現在表示しているスレッドのdatの大きさは174KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart548
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1304351958/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
∞アップローダー
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/upload.html
∞アップローダーwiki
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up-wiki/index.php
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
・サムネが表示されなくなるので動画のリンクを貼るときはURLがnineではなくwwwになってることを確認してから
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(スレを立てるにはニコ動にログインする必要があります)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で
・ \ /
・ ● ●
・ " ▽ "
対象年齢達の憧れを誘うようなちょっと大人寄りの内容がいいとかなんとか
>>762
あと「洋服」に歴史が無いから発想が自由なんだよね
まんまロックンロールな衣装が定着しちゃったというか
和服で着崩してたら怒られるっしょ?
上の方にあった魔女っ子大戦とやらに出てたが
キューティーハニーとかよく流せてたよな
必殺技がないとごっこ遊びができないだろ
SGあるからオモチャは問題ないけど
>>769
憧れって、女の子なら「中学校生活」だったり「恋愛」だったり「ファッション」なわけで…
まどマギがキャッチ出来るのは学生時代を通り過ぎた大人のお姉さんとオタクの
「究極の女の子の友情」への憧れと再確認ぐらいだよ
ないない
>>768
確かにこれは怒られまくったなw
http://img01.hamazo.tv/usr/utena/6t9_bor.jpg
>>773
魔法少女(=アイドル)も華やかなだけじゃないんやで的な現実も学べるで!
まど☆マギで唯一がっかりしたのは、変身シーンが面白くないこと
普通の魔法少女のカット版みたいで味気ない、フルでやれフルで
>>777
セラムンのときから味方が目の前で死にまくりながら心身ともにボロボロになってきちんとそれは学べてますよ
主人公がトラックに轢き殺されるミンキーモモェ…
セラムンごときとまどマギじゃ比較にならんだろw
>>778
プリキュアの変身バンクが1分
これはまどかで言えば3話でCharlotte戦開始からマミられるまでくらいの時間より長い
>>758
当時ガキだった俺だが、クウガのラストの変身が解けても
泣きながら殴りあうシーンは今でも心に焼きついてるぜ
オダギリジョーが特撮嫌いって知ってショックだったなぁ……
なんだったか、蛍が死んでて身代わりのアンドロイドだかサイボーグだかがサターンになってると聞いたような
セラムンなんて第一期でセーラー戦士全員死亡エンドだぜ
まどマギよりひどい
厨房の俺はあれをみながら笑ってたが、幼女にはトラウマだったかもな
でも消防の俺はイデオンとかバルディオを見て笑ってたので、
あんがい子供ってヒドイものを見ても平気なのよね
原作はまどマギもビックリの鬱展開だからなぁ
ある意味少女漫画らしいとも言える
ぶっちゃけ、鬱度ならまどマギより上かと>セーラームーン
比較する意味ねーけど、『目じゃない』とか言われると反論したくなる年頃
宣伝させていただきます。
というか最後はアレ仲間全員ぐろい死にかたしてセラムンが今までの敵の気持ちが分かるの何のと言って
一人で最終決戦に挑んでる所までしか覚えてないけど最後どうなったんだっけ
セーラームーンって1期の最後の方で最終決戦を前に
セーラームーン以外の仲間たちが次々死んでいって
最終話で操られてたタキシード仮面が正気に戻ったと思ったら
敵の攻撃からセーラームーンをかばって死亡、
セーラームーン自身もラスボス自爆で倒すとかそんなんだっけ
こう書くととんでもない欝アニメに見えるw
>>740
フェイタリティで思い出したがモーコンの新作発売されてたんだな
動画見たかんじだと面白そうだがどうなんだろう、相手をバウンドさせるJ殴りが気に入ったけど
しかし超必殺が普通に戦闘不能レベルになる攻撃だが大丈夫か、後なぜか首や頭蓋骨より足の骨やられるほうが背筋がゾクッとする
そういえば、昔、クレヨンしんちゃんで超鬱話が出てきて話題にならなかったっけ?
ニュースにもなった気が。
そんな90年代のトラウマヒロインアニメのセラムンと
最新トラウマヒロインアニメのまどマギをトップに据えた上、
プリキュア、ccさくら、ミンキーモモなどを巻き込んで鬱展開必至の
魔女っ子大戦的な物を>>695は望むと言うのかっ!
漫画版の敵側の人らが「蘇った・・・けどこれじゃダメダワー」
ってなってそのままミイラになって砂にってシーンがかなーりきつかった。
あとRの方も全員出た辺りで普通に味方側に死人出てたよな、あっさり。
>>793
周りの話見た感じだと格ゲーとしても普通に面白いみたいよ、熱帯も楽しんでるみたい。
PS3は知らんが箱は間違いなくリージョンフリーだし日本版の本体でプレイ出来る
ただPS3版だとクレイトスさんいるんだよな・・・
あとボキボキやられるのはまぁ必殺仕事人とかポリ羅刹半蔵だと思えば・・・
まぁこっちは筋肉とかごっつり書いてるせいでえぐさ倍増だがw
彼氏死んだまつざか先生が自殺しそうになる話か
>>797
両機種ともリージョンフリーみたい。
モーコンシリーズって、通常技にキャラ差が少ないのが不満なんだが
最近のはどうなんだろう。
最終回で死にまくりはよくあること
黒富野と聞いて
バクシンガーと聞いて。
まぁ、アレは新撰組題材の時点でバッドエンド確定だが。
エロゲだと同じ新撰組を題材にしてもギャグ補正でどうにでもなるんだがなぁ・・・。
みんな星になればいいのよ
>>797、799
まじか、暇と金があれば買ってみようかな
トレイラーのヌーブが影まで使ってノリノリで勝利ポーズぽいのとってたがこいつ本当に悪霊なのかw
まあフェイタリティや超必殺は他より結構残虐だけど
最終回付近で死にまくりといえば藤田和日郎作品
Vガン…は違うか。
ロックマンでさえ鬱展開が繰り広げられる世の中だし
格ゲーだと次回作に使い回したいから死人はなかなか出ないよね
ギースナイトメア「よんだ?」
Λとμはどうするんだろうな
宣伝させて頂きます。Part02です。
よろしければご覧下さい。
Λは大量にいるから他人同型出せばいいだけじゃなかったっけ
ゾルみたいに
秘伝書の影ギース「こういう」
過去に話が戻ったり実は生きてましたナコルル「やり方も」
軽く復活するルガール「ありなんじゃ」
身体崩壊ダイエットしたベガ「ないかな」
太公望VS聞仲のラストのラストって
頭ぶつけて落ちて燃えるって奴か
しもうた
ラスボスなら大丈夫だろうと死なせた結果
カリスマになりすぎて何度も復活させられたギース。
方や死んだわけじゃないのに出られない
TさんとかDさんとかMさんとかIさんとかもいたり。
剛拳は豪鬼に殺されたと15年近く思ったら実は生きていたでござる
あんたの生き返り方は気軽過ぎだ
剛拳で確定しちゃったわけだが
アニメ版の剛雲って名前の方が愛着ある俺
師匠なのにリュウの編み出した技使いすぎじゃねあの人
いやリュウが真似した設定なのかもしれんけど
わざわざ生き返った割になんか対戦でもストーリーでもあんま存在感ないな
性能的に無個性なわけではないんだが
後から出てきて弟子が初出の技掻っ攫うとか師匠マジぱねえ
そんな弟子イジメしてないで無の拳使えよ、無の拳を
ついでに風の拳の境地も後乗りしますね
豪鬼さんは新技開発に余念が無いと言うのに…
普段何して暮らしてるのあの人
勇次郎扱いか?
六本木で歩いてるの見たよ
開発のイラストで野菜売ってたよ
後は・・・あれじゃね、熊でも狩ってるんじゃね
果物売ってるよ
ゼニアも無印〜Fullの時点では死んでることになってたな
巨大隕石を破壊するだけの簡単なお仕事です
深海に潜んで、やって来た敵潜水艦を撃沈するだけの簡単なお仕事です
>>207
騎士ガンダムの上手い使い方教えてくれないか
自分が使うとコミックワールドの騎士ガンダムみたいなせこい戦い方になる…
別に本人が蘇らなくても二代目とか兄弟姉妹設定付けとけば普通に出せるけどね
双子なら声優使い回せるし真田妹みたいに異性の兄弟ならテコ入れにもなる
確か何かの漫画で主人公が死んだと思ったら、
瓜二つの兄が出てきて作品が続行した作品があったような
アマキン「師匠だと思ったか?双子だよ!」
アマキンって途中からは別のヤツが中身じゃなかったっけ?
最近の情報は知らんが。
SNKvs鉄拳があったらグリフォンvs向こうのほうのキングとか面白そうだな
>>841
兄が証拠隠しと罪のなすりつけのためとかいう
巻き添えで殺されたのに、その原因の一つともいえる金田一に
ニコニコ恋愛相談を持ちかけたりしてる辺りに
薄ら寒さを感じた
「「これはマスクだ」」
スト鉄はどうなんのかな
PVだと限りなく微妙に見えたけどまだ開発中だから今から言うのも野暮か
>>843
兄が好きで金田一に付いて行ってた事を良く知ってて、
事件自体もきちんと金田一が解決してくれたから、
「兄の為にも頑張ってくれた」とか納得してるんじゃない?
そもそも推理ものの登場人物がまともな感性してたら主人公はどう考えても黒幕か疫病神扱いだろ
主人公を刑事にして依頼で色んな場所を飛び回るようにすればいいんだよ
そうすれば事件が多いじゃなくて事件を解決しに行くって大義名分が成り立つ
古畑ぐらいのバランスが一番いいのかね。
それ刑事じゃなくて探偵や
コロンボさん・・・は基本都市内だけか
まぁそういうのは割と多数派で少年探偵的なのがおかしいんだけどな
「少年が殺人現場に入り推理をし、事件を解決する」という
ある意味での「ありえない」を自然に表現するために、
「毎回あらかじめ事件現場に居合わせる」という
「もっとありえない」をやるハメになったのがコナンや金田一である。
http://cid-c20a6a1b78ceedda.office.live.com/browse.aspx/mugen/char
東方風神録の秋静葉です。
以前ドット絵板で公開したものですが、全体的に画像を修正し
性能も若干変更しましたのでこちらで報告させて頂きます。
興味のある方はダウンロードしてみて下さい。
でも漫画の探偵が事件遭遇率からよくトンデモ呼ばわりはされるけど、
ドラマでも小説家に刑事の妻、果てはツアコンに葬儀屋とかが
なぜか事件に首を突っ込んでことごとく解決するし正直どっこいどっこいな気がするが
探偵学園Qはあらかじめ事件解決の依頼があって〜 みたいなのも割とあったな
職業探偵なら依頼人や警察を介して事件と関わるのが大半だけどね。
シリーズ物で、主人公が警察や探偵関係者以外だと巻き込まれすぎ状態になる。
日常の謎系なら疫病神扱いはされないだろうけど。
>>837
カムイ伝とか。
>>857
現場に入る理由としては「取材」「コネ」「仕事の都合で」
「夫の弁当を届けに来た」など自然なものから無理あるものまで色々あるが、
かなり無理な理由でも単発が多いドラマでは1回なら偶然で済む場合が多いし
やっぱり「 毎 回 その場にいる」が無理の中でも頭一つ抜けてる気がするw
安楽椅子探偵なら現場にいかなくてもすむな
後は謎を解かないと死ぬネウロみたいなのとか
私の頭脳が〜とか言って首突っ込むタイプとかも違和感少ない