6月末日現在、3つのランキングが実装されてるわけですが
・マイリスト登録数ランキング
(いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
・再生数ランキング
(いかに「関心をひく動画」であるかの目安?)
・コメント数ランキング
(いかに「つっこみどころが多い」動画であるかの目安?)
他にまとめサイトを作って(ニコチャートなど今あるのを使ってもいい)
連携してほしい
公開マイリストの表示ってのはすごく良い企画だったんだけど辞めたのは
都合の悪いものも一杯露出してしまうせいなのかな?
>>424
マイナージャンルのランキングが現時点で過疎ってるからそういうのを別に作っても誰も見ないでしょうね
初心者のころの経験だとマイリストが作れなくてちょっと迷った。
デフォで1コ はじめから出来てれば新規の利用が増えていいと思う。
後は・・
最近見た動画のように100以上登録した場合、追加日時の古い順から
削除されるようにすれば新陳代謝がしやすいかも
「ちょっと抵抗してるだけ」は名言だな
>>426
現在のベスト100からボカロ東方アイマスドナルド兄貴を除去して見てればいいが、それらジャンル以外の
動画も多数ランクインしてるよ。
誤爆スマソ
ここ連投規制きついなぁorz1度書き込むと、ほかの人が2回書き込まないと書き込めないのか。
>>429は総合ランキング以外、個別タグや再生コメントランキングにして見たことはあるの?
単独でも機能しているのはアニメ、ゲーム、音楽、うたってみた、演奏くらいでその他はほぼ死んでる。
総合ランキング入りをするとものすごく伸びるのは、みんな総合ランキングしか見ていないから。
人気のないジャンルだけのランキングを作ってもみんな人気のあるジャンルのランキングだけを見るし
工作もその人気のあるジャンルを中心に行われる。
ランキングを自分で編集できたらいいなあwwww
ランキングの横にチェック入れられるようにして、表示するかしないか決められたりしたらいいのになあwwwww
たかがランキングに何そんなに熱くなってんの?
死ぬわけじゃあるまいし
>>431
重要なのは固定ファンがいる特定少数ジャンル(ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等)以外の多様な面白い動画への、
アクセサビリティの高い窓口を確保することでしょう。
上手く伝わってないかもしれないですが、この場合のメジャー/マイナーのフィルタリング基準になるのは
ニコニコトップに出ているカテゴリタグ"以外"のタグのつもりで書いてます。
ニコニコのユーザの全体数と各動画の再生数から考えても、ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等に"のみ"興味を持っているユーザと
その他のユーザとを比較してみれば、後者のほうが多数なのは疑いようが無いと思いますよ。
>>434
でも、その特定ジャンルってのも人によって違うからなあ。
理想は除外検索をランキングに適応出来る事なんだけど…除外検索自体は実装されてるみたいだし
特定ジャンルが有利になる要因として、
「デフォルトのランキングがその日の登録数しか集計しない」
というのが有ると思う。
固定ファンの多いジャンルは検索で新着動画をチェックしてまわる人が多いから、
投稿直後に登録が集中してランクイン、ランキングから人が来て伸びる。
固定ファンの少ない動画は登録が投稿直後に集中するという事が無いから、
デフォルトのランキングでは不利になる。
>>369>>409の様な方法で、ランクインしていない動画に対するリセットの影響を減らすべき。
ランキングから外れた、あるいはランキングに乗ってもいないのに
じわじわとマイリスト登録なり再生なりされてる動画が
ぱっと一覧で出てきたら便利だろうな
http://www.nicovideo.jp/mylist/7304301
この酷い内容・タグ固定をしてる主のアカウントを無期限停止にして下さい。
>>437
http://www.nicochart.jp/watch/sm2918328
の5月29日までみたいな感じか
>>438
この人2chで固定してるから直接話に行けば?いきなりそんなことする前に・・・
>>434
>重要なのは固定ファンがいる特定少数ジャンル(ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等)以外の多様な面白い動画への、
>アクセサビリティの高い窓口を確保することでしょう。
その通りだと思う。ランキング寡占の問題は決してランキングそのものをいじることだけでは解決しない。
>>419のようなユーザー主体の良作発掘活動は、そもそもすでにランキングを寡占しているような巨大ジャンルでしか起こりえない。
必要なのは弱小ジャンルにおけるそうした活動。あるいはその弱小ジャンルそのものを広報するような活動。
ジャンルの隔てなく、確実に良作をピックアップしてくれるような活動であり、しかもそれは多くの人に知られ、信用され、見られてなくては意味が無い。
実世界でそのイメージに近いのは著作者と出版社と読者の関係。
ニコニコ内でそのイメージに近いのは「週刊ニコニコランキング」の「ピックアップ」パート。
マイナー動画をピックアップしようとすればするほど、マイナー動画のふりをする工作が表に出るでしょうな。
いまのカテゴリランキングの下位カテゴリみたいに。
>>442
何を言っているのかよく分からないが・・・
マイナー動画のふりをする工作ってたとえば??
人気ジャンルを除いたランキングをするなら、上位に入るハードルが下がって、工作で上位に上げる労力も減る
これの下位カテゴリみたいなかんじになるのでは。
>>442
「工作が、工作が」と言う前に、まず、今の問題の解決法を考えようよ。
起きてもいない工作におびえて震えるよりも、いま起きている問題について考えないと何にも前進しない。
>>442
(作者が排他的にタグロックできる)カテゴリタグでフィルタリングしようとすると確かにそうなるが、>>434みたいに
カテゴリタグ以外でフィルタリングすれば単一者による工作だけではどうにもならないよ。
例えばの話、毎時毎時常に動画に張り付いて「東方」とか「VOCALOID」とかのタグが付与されるたびに
除去する、とかの作業が必要になる。
ニコニコ生放送見たけど、あの視聴者数ってのいいね。
一般動画にも採用してほしい。
それで視聴率を判定してランキングにしたら良さそう。
「VOCALOID」とか「東方」とか「アイドルマスター」とかタグがつかないような動画で工作すればいいじゃん。
2chで、逆工作対策に、一度マイリストすると一定期間マイリストからはずせないようにするという案が出されました。
投稿されてばっかりで、これから伸びそうな動画を逆工作で妨害するという手口をある程度防げそうな案。
>>448
工作できるから工作するのではなくランキングの利点を享受したいから工作するんだよ
Aの動画を1個登録してAのマイリスト数が0→1になる
→垢削除する
→どうなんの?
と思ったらマイリストも投稿動画もそのままになるんだっけ
リストごと削除は減るんだったかな?
何でプレミアムとかやってんの?
馬鹿なの?www
検索ワード(急上昇)ランキング作ってほしい
他の人が今検索しているキーワードを
表示していくシステムでもいいです
いいものを評価するシステムを模索する一方で、
ランキングから特定タグをフィルターして見る機能が欲しいな。
(あくまでその人だけのためのフィルターね。投票でランキングから特定タグを削除するってわけじゃない)
個人的には"アニメ絵サムネ"ってタグを登録できて、
それをフィルター出来るとかなりうれしいんだが・・・
アニメが嫌いなわけじゃないが、正直、最近のランキングは
サムネホイホイが多くて見てて萎えるし、
サムネホイホイが良作を埋もれさせる一因になってる気がしてならない。
(暇があるなら、アニメ絵サムネ以外ランキング動画作りたいぐらい)
>>450
449は逆工作対策だから捨て垢は関係ない。
(逆工作とは、リセット直前に登録して、リセット直後に解除する事で登録数をマイナスする行為)
削除済
ランキングの段階でタグが見れるようにして欲しい、釣り動画とかを見なくてすむしタグ荒らしにあってなければ大まかな内容もわかるし。
ニコモバはタグ見てから動画見れるから便利だな〜と思ってた。
マイリストはずせないとかありえない
それなら投票機能を別につけたほうがましじゃん
大会議ではランキングについて何のコメントもありませんでしたね。
運営長のブログで「意見が欲しい」という書き込みがあって以来、このスレには沢山の意見が集まりました。
だったらここに集まった不平不満についてどう考えているのか少しぐらい返答があってもいいんじゃないですかね。
ニコニコミュニティとやら機能で解決していくつもりなのか、あるいは優先順位の低い、取るに足らないことと考えているのか。
もうニコニコ終わり気味だし、
そんなの面倒だから議論の時間のがもったいないぞ
タグNG機能とか欲しいな
NGにするとその登録されてるタグの動画が検索やランキングに表示されないみたいな機能。
もうガチムチサムネ見るだけでうんざりなんです
検索ランキング
>>464
それhttp://nico.xii.jp/ranking/
ここで十分では?
・総再生時間
※1再生当たりの最大再生時間は動画の長さとする
同じ再生数の場合、長時間再生された動画の方が総再生時間は長くなる
前も言ったかもしれないけど、ニコニコ生放送の視聴者数を
一般動画にも採用し、それで視聴率を判定する「視聴率ランキング」
を作るといいと思う。
一般ユーザーでパソコン何百台も持ってる奴なんていないだろうし
これなら工作できない。まあ、視聴率の集計法にもよるけどね。
週間ランキング、月間ランキング、合計ランキングは1日ごとの更新にして、
その分本日のランキングが更新される時間を早くするとかできないのかな。
補足:
視聴率ってのは統計を取り続けてグラフが一番盛り上がったとこを
最高瞬間視聴率とするわけですよね?
つまり各動画の視聴者数(=視聴率)を24時間365日グラフにして取り続ける
システムさえ開発できれば、現時点で最も工作しにくく、
かつ公平なランキングになると思います。
一番人を集めることができた動画がその日のランキングトップ
年間を通して視聴率が最も高い動画が総合視聴率ランキングトップになるわけですね。
それできるならちょっと見てみたいかも…まあエロばっかになりそうだけど
うろたんだーつるぺったんアイマスPBがトップにきてメルトドナルドが追いかける工作ランキングが出来上がるねw
■マイリスト率ランキング
単純に マイリスト数÷再生数×100=マイリス登録% で。
マイリスト工作するためには串刺すなりしてIPを変えないといけない。
結果として1マイリスのために必ず1再生。
再生数ランキングやマイリスト数ランキングで上位に来る結果、
マイリスト工作をした動画は再生が伸びるがマイリス率は下がる。
ということで工作に関係のない動画の方がマイリス率ランキングでは上位にいきやすくなる。
とはいえ完全に工作ができないランキングではないので劇的な効果というほどではないが
マイリス数ランキングと組み合わせることで、片方は工作の効果があがる代わりに
もう一方では一般にウケる動画でなければ工作すればするほど
衆目に晒されれば晒されるほど下がっていく効果がある仕様にする。
2つのランキングを同時に動かす前提で、ファクターの差を逆手にとればいいんじゃね?
普通に再生数>マイリスト数で、マイリスト率100%オーバーな動画なんて毎朝出てますが。
>>472
ぺったんとpbは来ないと思う
たぶんアクセスしたらすぐ次のIpにチェンジだから
視聴時間はすくないはず
新ランキングよりも総合ランキングの1位〜300位までを一括して表示してくれる機能がほしい
>>472
無理でしょ。再生数ばっか伸びても視聴者数が少なければダメなわけだから。
工作動画のほとんどはマクロ?とかで再生数伸ばしてるだけだから
視聴者数自体はそんなにいないでしょ。
で、思った。人集め合戦が激しくなるな。
特に、sm9見て!とかいうコメをあちこちに残し回ってる陰陽師の
人集めが盛んになりそうだなw
>>469
過去4時間分のマイリス数でランキングとか?
時間を決めて工作されたら朝が夜になるだけとかになりそうな気もするんだが
ランキング入り動画の交代は早くなるな
全然違う意味だったらスマン
>>474
それ100%にならんことね?
履歴にあっても再生カウントするように戻せばいいということだろ
文意を読め
再生カウントをどうしても工作が常に上にいるランキングになるだけじゃんw
とりあえずZIPみたいな糞動画をランクインしないようにしてくれ
対策はそれからだ
プレミアム会員だけのマイリストランキングを表示して欲しいな
複垢対策になるし、ランキング工作しようとしたら運営にも金が入る
もちろん従来の表示を残したままで、どう変わるのか見てみたい
481は俺も見てみたい
プレミアムランキングか・・・
>>481-483
アイドルマスターの独壇場ですが構いませんねっ!
本当にそうなるのか気になるから見てみたいけど。
確かにプレミアムであることの実感ってほとんどなかったからな
早く新基準によるランキングの変わりになりそうなものというのを見せてくれ
マイリスト機能と評価システムを切り離すと、信者票が強くなるでFA。
そうだな
さっさとプレミアムランキング作ろう
今日みたいに工作動画で埋め尽くされたとき
代替手段がないと困る
>>484
アイマスは現在ニココミュNo1だからなあ・・・
ガチでそうなるかもねえ、毎日が兄貴状態になるかもww
でも俺もプレミアムランキング希望かな
ポイントでランキングが決まってるってことはランキング自体に特別な仕組みがあるわけじゃない
ってことは特定タグとか特定ジャンル、特定ワードとか、逆に除いたり
自分でカスタムランキングみたいなの作ったりできそうなもんだけどな
ゲーム+アニメ−作業用BGMとか
料理+歌ってみた+科学+ニコニコ技術部みたいな
個人の好みに合わせて見たい動画が見やすくなると思うんだが
100万人が好き勝手したら負荷がやばいのかな、やっぱ
動画の入退場時刻を算定して滞在時間ランキングにすれば短時間工作はできなくなる
視聴時間そのものが必要になってくるから
ただ同じ動画への複数窓対策しないといけないが
やれば負荷も下がって一石二鳥だ
まず上位が作業用BGMで埋まり、
そして動画自体の時間と視聴した時間の比率で測定するようにして、
今度は1分以内の動画ばかりになると
>>490
ランキングに機能追加するんじゃなくて、検索にランキング機能を付けるのはどうだろう。
「本日のマイリスト登録が多い順」
「本日の再生が多い順」
「本日のコメントが多い順」
「今週の(以下略)」
「今月の(以下略)」
これでソートできるようにして、検索関連の機能も充実させれば(詳細は以下のURL等を参照)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1199593000/17
ランキング関連の不満は一掃される。
それ今でも出来るじゃん
スレ違いだけど、検索のソートに「マイリスト登録が新しい順(古い順)」も欲しいか。
>>494
よく読め。例えば、この検索画面。
http://www.nicovideo.jp/search/%E8%A6%81%E6%9C%9B
・マイリスト登録が多い順
・再生が多い順
・コメントが多い順
でソートする事はできる。しかし、
・本日の ・今週の ・今月の
付きでソートする事はできない。
プレミアムランキングに一票
>>491
再生長い動画だけ有利
それするなら動画の何%を視聴したかにしないと意味無い
でもそんなことわかるわけない
昔みたいにランキングを~1000位まで欲しいな
当時も500位前後が面白かったし、人数増えたいまなら1000位前後はいい作品が眠ってると思う
一定時間以上再生しないと再生数が増えないようにしてほしい
そうすれば再生数工作が減ると思う
ちなみに、長い動画は全部再生されにくいので以下のような感じで補正かけたらいいと思う(この時間は適当なんであんまり突っ込まないで欲しい)
1分の動画: 1分以上でカウント
5分の動画: 4分以上でカウント
10分の動画: 8分以上
30分の動画: 15分以上
あと、上記の指標で一定時間以上再生されずにマイリスト登録したのはランキングに反映されないとかすれば、マイリスト工作が減ると思う
削除済
http://blog.nicovideo.jp/2008/07/post_229.php
デイリーを1日1回更新
ウィークリーを1週1回更新にしてデフォ表示
ホットリストってのがどんなもんかやね
マイリストランキングはウィークリーにして有名無実化する方向でいいと思う
ホットリストって
アイマスPBつるぺたドナルドうろたんが常にトップに並び続けるんですねわかります
ランキングじゃなくてさ。 オススメマイリストを一週間連続公開(常に五作品 二日で一系統入れ替え) ってやればいいんだよ。
五系統ってのは民放の数に対応して・・・
コンテンツはこれほど集積しているけど、『面白いものを発掘する力』がランキング以外ないんだから。
その面白いものをアピールできれば、ヘビーユーザーばかりじゃないんだから、絶対に盛り返せる。
特定ジャンルの信者は数が少ないわりにマイリスト登録するから幅を利かせてるんだろ
今見ている人数が表示される仕組みならだいぶ改善するんじゃないか
釣り動画だらけになるような気がしなくもないがw<ホットリスト
でもまぁ現状のランキングに問題があると認めて色々試行錯誤する気があるってわかっただけでもちょい嬉しい。
散々反応がねぇ!無視してる!とか言ってごめんね運営長
とにかくやる気を見せてくれたのがすげー嬉しいw
でもホットリストって結局どれだけ工作対策できるんかなぁ…
「ウィークリーランキング」ってなんかネガティブな変更に感じる、
効果的な工作対策は見つからなかったってことかな・・・
効果は出るか分からんが、動画の見方は大きく変わりそう。
さあ、どっちに転ぶか(経営的にw)
視聴者接続数が多いほど上に来るようなランキングとかは
どうだろう。
これならマイリス工作も無意味だし、色々な動画に陽の目が
あたる確立も上がるんじゃないかな。
ライトユーザが一番関心があるのは旬の動画だし
最終的にはホットリストがデフォルトになるんじゃないの?
さすがにテスト期間置かないと何が起こるか分からないし
ウィークリーがデフォなのは一時しのぎだと思うけど
工作員をアク禁に処するなど
工作だけ対応すればおkだと思うが
別に偏ったジャンルでランキングが埋まっても
他が人気ないんだから仕方ないじゃん
>>511
沢山の人が見る動画が上に来るのなら当然人気ジャンルが常時上を寡占することになる。
ピコピコ動画流星群や鬼のように良作ながら埋もれていたものを工作で日の目を見せるような真似は出来なくなる
ピコピコ動画流星群が埋もれない仕組みがあればいいんだよ
新着から消えたらアクセス手段がなくなって
次の日の六時に上がってなきゃ埋もれるなんて仕組みはダメだ
デイリーのランキングの下の方に入って喜んでる作者としては
ちょっぴりさびしい
運営は、今のマイリストランキングに問題があると認識する人間と、
現状のままでかまわないという人間の比率を把握してるのか?
ここは要望掲示板だから、現状のままで良いという人間よりも
マイリスト工作に不満を持つ人間の比率が高いのは当たり前で、
工作についても否定的な意見が目立つが、
ここでの見解が、ニコニコ動画ユーザー全体の認識とは限らないだろ?
せめて、仕様を変更するのは、
ニコ割で抜き打ちアンケートをとってからにしたらどうだ?
運営たんはやればできる子
今までと仕様が違うというだけで文句を垂れてくる連中が腐るほどいるからな
そういう連中の言葉に耳を貸しては何も変えられない
そこでニコ割を利用して突発的アンケートってわけですね、わかります。
この仕様変更は正直改悪にしか思えない…
コモンズの開始までには新ランキングも実装して欲しい
工作動画でびっしり塗りつぶされたランキングを見て
企業が素材を提供しようと言う気になる理由が無い
ん、デフォがウィークリーというのは特に反対はない。
とはいえ、例えば月曜6時から7日間というのではなくて、常に当日から遡って7日間というのが良い。
(金曜にランキングを見たならその金曜から遡っての7日間のランクということ)
動画作った以上は見てもらいたいだろうし、見てもらうために投稿日を調節するとかアホらしいしな。
とにかく、良作が埋もれないよう、工作がのさばらないような仕組みにしてちょうだいな。
良作がランキング上位にあること、ランキング機能が実動していることが、
ようつべやズーメとは違うニコ動の大きな利点の一つなのだからね。