現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart102
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1215609764/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
検索乞食対策
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。
・ のんびりしていってね!
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ ジェニファー・・・
親子ネタの流れ見てて思ったが、
イングの言うとおり、リュウって出ずっぱりだったんだな。
弟子も子供も居ないよ!
>>299
あそこは「うp主」の交流板だし・・・っていうイメージが。
ここで言うのもそれはそれでスレチなのだがね。
まぁ、今言った一言で繋がってくれるはずだからさ。
一応mugenの内容も含ませてるつもりだし、完全スレチにはなってない・・・はず。
>>301
ストZEROあたりは、パラレルワールドだから同シリーズで別人扱いで良さそうだよねぇ。
巨乳ハンターの人がいるのかこのスレは
それなら例の場所に画像投稿するかなネタもきてるし
>>205
遅レスだがこれGPUがオンボードだからじゃないか?
今Phenom+780Gでキャプろうとしたらカクカクになったぞ
親子といえば
アナザーブラッドとアルのイントロの時に「お母様」と言ってるけど
あのアルってのは見た目より全然老けてるのか?
見た目ロリの古風な口調=鉄板ババア
動画撮れない人は圧縮設定を無圧縮にしてみたらどうよ?
俺はCPU:CoreDuoT2300・メモリ1GBでもノートPCのオンボードだから圧縮設定にするとプレイ動画撮れなくなるけど
無圧縮にするとラグなしで対戦動画撮れるし
まあその分HDD食うけど最近は320GBの外付けHDDで一万円くらいで売ってるから
各種バックアップ用も兼ねて買っておけばいいんじゃないかと思う
最近のキャラは見た目と年齢が一致してない年増が多いから困る
ジェネラルて年齢どのくらいだろうか
>>303
あぁ、子供がいないのはねぇ・・・俺の嫁だからだな。
>>306
少ねぇwこの頃なら正義デズとかできた気が・・・って、デズのAIがあれなのか。
少しいじれば化け物になるのに。既にバk(ry
>>313
若者っつってるから、最低でも30はあるだろうね。
でもあんまり歳あっても尖兵とか似合わんしねぇ。まぁあいつが尖兵じゃない説があるけど。
需要あるかわからないが撮影環境晒してみる
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up0915.jpg
多分スペック低くても撮れるはず。矢印のビットレートを上げると画質が良くなり下げると悪くなる。下げたほうがスペック的にいい
>>312
「俺、ロリコンだったみたいでさ、 あいつの綺麗な体知っちまったら、あんたなんか薄汚くて抱く気にもなれねぇんだよ、ババァ!」
と主人公に言われるくらいロリだから安心しろ
見た目と年齢が一致してないのは春麗だろw
>>313
ジャスティスはソルとほぼ同年齢(実質150才以上?)で、
その娘(クローン?)のディズィーはあの外見で実年齢3才ほど。
ギアの年のとり方がよくわかんないや。
まあ、ディズィーは人間とギアのハーフってのが影響してるんだろうけど。
動画、カクつく人は風見氏の方法でfraps使ってみるといいかもしれない
実際、ロクボガの人がfraps使ってヌルヌルになったみたいだし
俺と同じ壁紙じゃないか
…圧縮プログラムにdivXが無いんだが
>>321
300でゲジマユくらいの画質。ただ設定が一部違ったはずだけど大して変わらないと思う。試してください
>>318
frapsって使ったことないけどシェアウェアなんだっけ?
Display2AVIみたく体験版でも使えたりするのかな
義父とかの場合も親子として認識していいのだろうか
楓と黄龍とか、レオナとデルン様とか
あと日本で未発表のストゼロのアニメではリュウと豪鬼が親子みたいな描写もあったな
>>323
フリーもあるけど、最新版だと30秒制限ついてる
ただ、2.0.0だと音も取れて時間無制限
グーグル先生に聞いたら出てくるよ
年とって衰えた瞬発力を
脚にたくさん筋肉つけて補ったのが3rd春麗なんだろうな
ルガ運だとか夫婦だとか、ニコMUGENで色んな設定できたけど
一度そういうものを一切排したストーリーを作ってみたいもんだ
人気出ないだろうけど
シリアスでいっぺんやってみるのも一興
むしろそういうモノの方が見たい。
というかそういう理由もあってサオトメが行く!がかなりお気に入り。
>>330
そういえば夫婦ブーム発祥は最低トナメのさっちん同士の運命の出会いの連続ってのは知ってるが、
画面端叩きつけ=運送技ってのはいつから流行ったのか知ってる人いる?
つ MXF
なんだかんだでニコmugen的要素皆無なストーリー動画も需要あると思うぞ
個人的には原作通りに悪のカリスマ漂う自爆王ルガールが見てみたい
ニコニコで出来上がった設定抜きは面白そうだけど
今となってはルガールが原子力空母を所持した武器商人っての知らない人間のほうが多いんだろうな
その辺はKOFファンでも忘れてそうな気がする…
むしろ自分で作るの超オヌヌメ。
見たい見たいってだけじゃ、ただのワガママで終わると思うんだ。
>>333
多分作品別アルティメじゃないかな、
少なくともニコ以前は運送という発想すら無かったと思う
>>333
大本の発祥は第二回ボストナメなのは確かだがそこからの派生は忘れた
MADが出来たのがどのあたりだったろうか
11のアデルのストーリーで久しぶりに思い出したぐらいだ
でもKOF2002じゃ空中空母か何かだったような>ルガール
原子力空母所有なのは94と98だけじゃない?
ていうか個人で原子力空母所有ってのも凄いが
それを自爆させるのって放射能汚染的な意味でものすごく問題ないか
ルガールがそんな事気にするはずがw
02は、決勝戦の会場か何かをルガールが爆破させたって設定じゃなかったっけ?
ムックに登場デモの解説にそんな風な事が書いてあった気がするけど
まあここ数年手にとってなくて本棚に埋もれてるから、詳細は自信無いけど
サオトメの人は謙虚な漢だから代わりに宣伝
やったことないけど確かこうでいいんだよな?
マイリストのコメントが、前スレに書いた俺の不安に向けて書いてくれたみたいに見えたのでここでお礼をば・・・
ありがとう!ゆっくりと動画を待ち続けるよ!
まあ自分で作れればいいんだけど俺の場合プロットで詰むというオチがあったり
原作重視で動かそうとするときにタタリは都合いいんだけど解決方法がアルク連れてくるしかないってのがなー
友人に相談したらジェダなんてどうだって話だったけどコイツを協力させるのはさらに難しそうだし
そこで暇潰しの名目でやりたい放題するパイロンですよ
まぁ俺の場合はオリジナルな話だけどもね。
mugen動画にする必要がない(というかオリキャラ参戦しないと無理)からあれだが、
世界の理そのものがちょいと違うから、ってことでいろいろ強さを抑制してる。
紫とか幽々子なんかは、胡散臭いのは変わらんが能力をモロに制限されてるし、黒幕でもない。
法力は一部除き大丈夫だから、凡そGGキャラは使える。アルカナもほぼいける。
いる世界変わってるんだから、その世界の理に沿わないでどうする!ってな感じ。
一応シャドルーがメインなのかな、mugen的な敵としては。
基本個別(もしくはグループ)でボスが違う。
最終的にはだいたいの人が「元ゲーでやれ」状態にはなる。
・・・うん、興味ないね、ごめん。
密かにベガもかなり自由に使える設定だぞ。
世界規模の組織があって、クローンやサイコ技術も使いやすい。
しかも最先端の科学力があるし、ベガ自身もシナリオ上で相手にしやすい。
ベガ自体が強い体を手に入れるために優れた格闘家を探すような奴だしね。
スト4じゃベガの体用クローン体なんてキャラも出てるんだよね。
ルガ以上に使いまわし効くと思うんだが、天敵いるのが多少問題か。
人の皮を被ったアクマか
人の皮を被ったアクマか
言わずもがなw
って物凄い結婚だなおいw
某拳を極めし者ならカプエス2のシナリオ通りルガールと戦って死亡で無問題
でもってルガールはGルガ化してこれまた原作通り自滅と
しかしGルガがかませってストーリーやったら色々フルボッコにされそうだな
んなこたあ無いと思うけどね
>>351,352
挙式はいつですか?
きちんと手順組んでたらそうでもなくね?<Gルガかませ
というか、何となく理解できるじゃろう、力に飲み込まれて〜っていうのは。
DIOについても同じこといえそうだし。別にあいつそんな(ry
両方ともようは小悪党だよな
マーブルvsジャンプとかどうよ
カプエス2仕様のファイナルベガでないかな…
まあニコニコだと異様に持ち上げられてるけど原作じゃそうだよな2人とも>小悪党
あとさっき出てたベガだけどベガ自体たくさんあるから強さ調節がやりやすいよな
あっさり倒れて欲しいときは海外製のZEROベガ、それなりに戦えるpotsベガと悪咲ベガ、
砲台自重しないと手がつけられないkongベガと手元だけでもこれだけいるし
あとは見た目がアレなサイコハメベガと実写ベガあたり?
持ち上げられて〜といえば
ストーリーであまりギースが出ない理由が分からん自分がいる。
基本的にサウスタウン在住だから絡めづらいのかね
ルガは知らんけどDIOのニコmugen界隈での
カリスマヒーロー的な持ち上げられ方には確かに違和感あるわ
原作(漫画の方ね)ファンの間だともちろん人気はあるけど
どっちかってと「はいはい帝王帝王(笑)」みたいな扱い
そりゃねーよ>はいはい帝王帝王
帝王はこのディアボロだ!依然変わりなく!
>>361
MUGENの住人では江戸時代の日本に普通に住んでました
出てきたときは流石に吹いたが、意外と世界観に馴染んでるから困る
ああファンっつっても2chとかネット上だから偏りはあるかもしれん
ただ少なくとも自分だけってことはないけっこうな多数だよ
そこでキザでワカメな小悪党の出番ですよ
DIOは流石に持ち上げられる素地はあると思う
ジョジョの根幹を為すキャラクターであるし(まぁ持ち上げすぎはアレだけど)
ルガは個人的にだが自爆、復活、技パクリキャラのイメージがある
アンソロジーでもギースと競って復活ネタをしてたし、
「次はどいつからパクるか・・・」みたいなネタも見たようなってあれ何この魔理ry
でも>>362の言いたい事もわかるな
原作漫画でのDIOって割と人間時代の小悪党なところも残ってる感じがするし
カリスマ悪役の要素って設定よりも見た目が結構重要だと思う。
DIOは影と分業してるからな
あっちはカリスマ悪役の名に相応しいんじゃね
そして、人間ディオ→影→DIOの落差が小物感を増してる気がする
咲夜さんの親父と善良な運送屋って時点で
ネタキャラ扱いされてるとしか思えん
だからこそ弄りやすいし出番も多いのだろう
カリスマ扱いという意味ではギースとかゲニのほうが上だと思う
下手に弄れないというか
ゲニはカリスマというより96のときの暴虐ぶりが大きいんじゃね?
実際ゲニってゲーム内で誰かを手下にしてたわけでもないしさ
ゲニはともかくギースはかなりキャラ崩しにくいしな
・・・・・リュウがs いや何でもない。
ギースを弄りたいなら初代餓狼を参考にすればいいよ
ゆるさーん!!
WIKIのほうで必死にAA消したりしてる奴どうにかなんねえの?
なんか勘違いしてる人がいるようだけど、
MUGENには大人の都合上「誰かに似てるな〜」っと思っても全員そっくりさんだから。
んんんんんー
強くなったな 殺しな
俺は、お笑い大王のギース・ハワード!
マジメに言ってるシーンあるからDJステはすげえ
あとギース弄りといえばゾンビハワード、バイオハワードとかもあるな
あのネタ書いてた人のデラレ〜ズネタは好きだった・・・
さっき大門と戦ってて思ったんだがsander氏のキャラって大抵ゲージ溜め持ってるけど
本来KOFでゲージ溜めできるのって1ゲージまでだよな?
もしかして氏のキャラのゲージ効率がいいのってこれが原因?
TRFのイスカ動画上がってるけどカオスだなw
宣伝です。
皆さんは多分、新たな幕末戦法の目撃者になると思います。
その内カイザーナックル大会とかやるに違いない
MOWは糞ゲーじゃないやい
TRFに持ち込まれればどんなゲームでも良ゲーと化す
まーコンボゲーを多人数でやるとどうなるかはmugenのタッグモードやれば分かるからなー
酷いと基本コンボすら安定しないから間違ってもマトモなゲームにはならないね
やっぱ読みがほとんど通用しないのがクソゲー呼ばわりされる理由かね
そういやフリーのよくできた格ゲーからキャラ移植って、あんまないねえ
ティンクルベルの巫女一番とか魔法少女学園から持ってこれたら楽しそうなもんだが
>>356
ギア細胞移植→制御できない→自爆
パイロン取り込む→制御できない→自爆
炎邪水邪取り込む→制御できない→自爆
ドラゴンパワーを取り込む→制御できない→自爆
黄龍の力を取り込む→制御できない→自爆
タタリの力を取り込む→制御できない→自爆
スク水を着る→制御できない→自爆
こんな感じ?
確かゼノンだっけ?
がどこかのフリゲからのキャラだと聞いたけど
最後待てwww
スク水とはいったい……うごごご!
MUGENのタッグモードは面白いな
>>381
あんたとは気が合いそうだ
っていうか奥村春夫のHP行ってみたら、メスト時代と全然絵柄が変わっててワロタww
今、ニコニコに12の元ネタがうpされてるな