自由にちゃっとしようぜ!(カオス時代)


告知欄


■自由にちゃっとしようぜ!(カオス時代)

現在表示しているスレッドのdatの大きさは157KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

264 名前: 松岡修造《係》 ◆HVbbu/bKbI :2007/12/27(木) 02:58:04 ID:o7vidX87

もともとテニスというものは
複数の人間が1つの球を互いに打ち合うという形態の球技の起源は、
紀元前にまで遡ることが出来る(およそ地球上のどこの人間であれ思いつく種類の行為ではある)。
エジプトでは宗教的な行為のひとつとしてこのような球技が行われていた。
紀元前15世紀の壁画で球を打ち合う球技を行う人々の姿が描かれたものが発見されている。



エジプトに存在したこの球技は、古代ローマ帝国にもレクリエーションの1種類として引き継がれたが、
現在のテニスの直接の祖先に当たる球技は、8世紀ごろにフランスで発生し、
当初はラ・ソーユ (La Soule)、後にフランス貴族の遊戯として定着をはじめた16世紀以降にはジュ・ド・ポーム (Jeu de paume) と呼ばれた。


フランスでこの球技が盛んになった理由としては、ローマ時代の直接の影響よりも、
8世紀から11世紀まで、
イベリア半島から南フランスまで進出していたイスラム教徒(ウマイヤ朝)が、
エジプト時代と同様に、宗教的行為として行っていたものに、キリスト教の僧侶が興味を持ち模倣したことからはじまったと言われている。

(「ラケット」の語源がアラビア語であることに注意されたい。フランスの僧院で特に盛んに行われるようになったのは、イスラム勢力がヨーロッパから駆逐された12世紀ごろ以降からとされる。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50