現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart102
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1215609764/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
検索乞食対策
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。
・ のんびりしていってね!
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ ジェニファー・・・
「信じる者」と書いて信者!
いい言葉じゃないか
言わなきゃいいのに一々言う方もどうかしてるよまったく
そんな俺はスコーピオン信者です。ゲットオーバーヒアー
「儲」と書いて信者!
嫌な言葉じゃないか
信者のふりしたアンチかもしれないのに・・・
言わなきゃ延々と話しますけどね
信者と書いて儲ける、いい言葉だ
でも原作を買わない、ゲーセンに行かないでもプレイできるMUGENは儲けに繋がらんな
興味を持って原作やったりすればいいんだが
東方以外の話をしてる時には何も言わないのはよくあること。
まぁスレチなのは間違いじゃないからあれだけど。
>>129
なんかmugenだと異常な吸い込み範囲持ってるけど、元ゲーでもあんなに広いんかね、あの子?
それでも強キャラってわけじゃないと聞いた気もするが。
Wikiの更新部分にストーリー動画のタイトルがずらりと並ぶのを見て
こんなにあったのかと驚いた今日この頃
そういやタイトルの傾向として
・MUGENもしくはそれを連想させる単語(無限・夢幻など)が入っている
・何かしらキャラの名前・二つ名・渾名が入っている
のどちらかなことが多いよね。数えてみたらほぼ重複なしで計50超えてるから大半と言って差し支えない
タツカプの話はいいの?
話題がないときはとりあえず東方か北斗の話振っておけばおk
ほら単発のアレな子が湧いてきたじゃないか
南と西のことも思い出してあげてください
>>145,146
なるほど、逃げられるのかw
そういやそうだよね、mugenは画面広くならないし。逃げた方が有利タイプはきついか。
ただしケーブル、てめーはダメだ。
>>142
wikiのとこにも書いてあるけど原作ではステージ自体も広いしズームもあるしでキャラ同士の距離が離れがちになるからアレぐらいでちょうどいい
きら様はぜったいに弱キャラなんかじゃないやい!!
画面の広さの関係で
mugenじゃ舞織の人間弾幕も強いな
信者と書いて儲けと読むその心は?
>>151
元ゲーだと大体MUGENの9倍くらいの差があってな
最大拡大状態で戦い続ける状況って滅多にないのよね
あと範囲だけ見ると大分広いんだけど
押し返し距離も大きいしその分当たり判定も大きいから判定弱いしで
結局帝王様のサイクロンが最強の投げ技だと思う
むしゃくしゃしてストーリー動画を考えていたら
気づけばやろうとしてた内容を無限の果てにの人が既にやっていた
今は応援している
>>150
マスターアジア出来良いよな。
北斗丸といえば悪咲氏の○○丸は北斗丸じゃないかと思うんだ
○カの次のwktkしてるキャラだぜ
「無限の果てに。」の項目もいつの間にかできたんだな。
あれを紹介した者だけどどうやら趣味に合ってたみたいでちょっと嬉しい。
きっかけがあれば伸びるだろうと思って昔「宣伝してみたらどうですか」ってコメしてみたんだが音沙汰なくてな・・・
まあこれで少しでも広まればうれしいな。
帝王サイクロンの強みは異常な投げ間合いと発生の早さだよな
特に発動エフェクトが何も無いRBSPなんて、いったいどう避けろと
さらにGB版は空中の相手も投げられる(しかも位置が高ければ高いほど威力が上がる)狂仕様だし
舞織・きらは出るゲームを間違えたタイプなのか。
・・・いや、あんなのが他のとこに来られても困るけどさ・・・。
mugenに来たら強いタイプ、か。
レミーといい、結構いるもんだな。
>>157
9倍・・・だと・・・?
アルカナといえば高いことで有名だったような気がするけども。
>>161
お前も帰れwあれより上行かれたら対処できねーよw
ああ、北斗丸だろうな・・・無理かもっていうのも
MOWが四ボタンでカプエスの六ボタン分モーションがそろわんからか
ギガンテックサイクロンの締めの「ハァッ!!」が98UMでえらいショボくなってて泣いた
>>168
登場ポーズの使いまわしだからなw
あと、担当声優が違う餓狼SP版のボイス使うのもどうかと思う
レイレイが東方の国とかKOFの国とかアルカナの国とか、作品ごとの国を旅するって形の
システム紹介動画を作ろうとしたが、パソコンのスペックが足りなくてあきらめたぜ
UMクラウザーというかKOFクラウザーは
致命的なまでにダッシュがカッコ悪いんだよな〜
もうちょっと何とかならなかったんだろうかアレ…
ごめん…誰かロケテの12の強さを詳しく知ってる人いないかな?
安価ミスってチップの話にしてしまった…
>>173
ただ単に研究が進んでなかったから強く感じた……って部分もあるんじゃないだろうか。
にも関わらずその印象だけで弱く調整してしまって後々大変なことに……とか。
いやまぁ、憶測だけどね。
アルカナのステージの広さは
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2817073
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2855032
これらあたりで漠然と分かる、かも
でも相手を吹っ飛ばす攻撃でもある程度吹っ飛んだら画面端が固定されてステージ端まで行ききらないから、
もっと広い場合もある
超速クラウザーさんの動画は吹いた
ゲベラゲベラといいカニ歩きといいブリッブリッブリッブリッブリッブリッツボーカイザカイザカイザカイザカイザカイザーウェーブといい
アルカナも広いけど芋もトップクラスに広いよな
逆に狭いのは?
MUGENだとカービィのアレは相当狭いと思うが
逆転裁判ステージ
まてまて
もしかしたらN.O.茶々丸かもしれんし
不動丸やら森蘭丸、金剛丸やカゲ丸や大蛇丸とかかもしれん
せめぇトナメの奴
きり丸・・・いや、何でもない。
ヴァルプロのブラムス城ステージは、画面端行く前に壁バウンドするんだよねぇ。
おかげでテスタで画面内お手玉おいしいです^^
>>172
確認したらそっちもやばかったww
UMのカイザーウェイブは中々カッコ良いと思うんだけど、
あのダッシュ見てしまうと作る気が起きないという…
アルカナ2になってフィオナの声に落ち着きが無くなった気がする
って自分にレスしてどうすんだ…>>174のミスorz
とりあえず秘書コンビをさっさと作り始めるか…
>>190
ドジっ娘メイドに落ち着きがあったらおかしいと思ったんじゃない?
ところで、以前黒の鳥籠トナメとかあった気がするんだが、あの真っ暗で狭いステージって簡単に作れるモンなの?
色々と亀レスな話をしておく。
まずAC+のジャスティスだが、↓の動画を参照してもらえればヤバさがわかる。
そしてアルカナ2のゼニアにリーゼの姉という説があってびっくりした。
確かに言われてみれば似ているな。
FULLで最強クラスだった妹が弱体化された代わりに、2では姉が強キャラとして頑張ってるんだな…。
1分で作れる
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/roku55_no7722/
んあー、なんか不破とスーラのAIで
アップロード→ミスに気づく→削除&修正&再アップ→またミスに気づく→(ry
と言うアホな事を3回ほど繰り返してしまった。
そんなわけで、11時45分以前に落とした人はお手数ですがもう一度お願い致しまする。
>>192
トリカゴトナメは期待していたが、まっくろなトリカゴより
せめぇトナメのほうが背景も名前もルールがわかりやすい
アドバンテージあったなー。
mugenキャラのサイズを小さくすれば即席で広大な画面で
のトナメがとれるぞ。
ちゃんと開発続いてたら画面ズームとかもt搭載されてたのかねぇ>MUGEN
消し逃げするような奴の大会だし
キャラが多くて長い動画は楽しみが出来て嬉しいけど途中で消える恐れがあるのがな
ストーリー動画とかで多いよね
初期MXFですね わかります
まぁ、何だ。最初は短編から始めるのが賢明かなぁ。
良い所まで引っ張るだけ引っ張って因果地平へ、ってのはとても切ない。
何時でも終われる形式ってのもありかもね
てかアリスさん姉妹の事だが、昨日終わったって聞いて1から全部見てたんだが名作だろ・・・常識的に考えて・・・
>>185
ありがとう
対戦画面がまともにキャプチャできるようになったら本格的に作ってみたい
動画って最低限どのくらいのスペックがあれば見れる程度には撮れるんだろうか
うちのパソコンはスペックが
メモリ3G弱、CPUがCeleron M、グラボATI Radeon Express 1250、OSがVista
でニコWikiに従って設定して保存先を外付けHDDにしても相当カクカクになってしまう・・・
>>205
CPUが問題だね。メモリは十分すぎるけど
後OSもできればXPがいいね
XP メモリ1G アスロンXP3000+ GF5700でも30FPSなら
カクツキは無かったよ
>>132
マグニのcmd開いてバリア出すコマンド探してその名前の部分のマグネティックの右の単語コピーしをctrl+Fで検索(シールドだかなんだか)
引っかかるのが下に2つほどあるからそれを2つともnullにする
MBうどんげキター
メモリ3Gでカクカクになるって・・・
それスペックのせいじゃなくfps設定間違ってるだろ
2D動画のキャプチャなんてメモリ1Gもない骨董品みたいなノートでも十分だぞ
今初めて知ったが、クリザってCV若本だったんだな。いや、若本違いだけど。
これは何かのネタとして使えるかもしれない。
画像の解像度を16bitに下げるとカクカクがなくなったりする
>>193
ちょっと触った感じでやばそうとは思ってたがここまでとはww
なんだこの万能FBww
エディやスレイヤーのFBがかわいく見えるから困る
さすがボスだぜw
この流れなら聞ける
メモリ3ケタ(MB)じゃやっぱきついかな?
(予備知識なしで動画とってみたらコマオチと言うレベルではなかった
知識あってもやっぱきついか?
Sludge氏製作、改変シュマちゃん更新
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/118198
パス:mugen
ステア調整、AI強化
悪咲氏EXグルGルガとのチカラの比率 シュ 3:7 ルガ
あのステアの軌道再現ワケわからん…ゆるせ
>>208
まさか原作再現より先にアレンジが来るとは・・・
と、思ったけどよく考えたら緋は色々再現するの難しいしアレンジの方が早く作れるんだろうな
>>221
特に天候変化が一番めんどくさそうだな。
パチュリーを一時期バランスブレイカー呼ばわりさせた花曇だって、
相手側にも対応させなきゃ自分が打撃使えなくなるだけで自分が不利になるだけの天候だし。
逆にレミリア様お得意天候の濃霧は自分だけ対応してると、
「コイツだけ体力回復してるwww」「ずりぃwww」「汚い流石東方汚い」とか言われるだろうしな。
後スキルカードで必殺技変更とか。
>>219
難しいんじゃね?
少なくともMUGEN本体、キャプチャソフトは同時に動かす必要がある。
低スペだと重すぎてキャプチャ以前にMUGEN本体の動きがカクカクになるでしょ
設定ミスなきもするね、そのスペックならいけるとは思うんだ
おどんげ落としてみたけど流石に未実装おおいなー
音速遅いかもしれないが今知ったんで言わせてくれ
ちょっと待ってくれクロガネさん……アホ毛神……だと……!?
自分、メモリ512NBのノートだけど
それなりに録れてるよ。
ミヅキorシュマ動画参照
>>220
乙です〜。最近はここでのキャラ更新が多くて嬉しいかぎり。
愛乃シンとかD栞はここだけだしねぇ。
そして何このシュマ作品別参戦フラグw
>>223
技変更はデメリットも存在するからそうでもない。
というか言わなきゃあんまわかんないと思うよ、あれ。
あと、一応1ゲージ消費になるしね。聖帝のチートカイテンみたいなもんだ。
強さは聖帝のカイテンの方が強いし。
>>224
やっぱきついか・・・
キャプチャとmugen
どちらか片方しか動かないとかフリーズとか多発してな
うむ・・・とりあえず意見どうも
>>219
512のときはそこそこ撮れた
CPUとかのほうが大事だと思う
参考に巨乳ハンターの1〜2話は pentium M 512MB XP の8fpsで撮ってある
正直、天候はmugenには無くてもいいと思う