも構わないので原宿とQに詳しい運営の人を集めて公式生放送を開いてほしいです
公式生放送での意見を聞きアンケートを取るのが一番意思の疎通がとれているように見えるしわかりやすいと思います。

私自身は12月3日に原宿が終了になるのは反対ですし、Qも使いづらいと思ってます。
ですが運営はこのまま原宿終了を強行してしまうような気がしてならないです

ユーザーの声に生で答えてほしいし、運営がこの状況をどう思っているのかも知りたいので
是非公式生放送を検討して頂きたいです。

352 名前: no name :2013/09/26(木) 00:40:52 ID:qrCKrK3D

原宿verはまだニコニコ動画らしかったけど
ZERO以降はニコニコぽい感じがない

353 名前: no name :2013/09/26(木) 00:54:31 ID:O/QikO5E

>>324
ZEROなんてもうないだろ?今はQ
時間止まりすぎだろ?

354 名前: no name :2013/09/26(木) 00:57:18 ID:KPytjaw7

Zero系統のインターフェイスを一般化して
また大量に広告差し込みたい気持ちも
原宿系統のインターフェイスと二重管理や
整合性とるのがめんどいのもわかる
でもそれでもZero系統を推すんなら
もうプレミアムやめような
Youtubeのほうがイイってことになっちゃうから

355 名前: no name :2013/09/26(木) 01:01:15 ID:hNt8GtIv

原宿バージョンが一番画面的に見やすいです。
存続を希望します!!お願いします!!!

356 名前: no name :2013/09/26(木) 01:02:28 ID:A/DRJN+M

原宿存続希望
γから会員で4年間プレミアム会員として金を払ってきたけれど、
今回の原宿終了だけは受け入れがたいです。
試しに何度かQを使ったこともありますが結局原宿が一番でした。
生放送では仕方ないのでQを使っていますが、動画を見るには原宿が一番使いやすいです。
原宿を終了する意味がわからない。ユーザーの意見に耳を傾けてください。

357 名前: no name :2013/09/26(木) 01:02:41 ID:zeKJAbpQ

Zeroに毛が生えてQだっけ?
そのQに更に毛が生えたGINZAに統合とか望んでない。
改悪されるための養分になるくらいならプレ垢やめるわ。

358 名前: no name :2013/09/26(木) 01:17:33 ID:LLZWZ5N0

よく政治に関してニコ割でアンケートやるじゃない?
あれと同じ感じで「ニコ割で原宿存続についてのアンケート」やってください
多くのユーザーの意思を反映させる為に

359 名前: no name :2013/09/26(木) 01:22:39 ID:WO5b1nIR

原宿までのニコニコとzero以降のニコニコでは明らかに気に入らない事があります。
zero以降は気に入らない事なんて山ほどありますがその中でも私が一番酷いと思ったのはプレイヤーです。

動画、生放送どちらのプレイヤーも原宿より見づらくなった気がします。ですがそんなことより
なぜプレイヤーの色が黒なのでしょうか?意味がわかりません。

私の勝手な感想ですがニコニコのイメージカラーはいつも白でした。それはニコニコの初期から原宿までそうでした
白いプレイヤーを黒に変えることなんて些細な事と思っているのかも知れませんが
はっきり言ってかなり重要なことだと思います。サイト自体のイメージが180度変わるくらいのレベルではないかと思います。

私の中ではニコニコ動画は原宿バージョンまでで終わっています。zero以降のバージョンは今までのニコニコとは別物に見えますし
最早これならニコニコじゃなくて別のサイトに感じます。
進化は元の良さがあってこそ良い物になると思います。サイト独特の雰囲気やイメージを根底から覆して消してしまうのは
進化でもなんでもありません。

運営の皆さんは昔のニコニコ動画の雰囲気やイメージをもっと大切にしてほしいです。それがこのサイトの良さなんだから

360 名前: no name :2013/09/26(木) 01:33:13 ID:ZrYusfac

原宿存続希望です。
というかできれば、過去のバージョンから各々選択式がいいです。
そもそも動画が主役なのになぜ肝心の動画が見ずらくなる改悪ばかりするのでしょうか?
何のためのプレミアム会員なんだか…どぶにお金を捨ててる気分です。
とりあえず、オシャレ(笑)にしとけば良いとでも思ってるのでしょうか。
ニコニコできるのがニコ動じゃないんですか。
もうユーザーの声も聞けない「運営様」になりさがったのですか。

361 名前: no name :2013/09/26(木) 01:34:57 ID:AskcUqYE

「原宿12月で終わります」って表示が出たからQ>に変えたけど、なにこの使いにくさ…。いらない機能はてんこ盛りで
原宿までにあった機能は削るか使い勝手改悪ばっかりって…。無駄にPC(に負荷かけてるだけじゃねーか…。

362 名前: no name :2013/09/26(木) 01:35:54 ID:7nP6JsJW

ただ一言

継 続 希 望 !!


Qは使い勝手が悪いように思います。よって、現状保持をかたくかたく希望します。

363 名前: no name :2013/09/26(木) 01:36:14 ID:Cu/TEMol

>>295の送信ボタンが見当たらん
要望送りたくても送れぬ

364 名前: no name :2013/09/26(木) 01:44:39 ID:kraZTj4F

Qバージョンのプレイヤーを原宿プレイヤーに差し替える程度の事が何で出来ないの?

365 名前: no name :2013/09/26(木) 01:46:24 ID:VI1ojkWz

一度、公式生放送できちんした説明をすべきだ。
勿論、NGワードは「一切無し」で!!
なんでかは言わずともわかるだろ?

運営都合ばかりで、一般ユーザーはおろか
プレミアムユーザーまで蔑ろにしての強行移行は
断じて許す訳にはいかない!!

それこそ、現状のデメリットとQへ移行するメリットとなる
エビデンスをしっかり提示してユーザーから納得いく様にしてみろよ。
少なくとも今までの何が問題で、どうすべきの為のQ移行なのか
嘘偽り無くハッキリ説明しろっての!!

その昔、一般とプレミアムの違いを喧伝しといて
実際にプレミアムになってもメリットが極薄で
ユーザー総ブーイングの大問題化した経緯を忘れたか?
今度こそ、全ユーザーから「100倍返し」されんぞ?

366 名前: no name :2013/09/26(木) 01:54:16 ID:XVRShaj0

原宿残してほしい
せめて軽量プレーヤーとか作ってもいいが

367 名前: no name :2013/09/26(木) 02:02:20 ID:i6y8xIYt

>>363
なぜか俺も見えないが
真ん中の↓あたりにある(カーソルが変わるので適当に移動してたらわかるはず)
そこ押したら確認画面に行くので、今度は真ん中↓→あたりのボタン押せばOK

368 名前: no name :2013/09/26(木) 02:17:52 ID:qWOrA8Ia

Qの検索機能が改悪、ってレベルじゃない。
私の動画閲覧スタイルは特定のワードで検索し、投稿日時順に並べ替え、
その中から巡回しているシリーズを見つけて閲覧しつつ、
新しい面白そうなものがあればそれを見る、というもの。
現状では検索履歴が表示されないので一々検索ワードを打たなければならない上、
動画の説明も見えないので閲覧してみるまでどんな動画か分からない。
要は一般的でない閲覧スタイルは完全に否定して、自分たちの考えた閲覧スタイルを間接的に押し付けている訳だ。
見方を変えれば、公式はある特定のユーザーのことしか頭になくて、それ以外のユーザーの存在なんて考えてもいなかった、とも言える。

プレイヤーを改変すると言うのなら、
少なくとも動画を見るスタイルは一定じゃない、ということは念頭に置いて作って欲しい。
niconicoに楽しさは求めてもかっこよさは求めてないし、これから求めることも無い。

369 名前: no name :2013/09/26(木) 02:23:21 ID:11LzRZJL

無能開発のオナニーに俺らを巻き込むなよ
どうせ無駄な機能ばっか追加してPCの負担を増やすだけなんだろ?
youtubeとか他の動画サイトを少しは見習え
無能開発のオナニーに付き合わされるのはもう懲り懲りだわ

370 名前: no name :2013/09/26(木) 02:26:12 ID:Cu/TEMol

>>367
ありがとう
だがカーソルが変わる部分が出ないのですよね
他の方法で要望送ることにする

371 名前: no name :2013/09/26(木) 02:26:50 ID:U/kKvB/R

まあ俺もタグ巡回派だけど、
ブラウザでタグ検索→投稿日が新しい順でソートした状態
(sort=f)をブックマークしてるなあ。

372 名前: no name :2013/09/26(木) 02:45:59 ID:tt6mdF2u

一般会員は強制でいいよ

プレミアムは選択制でいいよ

373 名前: no name :2013/09/26(木) 02:51:12 ID:p00lsviS

Qバージョンの何が使いづらいって、何もかも、としか言えない。。。
そもそも負担ばっか増えるプレーヤーなら、会社側も大変な気が。
何でQ推しなの?開発者が経営者の弱みでも握ってるの?

企業として顧客数と収入を確保し続けたいなら、
動画の見れない動画プレーヤーに変えるなんてなさらないで下さい。
せめて試聴に必要ない機能を減らした軽量プレーヤーへの対応を。

例えば広告を見て欲しいなら、サイト自体見ない、見られない人の増える形は避けるべきかと。
収入減や赤字、顧客や企業からの訴訟、そういう事態は経営者様も望まないでしょう?
此処をご覧の方、どうかご検討をお願いします。

374 名前: no name :2013/09/26(木) 03:47:33 ID:aIj7Gsrk

Qは画面が見づらい、画面のサイズがでかいとダメダメだから原宿使ってたのに強制変更とかふざけてんですかね?
数年タイムシフト目的にプレミアム会員になってたけど流石に強制実行されたら抜けるわ・・・

375 名前: no name :2013/09/26(木) 04:02:53 ID:35IUy7Wz

六年連続プレミアムです。
原宿無くすならもう見ないと思いますので、
退会します。

動画説明の文章が見難い。
タグの文字が中途半端にスペースが開いてて見難い。
再生数等が半端な所に挟まれていて見難い。
自動再生されたりしなかったり不安定。
やっぱり読み込んでないところへのジャンプは出来ない。
コメント欄も原宿の方が見やすい。
市場も一列に3つ表示?原宿の5つ表示のほうが見やすい。
要するに何もかも改悪されている。

376 名前: no name :2013/09/26(木) 05:15:27 ID:dJKp3BvX

5年プレ継続(それ以前から利用)していますが、原宿は最高のプレイヤーだった。
何故あんな出来のQを更に改悪したプレイヤーに強制移行するのか。
Qの欠点は皆さんが仰る通り。
確実にプレミアム会員が減ると思われますが、それを理解した上での事なのですか?
サービスを提供している側の人間なら、ユーザーの意見をしっかりと聞き、理解してからの行動を。
このまま原宿が消えるようであれば、確実にプレミアムは解約します。

377 名前: no name :2013/09/26(木) 05:21:42 ID:DOBZcGix

原宿をなくすことでプレミアムをやめる人は大勢いると思いますよ。
もちろん自分も解約します。
理由は自分のPCだとQでは動画がカクカクになる率が高く結局エコノミーでしか見れないこと。
そしてユーザーの要望は口で言っても伝わらないようなので、解約という形で表すしかないからということです。
ですのでたとえ新しいPCを買ったところでそんな企業にお金を払う気がしません。
同じような考えの人が多数いれば下手をすると何億単位の損失になるかもしれません。
逆に原宿がなくなったのでプレミアムに入るなんて人はいません。
たとえ何億の損失が出ようとも原宿を消したい理由はなんですか?

378 名前: no name :2013/09/26(木) 07:55:02 ID:sPhGyvKH

良質なものを排除してゴミを強制的に押し付けるとは
顧客に対してありえない行為ですね
更新しなければならないのはプレイヤーではなく運営自身でしょう
ユーザは動画を見たいんです
その点で原宿は他サイトと比較しても一番使いやすいといえる出来でした
それ以降は大幅改悪がされるだけで使えたものではありません
今一度動画サイトとして一番必要なことは何かを考えるべきではないでしょうか

379 名前: no name :2013/09/26(木) 08:34:40 ID:WJ4ptDEv

ニコニコは辞めたくない
でも原宿を消すというのなら、辞めざるを得ない

380 名前: no name :2013/09/26(木) 08:39:19 ID:iKCkKfsG

私からもお願いします。
視聴が困難になるなんて事態だけは本当にやめてもらいたいです。
現状、プレミアム会員で原宿使用でも時折重くなるというのに、これ以上使いにくくされたら敵いません。

381 名前: no name :2013/09/26(木) 08:40:57 ID:xcOSOsSk

何度かQ版に切り替えてみたが、やはり我慢出来ず原宿版に戻してしまう。
使っていれば慣れるかと思ったが、見難さと使いづらさ等がどうしても耐えられなかった。
他に同じ様に感じてるユーザーが多くいる訳だし、現行通り両立させていって欲しい。

382 名前: no name :2013/09/26(木) 09:22:31 ID:hcjmO+Cl

動画ではQバージョン使いで生は原宿バージョン使いです
動画は設定とかしたら悪くないと思ったけど、それでも原宿は残して欲しい Qにはなれない人の気持ちが分かる

本当に許せないのはニコ生Q 公式の放送 だ け は優遇されてユーザーの放送は許せいないほど見に苦しい

生原宿が終わったら俺の目が死ぬだから原宿残してください

383 名前: no name :2013/09/26(木) 09:33:49 ID:IrHfvfdK

ここで騒いでも誰も見てくれないのにね
哀れだね(´・ω・`)

384 名前: no name :2013/09/26(木) 09:43:34 ID:kk1yPgsz

担当者は見てるだろうけど上に伝えても上が自分たちの利益・考え方にならないものは
反応しないだけだと思います

385 名前: no name :2013/09/26(木) 11:04:56 ID:gg9uOwYT

↓ここ要望するところ
http://www.nicovideo.jp/feedback/video_watch

原宿は残してよ

386 名前: no name :2013/09/26(木) 11:31:11 ID:5kK5cCY6

Q最高に使い難いんですけど、勘弁してくださいよぉ

387 名前: no name :2013/09/26(木) 11:49:57 ID:bcULBPEd

原宿バージョンをやめるのなら、原宿バージョンに近い簡易プレイヤーモードを作ったりして欲しいね〜
技能的なことはよく知らないけど、その手の機能をつけるのは難しくないと思うんだけど。

388 名前: no name :2013/09/26(木) 12:24:12 ID:OTgr16o7

>>385
送信的なものが見つからんのはワザと?
>>363の通りにしてもないし・・・

389 名前: no name :2013/09/26(木) 12:36:18 ID:dVDPhMJR

>>388
書き込んだ後「確認」ボタンを押すと「送信」ボタンが出ませんか?

390 名前: no name :2013/09/26(木) 12:53:10 ID:RRYYE+9Z

やっと退会できる

391 名前: no name :2013/09/26(木) 13:01:31 ID:K1YhC5Xw

結局、原宿を廃止すんのか
そうか、やっとプレミアム課金を辞める踏ん切りがついたわ
いつまでたっても素人仕事な運営を生暖かい目で見守ってきたが
もうこれ以上お布施する意味は皆無になったわ

392 名前: no name :2013/09/26(木) 13:04:01 ID:4EafVQXo

原宿を残すというより、ユーザーが原宿で満足してる部分、Qで満足してる部分を上手く融合させればええじゃない
プレーヤーをQベースにすると大問題ですぞ
プレミア解約祭りはGINZAを見てから参加するか決めますわ
GINZAが使えないものなら2ヶ月はエコノミー

393 名前: no name :2013/09/26(木) 13:05:47 ID:WO5b1nIR

QからGINGAへのバージョンアップが些細ってそんなことはどうでも良くて
原宿からzeroへのバージョンアップが全然些細じゃなかったから今こんなことになってるのに

ユーザーは原宿目線で意見してるのに運営はQ目線で意見してる時点でもう根本的に間違ってるんだよ

394 名前: no name :2013/09/26(木) 13:07:55 ID:sXn0hOgf

com.nicoivideo.jp/co1710552/
是非ここに登録を

395 名前: no name :2013/09/26(木) 13:42:26 ID:WF6rd9X8

200万人近い会員からプレミアム料金貰っておいて、原宿バージョン消すとか頭おかしいだろ?
一番使いやすいのが原宿バージョンだよ、異論は認めない。
ユーザーの意見取り入れろよ いやマジで。

396 名前: no name :2013/09/26(木) 13:55:29 ID:GlRXN+zr

原宿は使いやすいよね
これだけ使い辛い仕様が連続すると原宿作った人がもう居ないのかな?とか考えてしまう
新プレイヤー開発は好きにして良いから原宿は残しておいてよ
殿堂入りだよあれは

397 名前: no name :2013/09/26(木) 14:15:38 ID:p00lsviS

こう、Qバージョンのみになったせいで購入していた有料動画が見れなくなった、とか起きたらさ。
然るべき場所に訴えるとか出来るんだろうか。

まあ出来たとても実害が出てからしか駄目だし、意味無いか‥‥

これならユーザー募って本社へ集団凸とかの方が現実的?

398 名前: no name :2013/09/26(木) 14:44:07 ID:0qU+/XV1

鯖強化はしないし、原宿は消す?

いい加減にしろよマジで。

鯖強化いつですかね?プレイヤーとか変えなくていいわ

399 名前: no name :2013/09/26(木) 15:38:20 ID:DgYiRL8e

上っ面だけのオサレ動画プレーヤーなんかいらんねん
しかも動作が重いとか論外
マウス動かしたらアイコンがにょきにょき動くのも邪魔、うっとおしい、動画への集中が途切れる

あと若干話題がずれるが「ヘルプが見づらい」!
Qプレーヤーの不満点を書こうと各部の正式名称調べようと思って閲覧しても全然見方がわからん
これじゃこういう風にしか言えん
『あれもこれも邪魔でいらん!』

400 名前: no name :2013/09/26(木) 15:38:48 ID:Xv0C43Ml

Qなんて使いにくいものやめろ。原宿で十分だ

401 名前: no name :2013/09/26(木) 16:10:19 ID:O5AcVsfT

ここでプレミアム退会しますって言ってる人たちの事も絶対馬鹿にしてるね
後で吠え面かくなよ運営

402 名前: no name :2013/09/26(木) 16:17:16 ID:GlRXN+zr

静画の人気絵師とか話題の漫画家とかとタイアップした有料壁紙とかだしたら・・素敵やん?
そういうのもあるのかね

403 名前: no name :2013/09/26(木) 16:41:05 ID:XDbyTxqi

アップデートしたらセンスの欠片も無い銀座とかいうバージョンになったんだけど、これ戻せないの?

404 名前: no name :2013/09/26(木) 16:42:25 ID:/ixFlODP

そのつかえない新バージョンはどうでもいいけど、原宿も残せ。
原宿がとにかく使いやすい、
てゆうかなんなの?ユーザーのこと嫌いなの?なんで使いやすい原宿無くしてどうでもいい新バージョン無理やり押し付けるの?イヤガラセですか??

405 名前: no name :2013/09/26(木) 16:42:30 ID:tE4VcJ3J

新機能が使えなくても構いません、原宿を残して下さい。
原宿のUIはシンプルゆえにとても使いやすいプレイヤーです。

406 名前: no name :2013/09/26(木) 16:45:43 ID:0aBcUx2B

原宿バージョンが無くなりますのは運営様の方針ですから、仕方の無い事ですね。
ユーザーの声には耳を貸さないって上の方も仰っていたようですし。
素直に諦めまして、動画に充てています時間を有意義に使いますための
良いきっかけを貰えるのだと思う事にします。
運営様、本当にありがとうございます。

407 名前: no name :2013/09/26(木) 17:11:15 ID:O/QikO5E

>>402
吠え面かくのはおまえや退会するする詐欺の奴らw
方針は決まっているのに今更変更する分けねーだろ!
せめて退会した証拠出してレスすればいいのでは?

408 名前: no name :2013/09/26(木) 17:18:54 ID:8da5lxXg

個人的には原宿バージョンの方が使い勝手が良いです。
一度新バージョンに変えてみたんですが…
今まで時間がかからなかった動画の読み込みが遅くって
その日の内に原宿バージョンに戻しました。
是非とも原宿バージョンを残してほしいです(;-;)

409 名前: no name :2013/09/26(木) 17:45:31 ID:D9liLHLL

ユーザーが嫌がることが大好き、
嫌がれば嫌がるほどますます嫌がらせを強めていく
それがこの会社の昔からの社風

410 名前: no name :2013/09/26(木) 17:55:03 ID:PWaTSJR8

要望
・原宿バージョンを残し、メインとしてほしい。
・Qを使う僅かな人もいると思うので、Qも一応残してほしい。

411 名前: no name :2013/09/26(木) 18:17:44 ID:htWAvQkO

残せばいいのに無くす理由が分からん
少なくとも原宿が不評ならまだしもまだまだ好評じゃねーか

412 名前: no name :2013/09/26(木) 18:20:46 ID:i6y8xIYt

ここの運営は糞プライドが高いからな
ひろゆきレベルの人間がシンプルが良い。って言ってもまったく聞く耳持たずだったし…

変化を恐れる金儲けだけしか考えないMMO運営が、まだマシだと思える
やる気のある無能運営

413 名前: no name :2013/09/26(木) 18:40:51 ID:HJ+zc6gN

生放送トップページと番組表も原宿バージョンを残してくれ
Qバージョンベースだと今どんな内容の番組がやっているのかや
今後どんな内容の番組をやるのかが全くわからない
ともかく見辛くて使い難いです

414 名前: no name :2013/09/26(木) 18:51:54 ID:5W+pb4Au

原宿との並行使用も可能なはずです
原宿バージョンの存続も要望させていただきます
思うままにはならないのが世の常ですが、sm21870194に御出演の方々にも
ご自身が主張されるものが他者には受け入れられない事もあるのを御自覚いただきたいと思います
人それぞれ考えのあるなかで、反対意見が一定の数あるのは無視できない現象なのではないでしょうか?

415 名前: no name :2013/09/26(木) 18:55:30 ID:OzzqTGi3

>>412
やる気のある無能が一番厄介とは誰の言葉だったかねぇ
ココで愚痴るだけじゃなく、要望フォームから思いの丈をぶちまけてやろう

俺はそうした

416 名前: no name :2013/09/26(木) 19:17:03 ID:C1sc60Xm

なぜ原宿バージョン終了なのですか?個人的には使いやすくて、見やすくて気にいってるんですが、存続希望です!!

417 名前: no name :2013/09/26(木) 19:32:55 ID:5kK5cCY6

【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

418 名前: no name :2013/09/26(木) 19:34:58 ID:7zD2pvU7

原宿とGINZAでええんじゃない?

419 名前: no name :2013/09/26(木) 19:58:53 ID:6KdE+iRd

改悪された最新バージョンを廃止ではなくて?
どんどんサービスの質が悪くなるね

420 名前: no name :2013/09/26(木) 19:59:49 ID:R/zJxB5z

原宿バージョンが一番良いです、残してください。
というか新バージョンがことごとく重くて使えません。
原宿が消えたらユーザー激減すると思うんですがそこらへん考えてるんですかね

421 名前: no name :2013/09/26(木) 20:12:21 ID:VeL0wLe8

原宿消すとか運営頭大丈夫?
今はそこそこ人気で、何してもいいだろうと高をくくってるのかもしれないけど、そんなふざけたことしてたらいつか痛い目見るよ。

ただでさえユーザーの質が落ちてきてつまらなくなってきているのに、そんなことしてユーザーの要望一つ聞き入れられないようじゃニコニコもこの先長くない。

422 名前: 通りすがりの技術者 :2013/09/26(木) 20:34:43 ID:NHh3f+Wd

他社のシステム運営をしているので運営がひどいという評判を聞いて立ち寄ったが、流石に酷過ぎと思う。
Webに関しては、保守はしない代わりに存続させるのはできるはず。
(開発コスト0、維持費用は新規とともに運営すれば0)
無駄な新機能を増やすから開発コストは膨らむし、
不具合を新たに生み出す。
(高額な保守費用が常に発生)
費用対効果を全然考えていない結果、赤字という結果を生んだことをまだ気づいていない!
UIを変えるのは、悪と昔から言われているほど、やってはいけないこと。
最終手段であってコロコロ変えてたらユーザーは新しい操作を常に覚えなければならなしし、ようやく慣れてもUIを変えられて無駄な浪費が発生する。
とても生産的ではない。
ユーザー離れは促進するし、そこから口コミで悪い評判が広がるのは防げない。
マイク○ソフトがいい例だ。
そもそも、今の運営の仕方が素人と変わらない、
プロの仕事とはとても思えない。
「会社の首を絞めているのは、ほかならぬ運営」ということです。
会社を殺したくないなら、まずユーザーの意見をしっかり聞いて対応することです。

423 名前: no name :2013/09/26(木) 20:50:26 ID:I2USYQRH

糞運営死ねや、原宿消すんじゃねえ

424 名前: no name :2013/09/26(木) 20:52:34 ID:20Pi3BUX

使い勝手の悪い糞verを強制とかWindowsと同じじゃん・・・なぜユーザーに対する嫌がらせをするんだよ

12/3で終了にするのは糞Qにしてくれ
じゃないとプレミアム本気でやめるかも

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50