>>259 商人とは、鉄砲や銃弾の売買は無論、傭兵まで取り扱っていた
バカタレ、当たり前だろ。
俺が言ってるのは、「お金を貸したり」「鉄砲や銃弾をツケで売る」ことだ。
内容を変えるんじゃないよ!
>> 戦国時代の話だろうが
いつの時代にも戦争で変らない物もたくさんある。
だいたい人間が戦国時代と現在でどれだけ精神的に進化したと思ってるんだね。
俺は退化した精神感覚、経済感覚、バランス感覚などがたくさんあると見てる。
>> ある程度の訓練も無いのに農民が合戦の役に立つわけないだろ
俺が書いてるのは武田信玄や上杉謙信の頃で、その程度の訓練なんてどこの
大名でもやれることだろう。あなたは一向一揆って知ってるかな?
百姓や地侍の一向宗信徒が、大名に反抗した一揆で、織田信長や徳川家康
もずいぶん苦労してるよ。
黒澤明の「7人の侍」という映画でも見て、少しは時代考証をしておきなさい。