大体この>>1で貼り付けてる文章は何を解析してるんだ?
>>むしろハワイでの練習艦「えひめ丸」と原潜との衝突沈没事故を思い出す。
>>「えひめ丸」も「天安」も半数くらいの乗組員が死亡してる。
えひめ丸の乗員は乗員35名で犠牲者9名と、3分の1も亡くなっていないし、
1200トンの天安が原潜の体当たりで真っ二つになり訓練された水兵の半数が犠牲になるなら、
500トンのえひめ丸では木端微塵になって練習生達は一人も助からないだろ。
>>密閉状態での爆発ならともかく、ここは解放状態での爆発でそんな破壊力はない。
お前にそんな事が言えるなら世界中の専門家が同じ事を言える。
魚雷の爆風で哨戒艦が沈むかどうかは、わざわざ実験しなくても
専門家なら哨戒艦の頑丈さや魚雷の爆発力から、
どの様な条件なら魚雷が哨戒艦を沈められるのか計算で出せる。
それぐらいの事が出来る専門家は中国にも北朝鮮にもいくらでもいる。
その彼らが「魚雷の爆発力で哨戒艦を沈める事は出来ない」という
計算結果が出せないという事は、よほど無茶で恣意的な数字を入れない限り
「魚雷の爆発力で哨戒艦を沈める事は出来ない」という
主張を裏付ける有効な計算結果が出せないという事だ。
この事だけでも
>>密閉状態での爆発ならともかく、ここは解放状態での爆発でそんな破壊力はない。
これが誤りである事が簡単に分かる。
一応、魚雷の爆発一発で駆逐艦(5000トン程度)が沈む動画の貼り直し
http://www.youtube.com/watch?v=hKiT6NnO_uw