現在表示しているスレッドのdatの大きさは282KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
コミュニティ専用(ニコニコからは見れない)の動画を投稿できるようにはできませんか?
もしくは非表示設定のときにコミュニティには表示許可などができるようにしてほしいです
>>636
実際俺の知り合いに運営の脅迫に負けて課金した生主いたよ。
よかったね運営さんこういう効果狙ってたんでしょ^p^
いくら運営が不満でもメンバーのためにしぶしぶ払うオーナー多いだろうな・・・
こんなことして搾り出したって、1ヶ月程度で消えるんじゃ年中金払えるコミュしか残らないぞ
一言いえる事は、29日が近づくたびに精神的に弱まってくると思う。
解決策を何だかんだで言っても、結果が出なければ不安ですね
リアルで仕事してても、その事を考えてミスをしたり
気になって仕方ないですね・・・。
運営の示した条件をよくみてふと思ったんだが
つまりこれってプレミアムになってコミュを立てて、そのまま課金しない奴が多いのを問題視してるんだよな?
これって携帯の無料体験キャンペーンの影響じゃないのかよ・・・
あれを機会にお試しで生放送したいなと思ってコミュ立てた人間は少なくないはずだよな?
考えてみればコミュが出来てからずいぶん経つけど、設立や維持に関して「荒し」なんて言葉が急に出てきたのも不自然すぎる
これは運営が思いつきでやったことのツケをプレミアムに払わせようとしてるんじゃないのか・・・・
>>640
自分も分かっていたよ・・・
全てはニコニコ生放送のせいだよ・・・
コミュニティーって利用者同士の繋がりを築くためものだったんでしょ?
どうして、運営はニコニコ動画用コミュと生放送用コミュを分けないんだろうね・・・
ケータイ無料キャンペーン(数日間プレミア無料)
↓
生放送をしたかった奴が数日間プレミアにたくさんなった(プレミア会員50万人突破)
↓
生放送用コミュを作らせる
↓
無料キャンペーンが終わる(一般会員に戻る)
↓
運営『生放送用コミュを消されたくなかったら、そのままプレミア続けな^^』
11万コミュあるけど、そのうち9万コミュぐらいが、生放送用に使い捨てられたコミュだと思う(もう、放送主が放送する気の無いコミュ)
だったら無料キャンペーンでプレミアになったからお試しで立てた使い捨てのコミュだけを消せって言いたい。
IDを調べて、無料キャンペーン中に立てたコミュかどうか調べて消す手間はかかると思うが出来ないと言う事はないと思うが?
まさか面倒だからやらないとかって理由じゃないよな?運営さん
まず運営は削除を「荒らし対策」という名目でする。
これは削除されたコミュ主は運営が「コイツ荒らし」と認定した事。
それをコミュ参加者に「コミュ削除」という形で一方的に通知される。
これはコミュ主の名誉を毀損したと言える状況。
運営にメールを送る方は、この辺を噛んで含めるように説明してあげた方が良い。
また、管理権限の委譲は間違いなく後から出てきた発想。
ここやメールを見て初めて「コミュ主事情で不在だが、参加者が盛上げてるコミュがある」「交代できるなら替わるという参加者もいる」等に気付いた筈。
委譲機能を最初から考えてれば、最低でも最初の発表時に詳細併記している。勿論それでも「事前にそういう機能を導入してから数ヶ月たってさらに数ヶ月後の一斉削除を告知する」のに比べればまだ劣るけど。
内部にそういう発想できる人、その程度の事態を推測し提案できる人がいない、という事実を踏まえてメール送った方が良い。
この手のバカに限ってプライド高かったりするから、頭ごなしに怒鳴りつけるような態度は返ってバカを依怙地にさせるので、その辺も気をつけた方が良いと思う。
あと今後の参考のためにも、9万が使い捨てと言われてる>>641には試算の根拠があれば教えていただきたい。
自分が調べた限りだと、オープンの一人コミュだけで3000以上(一覧で150頁分以上)存在してるのは確認済。クローズドになってる、検索避けしてる、参加者も含め一人もニコ動現役会員がいない、そういう処も結構あると思う。
こういう処は委譲機能導入も意味ないし、運営が削除したいと公表してる理由「荒らし対策」にも合致してる。
削除の一斉延期より、こうしたコミュと、単なるコミュ主状態との切り分け(一次二次という段階的削除)提案した方が良いと思う。
そもそも運営が金儲け・有料会員の増加定着を考えるのは企業としては当然の事だけど、問題は「その方法が稚拙」だという事の方。
権限委譲機能、コミュ主一定不在時はコミュ会員への通知および志願者が代理できる機能、などの必要な実装が先行されていれば、それでも反応がない・放置されてる、そういうコミュの削除に苦情が出る事も少ない(というかまず無いんじゃなかろうか)。
結果的にさくっと削除できただろうし「荒らし対策」という名目もより最もらしく聞こえたろう。
タイムシフトという新機能が、先ほど発表されましたが・・
便利ですけど、今はそんなのより・・オーナー移行と不在オーナーもしくは、ニコニコ退会しても
尚、リスナーがそのコミュを維持できる機能を造って欲しいですね
コミュニティTOPの右上に文面変更なしの警告が来てるね
心の整理はできたかって意味かな?
運営さんが鬼に見えたです・・・・・・・・・・。
自分が運営しているコミュニティはたった70人しかいません。
しかし、リスナーさんがきてくれなかったことはありません。
気の合うリスナーさんとたくさん知り合うことができました。
本当に生放送を楽しませていただいていました。
あさってプレミアム期限が切れるのですが、
無職の影響もあって収入が乏しく、プレミアム会員で居続けることができません。
このままだとあっという間に1ヶ月たってコミュニティが消えてしまいます。すごく悲しいです。
運営さん、私はこのまま泣き寝入りしなければならないのでしょうか?私の身がどうなろうと構いませんが、リスナーさんを放置したり、コミュニティを消すことはしたくありません・・・
運営さんにはどうでもいいコミュニティかもしれません。
しかし私にとっては大切なリスナーさんたちなのです・・・
運営は生放送で説明をされたらどうですか?
せっかく、生放送をする場があるんだから、こういうときにこそ、役に立たせるべきだと思う。
もっとも、こんな悪質なやり方、誰も支持するとは思えませんが。
削除を強行することは可能でしょうけど、将来的に考えると、大きなツケを払うことになる可能性がありますが、大丈夫でしょうか?
ここまでのユーザーが訴えかけてるのです
その純粋な気持ちに答えてはどうですか?
本来どーでもいいのであれば、ここまで皆様うったえてきませんよ?
それぐらいコミュニティというものが大切で、気持ちを素直に言ってます
それでも運営様は、納得してくれないのでしょうか?
この状況で、29日に削除を決行するのですか?
オーナーが不在、オーナーがプレミアではない、オーナーがニコニコを退会した
だからなんなのですか?オーナーにも事情ぐらいあります
生きた人間なんですから、過去の生主でも病気で亡くなった方もいます
そういう方のためにも、コミュニティをもりあげようと頑張ってる人もいます
動画登録コミュニティの一部のオーナーは、アイマスや東方、アニメや実写さまざまにいます
でも彼らにも転勤やリアルの事情で、やもえなくニコニコ動画の退会があります
ですが、コミュニティが残ってます。
オーナーの気持ちを引き継いだユーザーが残ってます!
運営様が言う、よりよいニコニコ動画を楽しむために集まった皆が!
そのコミュニティに遊びに来てるんです!
感情的になり、失礼しました・・私が言いたいことはここまでです
もちろんヘルプのメールには送り積みです。
馬鹿運営様
>>648
「うるせえよ ごちゃごちゃ言わずに金寄越せばいいんだよw。おまえらの事情なんて知るかーいw」
って思ってるんだろうな運営は、でなきゃこんな対策思いつかないもんな
本当に>>648さんとか気の毒だわ。こんなにお客様を粗末に扱って本当に企業なのか?
>>635さん
私は自分の所属コミュは委譲機能が付けば大丈夫なんですが、
それでもオーナー不在の他のコミュのことも心配でいろいろな案を出してくれるコミュメンの方がいるので、
運営サイドになんとかならないものかと提案しています。
ここの掲示板を見ていて思ったのですが、オーナー不在のコミュを消さないで!
という訴えの方は多いのですが、実際にどうすればその方向に持っていけるかの具体策を言っている方があまりにも少ない。
運営サイドも他にもやらなければいけないことも多々あるはずですし、そうそうひとつのことだけで会議などは出来ないでしょう。
運営の負担を軽くし、早く問題を解決するためにも実際に具体策をここで出していきませんか?
こうして下さいや、ああして下さいだけでは運営サイドも困ってしまうはずです。
↓私が送ったメールです。
非常に長いのでオーナー不在コミュに関するところのごく一部ですが、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やはりオーナーが不在というだけで削除は厳しすぎるのでは?
例えば
・コミュメンが現段階で一定数以上なら削除規定から除外(例えば30〜50)
・1ヶ月の間に何らかの生放送やコミュ動画の操作、掲示板の書き込みなどの動きのあるコミュも除外。
・スイッチ機能などを設け、プレミアム会員のいずれかがコミュ存続を望んで押せば30日リセットなど。
これくらい緩くても1人のテストコミュの削除と組み合わせればかなりの数のコミュを整理できるでしょうし、
コミュメンがアクティブなコミュの対策にもなります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という具合です。このほかに副オーナー制度やそれになるための条件なども送りましたが、
正直技術的にかなり面倒で、これだ!という感じではないんです…。
せっかくコミュのことを案じている、運営の人数をはるかに超える人たちが集まっているわけですし、
ここで具体案を出していきませんか?
その方が運営も対応しやすい気もします。
全部推測で申し訳ないですが…。
今日改めて考えた具体策ですが、現存するコミュに対する削除は軽い条件にして今後の作られたコミュに対しては条件を厳しくする、というのではどうでしょうか?
コミュを作った段階でなかった条件で削除というのはあまり納得がいかないですし…。
>>650
たとえ金払っても回避できないからここまで伸びとる
自分の参加してるコミュはあまり大きくもないし、オーナーはずっと前にいなくなったままだけれど、
そこのコミュニティ動画のコメントや掲示板は消されたくない
現状ではそんなことを回避することすら不可能
もう諦めてるコミュ二ティも何個かあるね。いずれもオーナー不在で連絡取れない。
オーナーを継がせる機能あってももう駄目な所はいくらでもあるんですけど・・・
653さん、諦めず訴えかけようよ
泣き寝入りしてまで、私達は運営様のモルモットじゃないんだから
無料キャンペーンの影響について、新着コミュの履歴で調べてみた
キャンペーンがいつから始まったかははっきり覚えていないが、告知は9月7日に出ている
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/09/004312.html
その前後で設立されたコミュ番号はco86800番付近で、自分が調べた時点だとこのくらいになる
http://ch.nicovideo.jp/com_new/?page=261
9月7日付近で86800前後だったコミュ番号が、現在115000付近とここ一ヶ月だけで28000以上増加し全番号の25%近くを占めている
ちなみに8/7〜9/7の増加 は25000弱、7/7〜8/7は15700あまりなので夏休み期間を上回るペースで増加したことになる
これが全て無料キャンペーンの影響とは言わないが、運営自らがコミュの乱立を加速させたのは明らかだ
運営の主張が正しいなら、今すぐ無料キャンペーンを止めるか、
先の削除案を白紙にして、1から残骸コミュの対策を考え直してもらいたい
655さん、ナイスコメント・・
運営さんの企画失敗で、オーナー不在のコミュを削除されるのは
嫌がらせにしか思えませんね・・・
いっそ大手コミュが、削除されたら
皆プレミア解約企画すれば・・考え直すのかな
でもそれだと脅しになるし、心が痛みますね・・・
コミュを消すくらいなら、荒らしを消してほしいのですが・・・
荒らしを認めるなら、コミュ消さないでほしいです。
運営様から丁寧語?で、諦めてくださいってメールきた・・
あなたが、そこのコミュニティを借りていようが、オーナーが不在
もしくは、オーナーがニコニコ退会であれば削除します。
ご了承ください・・・って
もう駄目だわ・・4ヶ月間、コミュを受け持って3000人増やしたのに
ぜーーーーーーーーんぶ、彼らの都合で削除されるんだよ!!!
運営さんは鬼だよ・・・人じゃないよ・・・返してよ
お金よりも、時間と人との触れ合った時間を・・返してよ!!!
これで運営が言う「荒し」が運営自身だってことがはっきりしたな
無料体験と生放送でコミュが大量に増えてカオスになったら荒し認定して削除とは
これが金とってる企業のやることか
しかもまだ無料体験続けてるみたいだし・・・・
片方では荒しだって決め付けておいて、もう片方では平然と荒しを助長して野放し状態とは・・・
コミュオーナーだが、今日の放送でリスナーさんには謝ってきた。
「コミュニティが自然削除されるそうです」って言ったら、「やめないでほしい」、「今まで楽しかったです」とたくさん言われた。
途中で感情的になってしまった・・・。
なんでやねん・・・なんでこんな思いしなあかんねん・・・
最初からコミュ作らなければよかったのか・・・
ありがとうニコニコ生放送。もう来ることはないと思います。
動画の削除基準は厳しくてもいいかもしれんが、有料サービスのコミュの削除基準を厳しくするのはどうだろう?
しかも原因は運営が行った無料キャンペーンも一役買っているらしいし
我侭な運営様ばんざああああああああああああああい
ほんと、小学生並みのメール対応だったわ。
このような荒らしがいるのにどうしようもできないんですか?
http://ch.nicovideo.jp/bbs/co40339/1495
http://ch.nicovideo.jp/bbs/co40339/1509
http://ch.nicovideo.jp/bbs/co40339/1632
年末にプレミアムチケットが切れるから、年明けに携帯課金を始めようと思ったけど、運営のこの態度には呆れたわ。
ところどころに不満はあったけど、少なくとも、1500枠増枠までは、ユーザー想いの組織だと思っていたのに…。
こんなんだったら、初めから生放送目的にプレミアムになんかならなかったよ。
「せいては事を損じる」とか「焦る乞食はもらいが少ない」という諺があるけど、まさにそのとおりになりそうだ。
このような運営の横暴を許すような組織なら、ニワンゴも先が短いね。
この適用、ニコニコチャンネルには適用されないようだが(オーナー不在で動画のアップロードや生放送制限など。)、この組織にとって課金しないユーザーはゴミ以下ということか。
利益追求は否定しませんが、やり方を間違えたら、その組織は終わりですよ。
クレーム無視、対応が不十分、説明をしない、やり方が一方的、ほとんどテンプレ回答しかしない…。
もう、この動画サイト自体閉鎖した方が良いよ。歴史に名は刻まれると思うから。
誰か、もっと良心的な動画共有サイト作ってくれないかなぁ…。
既に動いてる企業はいるでしょうね、皆そっちに移動だね。
本当に下手な利益追求方法ですね
荒らしをけしてくれ
あーあ・・・
結局、コミュにコミュ消すよって10月5日に表示して
消すのが10月29日か・・・
もう一生プレミア会員にはなりません
今まで運営様は最高の対応でした。
これからもその最高の対応をしてくださいね。
もう二度と利用しません
(´・ω・`)
なんで運営は
オーナー不在=オーナーが一般会員
なの?
これって不在じゃないじゃん!
オーナー不在=オーナーが一ヶ月以上〜数ヶ月ログインしてない
じゃないの?
ログインしてんだったら、まず運営はオーナーにコミュ削除していいかメール送れよ・・・
不在じゃないから、プレミアになってくれるかも知れないだろ?
今回の対応によっては利用者がいっきに減るぞ・・・ニコニコ動画
俺も二度と利用したくないし
たしかに
オーナー不在≠オーナーが一般会員
だな
プレミア会員がログインを一ヶ月しなかったら生放送をできなくなる
設定が作れるんだったら
一般会員のオーナーが一ヶ月の間にログインすれば削除されない設定も作れるだろ
これを作らない理由があるとすれば、荒らし対策でもなんでなくて
プレミア料金が欲しいだけじゃないか・・・
今回に対応によってはプレミアを辞め㋸と思う。ニコも退会
しようとも考えてる
オーナーが一般会員に戻るとなんでコミュ消されるんですか?
↑
って内容のメール書いて運営に送った返事はまだ来ていない
本対策に伴い、今後、オーナー権限を委譲できる機能を実装予定です。
本対策に伴い、『今後』、オーナー権限を委譲できる機能を実装予定です。
本対策に伴い、『今後』、オーナー権限を委譲できる機能を実装予定です。
本対策に伴い、『今後』、オーナー権限を委譲できる機能を実装予定です。
運営からメールが帰ってきた、規約どおりにしないユーザーコミュは削除
ニコニコ退会しているオーナーが作ったコミュが、1万人越えて活動中でも削除
これ以上はメールを送られても返信はできません、ご了承してくださいね
ってきたよ^^;
何を言ってんだ?一般会員だと管理ができないからって理由で運営は削除しようとしてんだろ
その理由が納得いかんし、なんでこんな突然すんだよって思うから削除はとりやめてくれって要望出してるんじゃないか
仮にコミュ作成時にこんな条件があったら、オーナーもちゃんと新しいコミュに引き継いでから消えたろうに
突然発表して30日もたたずに削除するとかむちゃくちゃすぎる
これ以上はメールを送られても返信はできません
>これって金を払ってる企業のすることか?
>>674
ヒント1:一般会員に管理ができないようにしてるのは運営
ヒント2:一般会員を不在と決め付ける
ヒント3:一般会員でもログインはしてる
答えは?
というかさ、こう言うコミュ削除に関する事はコミュ立てた時の利用規約に書いておくべきじゃね^p^
あ、めんごめんご そう言えばその場の思い付きでコミュ削除規約なんて新しく作ったんだっけwそれじゃ規約に書けなかったよね^p^
細々と続いていた古参コミュ・たまにしか生放送しなライトユーザー・オーナーは不在だがプレミアムががんばって盛り上げていたコミュ
これらは全部姿を消すわけだが、果たしてこれでどんな荒らし(?)が消えるんだろうな
それと今後生放送続けようって人も困るだろうな
どんな事情があっても年中支払わないとすぐに消される
一方ではいまだに無料体験でコミュニティがすぐに作れる状態
たった1ヶ月で消えるコミュをお試し会員のが維持しようなんて思うのかね・・・
本当に誰が得する対策なんだよ
※1 「オーナー不在状態」とは、下記2つの状態をさします。
・オーナーがプレミアム会員をやめられた時
・オーナーがニコニコ動画を退会された時
そもそも、この定義が最悪だ・・・後から定義作るなよ・・・
オーナーはログインしていたら確実に不在でなく存在してるんだよ
プレミア会員を辞めたのは別アカに移したからもありえるし
オーナーがニコニコ動画を退会したんではなくて、オーナーの『アカウント』が退会しただけで別アカで活動してたりするのに
こういった『定義』ってすごく大事なのに・・・
後付したりする企業が今後成功するとは思えない
ニコニコ動画はいつか倒産する
いいかげん、運営さん達は動かずか・・・
ここまで皆から反感を食らってるのにだんまりですか^^;
ここって要望だよね?運営が作った掲示板の・・・
もう発表して良いんじゃね?コミュニティ削除の取り消しをさ
改善されるまで保留とかさ、ニコニコ退会しているオーナーのコミュ
プレミア切れのオーナーのコミュ、それらの削除対象をなしとかさ
小学生でもわかるでしょ、企業なら企業なりの動きを見せて欲しいわ
今回このままコミュ削除を強行するようなら
消費者センターに訴えようと思います。
ユーザーをなめてるとしか思えない。
ニコニコはユーザーが作り上げたコンテンツで成り立っているということを忘れてるんじゃないのか?
しかも、いまはオーナーが課金してない古いコミュニティって、
裏を返せばまだ特典が少なかったプレミアムにお金を払ってくれていた貴重なユーザーだろ
そんな人達に対して突然のコミュ削除、しかもこんな短期間で告知するとは
恩をあだで返すとはまさにこのことではないか・・・
どうせ削除すんだろうから、せめて生放送なんてできないころに
率先して作ってくれたコミュを削除するって意味だけは理解して削除しろよ
そこに在籍していたプレミアの人たちが削除をどう思うかも理解して削除しろよ
29日が楽しみだね、周囲のユーザーがどれだけ運営を恨むか
結局強行か・・・・困ったもんだ。
>>677
規約見てみたけど、微妙だな・・・・
http://www.nicovideo.jp/static/base/rule.html
> 運営会社は、「ニコニコ動画」を利用したこと又は利用ができないこと、
> 「ニコニコ動画」からのリンク先を利用したこと又は利用ができないこと
> によって引き起こされた損害について、直接的又は間接的な損害を問わず
> 一切責任を負わないものとします。
> 運営会社は、【ニコニコプレミアム会員】であるか否かを問わず、
> 【ニコニコプレミアム】の適用を受ける各サイトの利用規約に従って、
> 運営会社の権限により当該サイトで提供されていたサービスの一部又は
> 全部の利用に提供制限を行う場合があります。
たぶんこの辺が該当するんだろうと思う。
だから規約上は問題ないのだが・・・・こういう「規約」を平気で適用させるような運営になったら終わりだよな、ほんとに。
オーナーが不在、オーナーがコミュ退会してても活動しているコミュを
ここで紹介したいな・・・・まあ、晒しになるし厳しいか
ああ・・コミュ削除怖いからまたプレミア課金してしまった。
友達から借金までして・・・orz
これって脅迫と思うんだけど。
お金少ない人とかはスティッカムでやった方が良いかもね。
お気に入りの生主がほとんどスティッカムに移動してるし。
リスナーさんと仲良くしたい とかいう人はスティッカムへ
結構、生主の今の現状は大変だよね・・
今回の問題点をまとめてみる
・荒らし対策とのことだが、どんな荒らしなのか、どんな効果があるか不明
・告知期間が1ヶ月未満と短い。段階的措置も取られていないため知らないオーナーは泣き寝入り
・削除は決まっているのに譲渡に関する機能が未定。情報管理の方法も示されていない
・オーナー以外のメンバー、放送主の利用状況が全く考慮されていない
・削除や制限までの期間が短すぎるため、ほぼ常に料金を支払わないとコミュを維持できない
・生放送と動画コミュニティとの住み分けが出来ていない。依然としてコミュニティを立てないと自分専用の放送が出来ない点は変わらず
・携帯による無料体験は続いているので今後もテストコミュが乱立する状況は変わらない
ガチでプレミアム会員やめてきた。
29日に自分のコミュ抹消されてしまうなんて、正直ショック以外の何物でもない。
リスナーさんのためにコミュは消したくないが、こんなカス運営にお金を払うなんて自分のプライドが許さない。
まあしばらく様子みさせてもらいますよ・・・はぁ。
今回の件は運営が一方的に決めたんだし、実施まで期間が短すぎるんだから
いま削除対象になってるのもまずは制限扱いにしろよ
それと他の人も言ってるが生放送とコミュは分けろ
そもそもユーザーページってものがあるんだし、マイリス1つ作るにしても個別のページを設けてるんだから
それを利用して生放送するなり、プレミアムはユーザーページに生放送用のページが作れるようにするなりすればいいだろう
そうすればいちいちコミュ作ったり、期限切れを調べて消さなくても、プレミアム課金切れの判定だけで済むだろ
もうありえない
ここに書かれてる意見は少数派だから関係ないとか思ってるのかね?
そうだよね・・・大半の人はコミュ維持のためにお金払うだろうし、
毎日プレミアム会員は増えていくだろうから、どうでもいいんだよね。
放送主が社会的に迷惑な放送をしてもなんのコメントもしないし。
ただ客からお金だけ巻き上げればいいと思ってる。
でも実際動画のクオリティはYoutubeとかには勝てない。
もう書き込んだら削除されるような言葉しか浮かんでこない。
ほんとに呪われたらいいと思うよ。
この掲示板の注意書き読んでない奴多いのか?
反応が無いからと言って「運営はこの訴えを聞いていない」と決め付けてないか?
コミュニティ担当のスタッフが独断で何らかの反応を示すのは危険なんじゃないのか?
運営からの反応が欲しいならメールすればいいじゃないか
ここで騒いでる理由はごもっともだし俺も同じ意見だけど
すぐ反応しない!呪われろ!プレミアムやめた!退会した!とかは危険だよね
とりあえず追記が出たわけだし、あとは要望を淡々と書いていけばいいだけで
貶めたり決めつけ認定したりとかは質が落ちるからやめた方がいい
695と696はメール送ってないだけだろ?7通も送ったが
返事の内容は、今回の発表で取り消しなしで
29日に削除は実施されるだけです、ご了承ください
それだけだったな・・・、で?ここでごねたら駄目なの?
ごめんちょっと感情的になりすぎました・・・。
とりあえず運営の対応をまったり待ちたいと思います。
スレ汚し申し訳ないです。
>>697
公式でアナウンスできない事を個人に対してアナウンス出来るわけないでしょう?
>で?ここでごねたら駄目なの?
ID:YLaMaV9N とか>>697さんですよね?
要望板なんだから要望するのは当然でしょ。
ただ、担当を無駄に疲れさせるようなことは控えた方がいいんじゃないかな、と思うだけです。
>>699
それは確かだけど必要以上に個々のレスを追求する必要はないだろう
あなた自身に違った要望があるのなら書き込めばいいと思うが
レスの言葉遣いを一つ一つ拾い上げてスレを消費させるのも控えたほうがいいと思うけどな
もうだめ
運営がユーザーを脅迫してるから通報しておくかな。
とりあえず、明日のメンテ後に何か発表があるかもしれないから、それまで待とう。
必要以上にまくし立てると、かえってこちらが不利になる可能性もある。
確かにある程度意見や指摘もまとまっているし
一旦運営側の出かたを見てみるか
まかりなりにも企業なら客観的で冷静な判断を求めたいものだ
699さん、すまなかった・・私自身、どうかしてたわ
少し頭冷やすね、今回の件で頭に血が上ってたわ・・・
今回の削除の件のニュース読んで来た
簡単にまとめると「金払わない奴のコミュは消す」って事?
>706 そうですね。
プレミアムが切れてオーナー譲渡が実装されるのを知らずに
「どうせ消されるなら先に」とコミュを消してしまった方も居るので、早めに実装してもらいたいです
運営文章長いなw俺が運営なら
金払わないとコミュ消します
・・・ってだけ書くねwぶっちゃけそれだけ言えば通じるし、伝えたい用件なんてそれだけだろw
コミュニティの掲示板の荒らしが酷いんだけど、ブロックできないのかな?
今日の生放送は要望を直接訴える良い機会かも。
『ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語』出版記念座談会
http://live.nicovideo.jp/gate/lv4985227
>>710
あなたがオーナーであれば、オーナー権限で書き込みの停止とか、強制退会ができるはずですが。
オーナーでなければ、オーナーに頼む以外ないものと思われます。
>>712
ワロタw
今、運営のやろうとしていることがたった一行で解説できてて上手いね
現実問題今後一生プレミアムになったままなんて人は絶対にいないから
コミュはco1以外はいずれは消えるってことだろ
そんもん生放送以外に使う用途なんてあるんかね?
譲渡できるっていってもそんな確実に管理できる人なんてそう見つかるもんじゃないぞ
だいたいいまだに譲渡できる機能ができないのも
「譲渡→削除」する荒らしが出るのを防ぐ方法が見つからないからじゃないの?
>>715
もう、運営に何を言っても無駄だと思うよ。
自分らにできることは、良心的なサイトが出てくるのを待つしかないよ。
生放送目的のコミュニティなら、ある程度宣伝した後、ステカムやUstでプレイすればいいと思うよ(人が来ないとは思うが。)。
後は、個人の価値観にあわせて、プレミアムになるかどうかを決めることですね。
自分も今からステカムやustの登録に行ってきます。
譲渡はオーナーが居ないと意味が無いしどうせだれかが金払うんだったと思いこんなの考えたんだが
1,コミュのオーナーが一般になって15日経過したらコミュにお知らせする。
2,お知らせが出た後で15日以内にコミュメンバーがニコニコポイントを使えばコミュを1ヶ月コミュを維持できる。
3,ニコニコポイントを使えるのはプレミアになってる人だけにする。
4,コミュ1ヶ月維持は100ポイントにする。
1についてはオーナーが15日もあれば登録するだろうしお知らせがでれば誰かが気づく為。
2はオーナーがいなかった場合にメンバーがポイントを使いその日から時間制で減っていく。
3は一般だとオーナーが別にアカウントとって100円でコミュ維持できるのを防ぐため。
4はコミュ1ヶ月維持するだけなら100ポイントでいい。500ポイントじゃ誰もしない。
無い頭使って採用されるはずも無いのにこんなん考えたんだがみんなどう思う?
>>717
悪くはないと思うが維持のために永久に誰かが課金し続けることになるのが…今月誰が入れるかで揉めそうだし、人数の多いコミュこそ誰かがやるわって思ってたら、気がつけば消えてたってことになりかねない。どちらにせよ決めるのは運営だけど自分も自分なりに考えた。
一意見ですが、やはり新しいオーナー向かえないと根本解決にならないような…↓
1.そもそもオーナー不在になってからコミュ削除までの期限を2ヶ月にしてもらう。
2.オーナーが不在になって1ヶ月たった時点でオーナーはコミュを放棄したと認定。→オーナーなしのコミュになる。
3.プレミアム会員のコミュメンでオーナーの権利を引き継ぎたい人がいる場合、先着の人で1000〜2000ポイント程度の額でオーナー権利を得る(先着っていうのに難ありだが実装が比較的簡単のはず)
or
オーナーが権利放棄後、オークション形式で会員同士がポイントを入れあい1ヶ月後に最も高かった人がオーナーの権利を得る。もちろん敗れた人にはポイントは返却(こっちのほうがやる気があり責任感のあるオーナーになるだろうし、場合によっては数万単位になり運営側も儲かる、が技術的に複雑なので実装が面倒か…)
有料のネットサービスでアカウント固有の情報が1ヶ月で消えるのは早すぎる。3ヶ月〜半年くらいは休止期間などの猶予措置が欲しい。
そもそも生放送用のものではなかったのだしな・・・
この問題はコミュニティに生放送を後からくっつけて放置してきた運営の責任だ。
たとえ今回の削除がなくても、生放送の権利とコミュニティの住み分けをしていく必要がるだろう。
コミュニティは本来の目的どおり共通ジャンルの動画や話題を扱う場に
生放送権は個別のアカウントで管理して、コミュニティの選択は任意にするべきではないだろうか。
>>717
718だが、あとオーナー不在でも活気があるコミュがどれくらいあるのかってのが地味に問題…。
ここの掲示板の伸びからみても1000は絶対ない。
400、500程度の可能性も…。
それだと500×100で1ヶ月にたった5万の程度の収益にしかならないから、
費用対効果で運営も実装してくれない可能性が高い…。
もともと金にならないからコミュを切り捨てようとしてるのだろうし、
出来るだけ儲かる形式にして、コミュ削除で得られる収益よりは上じゃないと検討してもらえないだろうな…。
お金は怖いな…
(嫌な話だけど>>718のオークション形式なら1ヶ月に数百万の収益になる可能性もありますよ、運営さん。
ポイント返却されるにしてもオークション参加段階でお金ポイントに変えないといけないから。
それに返却されるなら別用途で使えるしユーザー側にもそれなりに優しい。)
そもそもが運営がよく考えないで無料キャンペーンやら、コミュと生放送くっつけたりしたのが今回の大量コミュ削除に繋がってるんだから
そのツケをなんの落ち度もないユーザーに支払わさせるのはどうなの?ッて思う^p^
>>721
それを「荒し」の一言ごまかせると思ってるのがいまの運営なんだろ
どうせ削除だって思いつきで、本当に効果あるのか怪しいもんだ
新たにプレミアムや体験した人間は結局生放送のために作るわけだしな
まあどうせ、本格的に行き詰ったらまた権利団体か政治家に泣きつくんだろ
次の定期メンテナンスぐらいに譲渡機能実装されるかな・・・?
仮にそうすると、定期メンテが10月15日で、1回目の一括削除日まで14日か・・・。
前のほうのレスでも出てたけど、削除対象になるコミュニティは、
削除日が近づくにつれて色が変わるとか、視覚的に分かるように
したほうがいいね。そうじゃないと本当に悲惨な目に合うコミュが
いくつも出てくると思う。
そんな丁寧な対応を運営が取るとはとうてい思えないけどなぁ。
お知らせ機能なんだけど、権限持ってると他の人が書いたお知らせも
編集/削除できちゃうんだね。
これじゃ怖くて権限上げられないよ。
コミュ動画のようにうpした本人とオーナーしか消せないとか
改善の余地ありますよ。
>>724
ここばかりは運営を信じるしかないからね・・・
要望・課題のまとめも提案もかなり出尽くしてるから、
しばらく待つだけだねぇ。
要望なのですが、掲示板のコメントを削除したときに、
「削除しました」って出すか出さないか設定できるようにして欲しいです。
削除が続いたときに、ちょっと見苦しくて・・・。」
>>703のあたりで一回様子見してたんだけどやっぱり運営はダメだな
>>723の言うとおり削除までの時間なさすぎだろ
実装するかも分からないんじゃ安易な約束もできないし、2週間足らずで休止中のオーナーに連絡しろと?
今回のことは一方的だし、譲渡はつっこまれてから後付けしたもんだろ
ここまでの不手際は運営の責任なんだし期限もそれにあわせて延長措置取れよ
時間がたつにつれ、コメントが減ってきたね・・
もう、皆は諦めたのかな・・。
様子見だろ
要望自体は出したし、無駄にレス増やせばいいってもんじゃない
用途別にコミュを分類するとかしときゃ今回のようなこともやりやすかったのになぁとは思う
生放送用のコミュはそれだけに特化しすぎだ
まぁ10月29日で何も悪い事してない活動的なコミュもいくつか消されるんだろうね。
おなじく様子見中です
いつもニコ生について語ってくれている主の放送で、今回の件について話を振ってみたんだけど。
そこのリスナーの意見の大半は「金払えないぐらい奴にコミュニティ持ったり、放送する資格はない」って感じの意見だった。
それが良いとか悪いとかじゃなくて、まあほとんどの関係ないユーザーはその程度にしか思ってないんだろうなぁ。
ちょっと悲しくなった。
>>732
そりゃ、生放送ではそういう意見だろうな
生放送のコミュはただ放送する場所でしかないだろ?
もともとコミュは生放送をするための場所じゃなくて
コミュニケーションするための場所だろ・・・
ハルヒコミュとか、陰陽師コミュとか、初音ミクコミュとか
消えるんだよ・・・
他のWEBコミュがログインしないだけで仕様変更とかありえねえええよ
色々意見があるけどさ、コミュニティオーナーがニコニコを退会してても
そのコミュニティで放送をしているユーザーがいるが?
そこはどうなんだ?金払ってるけど、コミュニティオーナーがニコニコ動画を退会してるから、削除なのか?
それも、おかしいとおもうが・・・・。
>>734
だったらそのプレミアム会員がコミュニティのオーナー権限を引き継ぐか、新たなコミュニティを開設すればいい。
無料体験(ドコモのケータイ3日間や過去にも抽選で何人か当たった)でプレミアムになって
コミュ開設してそのまま一般に戻ったコミュ主が大勢いるんだから。
その尻拭いもしないといけないし。
オーナーがいないのに引き継ぐ事できるの?