ウィルスって簡単につくれんの?


告知欄


■ウィルスって簡単につくれんの?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは14KBです。

1 名前: no name :2008/01/27(日) 00:50:08 ID:NZI0OBZm

ニュースみて思いついたんだけど、簡単に作れんの?
作ったことある奴いる?
原田さんもかってに名前つかわれて迷惑だな

2 名前: no name :2008/01/27(日) 00:52:46 ID:66BCwZwp

作るより既存のモノを改変した方が早いよ

3 名前: no name :2008/01/27(日) 00:53:46 ID:NZI0OBZm

どっかにウィルス落ちてる?

4 名前: no name :2008/01/27(日) 00:54:57 ID:VbGvU1j0

今では作った時点で逮捕です。

5 名前: no name :2008/01/27(日) 00:56:02 ID:NZI0OBZm

えっ、あれは著作権をやぶったから
捕まえられたんじゃないの?

6 名前: no name :2008/01/27(日) 00:56:14 ID:b6qt8O8T

P2Pソフトなりで落とせると思う。

7 名前: みずいろ :2008/01/27(日) 00:57:01 ID:x4qCJcbP

ttp://so_and_so.tripod.com/virus00.htm
どうなってもしらねーぞ

8 名前: no name :2008/01/27(日) 00:57:09 ID:3DSUXvzO

>>5
配布するだけでアウト

9 名前: no name :2008/01/27(日) 00:57:43 ID:NZI0OBZm

>>6
でも、自分もうつらないか

10 名前: no name :2008/01/27(日) 00:59:04 ID:kFufeG+U

>>9
もしお友達でも困らせたいならファイルごと渡せばいいよ。

11 名前: no name :2008/01/27(日) 00:59:46 ID:j0257W+j

んなもん作る暇あったらソフト会社でバイトしていた方がマシじゃん

12 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:00:21 ID:VbGvU1j0

>>5
だからね、ウイルスは感染させるために作るものでしょ。
作った時点でインターネットの世界に自ら出て行くわけ。
ネットワークに繋がず、完全に隔離された状況でウイルスを作れば
別に問題はないと思うけど、そんなことしてまでウイルスを作る意味は
ないと思う。
だからね、作ろうと思った時点で負けなの。

13 名前: no name :2008/01/27(日) 01:00:42 ID:NZI0OBZm

>>10
そんなんでいいんだなwww

14 名前: みずいろ :2008/01/27(日) 01:00:57 ID:x4qCJcbP

>>5
作者:ウイルスだけおいといても誰も来ないよな
CLANNADが有名らしいな よし これで釣ろう
警察:釣りの画像が著作権侵害で逮捕

これって釣りの画像なかったら逮捕されないのか?

15 名前: no name :2008/01/27(日) 01:02:47 ID:NZI0OBZm

>>12
でも、法律まだないんだよね?

16 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:03:45 ID:VbGvU1j0

>>14
ウイルスを流してはいけないという法律が制定されましたが
今回はそのケースの適用が難しいということで
著作権の侵害ということで逮捕に至りました。

今回のケースは国内で初めてだということと、
直接的な被害がないということかもしれません。

17 名前: no name :2008/01/27(日) 01:03:46 ID:JYEk4HYV

あの画像を見る限り、釣られた人が悪いんじゃなかろうかと思うけど・・

18 名前: no name :2008/01/27(日) 01:04:49 ID:NZI0OBZm

>>14
自分も同じこと思った
どうなんだろうな?
著作権で捕まったから
画像さえ使わなければ
よかったと自分は
思う

19 名前: no name :2008/01/27(日) 01:06:31 ID:NZI0OBZm

このニュースでCLANNADの
名前だけでも売れたよな?

20 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:07:42 ID:VbGvU1j0

>>18
いいえ、そんなことはありません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060309_pcvirus_prison/
↑この記事に書いてあるように、作成・所持がすべて罪になります。
(バレなければ捕まることはありませんが…)

21 名前: no name :2008/01/27(日) 01:11:21 ID:NZI0OBZm

>>20
もう、持ってるだけで捕まるのか
それと、今回の事件だれかが
バラしたんだよな?

22 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:12:48 ID:VbGvU1j0

>>21
だと思う。
誰かがバラさなければこの事件は引っかかった人しか
知ることがないだろう。

23 名前: no name :2008/01/27(日) 01:14:32 ID:NZI0OBZm

>>22
このウィルスはCLANNAD本編を落としたら
うつったのかな?

24 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:17:58 ID:VbGvU1j0

>>23
う〜んとねえ…
そこまで詳しくはないのだけれど…
本編って会社が作ってるってことでしょ?
もしそうだとしたら作ったのは会社に恨みがある人か
会社ぐるみで何か企んでいるのかも…
なんかいろいろと深い話になりそうな気がする…

25 名前: no name :2008/01/27(日) 01:19:22 ID:JYEk4HYV

今回のウイルスってnyやらシャレやらのP2Pソフトを使って
偽装ファイルを間違って落として、変換して、開いて初めて感染するファイル
の解釈でいいのかな。
開かなくても変換するだけで感染するのだろうか、

26 名前: no name :2008/01/27(日) 01:21:00 ID:NZI0OBZm

まだまだこの事件は続くな

27 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:22:04 ID:VbGvU1j0

>>25
オートランという機能がある。
ダウンロードしたら即効で発動するものだ。

28 名前: no name :2008/01/27(日) 01:24:02 ID:NZI0OBZm

このウィルスのせいで
エロフォルダ20G消されたって
どっかのスレで言ってたけど
外付けHDDは破壊されないよな?

29 名前: no name :2008/01/27(日) 01:25:10 ID:JYEk4HYV

え、でもシャレとかだとキャッシュの状態だったら平気なんじゃ。
カボスとかエムエックスだとファイルそのものを落とすからオートランできそうだけど。
キャッシュの変換作業も強制的にするのかな、怖いなそれは・・

30 名前: no name :2008/01/27(日) 01:25:12 ID:v8wYoFoe

AVI形式で要領も300〜500MBだったら信憑性は高いな
ブラウザが開くってことはデータ起動したんじゃない?

31 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:26:34 ID:VbGvU1j0

>>28
その可能性もないとは言えない。
今のウイルスはWindowsのシステムを狙ってるものが多いから、
ただ単に内臓のHDDを狙っているだけなのかも。
作ろうと思えば外付けHDDをフォーマットするウイルスも作れるはず。

32 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:28:14 ID:VbGvU1j0

なんかこういう手口があるらしいね。↓
aaaaaa_500.avi_______________________________________________.exe

33 名前: no name :2008/01/27(日) 01:30:19 ID:NZI0OBZm

>>31
こわっ!!
内臓の消されても大丈夫なように
するために外付け買ったのに
意味ねーーーー

34 名前: no name :2008/01/27(日) 01:31:32 ID:JYEk4HYV

>>32
それは>>30が言ってるのとちょっと違う気が。

35 名前: no name :2008/01/27(日) 01:32:12 ID:NZI0OBZm

>>32
あるある、だから「.exe」を無視条件に

36 名前: no name :2008/01/27(日) 01:33:30 ID:v8wYoFoe

基本要領小さいのはjpgに化けたら分からない

37 名前: no name :2008/01/27(日) 01:33:37 ID:NZI0OBZm

あのさ
「仁義なきキンタマ」ってウィルス?

38 名前: no name :2008/01/27(日) 01:35:36 ID:JYEk4HYV

xxx.exeを
xxx.mpgに偽装してるのがあったりする、これは拡張子判別をせずに開くとアウト、多分。

39 名前: no name :2008/01/27(日) 01:37:16 ID:Z6kxBqkP

某大学の工学部に通う兄から聞いた話。
兄の友人の学生の一人が講義中に自分で作ったウイルスを相手の教授に送ったそうだ。
が、すぐにその教授からのメールがきて、開いてみたら一言だけ
「甘いですね」
と、書かれていたそうだ。
兄が言うには、講義中は何かあったような様子も無くいつも通りに進み、いつそのやりとりがあったのか全くわからなかったそうだ。

40 名前: 外山(RC) :2008/01/27(日) 01:39:17 ID:VbGvU1j0

>>33
やっぱね、最高のアンチウイルスソフトを入れて、
むやみにサイトをほっつきまわらないとか、
普段からの心掛けが大切だと思うな。

41 名前: no name :2008/01/27(日) 01:40:07 ID:EAE+j2GF

>>39
教授TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50