ストーリーの感想や製作技術について語り合いましょう 。
宣伝は制作者・視聴者問わず自由。
文句や愚痴よりも感想やアドバイスを。 何が嫌いかより何が好きかを語りましょう。
・2chの規制が厳しいため、ニコニコ掲示板に立てたストーリー動画について語るスレです
・多少自分の気に入らない意見があったからといって、無闇に噛みつくのはやめましょう。さまざまな考えを持つ人が居る場所です。
・ヲチ行為は止めましょう。荒れる原因になります。やりたいなら別スレにてお願いします
・危なそうな人を見たらスルーが一番。荒らしに反応するのも荒らし扱いです。
MUGENストーリー動画スレpart07
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1442939028/
ニコニコMUGENwiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
ニコニコMUGENwiki - ストーリー動画まとめ(2011年)
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/5395.html
●【MUGEN】無限ストーリー動画新作紹介【ストーリー】
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/9847195
MUGENストーリー動画制作支援動画集
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/14306396
【MUGEN】ストーリー総合外部板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12624/
みてれぅチャンネルMUGEN
ttp://mugen.miterew.com/
次スレは>>970が、ダメな場合は>>980、>>990が立てて下さい。
雑談……んー……
昔の大闘領みたいなクロス動画を今やるとしたら、どんな動画が候補に挙がるかとか……?
雑談か動画で自分が印象的だと思ったキャラ挙げてとか?
印象的っていうなら、MSIでfateのシンジにシンビオートを寄生させてヴェノム化させてたのが好きだった。
魔術に対するコンプレックスを宇宙生物で補って、持ち前の狡さが合わさって凄い強キャラ化するという。
クロスやるなら有名どころだよなあと思って、
今なら1000再生越えが基準になると勝手に思って調べてみたら、
ちゃんとある程度連載されてる動画の中ではそもそも2つしか該当しなかった……
3か月とか4か月おき更新の含めても4つくらいしかねえぞ。マジか。
今こんなんだったか
そらそうでしょう。
刻の彼方みたいにガッツリ作り込まれた良力作でも
千行くかいかないかみたいな視聴数なんだし
受け手も作り手も減ることはあっても増えることは
今後無さそうだし。
mugenにいたらストーリーで見てみたいキャラとかいる?
あるいは既にmugenにいるけど出番のないキャラで見たいやつとか
底辺動画製作者だけど再生数が欲しい
MSIと刻の彼方くらいか連載に定評のある作品
完結とのこと。お疲れさまでした。
時間が空いて見ていた人はごっそりいなくなったりしているんだろうけど
それでもちゃんと話を完結させたことには本当に敬意を払う
>>109
7年がかりとかすごいな、そして中間中国か〜よし、爆発しろ♪
>>108
そこもいずれ打ちきりとかありそうだがな
衰退していくコンテンツに時間を割き続けるとも思えん
過去の盛り上がり具合を見ても衰退は明らかだし
視聴者も期待するだけで何もしないしな
マシュと沖田がMUGENに来たし、この二人主人公の話すれば
サムネで居ること分かれば視聴者が新規に来るかも?
というか刻の彼方もあと3話とか書いてなかったっけ。
もうすぐMSIだけになるな
完全にもう駄目だあみたいに言ってるからちょっと確認してみたらここ二週間ぐらいの間にうpされたMUGENストーリー動画結構有るじゃん
そりゃ全盛期には遠く及ばないけどさ
でもその辺ガン無視してるってことはここでぐだぐだ言ってる連中はMSIとか刻の彼方にしか興味ないだけだな
それじゃ、最近うpされてる動画の話をしよう。
東方無限沙とやらは面白いの?サムネに草加がいるし見ようかな、と思っとるんすけど
どうしようかな、試しに見てこようかな
でもサムネから昔話題になった例のアレ臭がするんだよなぁ...
俺も特撮好きだから序盤だけ見てみたけど・・・。
うん、ゴメン。主人公=うp主は正直無理。
別に自己投影が悪いってわけじゃないけど、元のキャラ押しのけてうp主本人が堂々と話の中心になるのはね・・・。
それでなくても仮面ライダーって変身前の人間もセットにしての人気なわけだし。
あー、やっぱそういうのか...
うん、そのありがとう、参考になった。
って結局ネガキャンじゃねーか!
好きなものの話しよう、私京ユカ結構好きなんじゃが最近投稿多くて嬉しい。
再生数は少ないが構成はしっかりしていて参考になる動画ってある?
金髪と蛇は、ゆったり進行だけどちゃんとしてて面白いと思う。
キャラも珍しいの使ってくれてて嬉しい。
ゴンベとか。
金蛇だなあ。ストーリー力はすんげえ高いと思う。
アメコミ好きなら見るべし。ニッチな嗜好に応えてる。
前から思ってたが金蛇押しって多いな
この過疎空間ですごい割合で言われている。
俺も一回見て見るか
個人的な意見だが、あまり有名でなかったりメインどころ
ではないキャラを好んで使うストーリーは
凝っているものが多くて好きだ。
そのキャラを使う意味を、作者自身がそれなりに考えて
話を作っているのがわかるというか。
わかる人にはわかるって言えばかっこいい
いやまあ、個人的には、だからさ。
普段見ないようなキャラというなら、それこそ前に出た意見みたいに
マシュや沖田さんみたいな旬のキャラメインで作っても興味持てると思う。
むしろmugenストーリーを通じて新たなネタや作品を開拓していくのが醍醐味の一つだぞ?
まあメジャーキャラの活躍があれば尚いいけど
計算しきれぬ未来の中でって見てる人いる?
対戦動画あがってたけど、ていうかゴローちゃん
なんてキャラいたんだなw
Mugenには飲食経営してるキャラも多そうだし
Mugenで孤独のグルメでもやれば
面白いんじゃないですかね。
ゴローと聞くと妖夢とセットで頭に浮かぶな
いかん、クトゥルフしすぎたか、いあいあふたぐん
ゴローちゃん無駄に強そう
大門五郎、財前五郎 、ゴローちゃん、ゴロー(モンタルコンバット)
結構居るなゴロー
モーコンのゴローってあのカイリキーみたいなやつだろ?
急に見た目クリーチャークリーチャーし過ぎるww
この四人主役とかだったら渋すぎるなw
全員兄弟とか?ゴローが苗字とかシュールすぎるww
そういえば大門をうどん屋で出そうとしてたのを忘れるところだった
あの地面への叩き付けでうどんのコシを生んでいるって考えてあったのに
MUGENストーリー作りたいけど
特にこれといった脚本構成が決まってないから下手に作れない
短編ですら難しい
そこで大会で小規模で軽くストーリーを作るってのはどうだろうか
>>140
それをギャグでやるかシリアスでやるかによって展開がかなり変わるな
脚本と構成はキャラを決めてからでもできなくはないから
方向性を考えることから始めたほうがいい
ギャグならともかくシリアスか・・・
シリアスだと大体話が長くなるからギャグの方が楽
なら今やってるKOF形式のMUGEN大会みたいなノリがいいかも
勝利台詞とかギャグ含めてあって楽しめるから
セガールとアッシュ・ウィリアムズの記事みて思ったが
こいつ等がアーカムやラクーンシティに居るシナリオを想像したら
ボスキャラ涙目だろうな
ミラー アンチ 基/地/外大歓迎!!
くぅくぅ 30代 メンヘラ かまってちゃん
https://live.fc2.com/45931775/
http://com.nicovideo.jp/community/co2464970
演出しゅごい……
やっぱ、良い作品にはそれなりにコメ数もつくもんだな(最近のMUGEN基準で)
PP氏ってグスタフのAIとかイグニスやゼロ作った人だっけ
これ禁止ってストーリー系にとってかなりの痛手なんじゃ
使用禁止で痛手ってのはストーリーあるあるだね。
俺も、デオキシス使用禁止で結構ショックだった記憶がある。
個人的にカムラナートのAIがなくなったのはきつい、どうにかならんかな
主役が動画禁止で打ち切ったストーリーもあってだな
こうして見ると結構深刻な問題だな
引退しても使わせてもらえれば助かるけど
引退して使用禁止ってのはもう
mugenとの関わりを一切絶ちたいってことだもんね。
そういう人に許可を求めるのは大変そうだ。
本当に代わり探すの大変だよね;;
カムラナートラスボス予定だったのに
そろそろ新しいクロスが何かこないかな
今のストーリー界隈って作者間の交流とか
あるのかね?
Twitterで結構交流してるやん。
そうなんだ。
ニコニコだけ見てるとわからんもんだね。
昔の作品がWIKIとかにあがって
その動画のコメントで待ってるよーって見ると
作者の復活を願わずに居られない
「掌の歌」はずっと待ってます
timekeepersが、MUGENの世界に足を踏み入れる切欠だった……
当時はジョジョしか知らなかったから、東方の事なんかもあの作品で初めて知ったんだよな
N日から入って八雲家から色々広がったな〜
当時はメルブラすらまともに知らんかったが、七夜だけは噂には聞いてた
N日から入って八雲家から色々広がったな〜
当時はメルブラすらまともに知らんかったが、七夜だけは噂には聞いてた
そういえば七夜月岩ってちまちま作ってるって
ブログ更新されてたな
(タイトルが)違うだろ〜?
せっかくなのでお題として懐かしいストーリーネタを挙げてみる
1 おっぱいこのやろう
最近七夜電光騎士戦記も投稿ないし七夜動画は全滅かなー
2 ディオニス×メロス
3 スタープラチナ牛乳配達
生きていたか!よかったよかった…
長く続いているものですごいよ七夜さんってあったが
あれはどうなんだ?
忘れてた、スマソ
あの人のは動画演出スキルかなり向上した分時間もかなりかかるようになったろうしな。
直近の外伝ストーリーとかめっさ動いてるし
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm31250634
NightじゃなくてNigthなことにはなんか意味あんのかね?
そうだよねぇ、前作から比べたらとんでもない成長っすよ
刻の彼方でも見たけど、↑の動画のスーラの絵が表情豊かで好き。
MSIの絵師さんだなあ。
やっぱ表情差分の多いキャラだと使いやすいし、表現もしやすいんだろうなあ
動画が上がりましたので宣伝いたします。
【MUGEN】KING OF FIGHTERS X part106
また、KOFXはなるべく年内完結を目指す予定です
もう来てる…だと?
よく宣伝枠が金になってるけど、刻創ってのは面白いんか?
>>181
ストーリー的にはまだ普通って感じだが
見る分には癖が少なく見やすい
どちあらかという将来性が大きい
そう思うだけの編集能力がある
刻創はよくも悪くも特徴ないって感じかなあ。
正直あそこまで宣伝される理由もよくわからん。
編集も特段凄いことはしてないし、ストーリーというよりはキャラが好きな人に好まれそうだと俺は思った。
癖が少なく見易いってのは同意かなー。
最近見てるのはThe Story of God、刻創ぐらいかなー
それ以外は特に見てないわ
R&Yの日常次回はよ
この前話題になってたジャギ様がうんぬんかんぬんとかの動画が来てたな。
何故かMUGENストーリータグついて
そろそろ新しいカップリングというか名コンビ的な組み合わせ作られないかね
タッグ固定のトーナメントがあんまり
伸びないからねー、今。
もうそういうのは難しいのでしょう。
ストーリーでも、そういうの採用する
とこ少なくなってる感あるし。
ストーリー製作者で新mugen使用してるのってMSIの人だけ?
作者のシリーズ内で通用するコンビならまだ何とかなるだろうが
他のmugen動画でも通用するってなるとムリゲ
そうなあ、トーナメントから派生してストーリーが生まれた
黎明期とは違って、今はそれぞれ好きにキャラを
あてがってお話を作られるのが主だからね。
もう、トーナメントとストーリーは視聴層が
まるきり別のものになったから。
他のストーリーで使われたカップリングとか、むしろ
意識的に避けられる傾向すらあるんじゃない?
別にカップリングが流行ろうが流行るまいがどうでもいいけど
絡ませるなら独創性出して欲しいな
同じようなのだと飽き飽きする
刻の彼方が来てた。
やっぱりすげぇわ。
刻の彼方とMSIは、別のベクトルで特化したmugenストーリーの
二大巨頭ですね。
前者は人生で後者は日課って感じ
拡散
https://twitter.com/41mugen
http://www.mediafire.com/file/5wugax4yxjnbhx6/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%ABbeta.zip
戦闘パートよりストーリーパートが短い動画か、戦闘パートにストーリー要素がある動画を教えて下さい
後者は例えばドラゴンボールなら、悟空がフリーザとの戦闘中に超サイヤ人に変身する、魔人ブウと悟飯の戦闘に悟空とベジータが乱入してベジットになるといった感じです
それはストーリーと呼んでいいのか?
会話付きトーナメントなんかその部類に入ると思うが
格ゲーのアーケードモードみたいな動画とかがそれじゃない?
「もしも、ラバーソールが恐怖をのり越えたら…」と「龍虎ZARD」あたりはそれに近いよ。
普通の格ゲーのストーリーを参考にした方がいいか