現在表示しているスレッドのdatの大きさは170KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart:199
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1235126273/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・ 質問やクレクレに反応しないように。答えることは勿論、非難もせず完全無視しましょう。
・ MUGENの性質上よくなりがちですが、スレ違いの話題を延々続けるのは控えましょう。
・ ただしスレ違いなど気に入らない流れになっている時は、注意など無粋なことはせず話題を振って流れを変えましょう。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・ 動画の宣伝をしたい場合、URLをそのまま貼り付ければOKです。
・ >>1乙は控えめに。
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ あとセシリアは俺の嫁。
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2402.rar
中途半端にGBAゲーのシステム積んだ
アナブラさんは性能強化入ってやっと原作火力になった感じだな、
ボスらしくなってよかった、今まで最弱扱いだったからな。
まあ成長トナメとかでのラスボス(笑)のポジションもおいしかったが。
何故間違えたんだ頭ではちゃんとアと打ったつもりだったのに
でもネタ的にはアンジェリアよりもパラセの方が面白いと思うの
アンジェリアにもロリという強力な武器はあるけれど
動画で見たLv8パラセのネタっぷりがたまらなかった
パラセさんはあの露出ッぷりに加えてあのボス性能だからな
まあアンジェリアもプレイヤーキャラとしてトツゲーキのクソゲとかあったけどさ
>>306
だいたい作ったというのは事実だけど
どうにも強すぎて気に入らないので公開予定ないですから被りとか気にしなくておkですよ
>>302
EXはスレイヤー、ポチョ、エディ、紗夢、ディズィーについてる
あとEL氏のキャラなら全員ついてる
このうちポチョ、エディ、紗夢はAIも一応対応してたはず
自分で動かすならスレイヤーが俺TUEEできておすすめ
>>309
あれもEXだけど原作のEXとは違う意味だと思うw
>>323
>トツゲーキのクソゲ
MUGENではアサギがあれと似たようなことをしている気が……w(攻撃じゃないけど
コンヤハコンヤハコンヤハコンヤハコンヤハパスター
パラセさんは近年久々に見るエロ萌えキャラだね
俺のセンサーがヤツは特A級だと判定している…
ボスアンジェも中々面白そうだけど、スタンド状態のミルドとか
ヴェノムのEXverがあれば私は満足です
どうでもいい話だけどもジョンガリ・AをMUGENに出そうとしたら
どんな技を積む事になるんだろうか・・・
超必がゴルゴ13しか思い浮かばないから困る
>>301
性能強化って最大レベルというかおまけレベルとしての扱いが多い気がする
強化レベルを使うことを強制したり推奨したりしてないのなら
どのレベルを使うかは使用者の自由なんだし
やったら負けってことは無いと思うよ?
動画で無双したいから強化レベル使ってください、とかなら負けだと思うけどw
>>325
新しく作られたアナブラはサクラカ氏のとは別だから更新とかは関係ないでしょ。
つかニトロチームはモーラだけじゃなく戒厳もヤバイ感じに成長してるのにアナブラが強くなったら洒落にならん、
今のとこアナブラがニートでちょうどいい。
穴ブラと書くとなんかエロいような
MVC2フェリシアを手に入れたが、技が一つ足りんな
まあ砂かけが普通に使いやすいからいいんだけどさ
最大レベルで超必撃ち放題って一昔前のAIのイメージだな
シ○ト氏とか
>>334
あ、でもやっぱ更新自体はするのね
前回のダレオでは確実にやってた記憶があったが、
今回はそんな印象なかったわ
とりあえず、応援してるEFZと月華がイマイチ不調だから、
ニトロワチームには頑張ってもらいたいわ
>>324
強すぎて気に入らないって何ですかw
まあ確かにスラッシュカイはマジで作れば相当なのになるかも・・・
ただそういってくれるのは有難いんですが、どちらにしろ手間の問題でEXしか作らないかも知れません。ってことでよろしく(何
誰か性能強化モード(ゴールドとか)のみのトナメとかやらないだろうか。
バランス無視してもいいからサクッと
今日初めて北斗やってみたが、とりあえず弱Kが機能しないってどういうことなの・・・。
ゲーセンがわざとやってるのかな?対戦台じゃないってことで。
悲しかったのでUFOキャッチャーでジャギのゴールデンエッグス人形取ってきた。
しかし、半年のうちに格ゲーの筐体が少し増えてて嬉しかった。
でも月華はともかく、メタスラ(?)もあったような・・・
石馬戒厳BBのサムネ率は異常・・・
それはもうある
エロ画像
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1235370761207.jpg
ディシディアのケフカのセリフ聞いてて思ったが、千葉繁ボイスのキャラって誰かいたっけな
あの人の声は良いなあ・・・
>>338
前あったけど、現行一杯増えてるからもう一度やるのもありかもしれんね
>>339
北斗で弱Kイカレてるとかゲーム成立しねえw
>>343
ユダ様は本当に頭の良いお方
最近気がついたんだけどトナメ作ろうとして
キャラとか集めたりチーム考えてる時が一番楽しいや
いざ始めるとなんか次の新しいトナメとか作りたくなる
一応完結するまで続けてるけどね
東方のSPカラー限定はメガマリが面白かったな
好き放題しててワロタww
>>337
不調な上に、弾きやリコイルに対する理解度が相変わらず低いもんだから、
勝っても叩かれるという…。
>>344
その発想は無かった
安直だがホワイトさん辺りも良さそうだな
あとコマクは完璧に見落としてたな、北斗のナレーションなのに
北斗システムとして星が消えたら次回予告のナレーションが入って死兆星に近づくにつれテンションがあがるとか考えた
>>343
天外のマントー。
長い歴史がある天外伝統キャラであるマントーだけど声優は必ず千葉繁。
真伝でも勿論そうだった。
wiki見たところ格ゲーには出てないっぽいみたいね。
出てる格ゲーとなるとラディッツとか桑原とかキャラゲーになっちゃうね
若本並にフックのある声だから格ゲー映えすると思うんだけど出て無いんだ、意外。
幽白の格ゲーなかったっけ
>>351
まあその辺は悲しいが、別に無視すれば良いじゃないか
イチイチ気にしてたらやってられん
EFZも月華も弱くないはずなのに、運が悪かったというか…
月華は何とか二敗補正で、見せ場がないまま退場とかいうことがないように祈ってるぜ
EFZはダレオでアレンジ二人が大活躍だったせいで、
いろいろ期待しすぎてる面もあるけど、
貴重な佳乃や名雪がいるもんだから、このまま消え去るには惜しい
幽白はサイズが中途半端に小さいから
普通のトナメにもチビキャラ大会にも出せないな
千葉さんとケフカはマジで気味が悪いくらいマッチしすぎ。
ああいうタイプのキャラの格ゲーキャラっていたかしらん?
・・・きら?
>>350
いやね、1Pと2P両方試したけど、どっちも弱Kだけ動かなかったの。
だからわざとなんかなーって思ったのだが、やはり言うべきだったか。
てか拳王強すぎ。
何アレ、スーパーゴーショーハ一発でマミヤ様が割れてビクンビクンになったのだが。
発生と持続除けば、ケーブルのHVBとどっこいどっこいじゃねーの、アレ。
今見なおしたらバーチャのラウがあったな。
超メジャーゲームなのにすっかり忘れてたわ
>>357
原作がSFCだから声も少ないしドットも小さいんだよなぁ
そういや金カラーとかとはちょっと違うけど
GM氏の3rdキャラは他のキャラもシステムディレクション全開にしたらアレク並に強くなるんだろうか
>>360
きら様は思想と性格と服装とやや常識に欠けてる面を抜けばわりとふつうなんだぞ!
あれ?
・・・えーっとあれだ、でも言うほど悪い子じゃないよね
ようやくH氏の移転先見つけたらまさかの金剛公開とはw
>>362
全開アレクのAI作った人が、「全部全開アレクと似たようなものになる」的なことを言っていたような
強くはなるだろうけど鬼ブロとマスターキャラ並のコンボがメインで結局のところ全開アレクの二番煎じというか・・・
面白いかどうかでいえば・・・って話だったかな
全開12はぜひ見てみたいけどな俺は
あと全開ギルも見てみたい
H氏のサイトで金剛…似合わん
代理公開の作品なんだから似合う似合わないの問題じゃなくね?
>>365
焰氏のレミーなんか全開+アレンジ対応のAIにしたら前々違うものになるんじゃないだろうか。
EL氏のキャラは火力・防御力からして控えめなのに
鰤の人はすごいな
ディシディアはホント豪華だな
買いたくなってくるぜ…
金剛番長は既に公開してなかったっけと思って覗いてみたら・・・
確かに違和感があるw
>>369
敵の攻撃をブロしまくり、逆に相手にソニックをぶち込みまくる難攻不落の要塞と化したレミーを想像した
>>372
ぶっちゃけシャントット様目当てで買ったんだが
不覚にもジタンにハマってしまった
そしてセシルを見てブロントさんを連想しちゃったのは俺だけじゃないはず
バッツ・クラウザーだと…
今初めてそんな名前だと知ったぞ…
FFは初代以外ちゃんと名前あるしな
しかしディシディアの隠しキャラで自分を取り戻したクラウドとかいればいいのに
ウボアーの種類に吹くゲーム
9と10組が最強四天王らしいね
ウボァー
なんでロックが居ないの?
馬鹿なの?死ぬの?
シャントット様はどんなん?
やっぱパチュリーみたいなキャラなんだろうか
どーせセフィロス強キャラだろww
って揶揄されてたが蓋を明けてみたらウボァー一歩手前だったという
>>381
ジタンって強いのか?
あと暗闇の雲はそこそこ評判良かった気がするが・・・
暗闇の雲を擬似的にMUGENで再現した場合、飛び道具は強いが通常攻撃を当身されて涙目って風になるのだろうか
エクスデスがサンドバッグ扱いというかデクというか・・・
まあ元は大木だから仕方が無いか
>>382
俺はロック好きだからティナ→ロックでもいいけど
そうなると男女比11:1になるけどいい?
ジタンが朴ロ美って、鋼の錬金術師見てキャスティングしただろw
群像劇だからしょうがないよなぁYは
俺はセリスたん!
エクスデス先生は理論上最強なんじゃ!
ドラゴンパワー⇒LV5デス
先生を是非MUGENで使いたい
移動速度は最低で全ての通常技の出が遅い
ひたすら当身と移動技のみで戦って欲しい
ティナ大好きっ子な自分に隙は無かった
MUGENだと遠近強いけど中距離涙目とかそんなタイプになりそう
>>385
全くランクとか知らんが、
あの素早さと攻撃発生の早さに突進距離の長さ、しかも派生付きだったら
むしろ弱くならない方がおかしい気もする。ティーダも然り。
ケフカはどのくらいなんだろうか
>>383
パチュリーに機動力と霊夢の当たり判定が加わったみたいなもん
HP攻撃が唯一コンボできる鬼畜キャラとか
というかFF11のネタキャラも普通に参戦理由やバックストーリーを付けてストーリーに絡ませるあたりスクエニうまいなあ
ランクスレだとケフカが最弱でクジャが最強
似たような二人が見事に明暗分かれた
っていうかまたMUGENになんら関係ない流れじゃねーか!おいてけぼりは なしだぜー!!!
ならばディシディアの影響でシャントットに飛行やらダッシュやらが搭載されるのだろうかとwktkする
チームディシディア
クラウド セフィロス
FFキャラって、何だかんだで7しかいないのね。ティファとエアリス。
ブロントとかあの辺りは何か色々と違うものだし。
ディシディアにも言えるけど、シドがいないのが意外。
アグたんがいないのも意外。
そこ、セイバーで我慢しろとか言うな。
ヒロイン組のディシディア出ないかなぁ(´・ω・`)
破壊の衝動ですわー、はぜひ欲しい。
と言うかDFFは声優のキャスティングが上手すぎる
スト4もちょっとは見習えよう、なんだあのサガットの軽い声は
>>406
強い色物キャラなんて結構普通にゴロゴロいると思うが
初代色物ダルシムだって強キャラだし最新格ゲーでもBBのアラクネさんは強キャラ
ダレオグランプリと作品別本気80%以外でEFZキャラが頑張ってる大会ってある?
>>399
ファンサイトめぐりから開発が始まったという噂が・・・
もしブロントさんでてたらネ実は鯖が飛ぶどころじゃすまなかっただろうな
ストWのサガットはまだいいだろ。
真に酷いのは剛拳。
エアガイツ結構面白いのににゃー
ケフカが最弱ってある意味原作通りかも
アルテマ乱射とかバリアントナイフ乱れ撃ちであっさり倒せるし