>武田の騎馬軍団など、後には馬の優秀性が発揮されてる
「武田に騎馬軍団などいなかった」が今の定説だけどw
相変わらずアホだな
>そんな話は信用できない
お前が信用できないのは勝手だが、お前は頭が狂ってるキチガイだからね?
>矢が尽きそうなら、その前に軍隊として補給するのが当たり前
その間どうやって敵の攻撃を食い止めるんだ?
博多から高麗まで日帰りで輸送出来たとでも言うのかw
元寇から700年後の日清戦争の頃ですら以下の通りなのに
>博多湾は水深が浅く(明治海図)、船は沖合遠くに停泊した。
>日清戦争の時でも陸から海上への移動は、朝から夕方までかかっても、一日1万人が限界であった
(同書での陸軍少佐竹内栄喜の発言、敵の攻撃がない場合)
恵也は嫌いなはずの牟田口並みに輸送を考えないキチガイだからな
>タカが600万人の日本に、
600万人である証明もしてないくせに
アンタボケてるんじゃないの?
>4万人の軍隊を送って偵察だなんてアンタボケてるんじゃないの?
お前こそ「10人」で威力偵察できるなんてボケてるんじゃないの?
偵察と「威力偵察」の違いぐらい理解しろよ、底無しのキチガイ
>逃げ帰った軍隊の責任逃れの言い訳に過ぎない
逃げ帰った割りには高麗史でも元史でも処罰されてないけど
最初から撤退が計算済みの行動だからなんだよ
>最優先の戦争相手国は南宋なんだよ
南宋は弘安の役の頃には滅んでるよw