もうそろそろ運営もネタ切れじゃね?ということで
ここで皆で時報の後の公共コメント委員会ネタを考えてみよう。
「きみ、アラシしてんじゃないの?」
「してないよ」
「アラシ、やっちゃ駄目よ。」
のアクセントがおかしい。「ア」を高く言っている、どこの言葉だ?はずかしい。
「れいじぐらいをおしらせします」て、「ぐらい」て訛りすぎやわいなw。
なぜ濁る?
「三階」を「さんがい」と濁ってみたりだな。
「三回」は濁れへにゃろ? 標準語でおK? 束京弁ダメ絶対、公共コメント機構ですw。
一社独占なのに
「公共」コメント委員会。w
束京の人はみな建前とパフォーマンスばっかしや。
株が下がったら、カブラを両手に持って上げる「株よ上がれー」w
汚染食材が流通したら、「これはおいしいです!安全です」と食べてみせるw
荒らしコメントが増えたら、「アラシ、絶対だめ」と文字と音声を流すw
今の委員会見たか。
なにが「次はアラシ〜」「やめようアラシ」やねん。
ええ加減、頭ごなしなパフォーマンスは自重するべきやわいな。
頭がないというか、ないならないで、なぜ心理学の専門家に持ちかけないのか!
やめれと言われた方が、余計に反発してやりたがるのが心理っちゅもんやろが。
そもそも、何をもってアラシやねん。
すまん。
運営は、荒らしをなくそうとしてるのではなく、
アプリの使い方やアフレコのテストも兼ねて、
荒らしやめようCMを流すのが目的やってんな。すまん。
>>52-55 大阪の人の恥だ。 勘違いのせいでな
----
〜寝台特急にて〜
車掌「すみません。 パスポートの提示をお願いします」
A「はいっ」
車掌「あのー? これ 荒らしのハンコが押されてますよ?」
車掌「次の駅で降りてください」
A「あぁああっ・・・・ こんなことになるなら荒らしなんてならなければよかった・・・」
荒らしは。 入っちゃダメ
公共コメント委員会です
キ○エ「どうしよう。僕の動画が荒らされてるよ」
モ○テ「そんなの全部撲滅すればいいじゃない」
荒し、撲滅。
荒し撲滅委員会です。
ネタなので深く突っ込まないでくれ
「俺はホームセンター・アラシだ!」