現在表示しているスレッドのdatの大きさは299KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■このスレは東方関連の不満・愚痴を語り合うスレです。
■動画全般(コメント・タグ含む)原作者・サークルへの不満も含みますが、
ニコニコ動画の話題から外れすぎないように進行しましょう。
■内容を伴わない一方的な悪口やレス叩き・煽りは控えましょう。
それでも収まらない方はこちらへ
隔離スレ(ZUN死ね、東方消え去れ)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1235805620/l50
■上記のような場面や荒しに遭遇しても誘導・スルー。
■この他のスレや動画への持ち込み・荒らし行為は厳禁です。外部サイトへの出張・メール等もしないように。
■「sage」進行推奨。雑談・質問はそれぞれのスレへ誘導。
■連投・広告等の荒らしは要望板「ニコニコ掲示板削除依頼スレ」へ。
■次スレは>>970がスレ立て、無理なら指名して周りがフォロー
それでも立たなければ>>980が立てる。
以降は立候補してスレ立て、出来るまでは減速進行。
こういうスレは荒れそうなキガス…
取り合えず工作されると気分は悪くなりますね。
兄貴の誕生日だかにランキング全部兄貴にされた日があったじゃないですか。あれやった奴はみんなが共感してくれると思ったと思うんですよね。逆効果でめっちゃ荒れてましたね。あれから兄貴好きがくっと
減ったと思いますよ。いまだと「あばレイム」ですね。
弾幕であったんですけど、まず説明文がアンチ挑発文ですしね。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1211806715/
次はこれも追加しといてくれ
あと、このスレ立てについては↑のスレの>>550あたりからのログを参考に
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1206285609/l50
前スレでもなんでもないけど。参考として(微妙かもしれん)
厨に関してはもう皆さんあれだけど
関係ない動画で東方のBGM流れると過剰反応するアンチも勘弁
前スレよりの継続審議事項
前スレ終了間際にいくつかの指摘があったため
平行してこれらの問題への意見も募集
・スレで扱う内容とそれに伴うテンプレ・タイトルの調整
話題をニコニコメインに行うのは基本だが、
東方というジャンル全般とする(現状のテンプレ)か
もしくは動画に限定して原作者、サークルへの話題は制限するか
・動画作者に対する問題
前スレ973において作者への批判が出た場合の懸念が出されている
これは今後意見を集める必要があるが、
問題となるのは、動画についてどこまで小分類するかではないだろうか
・東方動画というまとめまで
・扱う内容や趣向等大まかなジャンル分けまで(音楽・手書き等)
・特定のシリーズ物まで(例えば同じタグで管理されている動画)
・1つの作品や特定作者まで含む(制限なし)
>・動画作者に対する問題
・特定のシリーズ物まで(例えば同じタグで管理されている動画)
このくらいがいいかな
あんまり大雑把でも分かりにくいし
かといって一人の作者に限定して個人叩きになるのはまずいかな
当然動画番号の貼り付けもなしで
>>4
あばれいむの説明文がアンチ挑発文って
どう見てもあれはただの霊夢好きが書いたってわかる説明文だろ・・・
確かにあれで「アンチ挑発」はないわ
それと工作認定は自由だが話題に上げると非常にややこしい。
これ工作じゃね?って言うのは簡単だけど、確実に工作と証明できるケースはごく稀(再生<マイリス等)
そのため他のジャンルとの比較やら、長期の検証やら、ソース提示やらで埋まっていくから、この話題はあんまり推奨しない。
〜〜〜に性的なイタズラしてみた系とかは工作っぽいけどな
まあ騙されるやつが悪いんだが。
というかあれの分類は東方じゃないのもあるか
あれはもはや工作というか物乞い動画だからなぁ・・・
まあ話題がそれるからこのへんに
いたずら系の話題になると絶対東方以外に飛び火しそうだしな
そもそも東方は黒幕じゃないし
東方動画での不満になるけど
解釈や設定をいちいち指摘したり、語りだすコメが邪魔
解説動画や初心者向けの案内動画での指摘ならOKなんだけど
手書きとかでは場違いなことが多い
荒しと言うほどでもないから通報するのもなんだし
最近は動画内に二次創作や解釈について、説明まで書いてくれる作者も多いけど、
そこまでうるさく言うことはないんじゃないかと思う。
ニコニコにある東方動画なんて9割が二次設定取り入れてるっつーのに、
いちいち五月蠅いんだわ、原作設定厨が。
自分の考えは他の人と比べて少数派ってこと気づいてほしい。
二次設定振り撒いてマンセーしてるやつらが許せないんだろ
PA(ryとか蓬莱ニー○とか見てて腹立つわ
>>17
だがそういうネタ全開の動画より、ほとんど出てこない動画や全く関係ない動画のほうが変な指摘多いぞ。
それも建物がどうだとか、この人物はこういう設定だからこんな描写おかしいとか
そんな細かいものばっかり。
>>18
自分はレミリアのカリスマブレイクとかもダメなんだが
まあ、そういう動画はみなけりゃいい話だから見てないが
というか、具体的にどういうところにそういうのが出てくるのか言ってもらわないと話が噛み合わないww
今まで見たことないし
「ヴワル魔法図書館は名前じゃねーよ」「紅魔館は窓ねーよ」
こういうけっこうなファンじゃないと知らないような知識くらい
見逃してあげていいと思うけどね。
まぁやさしく指摘するくらいならいいんじゃないか?
やっぱり東方ってのは楽しみ方が違う。
STG楽しんでる人、曲楽しんでる人、キャラ楽しんでる人
またまた二次ネタや創作(手書き)を楽しんでる人
さらに世界観までけっこう独自にする人もいるから
なかなか意見の統一は難しいと思うんだ。
>>19
個別の動画出すかは結論出てないので書かないが・・・
例えば幻想郷に海はねーだろってのはほんと良く出るな
他にはカップリングネタのある動画で「原作はシューティングゲームで(以下略」
のような説明をだらだら始めるやつとか
手描きギャグ系漫画にしょっちゅうでてくるマジレス赤字が鬱陶しい
そういえば、前スレで住み分け案が出たときに
雑談スレのほうも整理したりテンプレ提案しようって話し出てなかったか?
こちらがまとまったなら、普通に雑談するほうもまとめて
ちゃんと住み分けできるようにしたいが・・・
レミリアの灰になったりチルノの溶けたりするネタはあまり好きじゃないな
ギャグ動画とかじゃないと許せん
ギャグでも許せない自分は一体どうすれば
まあそういうのは一切見ないが
アラレちゃんに毎回壊されるパトカー位に割り切っちゃったほうがいいかも
>>21
アレンジを聴いて原曲と違うというような感じだよな
二次創作っていう時点で原作ではないし何かしらの付け足しや崩しはある
原作設定と違うのもそうすればいいと作者が思って創作したもんだから当たり前
>>25や>>26みたいな対処ができないと自己満足に自己満足をぶつけるだけ
>>28
たしかにその辺りは難しいね
不意打ちしといて嫌なら見るなってのもどうかと思うし
ただ不意打ちを事前に知らせるのはネタバレにもなりそう
個人的には作者に余計な万人向けの配慮や原作遵守は強いたくない
それの行き着く先は今のTV業界みたいに無難な物しか生まない業界だと思うし
>>29
二次創作である以上はある程度作者の解釈が入るから
そのたびに原作との違いが気になるなら、二次創作は見れないと思うよ
大体作者も視聴者も、全員が設定を100%正確に覚えてるなんてありえないからね
動画内や説明文でそのあたりの大まかな注意書きしてくれてる作者もいるけど、それだって自由だからね
PVなんかだとそんなの付けちゃったらかえって邪魔になるだろうし・・・
>>23
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1211806715/600-
このあたりだったか
とりあえずスレ消化前の新設は向こうでも反対多かったし
やるなら提案だけになるのかな
某イオシスの某焼き肉云々のPVの
某天子や某氷精が焼かれたり溶けたりするのを見たときには
さすがに注意書きくらい欲しいなと思った
そのせいでマイリス登録する気失せたし
二次設定と言えどあまり過剰な表現は避けて欲しいのが本音
月の律動ってクソ曲だよねー
あげてしまったすまん
>>31
某になってないぞそれw
まあ、動画は転載だろうけど、あそこはニコニコで流行ってから
ますます東方への依存度が増して、ネタに走る傾向が強くなったからね
もうアレンジなのか分からないレベルのものが多いし・・・
特に公開されてるPVはニコニコネタ意識しすぎ
あれじゃ単に音楽聞いただけじゃ何のことかさっぱり分からないよ
確かにな
今回ランキングに入ってるのとかは正直引いたわ
ニコニコ見ていて何だがニコから東方に入ってきた新参を
叩く古参の気持ちもわからんでもないな
あのノリで他所行ったら確実に引く
イオシスにしろ今回の動画にしろニコを意識せず昔みたいにまともなPVのほうが受け入れられると思うんだがなぁ
魔理沙〜や患部〜は当時東方系電波ソングが殆ど無かったから、ものめずらしさもあったと思うけど
某シスはそろそろ自重すべき
イノ鍵とかクラゲとかもそろそろZUNに怒られそう
結構サークルに対する不満多いんだな
世の中には三つの東方projectがある
原作の東方project
自分の東方project
他人の東方project
この三つだ
たまにごっちゃになってる奴がいるけどな
原作に対しての不満は以外と少ないんだな
どうやら二次設定がごっちゃになったこの現状が気に入らない人が多いみたいだね
まぁ私もその中の一人だが
>>41
原作はどこでも変わらないし、自分の中でのイメージも範囲は大体決まってるもんだ
が、問題になるのはやはり他人、つまり二次創作か・・・
ニコニコでもそうだが幅広い
もはや東方というジャンルでくくれないほどに増大してる、にもかかわらずその面影は非情に薄い
上の某サークルの例だと、すでにオリジナルなんじゃないかってレベルになってるけど、キャラだけは東方だからな
その広がりを外から見ると、東方というジャンルが実態をもって覆いつくしてるように見える
原作が完璧というつもりは全くないけど
確かに二次への不満があふれてくるわけだ・・・・
原作設定は殆どの人に通用するしな
逆に二次設定は人によって好き嫌いも多いと思
ニコで浸透している
中国やらPAD長やらニートやらのあだ名も
結構好き嫌い分かれるかと
好きも嫌いも何も
ニー○やPA(ryはあくまで蔑称
咲夜好きだとか輝夜好きだとかからすれば不快でしかないんだなこれが
それを咲夜が出てくる度にPA(ryだの輝夜が出てくる度にニー○だの・・・
まあ、同人って元来そんなもんだけどね、東方に限らず
ただ動画の場合は位置づけが難しいな
同人誌や同人CD/DVDなら嫌なら買うな、買わずに文句言うな
で済むんだろうけど、動画共有サイトの場合は半分放送みたいなもんだからなぁ
見るかどうかは自由だけど、露出機会は多いし誰でも自由に見れてしまう
このあたりが難しいところかな
私的にはキャラをちゃんとした名前で呼ばない奴の意味がわからない
まともな流れのときに咲夜出てきた途端に例のアレだもんな
仕舞には某妖精動画ではマルキュ○弾幕が大量に貼られるし
元の意味や由来くらいはさすがに知っているよな・・・
チルノはともかく、妖夢の「みょん」とかは知らない人が多そう
天子を本気で「てんこ」って読んだり
いやまあ後者はともかく
そのあたりはニックネームみたいなところもあるから、一概にどれがいいとは言いがたい
動画の空気を読むしかないかなこればっかりは
一番やってはいけないのは動画内で喧嘩や議論始めることかと
「この名前使うな」「いやこれはネタだろ」ってコメントで埋まるのが一番不快だ
さすがにそんな無粋な真似はしないよ
ただ、どういう謂れでそう呼ばれてるのか、知ってるのかなって話
まあそれでも不名誉なあだ名じゃけりゃどうでもいいだろうけど
こういうところでの愚痴は全然構わないが
動画内の喧嘩はマジ簡便
ファン同士の主観のぶつけ合いの喧嘩なんざ収まるわけないし
俺がガンダムだとかのネタとは違って見ていても全然楽しくない
典型的な東方厨行為だから慎むべきだなこれは
ニコニコでは動画のネタを別の動画に持ち込むのは日常茶飯事だからねぇ
大事なのは自分のキャラと他人のキャラ、原作のキャラは違うってのを自覚することなんだよ
原作の東方と二次創作の東方は地続きではないってことや、
自分の二次設定と他人の二次設定も地続きではないってことをわかってほしい
だな
たまにいるんだよな
俺東方(自分のイメージ通りの世界観の東方)が全ての人が・・・
>>54
まあ、誰にとってもそういうようなもんだろ
誰だって自分東方が一番に決まってる
ただ、それを表に出すか出さないか、人に強制するかしないかのところに違いがあるだけで
まあ、俺は心の内にそっとしまっておく派なわけだが。
自分の妄想なんか人に見られたくないし
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | | トゥース!!
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉 皆さん、夢でお逢いして以来ですね!
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
>>57
少なくとも単なる荒しスレとは住み分けできてるな
あとは雑談とか普通の話題を扱えるスレを何とかしないといけないが
>>54
都合のいい俺設定を『原作設定』として押し付けるやつとか、な・・・w
二次創作ってのは元々原作にはないIFやパラレルをファンがやるためのものだと思ってるから
俺はある程度は原作設定と違ってもいいと思ってるんだ
だけど人によっては「一切違ってはいけない」という奴もいるし、違っててもいいという奴でも「ある程度」の範囲が大きく違う
俺自身は原作から吹っ飛んでてもあんまり気にならない
二次創作と原作は別物なんだからどれだけ大きく違っても原作レイプでもなんでもないんだから
でも二次設定と原作が混じってしまった結果「酷い二次創作は原作に悪影響を及ぼす」と考えてるのもいる
もう誰もどうしようもない
>>60
まあまあ
実際、原作に悪影響を及ぼしてる例もあるんじゃないか?
咲夜をPA(ryと呼ぶようになったり、輝夜をニー○と呼ぶようになったりと
そういうのを考えたら、悪影響を及ぼすと考えてしまうのも仕方ないんじゃないかな
本当の本当に咲夜や輝夜が好きな人たちからすれば、
そういった蔑称をマンセーして呼んでるのが許せないだろうし
いや、俺だって咲夜さんも輝夜も好きだぜ
俺も前はそういうのを見ると腹が立ってた
でも他人のうちの咲夜さんがPADでもなんもうちの咲夜さんには関係ないということに気づいたわけよ
要は相手の顔も素性もわからないネットで他人に期待するのは諦めて、自分の心構えで何とかしていこうぜってこと
で、それでもやっぱ我慢できないときにここが役に立つ
削除済
東南PROJECTという動画。エロゲーに見えるだってさ・・・・
ただの荒らしかと思いきや、7.8人はNGになる始末・・・・
動画内では見事にスルーされているだけマシだけど、いい加減東方=エロゲーという認識、やめられないのかねぇ・・・・
あの動画がエロゲに見える
ということだろう
あれじゃ正直仕方ないわ
女キャラメインのゲームだからねぇ・・・
いくら音楽を聴いてほしく作られたと言っても信じないだろうな。
批判するのは個人的には人それぞれに違った意見があるから
やめろとは言わないが最低限の知識を持って意見してほしい。
現代の偏向報道で洗脳されてる親のようにならないためにもね。
最近の子供も大人も専門的な話になると自分の意見じゃなく
ほとんど受け売りしか聞こえない。
東方=エロゲーに関しても問い詰めたら茶化す、受け売りの返答・・・
どうにかならないものか。
東方ってエロゲーでしょ
とりあえず東方はエロいと東方projectのエラい人が言っていた
東方儚月抄
あまりにも酷い
まさかここまでがっかりものとは思いもよらなかった
神主はもう三月星みたいな一話完結のだけやればいいと思うよ
エロゲーとか言う奴は原作知る前に
二次創作作品ばかり見てきたからそう思うんだと思
まぁ動画内で言ってる奴の大半は荒らし目的だろうが
>>69
少なくても私は面白いと思った
勘違いするヤツを釣る意味でエロゲー言ってるんだと思ったな
いつかの2chネタでオススメのエロゲー教えろって言われて東方挙げてた事あったし
まあ、ニコニコで2chネタが何でも通用するもんだとは思わないけどな
>>69
4コマの方は知らんけど、何を期待するかによって評価は変わるだろうね
シューティングとはそういうものです。たまにエロゲーでもやって和んでください。
>>61
ジャンル排斥までは行かないけど、住み分けは重要かなと思うところ
幻想入りシリーズはすったもんだしたけどそこが上手く成功した例かな
ちなみに個人的には俗称の例よりも、
ゆっくり(&ゆっくりボイス)が当たり前のように使われてるのが不満
あれも出来れば住み分けしてもらいたいところ
普通の手書きと思ったら全編ゆっくりボイス・・・というのはたまにある
俺は住み分けだとかネタの禁止には批判的だけどな
特にPAD系は入れ込み方の押しつけや純潔さのアピールにしか見えない
それこそ嫌いな人はスルーして好きな人も気を遣うなら自重すればいいというだけのこと
そんな主観レベルのものをルールのようにした事はネタの氾濫より悪影響だと思う
無駄に二次創作の敷居を高くし痛いファン同士での言い争いの種にもなってるし
客観的に見るとたかがゲームキャラの愛し方に細かくルール付けて派閥戦争やってるようなもんだ
>>74
ゆっくりボイスて
それはただ単にあの機械音声のイメージがゆっくりってだけで、
実際問題ゆっくりとはあんまり関係なくね
ゆっくりが当たり前のように出てくるのは確かに、不満ではあるけれども、
俗称の例とどっちが自重してほしいかというとぶっちゃけ優劣はつけられないね
どっちも止めてほしいと言えば止めてほしいし
>>75
実に真っ当な意見だ
ただ困ったことにたとえば輝夜が出てくると
その動画内のキャラクター付けに関わらずニートと呼ぶコメが多数流れる
そしてそれに対して注意するコメも流れる
これが大きな問題なわけだ
ニートとコメする側が自重しだしても注意する側が、
一つのニートコメに何人もが注意するとニートネタが好きな奴は腹を立てる
注意する側が自重してもニートコメが関係ない動画でいくつもの流れるとやっぱり腹が立つ
だから両方が同時に自重しないとこの喧嘩は終わらない
さらにルールを明文化しないとニコニコでは多い新規で入ってくる人間は
ルールに気づかなかったり、出来な理由を知らないから無視したりして
またループが再燃する
だからまずみんなが相手のことを考えて自重する空気を作らないといけない
ただ蔑称ネタが好きな奴からすれば
「面白いネタをコメするのはニコニコでは普通」
と言うだろし
嫌いな奴は
「空気を読めない向こうが悪い」
と言うから始末におえない
DoCoMo普通に書き込めねぇ
めんどくせぇ
東方動画で一番いらないものはカップリング論争だ
もう半分ネタのつもりでやってる人もいるだろうが
頼むから他でやってほしい。
誰もあなたたちの好みなんて聞きたくないから・・・
話の途中すまんが、そろそろあげたほうがいいんじゃないか?
上げた方がいいかもな
>>77
そこでもう1つ絡んでくるのが
「こいつ、自分で面白いことを言ってるとでも思ってるの?」ですね、わかるさます
>>79
要らない判断は人によるな
大体、そんな論争どこでやってるんだ?
他でやれって、それで済んだらこのスレは立ってない
わかるさますww
携帯からだと色々不便だな
よく誤字をする
予測変換候補のせいで日本語にならないことも\(^o^)/
少年ゆとり(笑)
>>82
すでに論争じゃないけどカップリングネタがある動画じゃ日常茶飯事。
もう名物みたいになってるけど、「(キャラ名)しね」とかコメントしてるのまでいるし
>>85
ああ確かに
カプネタが入ってる動画って大抵注意書とかあるのに
何で気に入らない人が見に来てるんだろうな
見なきゃいいのに
注意書き読まないのは
投稿者コメント読まないのと同じくらい酷い行為
いやそれ以上かも
とりあえず公式カプとかふざけた事を書くカプ厨は全員死ねばいいと思うよ
あと百合やるために他のキャラを踏み台にしたり キャラ壊す奴らも
注意書き以前にそこまでやる連中が許せん
百合ならなんだってするような連中は死ね 幻想郷を自分の遊び道具にしたいのか
魔理沙・霊夢あたりなんて百合ハーレム厨に粘着されてて悲惨だわ
パチュマリアリマリレイアリレイマリお前らは百合+キャラ壊しせんと二次創作の一つも出来んのかと
百合とか関係ない動画でもしゃしゃり出てきて騒いだ挙句「幻想郷じゃ百合は普通」とか書き始めるし
百合厨は本当に害悪 異常性癖なのが自覚できてない痛い腐女子と一緒だわ
巣に篭ってりゃ文句いわねーよカス
百合がどこでも平然とできる権利なんて奴らに与えたのがそもそも界隈の間違いだった
>>90
ちょっと落ち着こう
動画内でそういうコメ見たら腹立つのは確かに分かるが
二次創作全般の趣向やら権利やらを貴方がどうこう言うのはおかしい
注意書きもそもそも必要ないと思うけどな。馬鹿が文句言うのは防止できるが
二次創作は作者が作りたい物を作ってなんぼ、それが原作批判だろうが構わない
見る側の人間はそんなものだと理解して作者の作りたい物と自分が見たい物が合う作品を探すのみ
そうでないとタダで楽しめる視聴者と時間や費用をかけて作品を作る作者は釣り合わない
作者の好みを縛れば生き残った一部の作者か営利企業くらいしか残らない
>>91
百合ネタが平然と行わう奴らによって迫害される層があるんだよ
流れに乗ってどんぶらこなニコニコユーザー様にはわからんかもしれんがな
百合だとかそういったものがいかに本来の純粋さを汚すか わかる奴にはわかるはずだ
勘違いのグルメ気取りもいいとこだな
親子丼に玉葱は禁止、それをやるアホな店と客がいるからその料理が汚れる、本物は鶏の甘みに・・・ってか
>>93
分からなくもないが
それは別に百合に限ったことではないだろう
ギャグで好きなキャラがネタにされて腹が立つものもいれば、
R指定のネタを盛られただけでもう、アウトな人たちも少なくない
結局規模や受け取る側、表に出てるか否かの違いでしかない。
被害妄想とまでは言わないが、大体皆それぞれあらゆるネタに大して不満はあるものだよ
東方ユーザーが書き込むのは別にかまわないが東方厨は来るなよ
自分の不満ばかり押し付けて正当化しようとかきもすぎ
ニコニコでは二次設定=公式設定らしい
マリアリ動画に荒らしが沸いた時にパチュリー乙wパチュリー必死だな等の米が沢山あったり(その動画にパチェはほとんど出てこない)
アリス絡みでカプも関係のない動画なのにすぐに魔理沙のカプ話
する奴がいたりするのを見てそう感じた
ニコニコじゃ公式知る前に二次知る奴が多すぎる
平然と二次=公式みたいなコメントされても動画の空気読んでないし邪魔なだけ
新参うざいとかニコ厨うざいとか言っている古参の気持ちがわからなくもない
アゲてみる
東方は女だけなのが不満
友人は曲は良いのにゲームは終わってるって言ってたし
さて雛とHの絵を描かなきゃ
>>98
だが新参を嫌うだけじゃ単に廃れていくだけ
ニコニコでの創作活動も途絶えてしまう
重要なのはそういう人も容認しつつ、
自身が原作への興味を忘れないことだろう
ニコニコを見た人が原作に興味を持つかなんてのは分からないし、他人がどうにかできるもんじゃない
>平然と二次=公式みたいなコメント
これは最近あまり見かけないが、注意文書いてても書いてなくても、動画内ではスルーに限る
ランキングに入ったら虫が湧くところ
虫「なんでこんなもんが1位なんだ」とか「東方厨キモイ」等々のコメントによって、釣り耐性のない人(もしくは自演)によって荒れる
最近は、○○っぽいというコメントをよく見かけるけど、釣ってんのか?
>>99
こー・・もとい、霖之助さんを忘れてもらっては困りますねぇ〜