>>97です。自己フォローしときます。
手持ちの安いマイクで楽器録音試して見ました。
予想通り音質は高音がこもり気味です。
ハムノイズみたいなのは特に気になりません。
無指向性のマイクほどではないんでしょうけど、
でも周りの話し声とかは普通に拾っちゃいますね。
大ざっぱに例えると昔のラジカセ内蔵マイクでカセットに
録ったみたいな雰囲気です。
たぶんヘッドホンの代用マイクよりは、ずっとましだとは思います。
音源の出来るだけ近くに設置して使るメリットまで考えれば、
コストパフォーマンスはまあまあだと思います。音源に出来る
だけ近いところにマイクを設置して直接音だけに近い状態で
録音しておくと、後々のMIX作業でリバーブ等をかけるとかも
やりやすいと思います。
ちなみに使った楽器はセミアコのギターでホールにマイクを
引っかけて生音を録って見ました。
(超へたくそなのでUpはしない方向で...)
使用機材はMacとそれに付いていたGarageBand、オーディオIFに
EDIROL UA1EX(実売1万円ぐらい)、マイクがオーディオテクニカの
モノラルタイピンマイクAT9642(実売4000円以下)です。
以上、ご参考までに。