ニコニコミュニティ(入口)
http://com.nicovideo.jp/
ニコニコ大百科の記事
http://dic.nicovideo.jp/id/315771
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1215257233/
現在の問題点
・参加できる上限数が異常に少なすぎる。
・コミュニティ作成後にオーナーが一般会員になり、そのまま30日経過するとコミュニティは削除される。
・コミュニティ特権によって人気放送へ環境優遇されやすくなる?
コミュニティコメントはマジで廃止にしてほしい。
あと、コミュニティの一覧の見にくさも。
co番号、人数、レベル、生放送をした順、などでソートできるようにして欲しい。
埋まってしまった前スレの終盤がスルーされる可能性があるので、ここにも書いときます。(文末の数字はレス番号)
・オーナーと(できれば常時)連絡を取れる手段(998)
・トップページの掲示板の表示レス数を増やせない?(997)
・コミュニティへの参加NGユーザ機能(969、996)
・コミュオーナー名が検索にかかるようにしてほしい(974)
・メンバーの一覧に「名前順」を追加してほしい(971)
コミュニティの掲示板荒らしについてですがコミュ権限に「掲示板の書き込み」を追加してください。
今ある「掲示板の書き込み削除」の権限はあまり使われてなく意味がないと思います。(主にオーナーが削除している為)
デフォで「許可する」にして掲示板で荒らし行為をしてる方には「許可しない」にすれば荒らし対策にもなるし掲示板が削除で埋まることも無くなると思います。
一番いいのは上に出ているコミュニティへの参加NGユーザ機能ですがこちらを出来れば付けていただきたいです。
コミュ動画のコメントがろくに見られず無駄になっているのは改善してほしい。
コミュ動画を見るのは基本的にそのジャンルやうp主に興味がある人なんだから、
そういう視聴者のコメントが顧みられないのは勿体無い。
せめて、コミュ動画と通常の視聴が、もう少し分かりやすく切り替えられれるようにならないだろうか。
前スレにもありましたが「みんなでチェリーを合唱してみたお」
が自分が参加しているコミュニティーでも登録されていました
昨日だけで三件もそれも数分おきに
とある方の(伏せる必要はないでしょうか?)コミュニティーの生放送ジャックでとても不快に感じ、ジャックした生主のコミュニティー(http://com.nicovideo.jp/community/co246783)掲示板に書き込みを行いましたが、どうやら聞く気はないようで
>ジャックできるように設定してるのが悪いし
>動画を貼れるようにしてるのが悪いし
>とにかく
>コミュのオーナーの管理が悪い
>家の鍵をあけて出て行ったのにどろぼうに入られて怒ってるようなもんだろ
とのことでした(この後コミュオーナーがこの意見に同意しています)
こういう人が風紀を乱していると思います
迅速に動画削除を願います
けっこう前から動画登録で荒らしているようですし
できればコミュニティー停止、このコミュニティーのオーナーのアカウント停止くらいしてほしいです
>家の鍵をあけて出て行ったのにどろぼうに入られて怒ってるようなもんだろ
だからって泥棒に入るのはどうよ?って話しなんだけど
こういう輩には何言っても無駄であって、
「鍵」をしっかり掛けるしかない。
>>10
はげど
>>10、11
コミュニティについてあまり詳しくないんだけど、
コミュニティ参加申請を自動承認かそうでないかを選べるんじゃなかったっけ?
入ってるコミュがいつ消されたか分るようにしてほしい。
あと車載やゲーム実況など種類分けできるようにお願いします。
>>12
そもそも被害に遭ってるコミュニティっていうの自体が数千人規模以上なわけで今更承認制とかには流石にできないだろう
一日や二日で数千人入るなら大変だろうけど、そうじゃないよね。
それに、会社経営するようなシビアな話じゃないし、荒らされてもオーナーがそのメンバーの権限を取り上げちゃえば済む話なんじゃないかな?
>>9 無視するしかないか
参加コミュで登録動画が上がってくるたびにイライラするんだが…
結局やったもん勝ちってのが腑に落ちないな
通報されても生き延びてるみたいだし
>>15
できる事なら放送権限も動画登録権限も自動配布してコミュニティに即した内容であれば自由に使って欲しいんだよ。
でもそれが一部の悪質なユーザが存在することによって手動で設定せざるを得なくなってるわけで
日によっては一日50人に権限許可設定することもあるわけだ
> ・オーナーと(できれば常時)連絡を取れる手段(998)
これを切実にお願いしたいです。
ニコニコ技術部
http://com.nicovideo.jp/community/co406
オーナー
http://www.nicovideo.jp/user/1649513
ID:1649513(RC) - プレミアム会員
13meter さん
この老舗コミュニティを復活させたいです。ニコニコを代表するジャン
ルですし、コミュニティタグ「ニコニコ技術部」でトップレベル。本家
がこの状況というのはとても勿体無いです。
リセットされる前は、時々技術系の放送がありました。自由にやりたい
人がやってる感じでした。動画リクエスト放送が頻度高かったので、そ
れは独立しましたが。
オーナーは私がやってもいいです。
あとmixiみたいに、副管理人を何人か任命できるようにするとか。
絵の練習コミュみたいので、掲示板のお絵カキコを使うのだが、
どうしても時間制限が邪魔。
時間制限のおかげで消えた絵もあるし、
時間制限取り消してほしい。 (既出だったらすまん)
実際大百科のほうもないし…
>>18 ですが、
よく考えると10人以上放送しているのでオーナーにメールが行っているはずなんですが、
今回はそれでも応答がないというケースなので、「連絡を取る手段」の次に「連絡が付かない」状態となります。
なので、この状態の対策案としては運営が手動で強制的に別の人にオーナー権限を委譲するとか、でしょうか。
リクエスト系配信のコミュオーナーとしては
・コミュメンバーをキーワード検索
・権限付与を全員まとめて承認
が欲しいです。
1000人以上コミュメンバーがいるので一人一人手動で登録するのに
すごい時間がかかります。
あと前のほうの書き込みにもありますが
・副管理人任命
これも欲しいです。
管理人がコミュニティ覗いていないときも副管理人で
権限付与したり対応できるといいかもです。
コミュ最大登録数を増やせませんか?
初期なら一般50・プレミアム200でも良かったと思いますが、コミュ数は、もう40万を超えているんですよ?
企画とかでコミュニティも設立されたりして、登録数が足りません。
確かに、厳選して登録すれば良いと思いますが、コミュニティを離れると、掲示板に書き込みができないなど、不便で仕方ないです。
せめて、現行の2倍の一般100・プレミアム400くらいが妥当でしょうか。
ただ、今後もコミュニティは増えるでしょうから、それぞれ2倍・さらに2倍と、増やしていく必要はあるでしょうね。
自分が参加してるコミュのコミュオーナーがコミュを消した時に、それがわかるようにニコレポで通知してほしいです。
いい加減にかがみんのBAN工場とかのリンクをそこらじゅうに貼りまわる奴をどうにかしてほしいわ。
前にも削除依頼としてだしたが放置のようだ、NGユーザとかしてもアカウント捨てアドでとれば意味ない。
フィルターとかかけたところでどこまで止めれるかは分からないが、そのへん運営側も対策考えて欲しい。
あげ
>>24
そこはもう、ISPと総務省に掛け合うレベルじゃないですかねー。いまって、ウェブサービス運営側からISPへ通報しても、ISPによって対応がマチマチ違うんですよね。で、巻き添えIP規制されたりとかしますよね。だから規制するとき、巻き添えが起こらないようなシステムを作りなさいという法律を作ってもらうとか政令を出してもらうのが一番かと。
また、この間のアルパカ動画のように複数のISPを使ったりもするので、ISP間でブラックリストを共有するような仕組みも必要かもしれません。
児童ポルノのISPによるブロッキングが決定したという実例があるので、働きかければ動くと思います。よ。
2chも規制ばかりだし、誰でもインターネットつなぐようになったし、もうインターネットは規律の必要な社会だから、そういうのも必要だと感じますねー。
コミュニティの全体数に対して参加できる数が極端に少ないのは明々白々なのに、なんでいつまで経っても増やさない?
このクソ設定のせいでどれだけ多くの生主に悲しい思いをさせたことか…(つД`)
参加コミュが削除された時にニコレポに表示されるようにしてほしい
ユーザアカウント:cn205-eta
現在、ニコニコ静画にて荒らし行為。
『糞同人STGヲタの
東方厨の
ゴキブリ
どもは
さっさと死ね』
とのメッセージ画像を使用。
報告します。
コミュニティ静画ってのを作っていただきたい
>>27
個人的には現状でいいと思います。面白くないものが淘汰される。面白いものが優遇される。それでいいと思います。
増枠によって放送枠の価値が下がり広く門戸が開かれたけど、コミュニティメンバーの価値は下げなくていいと思いますよ。
運営がどう考えているかは知らないけど。
静画もコミュニティに登録できるようにして欲しい
あと、各コミュニティのページにコミュニティ記事へのリンクも付けてください
プレも一般も、コミュ参加数制限がきつすぎる
新参放送だと、リスナーからコミュ制限一杯でコミュ参加できませんでした^^
みたいに言われることあるし
通報の理由】
違反カテゴリ:不快な表現が含まれる
放送とは関係ないエロ用語 http://gurl.es/fnu
1.コミュオーナーにメンバーの権限を一括で変更できるようにして欲しい。
権限を変更しても現メンバーに適応されないため、一人一人手作業で変更しなければいけないので。
2.オーナー以外の放送履歴を消せるようにして欲しい。
Skype IDなどが書いてある放送をオーナー以外が放送した形跡がある場合、Skype BANなどが流行ったときに放送履歴を公開しにくい。
掲示板一つしかないの不便だから複数スレッドを建てられるようにしてほしい
コミュ動画ヘのリンクを、そのコミュの掲示板で貼ったとしても
動画エラーになるんですが、これは仕様ですか?
バグじゃなくても不便なので改善希望です。
過度にグロい広告は自粛するよう、広告主に求めて欲しい。
例えばニコニコ動画のマイページを開くたびに
血の付いた死体やゾンビがワラワラと襲ってくるような動画を
強制的に見せられると本当に気持ちが悪くなるし吐き気がする。
子供を含む誰もが見る公共の広告なのだから、
常識の範囲内に収めて欲しい。グロ動画を強制的に見せないでほしい。
>38
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1250262821/
このスレでどうぞ
>>24
ぶっちゃけかがみんのバン工房で
チクビ晒してるのを許してる運営ってだけでもうね・・・
結局コミュlv強い所は何でも出来て、許されるし、
コミュlv低い所はlv高い所の餌食となって荒らされるだろ。
lv高い所も糞ならlv高いからと言ってそれに乗っかってる運営も糞。
PCではログイン出来るのですが、auのIS01からログインしようとするとアカウントが違いますと表示されログイン出来ません。
半角になっているか何度も確認しているのですが、同じ表示が出ます、
auのIS01の各種のコメントで出来ると書いてあるのですが、どなたかログインする方法を教えてください
・コミュニティへの参加NGユーザ機能
又は
・掲示板書き込み権限の追加
コミュには気軽に入って貰いたいですが、手動承認はオーナーには負担が掛かりますし、参加要望者にも手間が掛かります。
荒らし一人の為に迷惑を被るのは納得出来ないです。
・権限の一括変更
2000人以上のメンバーの権限を一つ一つ変更していくのは無理に近いですのでお願いします。
コミュニティからコメントと、通常からのコメントを動画投稿者
が簡単に把握できるようになりませんか?
コミュニティトップから大百科のコミュ記事への連絡が悪くて不便です。
パッと大百科記事へ飛べるボタンを付けてください。
コミュ番号をもっと簡単に知ることができるように
してほしい。
コミュニティコメントの立ち位置が本気で分からない。
コミュから飛んだときにコミュニティコメントしかできないという仕様は、
コミュニティの使い勝手を劇的に悪くしていると思うのだが。
廃止か、最低限、投稿者による選択制にしてほしい。
コミュとは全く関係ない動画を宣伝しまくるユーザーの対策をしてほしいです。
最初は動画登録できないけど一定時間コミュに入っていれば権限がもらえるとか、
プレミアムのみ動画登録可とかの設定があれば捨てアカ作成の抑制になるかも?
明日のメンテの時に、コミュに入れる上限が今の2倍以上に増えて欲しい
参加ユーザーに対するNG機能的なものがほしいです。
オーナー権限で脱退させても、戻ってくるのでは意味がないと思うのですが…。
上のメニューの位置が中途半端で使いにくい
動画とかと同じ右寄せにしてくれ
あと、動画の検索結果右側に大百科の記事が表示されるように、コミュニティ記事へのリンク等をつけてほしい
最近混雑中が多い
いったい何やってんだか
静画なんかもコミュニティに登録できるようにして欲しい
あと、動画がどのコミュニティに登録されているのかすぐ分かるようにしたり、
コミュニティコメントを普通に再生しているときにも見れるようにして欲しい
「ニコニコは画質悪い」って言われるのは嫌だ!!
掲示板の荒らしいちいち追い出すんですが何回も入ってきて荒らすから意味ないです・・・
1回追い出したら入らせないようにする機能など追加してほしいです。
新規参入者が生放送可能な状態にしているとさ、
コミュニティに入る
↓
コミュの趣旨と無関係な放送をする
↓
コミュ主がコミュから追い出す
↓
またそいつが同じコミュに入る
↓
以下ループ
てなことが起こってるんだが、何とかならないか?
コミュ200じゃ足りないです。
ハートフルROステーション
http://sns.gungho.jp/ro/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=48055
放送主 声優 木村良平(偽名)
これは偽名であり、放送主は声優でも木村良平でもない、なりすまし行為である。
放送主も声高々に木村良平と放送内で叫んでいる。
木村良平さんのミクシでニコ生の件を確認しましたが知らないとの事。
これは違反行為であり、本人の木村良平さんに対する名誉毀損にあたると思います。
非現実的な手法:
1)困った人を退会させる
2)参加申請を自動承認→手動承認に変更
3)困った人が参加申請してくるのを待つ。
4)「その人」以外の参加申請は受理する。
5)参加申請してきた人が「その人」だと確認できたら、自動承認に戻す。
キモの部分は書いてないけど分かるよね。でも、実際には難しいよなぁ・・・。
多くのコミュが荒らされてるのに
何故動かない?
昔からですがコミュの掲示板とかにいつも同じIDで大手コミュニティの宣伝の羅列をしては毎回削除されてる人いるんだけど。
IDの書き込み拒否の機能とか作ったらまずいんですかね?
いまだに対策されないということは運営関係者なんですか?あれ
っていうか、本当にお絵カキコの時間制限なくなればいいのに
1時間で描けない下書きだってあるだろうに
そのたびに一保してたらレス消費激しいよ…
少し前にコミュニティの放送固定URL機能がついたけど
(http://live.nicovideo.jp/watch/coXXXXXX の形式のもの)、
これの短縮URLが存在しないようなので実装して欲しいです。
もしかしたら実装されてるのかもしれないですけど
ヘルプにわかりやすく書いておいて欲しいです。
ページの右の部分あたりにコミュニティ記事へのリンクを付けてください
大百科からの一方通行のような状態になっていて不便です
また、コミュニティ側から簡単に記事を編集することができれば便利だと思います
別の方法を考案。
1)あるメンバーがコミュを退会
2)ふたたび同じコミュに入ろうとした時のみ、手動承認モードとする。
でどうでしょう。コミュメンバーのデータベースに1個フィールドを追加するだけで対応できそうですが・・・いかがか。
(あ、今はコミュ登録申請の承認画面からユーザーページへ行けないので、それも対応していただくとして)
掲示板の荒らしが鬱陶しい
特に四大生主とか言って動画のリンク貼ってくるから
そのレスでかなりの表示範囲だから余計イラつく
コミュニティの各トップページにコミュニティ記事のリンクをつけて欲しいです
ページの上部か、右のスペースに記事へのリンクを設置してください
過去に何度も上がっているようですが、コミュから特定のユーザーを継続的にBANする機能は何としても欲しいです。
オープン設定のコミュで、ジャックだの荒らしだのにまともに対応するには
必要不可欠かと……
掲示板に静画のリンクを貼ったらサムネが表示されるようにしてほしいです
>>69 手動申請にすればいいだけだろ
お前だけのコミュじゃあないだろ
くだらんこと書くな
伊藤英明と篠原涼子が出演していた「ぼくの魔法使い」を
UPしてほしいです。
どなたかよろしくお願いします(T_T)
コミュニティのトップにそのコミュニティの大百科の記事が出るようにしてください
せっかく作られたコミュニティ記事を確認しにくいのは不便ですし、
また、未作成でも記事を書くリンクが設置されていたほうが便利だと思います
ニコニコ動画のトップページを開いた際に、
そのまま検索窓に文字を打ち込める状態にしていただけると
使い勝手が向上すると思うのですが皆さんはその部分についてどう思いますか?
>>74
ああ俺も思っているよ
ついでにいうと俺の場合はマイページをトップにしているわけだが
検索窓が更新してからなくなった気がする
利便性悪くなっているはず
動画のタグと同じように、一つの動画が複数のコミュニティに所属
できるようにできませんでしょうか。
現状では、一つの動画は一つのコミュニティにしか所属できません。
早くコミュニティに入れる数を増やして!!!
プレミアでコミュニティに入れる数が200だとすくないといます、増やして欲しいです
静画のお題やイラストもコミュニティ動画のように登録できるようにしてほしい
要望です。
事例:
ユーザ数5000人を超えるコミュニティで「放送権限をください」と掲示板でお願いしました。
で、よく考えたらニックネームやユーザIDで参加中のメンバーの検索をする機能がありません。
これではオーナーには何十ページもある参加中ユーザの一覧を丹念に探すという非常に
めんどくさい作業が発生してしまいます。
要望:
ニックネームなどで特定ユーザを検索して権限の操作ができるインターフェースを希望します。
「マイページ」−「参加中のコミュニティ」画面で、
それぞれのコミュニティに対して「この人は○○な感じです」って簡単なコメントを入れられるようにできると楽しいです。
「マイページ」−「マイリスト」画面のように。
どうでもいいコミュが多すぎるプレミアムの値上げともっと一般との差が出る機能を希望
>>80 その機能は必要ないよ。
コミュオーナーになってみればわかると思うけど、掲示板に書き込みがあったとき
メンバーの誰が書き込んでいるのかわかるようになってるのと、書き込みの名前の横に
(管理)とついていて その(管理)を押すと そのコミュメンバーのページに飛べるようになっている。
そのページで放送権限、BSP、強制退会処理、その他色々できる。
コミュニティの参加数をプレミア継続に応じて増やしてください。
古くから参加しているコミュを抜けなくて良いので理にかなっていると思います。
プレ継続はお金を払っているのでサービス利用によるスタンプと同列でなく、明らかな機能の特典としてあっても良いのではと思います。
コミュニティ記事へのリンクをつけて欲しい
右に表示スペースを付けるかコミュ名の横にリンクをつければいいと思う
それとタグにも大百科のリンクをつけて欲しい
コミュニティの参加数はプレミアム会員なら最低でも1000件ぐらい必要。
現在60万ぐらいまで番号が増えているのに、初期と同じなのはあきらかにバランスが悪い。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
コミュニティの登録数を増やすのと
マイリストのように項目ごとに振り分けられるようにしてほしい。
コミュニティプロフィールに書き込める最大文字数を
もう少し増やしてほしい
もう少し、コミュニティに参加できる数を増やしてほしいです。
参加コミュの上限が、プレミアムで200は少なすぎる。
放送枠をガンガン増やしてるのだから
それに伴って参加できるコミュ数を増やしてもらいたい。
そうでないと、ニコ生公式アラートが使い物にならない。
Gyaoの様に、視聴途中でトイレに行く為切っても、又その時点から視られる様にすることは出来ませんか。
参加コミュニティ者の昔の放送を見れる様にして欲しい。
ログイン出来なくて再登録し直してしまい、タイムシフト予約していた物が全て見れなくなったので。