>>438
ぴっころさんの個人作を拝聴しました。
これはピタゴラスイッチの時にも思ったことなのですが(今更ですが・・・)
音が少し歪んで聞こえます。FLVエンコ前のピタゴラのミックス音声ファイルだと、
この歪みがなかったようなので、FLVエンコの際の劣化だと思われます。
多分Mencoderをお使いになってるかと思われますが、
WMVを直接FLVにするのはいろいろ不具合があってよくないようです。
そこで、以下のような方法はどうでしょうか。
1.ムービーメーカーで音と画像・動画を合わせる
2.音声ファイルを「ミュート」にして動画を書き出す
3.TMPGEnc等で映像ソースをMMで作った動画、音声ソースをMMで使ったWAV等で
読み込み、ファイルに出力からAVIに。コーデックは映像はx264等、音声はPCMで変換
4.AzFLVEncでAVIをFLVに変換。音声のビットレートは高めに(256kbps等に)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azflvenc.html
実際のところ、AzFLVEncもMencoderと原理は同じようなので、
音質劣化の原因ははっきりしませんが、FLVでうpしても再エンコされる場合もあります。
音質は劣化するようです。