>>14 死者まで出てるってのに、ひまつぶしで詭弁をもてあそぶ奴は死ねよ!
同じような言葉で、戦死した日本兵の「血を無駄にするな」という
いわれて戦争に負けるまで戦闘を止めれずに暴走してしまった。
言論は自由にしておかないと、権力者はどうしても暴走するもの。
中国政府のグーグルへのハッカー行為なんて、公表しないと永遠に
判らんものだろう。権力者同士はどうしてもお互いの傷を隠すもの。
米国政府も同じような行為をやってる可能性は大きい。
今回のウィキリークスへの妨害行為は、完全にCIAの仕業だよ。
決して米国政府は認めはしないと思うけど…・・
――――引用開始――――
中国政府が、インターネット検索最大手グーグルへのハッカー行為
を主導していたとしている。
http://tamekiyo.com/documents/original/20101129.html
>>15 「北朝鮮国営の朝鮮中央通信社」と来たかw
たしかに信用は出来ないが全部が全部、北朝鮮性悪説というのは
単純すぎる。
そんな論理だと米軍や韓国軍の暴走を招いてしまうぞ。
軍が暴走し出したらドモ出来ないのは、旧日本軍で懲りたことだろ。
ダイタイ敵対国の目の前で、軍事演習するなんて異常だよ。
軍事力では格段に差のある相手なんだから、脅しつけて言うことを
聞かせる脅迫行為としか思えん。
>> そもそもお前は、戦前・戦時中の日本を「軍国主義国」とか言って批判
俺はそんな言葉は使わないし、戦前の日本は軍が暴走しただけだと思ってる。
>> 日本では国民を餓死させてでも軍事優先なんて事まではさすがにやってない
ベトナムじゃ、日本兵が田んぼを潰して袋を作る材料ジュート栽培を強制して
食糧不足になり200万人近く餓死させたようだ。
ド素人の若い日本軍人が、自分の成績を上げるためにムチャクチャ
な命令を乱発し強制したらしい。
ーーーーー(引用開始)−−−−−
五年間にわたる占領日本軍の戦争政策による生産と生活の破壊が決定的だった。
日本軍による米収奪。トウモロコシなど食用作物にかわるジュートの強制栽培。
〜きびしい寒さ〜、複合的な原因が、飢餓を大量の餓死に至らしめた
http://comcom.jca.apc.org/amnesty31g/31g/member/w_zuisou_18.html
>>15 金正雲の三代目世襲など許してはならない
イラン世話だよ。
そんなことをしてたら、北朝鮮の内政に干渉しなくてはいけないけど
外部の人間には北朝鮮の詳しい事情はわからん。
日本人には日本のことは誰よりも判るし、その悪政は日本人が甘受し
なくてはいけないけど北朝鮮で甘受するのは、北朝鮮人なの。
イラン世話をしてたら、イラン戦争をすることになってしまうぞ。
民主主義の原理は、どんな状態になっても国民が決め自分たちで
責任を負うということだ。
ウィキリークスを見ても新しい秩序が必要なんだろう。
――――引用開始――――
ウィキリークスにしろ、日本で起こった尖閣ビデオや、公安テロ情報
の流出の一件にしろ、示してきたことは、インターネットの登場によ
り、国家権力が情報を独占することはもはや不可能で、無数の、不特
定多数の市民が情報を扱うことを前提として、新たな秩序形成を考え
る必要があることを意味している。
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/868.html
>>18 北朝鮮の人民がどれだけ踏み躙られてもお前は何とも思わないんだな。
思わないと言えば嘘になる。
しかし日本マスコミの限度を考えると、その情報の真偽に疑問がある。
北朝鮮でも日本でも権力者が情報の操作をしてるという現実をあなた
は無視してるのじゃないかね。
小沢一郎はある程度の権力は持ってるが、日本の検察やマスコミを
動かしてる裏の権力者には負けてるよ。
日本のマスコミは検察庁にはまったく頭が上がらん。
朝青龍や創価学会批判はあるが、検察批判を大々的にやったマスコミ
はないでしょう。
北朝鮮の権力者以上に、日本では恐いからだ。
日本の中に北朝鮮みたいな連中が、検察庁幹部にいるんだよ。
――――引用開始――――
石川議員の女性秘書が、押収品を返還すると言われて地検に赴いたと
ころ、10時間にわたって監禁され、小沢氏と石川議員の共謀につい
て供述するよう迫られた、という内用だった。
捜査中の事件は石川氏が議員になる前のことで、その秘書はまったく
知る立場になかったのに、検事は恫喝的な取り調べを行い、子供を保
育園に迎えに行く時間になっても返さず、「せめて電話をさせて欲し
い」という哀願も受け入れなかった、とその記事は報告している。
これが事実なら、大問題。ましてや、足利事件の菅家さんの再審の真
っ最中で、警察や検察の取り調べのあり方が大いに問題になっている
時期だ。なのに、なのに……
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/155.html