>>206 世の中には追尾ミサイルってものが有るんだよ、無知恵也?
追尾ミサイルとは赤外線などで、後から追いかけて当てるような装置。
飛んでくる秒速3kmのミサイル相手に、正面や横から当てるのとはずいぶん違うだろ。
むしろまったく新しい研究分野に属すると見るべき。
ーーーー引用開始ーーーー
「イージス・リープ・システム(海上配備型システム)は、これまでのところ、3回迎撃実験
が行われているが、それらはすべて、射程700kmの実験ミサイルに対するものだ。
そしてこれらのテストでは、ブースター(推進部分)と弾頭が一体となったミサイルを標的
にしている。だから、標的は非常に大きいものとなっている。ノドンでは、弾頭が切り離さ
れる。テストで迎撃体が衝突したのは、ミサイル本体であって、弾頭部分ではない。
従って、ノドンに対してどう機能するかは全く分からない。ノドンの脅威に海上配備のシス
テムで対処できると米国が日本に請け合うことは全くできないのは間違いのないところだ。」
(北朝鮮の「ノドン」迎撃可能? より)
>> 全く攻撃用ではないMDを強化している国の方が責められるいわれがあるんだ?
MDが出来たら、MDで防衛できないミサイルを開発するのは当たり前だし、MDの
防衛能力以上に大量のミサイルの保持を敵対国がするのは当たり前。
>> 第一次大戦前、軍拡競争していたドイツとフランスは経済成長率10%を越えて
軍拡競争に参加するには、国家の経済成長率が高いことが前提条件。
経済成長もなくて軍拡競争に参加したら、そく国家財政は破綻する。
だからいまの日本は軍拡競争に参加する資格がないんだよ。