ニコニコミュニティ(入口)
http://com.nicovideo.jp/
ニコニコ大百科の記事
http://dic.nicovideo.jp/id/315771
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1215257233/
現在の問題点
・参加できる上限数が異常に少なすぎる。
・コミュニティ作成後にオーナーが一般会員になり、そのまま30日経過するとコミュニティは削除される。
・コミュニティ特権によって人気放送へ環境優遇されやすくなる?
コミュニティコメントはマジで廃止にしてほしい。
あと、コミュニティの一覧の見にくさも。
co番号、人数、レベル、生放送をした順、などでソートできるようにして欲しい。
埋まってしまった前スレの終盤がスルーされる可能性があるので、ここにも書いときます。(文末の数字はレス番号)
・オーナーと(できれば常時)連絡を取れる手段(998)
・トップページの掲示板の表示レス数を増やせない?(997)
・コミュニティへの参加NGユーザ機能(969、996)
・コミュオーナー名が検索にかかるようにしてほしい(974)
・メンバーの一覧に「名前順」を追加してほしい(971)
コミュニティの掲示板荒らしについてですがコミュ権限に「掲示板の書き込み」を追加してください。
今ある「掲示板の書き込み削除」の権限はあまり使われてなく意味がないと思います。(主にオーナーが削除している為)
デフォで「許可する」にして掲示板で荒らし行為をしてる方には「許可しない」にすれば荒らし対策にもなるし掲示板が削除で埋まることも無くなると思います。
一番いいのは上に出ているコミュニティへの参加NGユーザ機能ですがこちらを出来れば付けていただきたいです。
コミュ動画のコメントがろくに見られず無駄になっているのは改善してほしい。
コミュ動画を見るのは基本的にそのジャンルやうp主に興味がある人なんだから、
そういう視聴者のコメントが顧みられないのは勿体無い。
せめて、コミュ動画と通常の視聴が、もう少し分かりやすく切り替えられれるようにならないだろうか。
前スレにもありましたが「みんなでチェリーを合唱してみたお」
が自分が参加しているコミュニティーでも登録されていました
昨日だけで三件もそれも数分おきに
とある方の(伏せる必要はないでしょうか?)コミュニティーの生放送ジャックでとても不快に感じ、ジャックした生主のコミュニティー(http://com.nicovideo.jp/community/co246783)掲示板に書き込みを行いましたが、どうやら聞く気はないようで
>ジャックできるように設定してるのが悪いし
>動画を貼れるようにしてるのが悪いし
>とにかく
>コミュのオーナーの管理が悪い
>家の鍵をあけて出て行ったのにどろぼうに入られて怒ってるようなもんだろ
とのことでした(この後コミュオーナーがこの意見に同意しています)
こういう人が風紀を乱していると思います
迅速に動画削除を願います
けっこう前から動画登録で荒らしているようですし
できればコミュニティー停止、このコミュニティーのオーナーのアカウント停止くらいしてほしいです
>家の鍵をあけて出て行ったのにどろぼうに入られて怒ってるようなもんだろ
だからって泥棒に入るのはどうよ?って話しなんだけど
こういう輩には何言っても無駄であって、
「鍵」をしっかり掛けるしかない。
>>10
はげど
>>10、11
コミュニティについてあまり詳しくないんだけど、
コミュニティ参加申請を自動承認かそうでないかを選べるんじゃなかったっけ?
入ってるコミュがいつ消されたか分るようにしてほしい。
あと車載やゲーム実況など種類分けできるようにお願いします。
>>12
そもそも被害に遭ってるコミュニティっていうの自体が数千人規模以上なわけで今更承認制とかには流石にできないだろう
一日や二日で数千人入るなら大変だろうけど、そうじゃないよね。
それに、会社経営するようなシビアな話じゃないし、荒らされてもオーナーがそのメンバーの権限を取り上げちゃえば済む話なんじゃないかな?
>>9 無視するしかないか
参加コミュで登録動画が上がってくるたびにイライラするんだが…
結局やったもん勝ちってのが腑に落ちないな
通報されても生き延びてるみたいだし
>>15
できる事なら放送権限も動画登録権限も自動配布してコミュニティに即した内容であれば自由に使って欲しいんだよ。
でもそれが一部の悪質なユーザが存在することによって手動で設定せざるを得なくなってるわけで
日によっては一日50人に権限許可設定することもあるわけだ
> ・オーナーと(できれば常時)連絡を取れる手段(998)
これを切実にお願いしたいです。
ニコニコ技術部
http://com.nicovideo.jp/community/co406
オーナー
http://www.nicovideo.jp/user/1649513
ID:1649513(RC) - プレミアム会員
13meter さん
この老舗コミュニティを復活させたいです。ニコニコを代表するジャン
ルですし、コミュニティタグ「ニコニコ技術部」でトップレベル。本家
がこの状況というのはとても勿体無いです。
リセットされる前は、時々技術系の放送がありました。自由にやりたい
人がやってる感じでした。動画リクエスト放送が頻度高かったので、そ
れは独立しましたが。
オーナーは私がやってもいいです。
あとmixiみたいに、副管理人を何人か任命できるようにするとか。
絵の練習コミュみたいので、掲示板のお絵カキコを使うのだが、
どうしても時間制限が邪魔。
時間制限のおかげで消えた絵もあるし、
時間制限取り消してほしい。 (既出だったらすまん)
実際大百科のほうもないし…
>>18 ですが、
よく考えると10人以上放送しているのでオーナーにメールが行っているはずなんですが、
今回はそれでも応答がないというケースなので、「連絡を取る手段」の次に「連絡が付かない」状態となります。
なので、この状態の対策案としては運営が手動で強制的に別の人にオーナー権限を委譲するとか、でしょうか。
リクエスト系配信のコミュオーナーとしては
・コミュメンバーをキーワード検索
・権限付与を全員まとめて承認
が欲しいです。
1000人以上コミュメンバーがいるので一人一人手動で登録するのに
すごい時間がかかります。
あと前のほうの書き込みにもありますが
・副管理人任命
これも欲しいです。
管理人がコミュニティ覗いていないときも副管理人で
権限付与したり対応できるといいかもです。
コミュ最大登録数を増やせませんか?
初期なら一般50・プレミアム200でも良かったと思いますが、コミュ数は、もう40万を超えているんですよ?
企画とかでコミュニティも設立されたりして、登録数が足りません。
確かに、厳選して登録すれば良いと思いますが、コミュニティを離れると、掲示板に書き込みができないなど、不便で仕方ないです。
せめて、現行の2倍の一般100・プレミアム400くらいが妥当でしょうか。
ただ、今後もコミュニティは増えるでしょうから、それぞれ2倍・さらに2倍と、増やしていく必要はあるでしょうね。
自分が参加してるコミュのコミュオーナーがコミュを消した時に、それがわかるようにニコレポで通知してほしいです。
いい加減にかがみんのBAN工場とかのリンクをそこらじゅうに貼りまわる奴をどうにかしてほしいわ。
前にも削除依頼としてだしたが放置のようだ、NGユーザとかしてもアカウント捨てアドでとれば意味ない。
フィルターとかかけたところでどこまで止めれるかは分からないが、そのへん運営側も対策考えて欲しい。