超お久しぶりです。文丸です。
受検も無事終了し、まさに今日が卒業式です。
さて、自分の話はその辺にして。
テンポやリズムの乱れはある程度覚悟して
チャレンジすることも大事だと思います。
「歌ってみた」系の動画の中で、多くの歌い手の歌を合わせた動画がありますが、すごいものだとそれがぴたりとあっています。
もちろん、歌と楽器演奏の間にはかなり隔たりがあり、軽々しく言うのは失礼な気もしますが、
チャレンジすることはとても大事です。
もちろん、>>506で例に出した「大きな古時計」は危険が高すぎますが・・・
その場合はトライアングルでも入れてごまかすって言うのはどうでしょうか?
ピタゴラスイッチを聞いていると、なにか物足りない、妙な違和感が生まれました。
何だろうとあれこれ考えたあげく、「みんなメロディー吹きすぎ!」という結論に達しました。
自分的には伴奏と対旋律の一つでも入れてみるのがいいと思っているのですが・・・
元々リコーダー四重奏の曲なのでそれくらいはアレンジしてもいいと思いますよ。
それでは。長文失礼しました。