初めて運営者に怒りを感じました。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2637699" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2637699">【ニコニコ動画】初めてポケモン(赤)をやってみた〜実況付き〜 part1-1</a></iframe>
↑な ぜ 消 し た
>>135
通報されても消すかどうかは権利者次第じゃん
権利者公認ならいくら通報されても消さないだろ
権利者削除するということはニコニコ動画にアップしてほしくないということだ
>著作権無視のアップロードが、最終的に公式化した
だからって違法動画が合法になるわけじゃあるまい
屁理屈捏ねたって違法なモンは違法なんだよ
いい加減アニオタはyoukuに移れよ気持ち悪い
俺も屁理屈や自己正当化は嫌いなほうだ。
…なのでやっぱり、見つからないようにする為の方策を考えるべきだよ〜w
最近じゃひぐらしとかも消されてるが
あれはVIPPERのせいなのか?
それ以外の問題点でもあったのか?
空気読めなくてすまん
著作権なんて他人の権利のために、一々通報したがる奴の気が知れない
>>139 空気読めなくてすまん
というなら最初から書くなよ
>>139
ヤフーの記事に載ってから削除され始めた
ニコニコ市場の売上っていくらなのかな?
ニコニコは良い宣伝になってるから、
ニコニコを見て商品をかったらニコニコを見て商品を買いましたって
証明とかできたらオリジナル商品の売上に貢献してる訳だし、MADとかプレイ動画もありだと思うんだけどな^^
実力社会になりつつあるのに古いオリジナルが絶対だなんて権利もどーかとおもうぞ!俺が裁判官になったらかたっばしに著作権をつぶすw
>>144
読め。
消されたくないならキャンペーン期間中にどんどん角川製品を買うんだ!
買わないで消されたら文句言えないぞ?
32 名前: no name :2008/07/02(水) 14:37:01 ID:12/LfITw
一応勘違いしてる人がいるかもしれないから言っておくと、
角川のMAD動画キャンペーンは先日正式コメントとして、
「角川にとってビジネスとして有益かどうかをキャンペーンで判断して、
ビジネスモデルとして成立しないと判断した場合は、
残念ながら大規模な著作権者削除を逐次行使せざるを得なくなる」
としている。
つまり、ニコ動ユーザーが常日頃から口にする「著作権者にもメリットがある」かどうかが、
非常にシビアに現ナマという結果となって著作権者に還元されるのかどうかが試される試用期間に突入するわけだ。
ただ喜んでるだけのオバカは、
お金にならないと判断されれば現行以上の削除体勢が構築されること、
しかも、その角川の判断は恐らく全ての著作権者の範となることを肝に銘じて、
日頃からお世話になってる動画の著作権者にしっかり還元するように。
口だけじゃないだろ俺たちは。
>>144
著作権法を変えないと無理だから、国会議員になったほうがいいぞ
毎日ニコニコ見て時間潰しているような奴が国会議員になれるとでも
無能ほどよく吠えるっていうか
任天堂系の動画ってようつべにしても未成年の子供がUpしてるのが多いね
なんでぶりぶりざえもん消したん?運営は。
権利者もっと頑張って削除してくれ。
削除済
ちいたんだよー
実況ぐらい許してやれよ
糞つまらないゲームやネタバレゲーでもない限り宣伝になるだろ
俺は、実況見てるだけでゲームは満足だから買わない。
って奴が結構多い。
俺もその一人(大抵実況物のゲームは一ヶ月もしたら人から借りられる)