初心者質問スレ Part7


告知欄


■初心者質問スレ Part7

現在表示しているスレッドのdatの大きさは184KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/10/25(木) 15:45:34 ID:qsR43hWE

初心者様からの質問に、時には優しく、時には厳しく回答するスレッドです。age推奨。

〜 質問する前に 〜
 ・あせらない。
 ・お礼をわすれない。
 ・自分の置かれている状況をキチンと説明すること。
 ・自己解決した場合でも、解決させた方法など書いてください。
  (同じことで悩んでる人がいるかもしれません)

【注意!以下に関する質問の明確な回答はしません】
・ニコニコ動画の保存や、保存した動画の再生に関すること
・市販DVD/CDの複製やリッピングに関すること
・エミュレータやロム、ゲームの改造に関すること
・zipの配布方法・入手手段に関すること
・明らかにニコニコ動画と関係のないこと

まずは下記サイトを訪れ、解決方法がないか探してみましょう。
(これすら面倒だと思う人は、せめて>>2だけでも見て下さい)

■ ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・ツールの解説など)
http://nicowiki.com/
■ まとめwiki内 - 初心者向けQ&A(頻出質問がまとめられている)
http://nicowiki.com/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A
■ Google(ググれ=検索しろの意。分からない用語はスレで訊く前にここで検索)
http://www.google.co.jp/
■ なるほど!Windows(Windowsの基本的な操作・トラブルの対処法など)
http://www.takenet.or.jp/~fukaya/

余裕があれば過去ログも見るようにしましょう。
過去ログを開いて[Ctrl]キーを押したまま[F]を押すことで検索が出来ます。

【過去ログ】

「初心者用質問スレ」
http://bbs.nicovideo.jp/question/kako/1179/11795/1179555334.html
「初心者質問スレ Part2」
http://bbs.nicovideo.jp/question/kako/1183/11830/1183076537.html
「初心者質問スレ Part3」
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1185344056/
「初心者質問スレ Part4」
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1186731965/
「初心者質問スレ Part5」
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1187099539/
「初心者質問スレ Part6」
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1191251896/

2→【よくある質問】

3→【関連リンク】

2 名前: no name :2007/10/25(木) 15:45:58 ID:qsR43hWE

〜 よくある質問 〜

Q.プレイヤーの表示や挙動がおかしい
A.ここを参考にFlashプレイヤーを再インストール→http://z.la/296oo

Q.動画が途中で止まる
A.ツール→インターネットオプション→ファイルの削除

Q.動画の拡大ボタンを押しても中央に表示されるだけで大きくならない
A.右下のボタンは「開いているウィンドウの大きさ」いっぱいに拡大/縮小するボタン
 元々開いているウィンドウが小さい場合は変化していないように見えるだけ

Q.動画の説明文を改行したり、文字の色・大きさを変えたい
A.プレミアム会員 限 定 で、説明文にhtmlタグ <font>,<b>,<i>,<s>,<u>,<br> を使用し変更が可能

Q.自分のコメントを消去したい
A.できません

Q.動画を保存したい
A.ここを参考に→http://nicowiki.com/tools.html

Q.動画をmp3にしたい
A.ここを参考に→http://desperado39.blog84.fc2.com/blog-entry-207.html

Q.FLV形式なのに、アップロード時「エンコードしています」の表示が出る
A.仕様です。ビットレートやファイルサイズが許容内であれば表示が出ても再エンコはされない

Q.「/hidden」って打っても何も起こらないんですが……
A.釣られんな

3 名前: no name :2007/10/25(木) 15:47:17 ID:qsR43hWE

〜 関連リンク 〜

■ コーデック関連
【VP6 VFW Codec】
http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
【FFDShow】
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
【真空波動研SuperLite?】
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html

■ 動画再生関連
【Adobe Flash Player ダウンロードセンター】
http://www.adobe.com/go/getflashplayer_jp
【Media Player Classic】
http://www.douga-dl.com/tool/mpc_ffds.php
【VLC Media Player】
http://www.xucker.jpn.org/pc/vlc_install.html

■ 動画作成関連
【ニコニコ動画向け MAD製作Wiki】
http://www34.atwiki.jp/niconico_mad/pages/1.html
【サウンド編集ソフト「Audacity」】
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/12/audacity.html
【MTRソフト「REAPER」】
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/24/reaper.html
【キャプチャソフト一覧】
http://soft.tsukae.net/softdir/Capture.html
※ 定番は『Fraps』『カマハルカの瞳』『劇場版〜あれ』辺り

4 名前: no name :2007/10/25(木) 15:47:42 ID:x2rXwXqT

立てようか考えてたら立ててくれた
ありがとう

5 名前: no name :2007/10/25(木) 15:49:06 ID:qsR43hWE

Part6のスレタイが消えてしまってから初心者が探しにくくなっていたので
前スレがまだ埋まっていませんが新しいスレを立てました
ご理解のほどよろしくお願いします

6 名前: no name :2007/10/25(木) 15:51:38 ID:qsR43hWE

>>4
いや自分も迷ってたんだ
どういたしまして

7 名前: no name :2007/10/25(木) 15:53:15 ID:AFy5JtV+

初心者質問スレを立ててくれている人に
感謝します。
ありがとう

8 名前: no name :2007/10/25(木) 16:05:57 ID:AFy5JtV+

質問します。
最近動画が全然見れません。
なぜなんでしょう?

9 名前: no name :2007/10/25(木) 16:07:28 ID:Juy7DiYW

>>8
それだけじゃ答えようがない

10 名前: no name :2007/10/25(木) 16:10:50 ID:AFy5JtV+

すみません。
「65秒間通信が途切れました」
ってなります。

11 名前: no name :2007/10/25(木) 16:20:20 ID:Juy7DiYW

全く繋がらないの?

12 名前: no name :2007/10/25(木) 16:21:36 ID:AFy5JtV+

全然です

13 名前: no name :2007/10/25(木) 16:23:02 ID:x0UZ0QkY

>>12
とりあえず>>3に書いてある事全部試せ
それでもつながなければ時間をおいて明日にでも見る

14 名前: 13 :2007/10/25(木) 16:23:41 ID:x0UZ0QkY

あ、失礼>>2

15 名前: no name :2007/10/25(木) 16:26:31 ID:AFy5JtV+

x0UZ0QkYさん
Juy7DiYWさん
ありがとう
できなかったらまた明日来ます。

16 名前: no name :2007/10/25(木) 16:26:39 ID:iO2Llqce

>>1乙!

17 名前: no name :2007/10/25(木) 16:28:07 ID:Juy7DiYW

私何もしてないけどなw
接続悪いのって原因特定難しいよね

18 名前: no name :2007/10/25(木) 16:32:33 ID:AFy5JtV+

そうですよね。
じゃあ試してきます。
ありがとうございました。

19 名前: no name :2007/10/25(木) 16:35:11 ID:+c379zCU

よく動画の形式を変換するソフトがありますが、動画の形式変更とかって
拡張子変えるだけじゃ駄目なんでしょうか?
wmvの動画の拡張子をaviにしたらaviしか使えないソフトを使えたんですが・・・

20 名前: no name :2007/10/25(木) 16:40:13 ID:x2rXwXqT

詳しい事まで突っ込まれると俺もわからないけど
変えるだけで変更後の拡張子と同じ様に扱える拡張子もある
ただ普通は保存されてる形式が違うからそれを変えないと無理

21 名前: no name :2007/10/25(木) 16:41:27 ID:+c379zCU

なるほど、ありがとうございました

22 名前: no name :2007/10/25(木) 16:41:50 ID:x0UZ0QkY

>>19
そもそもAVIっていうのは動画の「入れ物」としての役割をもつ
拡張子を変えたのなら、それは「wmvコーデックされた動画を格納したavi」という意味合いになる
コーデックされた動画の拡張子とは意味が違うので注意ね

詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave

23 名前: no name :2007/10/25(木) 16:44:09 ID:HUqR5bum

>>19 拡張子はただの飾りで重要なのは圧縮するときのコーデック

まあ「WMV AVI 変換」でググれば変換ソフトが出てくると思うけど

24 名前: no name :2007/10/25(木) 16:46:18 ID:x2rXwXqT

>>22-23
答えた俺が参考になりました
ありがとうございます

25 名前: no name :2007/10/25(木) 16:46:58 ID:+c379zCU

AVIって入れ物だったんですね
本当に勉強になりました
ありがとうございます

26 名前: no name :2007/10/25(木) 17:19:03 ID:PuekTX1v

著作権のある曲を合奏したりアカペラで歌ったりしても法律違反になるんですか?

27 名前: no name :2007/10/25(木) 17:20:02 ID:PuekTX1v

>>26
すみません、追加です。
それをニコニコとかでうpすると違反になるんですか?

28 名前: no name :2007/10/25(木) 17:23:04 ID:f/Qmm1u+

なる
著作権が切れてればおk

29 名前: no name :2007/10/25(木) 17:25:45 ID:PuekTX1v

>>28
ありがとうございます。

30 名前: no name :2007/10/25(木) 18:59:02 ID:Xtpam8DL

フィルター設定をしたのですがニコモバに反映されません。PCだけの機能なのでしょうか?

31 名前: no name :2007/10/25(木) 19:15:15 ID:vjgeCLi9

動画をVP6でエンコードしたら、
ttp://vista.undo.jp/img/vi9330691406.png
こんな風になってしまいました。
リサイズなしでエンコした時にはこのような事は起こりませんでした。
また他のコーデックでは大丈夫でした。
何が原因なのかさっぱり分かりません。

32 名前: no name :2007/10/25(木) 19:27:56 ID:INp9F5LL

「動画の保存について明確な回答はしません」とありますが質問させてください。
動画を保存したいのですがいちばん便利(安心)なツールはなんですか?
初心者なので上級者の方々に相談したくて書き込みました。
ごめんなさい。
回答できないならば「できない」と教えてください。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50