>>376 スイス在住の人の話をよくまぁ否定できるもんだ
あなたが出した最初のURLを見たことがあり、その記事のことを書いたのだけどな。
「500uはあると思います。でもね・・・・この核シェルター・・・・コンクリートの壁に
所々、光が漏れているので有事の際には、役に立たないでしょうね。」
の記事から判るのは、コンクリの壁に亀裂が入ってる程に、古いということだ。
また「普段は住人の倉庫として利用されています。スキー板や大きなスーツケース、
ワインやジャムなど貯蔵庫として、使っている人もみかけます。」
の記事から判るのは、せっかく作った空間だからと貯蔵や子供の遊びに探検場所
として使われてる程度。
記事によると日本で作ろうとすると数百万円以上はかかる様だから、相当にお金
のある方じゃなければ無理でしょう。
核の汚染がわかったときの飲むように言われた薬はヨード剤です。
子供には特に飲ませたほうがいいけど、年寄りは海苔やワカメで十分だ。
俺の話にもそれなりにソースはあるんだけど・・・・
>> CIAが毎年公表してる"The World Factbook"とか探せばいくらでもあるだろ
馬鹿としかいえない!
探しても判らんから書いてるのに、知ったか振りをされても・・・
だいたいトーチカの場所や規模なんて世界に公開するようなものじゃないだろ。